このサイトでの汎用漢字

 

 誰でも読めるように、このサイトではなるべく読みにくい漢字やあまり使われない漢字は使用しないように心がけていますが、それでもつい癖でそのような漢字を使ってしまうことがあるようです。
 そこで、多分、僕が無意識に使ってしまうであろう漢字を、ここに一覧しておきます。(随時、更新予定)

 最近は小学生でもインターネットにアクセスできるので(まぁ、このサイトを小学生が覗くとは思わないけど(^^;)、大概の人なら読めそうなものから、意外と難解なものまで順不同に羅列しています。

漢字 読み 漢字 読み 漢字 読み
専ら もっぱら 戴く いただく 燐寸 マッチ
他人 ひと 何時 いつ 耳掻き みみかき
成るべく なるべく 幾つ いくつ 取り敢えず とりあえず
凡そ おおよそ 僅か わずか 解かる わかる
蒐集 しゅうしゅう わけ 判る わかる
宜しく よろしく 居る いる 呆れる あきれる
概ね おおむね 物臭 ものぐさ やつ
ところ 一寸 ちょっと 蘊蓄 うんちく
致す いたす 若干 じゃっかん 箇所 かしょ
殆ど ほとんど 大概 たいがい はず
如く ごとく 元々 もともと 大袈裟 おおげさ
蠢く うごめく 沸く わく 或い あるい
或る ある 湧く わく 焦る あせる
全く まったく 辿る たどる てのひら
覗く のぞく 云々 うんぬん 些細 ささい
穿った うがった 嵌まる はまる 繋がる つながる
在る ある くだん 依る よる
余所 よそ 拘わる かかわる 相応しい ふさわしい
他所 よそ たむろ 相俟って あいまって
性質 たち ひれ 寧ろ むしろ
きり 一際  ひときわ  質す  ただす
訊く きく 靡く なびく 塗れる まみれる
窘める たしなめる 訝しい いぶかしい 遮二無二 しゃにむに
肖る あやかる 埋める うずめる 矢鱈 やたら
耽る ふける 痞える つかえる  頗る  すこぶる
 尤も もっとも  身形  みなり 啄ばむ ついばむ
強請る ねだる 予てから かねてから 中る あたる

 

書けなくてもいいけど読みたい漢字 読めない漢字が読める本―分野別漢字読み方便利帖 きっと誰かに教えたくなる読めるようで読めない超難読漢字2000 (コスモ文庫) 常用字解 白川静さんに学ぶ漢字は怖い 白川静さんに学ぶ 漢字は楽しい

進む

Go Back to HOMEPAGE back to foolish essays

Copyright (C) 1997 [mutans.Coga]. All rights reserved.
Last up date: 2008/04/22