【プリカ日記 - ハイウェイカード編】#1

適時更新

カードの後ろ(括弧)内に記述している数字や文字は…
カードに付せられているタイトル、裏に書かれている番号

また、特にタイトルが付けられていない場合は、mutans.Coga が独断でタイトルを与えています。そのような場合は、イタリック体で表記しています。

父から使用済みのハイウェイカード50000円券(世界文化遺産シリーズ:タリン歴史地区(アレクサンドル・ネフスキ聖堂)、[0601-101111D])を貰った。
02/9/8
玖珠P.A.(下り)でハイウェイカード5000円券(サッカー、[0301-102021D])を購入。
02/5/12
緑川P.A.(下り)でハイウェイカード10000円券(国立公園シリーズ:霧氷と摩周湖(阿寒国立公園)、[0401-101122D])を購入。
02/3/23
誰か(多分、お義父さんかな?)に使用済みハイウェイカードを貰った。
02/2/**
、[0501-100071D]
国立公園シリーズ:久住公園(阿蘇くじゅう国立公園)、[0401-101071D]
友人の結婚式の為、唐津へ向かう途中、広川S.A.(下り)でハイウェイカード3000円券(ゲンノショウコ、[0201-101071D])を購入。
02/2/2
鶴を観に、鹿児島県出水市へ行く途中、広川S.A.(下り)でハイウェイカード5000円券(ハンググライダー、[0301-101101D])を購入。
02/1/13
下記は何処かのP.A.かS.A.で購入したもの。(下から購入順に記載)
01/11・12/**
ツクシ、[0201-101041D]@\3000
カヌー、[0301-101091D]@\5000
知人から使用済みのハイウェイカード10000円券(日本の庭園:大原三千院、[0401-101051D])を2枚貰った。
01/11/**
高塚地蔵尊へ行く途中、大分自動車道のどこかのP.A.かS.A.(上り)でハイウェイカード5000円券(温泉に浸かる日本猿、[0301-101021D])を購入。
01/10/14
玖珠P.A.(下り)でハイウェイカードを購入した。
01/9/30
ツクシ、[0201-101041D]@\3000
昆虫とスイカ、[0301-101071D]@\5000
家族で行楽へ行った帰り、山川P.A.(上り)でハイウェイカード10000円券(北九州博覧祭2001、[0401-101063D])を購入。
01/7/8
妻が、熊本へ行くために、某S.A.でハイウェイカード5000円券(雁、[0301-100121D])を購入。……番号([ ]で囲んでいる番号)の法則が変わったようだ。多分、偽造ハイカのせいだと思うけど。
01/5/12
鹿児島への旅行のため、某S.A.でハイウェイカード10000円券(仙娥滝(山梨・昇仙峡)、[0301-100071D])を購入。
01/5/5
同僚から使用済みハイウェイカードを貰った。
01/1〜4/**
鶴ガ城、[0601-100091D]
カナダ(バンフ国立公園)、[0401-100012D]
木曽駒ケ岳(長野・中央アルプス)、[0401-100111D]*2
大阪までの往復で、幾つかのS.A.やP.A.でハイウェイカードを購入した。
01/3/17〜18
ニシキヤッコ、[0301-100061D]@\5000
観葉植物、[0201-100081D]@\3000
ハムスター、[0301-100081D]@\5000
紅梅、[0201-199111D]@\3000
広川S.A.(下り)でハイウェイカードを購入した。
01/1/14
コアラ、[0301-100071D]@\5000
ニシキヤッコ、[0301-100061D]@\5000
某S.A.でハイウェイカード10000円券(花の招待席 ほほえみ 花のくに みやざき ポインセチア/堀切峠 コスモス/生駒高原、[0401-100107D])を購入。いや、しかし、この頃のハイウェイカードは"HIGHWAY CARD"の透かしが入れられて、しかも高額カード(\10000以上)にはホログラムのシールが貼られているという、全く無粋なモノになってしまった・・・。それもこれも、偽造カードなんかを作っているアホタレがいるからぢゃぁぁぁっっ!逝ねぇっ。
00/11/**
義父から使用済みのハイウェイカード(パラオ、[0501-199051D])を貰った。
00/10/14
同僚から使用済みのハイウェイカード(国立公園シリーズ:九十九島(西海国立公園)佐世保みなとIC、[0401-100061D])を貰った。
00/9/18
同僚から使用済みのハイウェイカード(国東半島 両子寺(大分県)、[0401-199093D])を貰った。
00/8/28
古賀S.A.(下り)でハイウェイカード5000円券(ノソブランキウス・ラコビー、[0301-100051D])を購入。
00/8/27
古賀S.A.(上り)でハイウェイカード3000円券(イワギキョウ、[0201-100041D])を購入。
00/8/26
同僚から、使用済みハイウェイカードを貰った。
ヨット(クルーザー)、[0301-100042D]
京都府/祇園新橋、[0401-100051D]

00/8/16

別の同僚から、使用済みハイウェイカード(イワギキョウ、[0201-100041D])を貰った。
00/8/16
同僚から、使用済みハイウェイカード(ポルシェ911、[0401-199049D])を貰った。
00/8/8
同僚から、使用済みハイウェイカード(世界文化遺産シリーズ(日本編):姫路城(兵庫県)、[0601-199101D])を貰った。
00/8/7
同僚から使用済みのハイウェイカード(国東半島 両子寺(大分県)、[0401-199093D])を貰った。
00/7/31
YAHOO!オークションにて5000円で落札した使用済みハイウェイカード2000枚が届いた。大半はダブリである。(全部書き出すのは極めて大変なので、気が向いたらリストアップします(^^;)
00/6/25
知り合いの保険屋さんから、使用済みハイウェイカード(世界文化遺産シリーズ(日本編):姫路城(兵庫県)、[0601-199101D])を頂いた。
00/6/16
YAHOO!オークションにて2000円で落札した使用済みハイウェイカード240枚が届いた。240枚とは言っても、半分くらいはダブリなので、新しく入手したのは100種くらいである。(全部書き出すのは大変なので、気が向いたらリストアップします(^^;)
00/6/15
緑川P.A.にて、ハイウェイカード10000円券(2000年九州・沖縄サミット記念ハイウェイカード、[0401-100056D])を購入した。ハイウェイカードにしては珍しく、特製ケース(紙製)付きである。
00/5/4
YAHOO!オークションにて3000円で落札したハイウェイカード3000円券(中谷美紀、[0201-188111D])が届いた。
00/3/23
実家で妹から使用済みのハイウェイカードを貰った。妹もまた同僚達から貰ったとのこと。持つべきものは、協力的な妹である(^^;。
ギゼーの大スフィンクス エジプト、ナクソス/紀元前6世紀中頃、[0601-198041D]
アンコール・ワット カンボジア/1150年頃、[0601-198121D]
ティツィアーノ「鏡の前の女」、[0501-196042D]
『開陽丸』山形欣哉:画、[0501-196062D]
三俣山(大分県)、[0401-194128D]

00/3/18

ニコスカードの「わいわいプレゼント・キャンペーン」の賞品、ハイウェイカード3000円券(サギソウ、[0201-199051D])が届いた。
00/3/2
同僚から使用済みのハイウェイカード(レーシングカー、[0401-199063D])を貰った。
00/2/28
同僚から使用済みのハイウェイカード(五色沼と磐梯山 東北縦貫道(大沼P.A.〜宇都宮)6車線化 平成11年冬完成、[0401-199092D])を貰った。偽造防止のためか、ホログラムのシールか貼られ、カードの下部には見えづらいけれども"HIGHWAY CARD"の文字が……。無粋だ(T^T)
00/1/19
実家で使用済みのハイウェイカード(ギゼーの大スフィンクス エジプト、ナクソス/紀元前6世紀中頃、[0601-198041D])を貰った。
99/11/25
金立S.A.にてハイウェイカード5000円券(ブルーモザイクグッピー、[0301-199052D])を購入した。
99/12/23
同僚から使用済みのハイウェイカード(Hispano-Suiza J 12 Cabriolet 1936、[0401-197053D])を貰った。
99/12/13
古賀S.A.(下り線)にてハイウェイカード10000円券(杵島岳(阿蘇くじゅう国立公園)、[0401-199064D])を購入した。自販機で買ったのだが、本当は鯉のぼりの風景が図案のやつを買ったつもりなのに、これが出てきた(T_T)
99/12/5
同僚から使用済みのハイウェイカード(タテゴトアザラシ、[0301-193053D])を貰った。
99/12/2
妻が実家から使用済みのハイウェイカード(花の風景/菜の花と桜、[0501-198072D])を貰ってきた。
99/11/21
宮崎からの帰り、S.A.(上り線)にてハイウェイカード5000円券(仔フェレット、[0301-199044D])を購入した。
99/11/3
再びスタンプショウはかたへ行ってきた。昨日、トンネルのコンクリが落ちて、新幹線が動かなかったため、唯一のテレホンカード専門店が出店していなかったからだ。しかし、やはりハイウェイカードは売られておらず(店舗では扱っているそうだが、持って来ていないとのこと)、仕方なく使用済みテレホンカードばかりを購入した。
99/10/10
スタンプショウはかたに行って来て、使用済みテレホンカードを購入。本当はハイウェイカード目当てで行ったのですが、使用済みハイウェイカードは全く扱われておりませんでした。仕方なく使用済みテレホンカードに走ったのですが、これも殆ど扱っている所がなく、個人的にはあまり有意義とは言えない催事でした。しかも、使用済みテレホンカードの値段も数倍になっているし……。
99/10/9
山江S.A.(下り線)にてハイウェイカード10000円券(吉野ケ里遺跡、[0401-199013D])を購入した。
99/9/12
三輪町のポプラにてハイウェイカード5000円券(マーガレット、[0301-199042D])を購入した。最近の10000円未満のカードのデザインは、殆どが花である。個人的には花は嫌いなので、早く別のモチーフにして欲しい。
99/9/11
ドライブ帰りの高速道路で、金立SAのガソリン・スタンドにてハイウェイカード5000円券(ポピー、[0301-198101D])を購入した。本当は、3000円のもので構わなかったのだが、そのスタンドには5000円以上のものしかないということで、仕方なく…(^^;
99/8/21
旅行帰りの高速道路で、山田SAにてハイウェイカード3000円券(スカシユリ、[0201-198051D])を購入した。
99/5/1
仕事から帰宅すると、知り合いが来たらしく、使用済みハイウェイカード(Delaunay-Belleville Type HB6L、[0401-198091D])を置き土産にしてくれた(^^)
99/4/9
ニコスカードの「わいわいプレゼント・キャンペーン」の賞品、ハイウェイカード3000円券(デルフィニウム、[0201-198071D])が届いた。
99/3/?
高塚地蔵尊に行ってきた。高速を使ったので、途中のSAでハイウェイカード5000円券(胡蝶蘭・アレンジメント、[0301-198071D])を購入した。
99/3/22
菊池渓谷に行ってきた。高速を使ったので、途中のSAでハイウェイカード5000円券(ペンギン、[0301-198042D])を購入した。
98/11/3

上へ

 

to room of killifish

to room of Shinto shrine

to room of my collections

foolish essays

What's new!?

links

profile (introducing myself)

Go Back to HOMEPAGE

Copyright (C) 1998 [mutans.Coga]. All rights reserved.
Last up date: 2008/02/03