 | 沖縄の国際通りの土産屋で星の砂付テレホンカード(沖
Okinawa 縄 シーサー、<50<110-016>>、8ACS7K)@\1000を購入。カードケースがついており、それには「うちな〜テレホンカード」、「沖 Okinawa 縄」という印刷や、丸窓が施された部分から星の砂が見えたりする。ケースの裏表紙には、「安里屋ユンタ」という沖縄民謡の歌詞が書かれている。
02/11/24 |
 | 羽田空港でテレホンカード(東京国際空港(羽田上空)、<105<231-208>>、LPQTZ6)@\1000を購入。
02/8/1 |
 | オークションにて、テレホンカード(週刊ザ・プレイステーション100号記
鳥居前の桜並木道で3人美少女、<50<110-016>>、LYOJRI)@\980を入手した。
02/7/30 |
 | 大丸・福岡天神で、テレホンカード3種購入。
 | SEATTLE MARINERS イチロー、<50<MF-1000483>>、8R0HPT)@\1000イチロー選手が印刷された葉書大の台紙が付いている。 |
 | 退任挨拶 長嶋茂雄監督 平成十三年九月三十日 東京ドームに於いて、<50<110-016>>、LZ9C81 |
 | 野球というスポーツは人生そのものだ―… <50<110-016>>、8PRWS1
長嶋監督のものは、2枚1組になっていて2000円。金色の見開きの台紙があり、表紙には「野球というスポーツは人生そのものだ―… 長嶋茂雄」、裏表紙はジャイアンツのマークや「栄光の背番号3」などと印刷が。また、表紙裏には"長嶋監督記録"として戦歴が記載されている。
01/12/2 |
|
 | 叔父さんから「他人から貰ったけど、いらない。」ということでテレホンカード(長嶋茂雄、<50<110-016>>、8IMX8H)ゲット。名誉監督就任かなにかの記念品で、讀賣新聞関係者(購買者?)に配布されたもののようだ。テレホンカードには「野球というスポーツは人生そのものだ!」という例の直筆の文句が印刷されている。台紙というか色紙に嵌め込まれており、その色紙が額に入れられていて、更に特製の箱に収められているという殊勝なもの。
01/12/** |
 | 組合の慰安旅行で出かけた「天草四郎メモリアルホール」にて、テレホンカード(天草四郎 メモリアルホール、<50<110-016>>)@\800を購入した。台紙付き。
01/10/28 |
 | 以前応募していた週刊少年マガジンの全プレテレカ(明日のジョー、<50<110-016>>、LM68CH)が送られてきた。
01/8/25 |
 | 以前応募していた週刊少年マガジンの全プレテレカ(バリバリ伝説、<50<110-016>>、LP5EDD)が送られてきた。
01/8/18 |
 | 長者原(九重)の土産店でテレホンカード(九重ミヤマキリシマ、<50<110-016>>、LKZ5F5)@¥1000を購入した。
01/8/13 |
 | バス停(高速甘木)の電話ボックスで、使用済みテレホンカード(浦上天主堂、<105<391-262>>、8AY7T9)拾得。
01/7/7 |
 | 映画(ハンニバル)を見たついでにワーナー・マイカル・シネマ大野城の売店で、テレホンカードを各1000円で購入した。
 | HANNIBAL THE SILENCE IS BROKEN 脳、<50<F110-212858>>、8QDK3L |
 | STALINGRAD ENAMY AT THE GATES ソ連国旗に戦場、<50<F110-212859>>、8AWI35
01/4/19 |
|
 | 美東S.A.(上り)で、テレホンカード(厳島神社、<105<351-209>>、LOKTMO)@\500を購入した。
01/3/17 |
 | 職場近くのコンビニ(場所は失念)の公衆電話で、使用済みテレホンカード(タテコトアザラシ、<50<231-189>>、LV4T00)拾得。
01/3/** |
 | 仕事帰りのコンビニ(場所は失念)の公衆電話で、使用済みテレホンカード拾得。
 | First Love、<105<331-481>>、LY2WFY |
 | 初恋物語、<50<271-209>>、8HG9QM
01/3/2 |
|
 | 公衆電話(場所は失念)で、使用済みテレホンカード(窓から子猫、<105<231-352>>、LM7Y2O)を拾得した。そんな今日は、「ニャンニャンニャンの日」らしい(^^;
01/2/22 |
 | 職場近くのセブンイレブンの公衆電話で、使用済みテレホンカード(クマリフト株式会社、<50<M110-176>>)を拾得した。
01/2/16 |
 | 仕事帰りにセブンイレブン針摺店の公衆電話で、使用済みテレホンカード(仔犬2匹、<50<231-184>>、LYP6WW)を拾得した。
01/2/* |
 | 後輩から、もう不要だからと未使用のテレホンカードをもらった。
 | TOYOTA NEW カローラ
ツーリングワゴン、<50<110-011>> |
 | TOYOTA TOWNACE NOAH、<50<110-015>> |
 | TOYOTA 安全の神様 エビエス様、<50<110-011>>
01/1/20 |
|
 | 職場近くのファミリーマートで、テレホンカード(輝く富士、<50<251-023>>、8F2R1C)@\500を購入した。
00/12/** |
 | 市内の公衆電話で使用済みテレホンカードを拾得した。
 | 世界文化遺産 自由の女神像、<105<331-449>>、LRJK80 |
 | 世界文化遺産
カナディアン・ロッキー山脈公園、<105<331-457>>、8QZMUO |
 | 2匹の猫、<105<231-336>>、LKE58W
00/10/** |
|
 | 近所のファミリーマートの公衆電話で使用済みICテレホンカード(白・ピンクバラ、2WNJFV5MJ6T1E)を拾得した。ICテレホンカードの使用済み拾得は初めてである。当然ながら、角が1箇所折られている。
00/10/8 |
 | 市内中央区赤坂のコンビニの公衆電話で使用済みテレホンカード(長崎夜景II、<105<390-249>>、LND3K0)を拾得した。
00/10/7 |