迷惑なBGM

 

 今日、珍しく夫婦揃って真夜中のドライブに出掛け、久し振りに深夜のファミレスに入った。何か食べようと言い出したのが帰る途中で、家に着く直前だったので、僕らが入ったのは家の近所のロイヤルホストである。店員の接客、出された品に対しては特に何も言う事はないのだが、ものすごく気になったのがBGM。
 店内には、いかにも夏を演出したいという意図が見え見えの軽快なフュージョン・ミュージックが流れていたのだけれど、何故か時々、音楽が途切れてやがんの・・・・・・じゃなくって、途切れていたのである。何故?Why!?である。夏を演出する筈の軽快な音楽が「♪♪♪♪〜♪♪♪」と流れていたかと思うと、何の脈略もなく突然、一瞬「♪♪♪〜♪♪・・・・・・」と途切れるのである。「ん?」と気になり始めると、食事もままならず耳ダンボ状態になってしまうじゃないかっ!気になってしょうがないので、妻との会話も気もそぞろに、ずっとBGMに耳を傾けていたら、全く何の規則性もなく音楽が中断・・・途切れている事が分かった。
 こんなBGMなら、止めてしまえ!!

header.gif (2213 バイト)

 そうそう、別の話も思い出した。
 以前の職場にはバスで通っていたのだが、帰りのバス停はミスター・ドーナッツの前にあった。他の店舗ではどうなのか知らないが、そのミスドでは店内はおろか、店外でもBGMを流しており、バスを待つ者は否応無しにその音楽を耳にせざるを得ない毎日であった。音楽の嫌いな人にとっては迷惑千万な話であろうが、まぁ自分は音楽が好きな性質である。むしろ、退屈なバス待ちの時間に音楽が聴けるのは喜ばしい事である。しかし、この音楽が2年近くも全く同じレパートリーだったら話は別だ。このミスドが店外に垂れ流し続けたオールディーズ・ミュージックは、約2年間、全く同じものであった。いい加減、ウンザリしてしまう。しかも、音源がカセット・テープだったらしく、後半の1年間はテープが伸びてしまい、流れてくる音楽がデロ〜ン、聴いている者も気持ちがデロ〜ン・・・である。ましてや、これが夏だったりすると、気になる者にとってはかなりの精神的苦痛になり得る。もはや脳みそがデロデロデロ〜〜〜〜ン・・・・・・となってしまう。
 こんなBGMなら、止めてしまえ!!!!

header.gif (2213 バイト)

 BGMは、聴く者の気を散らせては、その存在価値を失ってしまう。流すことにより、聴く者の気を取らせるような音楽なら、もはやそれはBGMではない。そんなBGM(いや、BGMではないと明言したのだが。)なら、流すのを止めてしまえっ!!!!!!!!

 

戻る 進む

Go Back to HOMEPAGE back to foolish essays

Copyright (C) 1997 [mutans.Coga]. All rights reserved.
Last up date: 2008/02/03