全くチンタラチンタラやってんじゃないよ>少年法改正
確かに、「将来性があり、更生して社会復帰できる可能性のある未青年や少年を保護する」という理念は立派だし、反論のしようもないよ。「こんな奴らに更生の見込みなんてない。」と誰にも断言できるはずもないし、実際、犯罪歴のある人間がその後立派に立ち直って云々っていう美談も、巷にはいくつもある。
個人的には、こういう"美談"ってクソほどの価値しかないと思うけど。
だって、殆ど悪事を働いたことのない人間が善行を施すのと、かつては悪事し放題だった奴が同じように善行を施すのとでは、なぜか圧倒的に後者の方が美化される傾向にあるだろ?これって、品行方正に生きている善良な人間より、若い頃に悪事を働いて、大人になってから善いことをする方が立派な人間として見なされるっていう、馬鹿らしい価値観が存在するってことだよね。・・・そんな馬鹿な!って思うわけよ。)
話を戻すけど、未成年や少年には更生する希望を見出すのなら、それじゃぁ、大の大人にはそれはないの?
大人だって、寿命までは将来性があるわけで、それこそ更生して社会復帰し得る輩は沢山いるはずだよね。少年のそれとは、割合が変わるかもしれないけど。
例えば、少年も大人も、逆上して、一時の気の迷いで殺人を犯すことがあるよね。確かに、大人なら、それでも理性を持って、他人を殺すべきではなかったと言われ、子供は心身が未熟だから、己を抑えられなかったと言われるのは、理屈の上では分かるよ。
でもさ、それはその殺人者の将来性の有無や更生の可否なんてのとは全く無関係っていうか、別問題なんじゃないの。罪は罪。その行為者が子供だろうと大人だろうと、やったことは同じなんだから。ましてや最近の少年凶悪犯罪では、自分が未成年であり、少年法に保護されることを知ってて、人に危害を加える奴が増えてきただろ。こんなの、法律に保護されていないことを覚悟の上で殺人を犯す大人よりも、もっとタチが悪いじゃん。
ってなわけで、少年法なんてクソ食らえ!年齢が幾つだろうと、犯罪者は同じように扱わんかい!!と思うわけです。
少年だから情状酌量……、心身が未発達だから仕方がない……だから保護観察とか執行猶予つきなどと決めるのは、裁判官や検事、弁護士にその都度協議してもらえばいいのであって、犯罪を犯す全ての少年を始めから保護しているのは絶対間違ってるって。連中はこちらが思っているよりも何倍も狡賢いんだから。

Copyright (C)
1997 [mutans.Coga]. All rights reserved.
Last up date: 2008/02/03