高速道路でETCを利用していても領収書が必要な人のためになる話

<平成17年2月26日現在の話です。>

私、昨年末にETC車載器を設置しました。田舎に住んでるし、都会に行く事も滅多にないので、料金所で停まらないで済むように・・・ってな訳ではありません。単に、ハイウェイカードのデザインが面白くなくなってきて、高額カードも廃止されたせいでお得感も薄れてきたので、色々と割引が行われていたり、予定されているETCシステムに利用されようと思っただけの話です。

んで、高速道路利用時には殆どETCを利用している訳ですが、たまに仕事で利用することがあります。一応、出張なので、領収書というものが必要になります。さて、どうしたものか・・・

S.A.やP.A.で無料配布されているETCの案内パンフレットや、JHのサイト(ETC Q&A)にはこの件について触れられているものの、なんかはっきりしませんで、仕方ないので某S.A.のインフォメーション・コーナーで直接問い合わせてみたところ、懇切丁寧な回答を頂き、無事、ETCを利用しつつも、領収書を手に入れることが出来たので、もしかしたら必要な人にはもう周知のことかもしれませんが、取り敢えず自慢げにmutans.Coga 自身の体験をそのまま以下に書き残してみることにしました。

  1. 【高速道路に入る】まず、当たり前ですが、通常通りETCカードを車載器に挿入した状態で、[ETC専用]レーン(車線)を通過します。
  2. 【高速道路から出る】領収書を受け取る必要のある出口のI.C.では、[ETC専用]レーンではなく、[ETC/一般]レーンに入り料金所で一旦停車します。[ETC/一般]レーンがない場合もありますから、そのときは[一般]レーンで構いませんので、いずれにせよ料金所で一旦停車します。
  3. 停車しましたら、車載器からETCカードを引き抜いて、そのカードを料金所の係員の方に手渡します。
  4. 係員の方は当たり前のように、あの小さな料金所の中で清算の処理を済まされた後、領収書と共にETCカードを返して下さいますので、それを受け取ったらそのまま車を発進させます。

以上です。
ね?全然、怖くないでしょ?・・・って、誰も怖いなんて言ってないか(^^;

まぁ、余計な事を付け加えれば、係員の方からカードを返してもらっても、慌ててそれを車載器に挿入する必要はありませんから。えぇ、言われなくても分かりますね、それくらい。はい、やっぱり余計な一言でしたm(__)m

ひとつ注意としては、この時にもらえる領収書は各種割引がなされる前の料金、つまり定価と言いますか、状況によってはクレジット会社から引き落とされる金額よりも高く表示されます。ですから、ものすごくシビアな会社などにこの領収書を提出するときは、少し注意した方が良いかも知れないですね。
私の場合は、ETCの設置などは自腹ですので、ETCの割引によって生まれる差額は、当然私自身のものだという考えですから(^^ゞ、有難く頂戴いたしますが・・・(^^;

※ どの地域の都市高速でも、ETCは利用できません。

支払いとは無関係ですが、ETCに関連した追記です。

[ETC専用]レーンに入ると、ゲート直前でゲートが上がりますよね。
これ、空いてる時にやると何の問題もないのですが、すぐ前に車がいる場合、ちょっと悩みません?例えば……
高速乗り口から[ETC専用]レーン目指して車を走らせます。しかし、前方には他の車がいて、その車も[ETC専用]レーンに入っていきます。そして、その車は時速20kmまで減速してゲートをくぐろうとしています。しかし、そのときには自分も殆ど[ETC専用]レーンに差し掛かっています。おっと、自分の車も既に[ETC専用]レーンに入ってしまいました。前方車はゲートをくぐり抜けたばかりで、まだゲートは上がったままです。「ゲートは早く降りて来ないのか?」などと慌てている間に、自分の車もゲートの直前まで来てしまいました。

これ、結構ビビっちゃうんですよね。自分がゲートをくぐろうとする瞬間、急にゲートが降りてこないかとか、何か防犯ブザーのようなものがけたたましく鳴り響いたりしないのか(^^;とか、ETCシステムがちゃんと自分の通貨を認識していないのではないだろうかとかetc...

結論を言うと、私は2度ほどこういう経験をしましたが、どちらも大丈夫でした。
立て続けに車が通過する場合は、ゲートは降りてこないようです。ETCシステムも正常に働いたようで、後で正規に料金が引き落とされていました。
ただ、知り合いも同じような目に遭ったらしいのですが、そのときはゲートのトラブルは同様になかったものの、ETCシステムが正常に働いていなかったそうで、降り口の[ETC専用]レーンではエラー音のようなものが鳴って、通れなかったそうです。

ご参考までに。

<初掲載20050302>
<追記20050311>
<追記20050430>

戻る 進む

Go Back to HOMEPAGE back to foolish essays

Copyright (C) 1997 [mutans.Coga]. All rights reserved.
Last up date: 2008/02/03