【プリカ日記 - 西鉄バスカード編】#1

 

尚、カードの後ろ(括弧)内に記述している数字や文字は…カードに付せられているタイトル

また、特にタイトルが付けられていない場合は、mutans.Cogaが独断でタイトルを与えています。そのような場合は、イタリック体で表記しています。

天神バスセンターにて、バスカード3000円券(福岡城趾(福岡))購入。
07/12/1
天神バスセンターにて、バスカード1000円券(九州まるごと。3日間バス乗り放題! SUNQパス)購入。
07/9/2
博多バスセンターにて、バスカード1000円券(潮風駆ける都井岬(宮崎県串間市))購入。
07/5/27
天神西鉄バスセンターにて、バスカード1000円券2枚を購入。
07/4/14
ペルシャ文明展 煌めく7000年の至宝
お濠に咲く満開の桜(福岡県福岡市)
天神西鉄バスセンターにて、バスカード1000円券2枚を購入。
07/3/25
西日本新聞創刊130周年記念 東洋の至宝 出光コレクション 美の心
日本一の鯉のぼり祭り 特典つき
天神西鉄バスセンターにて、バスカード1000円券(プライスコレクション 若冲と江戸絵画)を購入。
07/3/4
天神西鉄バスセンターにて、バスカード5000円券(涼感溢れる白滝(宮崎県五ケ瀬町))を購入。
05/9/10
天神西鉄バスセンターにて、バスカード3種を購入。
05/7/23
アールデコ展@\1000
西鉄のバスカードは特典付き!@\1000
ブーケ(アウトドア・ランチ)@\1000
天神西鉄バスセンターにて、バスカード4種を購入。
04/3/13
偉大なるシルクロードの遺産展@\1000
たい車といとびな(鹿児島)@\3000
紅型(沖縄)@\3000
安楽寺のしだれ桜(大分県別府市)@\5000
 
天神西鉄バスセンターにて、バスカード5000円券(錦秋の清水寺本坊庭園(福岡県瀬高町))を購入。
04/2/14
天神西鉄バスセンターにて、バスカード3000円券(独楽と羽根付の羽根を購入。
04/2/01
天神西鉄バスセンターにて、バスカード3000円券(盥に金魚を購入。
03/8/24
YAHOO!オークションにて合計230円で落札した使用済み西鉄バスカード4枚が届いた。
03/8/10
1999 AIMING がんばれ!!福岡ダイエーホークス 松永浩美
1999 AIMING がんばれ!!福岡ダイエーホークス 若田部健一
1999 AIMING がんばれ!!福岡ダイエーホークス 下柳剛
1999 AIMING がんばれ!!福岡ダイエーホークス 工藤公康  以上、1000円券
天神西鉄バスセンターにて、バスカード1000円券を購入。
03/7/20
天神西鉄バスセンターにて、バスカード1000円券2種を購入。
03/3/29
175R LIVE にしてつバス エコルカードPresents Song for tomorrow TOUR 2003 〜プライドなんか捨てろっちゃ!〜ファイナル
YAHOO!オークションにて合計220円で落札した使用済み西鉄バスカード24枚が届いた。殆どダブリ。
サッカーボールと仔犬2匹
芝生の上に仔犬4匹
ソファの上に仔犬と仔猫
犬が床の上に1匹、ソファの上に1匹
グラスの中のハムスター
ロップイヤーラビット  以上、1000円券
ささきともえ open cafe
Konstantin Rodko 雪の町
原裕子 パステルの町並み
イラスト/三原ヒロシ 花気球
TAKAHIRO ガーデニング
日向山 寿十郎  以上、3000円券
晩秋を彩るせんだん轟の紅葉(熊本県泉村)
向日葵咲く久住高原(大分県久住町)
由布岳と紫陽花(大分県湯布院町)
福岡城趾の秋(福岡県福岡市)
海の中道マリンワールド ラッコ
海の中道マリンワールド イルカ
魚シリーズ ムレハタタテダイ
九十九島 福岡〜佐世保<させぼ> 北九州〜佐世保<九十九島>
明治村(名古屋) 福岡〜名古屋<どんたく>
高千穂峡 福岡〜高千穂・延岡「ごかせ」
福岡-鹿児島 大幅値下げ!!  以上、5000円券
ノーマルの10000円券
03/3/17
天神西鉄バスセンターにて、バスカード2種購入。
02/12/1
天神のクリスマスへ行こう2002(特典付バスカード)@\1000
福岡城趾の秋(福岡県福岡市)@\5000
博多バスセンターにて、バスカード1000円券(秋山幸二選手 感動をありがとう2000.10.6購入。
02/10/6
博多バスセンターにて、バスカード1000円券(2匹の仔犬とサッカーボール購入。
02/9/23
天神西鉄バスセンターにて、バスカード各種購入。
02/9/8
サンリオスペシャルコレクション展@\1000
向日葵咲く久住高原(大分県久住町)@\1000
大丸・福岡天神にて、バスカード各種購入。
カボチャと仔犬@\1000
菜の花畑 カネヒラ・ヤスコ@\3000
晩秋を彩るせんだん轟の紅葉(熊本県泉村)@\5000
01/12/2
天神西鉄バスセンターにて、バスカード1000円券(博多祇園山笠)を購入。
01/6/30
天神西鉄バスセンターにて、バスカード各種購入。
01/5/27
アードマンスタジオ展@\1000
4匹の仔犬@\1000
Sony Music DESTINY'S CHILD SORVIVOR@\1000
日向山 寿十郎@\3000
満開の桜に染まる黒髪山県立自然公園(佐賀県山内町)@\5000
天神西鉄バスセンターにて、バスカード(主に福岡ダイエーホークス関係)各種購入。
01/1/13
1 秋山幸二@\1000
2 城島健司@\1000
3 松中信彦@\1000
9 小久保裕紀@\1000
16 篠原貴之@\1000
ゴジラ×メガギラス G消滅作戦@\1000
同僚に天神西鉄バスセンターにて、バスカード1000円券(NHK福岡放送局開局70周年記念 メソポタミア文明展 2000年12月16日(土)〜3月4日(日) 福岡アジア美術館を購入してきてもらった。
01/1/*
天神西鉄バスセンターにて、バスカード各種購入。
00/10/28
Hello Kitty(花摘)@\1000
Hello Kitty(リス、ウサギ、クマ、カエル、トリ)@\1000
感動の瞬間 パ・リーグV2達成 福岡ダイエーホークス 2000.10.7@\1000
めざせ!ミレニアムチャンピオン 福岡ダイエーホークス@\1000
天神西鉄バスセンターにて、バスカード1000円券(福岡市美術館ボルドー美術館展)を購入。
00/9/2
「北斎展」が開催されている福岡市美術館の売店にて、西鉄バスカード1000円券(福岡市美術館七月九日(日)〜八月十六日(水)北斎展 富嶽三十六景 凱風快晴)を購入した。
00/8/15
天神西鉄バスセンターにて、バスカード各種購入。
00/7/26
古代アンデス シパン王墓の奇跡 黄金王国モチェ発掘展 福岡アジア美術館@\1000
SUMMIT2000 in FUKUOKA 九州・沖縄サミット福岡蔵相会合@\1000
Hello Kitty リンゴの木@\1000
シロツメクサとクローバ@\1000
《番外》"〜手塚治虫が夢見た未来〜鉄腕アトムとロボトピア展 開催記念バス<共通>カード"(アトムシリーズ第8弾)が届いた。通し番号はNo.19553で、3枚セット\3000円である。(ホログラム・カード付き)
00/7/17
SCIENCE & TECHNOLOGY
ATOM'S FAMILY
HISTORY OF ATOM
YAHOO!オークションにて300円で落札した使用済み西鉄バスカード100枚が届いた。大半はダブリである。(全部書き出すのは大変なので、気が向いたらリストアップします(^^;)
00/6/25
妹から使用済みの西鉄バスカード(地域で支えあえる思いやりあふれた社会を目指して〜すこやか・ふれあいプラン〜 人と街と緑の共生 大野城)520円券を貰った。多分、非売品。
00/5/13
天神西鉄バスセンターにて、バスカード各種購入。
00/4/9
デジモンアドベンチャー 2000年春東映アニメフェア@\1000
ONE PIECE 2000年春東映アニメフェア@\1000
《番外》2200円でYAHOO!オークションにて落札した"新宿住友三角街 祝 都営地下鉄12号線「都庁前」駅完成記念 1997.12.19開通 Tカード"が届いた。多数の手塚キャラがデザインされている。
00/3/14
朝6時から天神西鉄バスセンターへ赴き、バスカード(藤子・F・不二夫の世界展@\1000)を購入した。普通の窓口で販売されており、買いに来ている人も殆どいなかった。が、販売員の人は、待ち構えていたようにしていた(^^;
00/2/21
天神西鉄バスセンターにて、バスカード各種購入。
99/12/18
これでいいのだ!赤塚不二夫展@\1000
山苞の道たぬきバス @\5000
イルカ 海の中道マリンワールド@\5000
朝6時から天神西鉄バスセンターへ赴き、ダイエー日本シリーズ優勝記念バスカード(1958年 日本シリーズ 優勝 西鉄ライオンズ 優勝パレード 東中洲付近1999年 日本シリーズ 優勝 福岡ダイエーホークス '99.11.7 各\1000)を各2枚ずつ購入した。一人1種類につき5枚までしか購入できないようになっていたが、私が購入した時点では大して売れていなかったようだ。リーグ優勝記念バスカード発売のときは、わざわざ特設販売所があったのに、今回は普通の窓口で販売されていたし、買いに来ている人も殆どいなかった。
99/11/20
《番外》"Season Greetings バス<共通>カード"(アトムシリーズ第7弾)が届いた。平成11年11月11日発行だが、モチーフはクリスマス。通し番号はNo.15601で、3枚セット\3000円である。
99/11/18
Merry Christmas(鉄腕アトム)
Christmas(アトム、ウラン)
(アトムのパパ、お茶の水博士)
先日、即日完売した西鉄バスカードが再発されるので、朝6時から天神西鉄バスセンターへ赴き、ダイエー優勝記念バスカード(祝優勝 福岡ダイエーホークス '99.9.25、めざせ日本一 福岡ダイエーホークス '99.9.25 各\1000)を各2枚ずつ購入した。一人1種類につき5枚までしか購入できないようになっていたが、私が購入した時点では大して売れていなかったようだ。
99/10/13
スタンプショウはかたで、使用済みふみカード(手塚治虫コレクションPART1 近畿版ふみカード)を600円で購入。
99/10/10
知人に頼んで、前回買い損ねた西鉄バスカード1000円券(福岡都心 100円運賃登場!!)を代理購入してもらった。ついでに、使用済みのもの(トキ、5000円券)も頂いた。
99/7/31

天神バスセンターへ赴き、以下のものを購入。
99/7/24

1999年博多港開港100年(\3000)
Pingu fun!fun!party(\1000)
夏を彩る八代海の帆船(熊本県 芦北町)(\1000)
《番外》"手塚治虫ワールドエンターテイメントスクエア オープン記念 バス<共通>カード"(アトムシリーズ第6弾)が届いた。東急バスに直接注文したものである。残念なことに、このカードは東急バスでしか使用出来ず、こちら九州では使えないのだ。尚、3枚セットでセットには通し番号が付いているらしく、mutans.Coga のものは"No.17040"のラベルがある。1枚あたり\1000で、合計\3000円である。
99/7/15
手塚治虫ワールド-ENTERTAINMENT SQUARE- オープン記念(手塚キャラクターズ)
鉄腕アトム(お茶の水博士、ヒゲオヤジ、ウラン)
鉄腕アトム(アトム)
妻に渡していたバスカード1000円券(ラベンダー)が使用済みに。
99/7/1
ずっと前に購入していた西鉄バスカードを、義理の祖母にあげてて、使いきったものを返してもらった。5000円券(直方市石炭記念館 筑豊路をたずねて No.3)
ついでに、10000円券(ノーマル)の使用済みも貰った。
99/6/12
去年購入していた西鉄バスカードをやっと使いきった。5000円券(明治村(名古屋) 福岡〜名古屋(どんたく))
99/5/12
"福岡都市高速 九州縦貫道 直結記念  天神ソラリア計画 完成記念"で、西鉄高速バスのチョロQ2種類と西鉄バスカード3種類が発売された。
カードの内、2種類は"ハロー・キティ"で、こちらは2枚1セットが2000円で発売されるのだが、もう1種類のカードは、先のセットに加えて、チョロQ2種との組み合わせで購入しなければ、入手できなようになっている。つまり、抱き合わせである。しかし、仕方ないので、この抱き合わせ商品を購入することにした。チョロQが人気商品なので、早朝6時からの販売であった。mutans.Cogaには不要なのに…。
朝早くからバスカードをゲットする為に、天神バスセンターに出掛けた。自分もなかなかバカ者だなぁと思っていたのだが、もっと大バカ者がわんさと溢れかえっていた。まぁ、そんなこんなで何とか件のセットを4000円でゲット。その内訳は…チョロQ2種類、西鉄バスカード3種類(Hello Kitty 2種、にしてつオリジナル チョロQ バスカード 1種 各1000円券)
んで、夕方、再び所用でバスセンターへ行って、早朝には閉まっていた窓口で、別の1000円券(*モノクロのキュートな男の子の写真をゲット。
*「にしてつニュース」の紹介文より
99/4/17
天神に買い物に行ったついでに、4月に新しい西鉄バスカード4種が発売される事が分かっていたので、バスセンターへ寄った。残念ながら、1000円券はまだ販売されていなかったが、3000円券(*世界の名画シリーズ Konstantin Rodko)と5000円券(トキ)は既に売られていたので、即購入してきた。*「にしてつニュース」の紹介文より
99/4/9

上へ 【プリカ日記 - 西鉄バスカード編】#1 【プリカ日記 - 西鉄バスカード編】#2

 

to room of killifish

to room of Shinto shrine

to room of my collections

foolish essays

What's new!?

links

profile (introducing myself)

Go Back to HOMEPAGE

Copyright (C) 1998 [mutans.Coga]. All rights reserved.
Last up date: 2008/03/26