【火器日記 - 燐寸編】#1

match.gif (3785 バイト)                                match.gif (3785 バイト)

同僚からマッチ箱各種を貰った。
箱型。上面:「"M"session」と電話番号、側面:住所、下面:「"M"session」と電話番号。白地。
ブック型。上面、下面:「IT'S SO KOOL」のコピーとウィンドサーフィンする女性の写真。裏表紙:"KOOL"の3銘柄の宣伝。
00/9/11
同窓会の2次会で行ったクラブで、ブック型入手。
上面:「LOUNGE」、下面:店名と住所・電話番号。緑地に黒文字。ブックを開くと、内側に白抜きの文字で店名が書かれている。ちなみに、2次会に使った店は別の名前だったんだけど……。多分、別の店でこのマッチを入手した客が忘れていったものだと思われる。
00/8/26
同僚から箱型を貰った。
上面:「喫茶M&M」とコーヒーのイラスト、側面:住所・電話番号、下面:非常に簡単な地図。白地に薄茶文字。
00/8/25
昼食に寄った店でブック型ゲット。
上面:鶏を抱えた人と馬に乗った猿の人形の写真、下面:「HAMAKATSU」のロゴ。
00/8/17
友人からマッチ箱各種を貰った。
箱型。上面:「指定 休憩所 有限会社かどよし」、側面:住所、下面:非常に簡単な地図と、「ようこそ高塚地蔵尊へ 又のお越しをお待ちしています」の文字。黒地に白文字。
箱型。上面:「博多サンヒルズホテル」とホテルのマーク、側面:住所、電話番号、下面:「HAKATA SUNHILLS HOTEL」とマーク。紺色地。
箱型。上面:「炉端 割烹 ○勇」、側面:「清酒 福徳長」、下面:住所、電話番号。白地に黒文字。
箱型。上面:「お香の薫り 特撰 好文木 創業三百有余年 梅栄堂」とロゴマーク、梅林の絵、側面:「このマッチのお問い合わせは」の文字とマッチの発売元と電話番号、下面:「名香九重 ここのえ」。深緑地に金文字/白地に黒文字。このマッチ、20個1パックになっており、未開封のまま入手できました。
ブック型。上面:「若菜庵」ロゴ、下面:チェーン店名と電話番号。白地に黒文字。
00/8/12
天神コアで昼食を摂り、そこでブック型をゲットした。
上面:「うどん亭めん坊」のロゴ、側面:本社と東京支社の電話番号、下面:チェーン店の一覧。黄色地に茶色文字。
00/7/26
職場の駐車場でブック型を拾得。やや難あり。
上面:「天津包子 太平閣」コピー(本場中国の味・本格手造り)と包子の絵、下面:店の地図と他の支店の住所。
00/7/4
昼食を取った店(THE MALL内)で箱型を入手。
上面:「日本料理蔵前」、側面:本店の住所、下面:マークと本店・支店の電話番号。ベースは和紙調の白(上面は淡い鶯色)。
00/6/19
職場の歓送迎会があり、その2次会会場でブック型を入手した。
上面:「FAMILY KARAOKE つくしの倶楽部 TSUKUSHINO CLUB」とロゴマーク、下面:「みんなで楽しくカラオケコミュニケイション」と住所と電話番号。ベースは白。
00/6/17
同僚からマッチ箱を貰った。
上面:「国際観光旅館大観荘」と旅館のマーク(家紋?)、側面:住所と電話番号、下面:「国際観光旅館大観荘」と温泉マークとキャッチコピー。箱型。ベースは白。
00/5/22
連休に北海道へ旅行に行ってきた同僚から、"お土産"にマッチ箱を貰った。
上面:「TOMAMU ALPHA RESORT」、下面:「アルファリゾート・トマム」と電話番号、URL。白がベースのブック型。
上面:「ANA HOTEL SAPPORO」、下面:住所、電話番号。白抜きのホテルのロゴが入った灰色がベース。ブック型。
上面:「網走国定公園 HOTEL網走湖荘 網走湖畔温泉」、側面:「網走駅よりバスで10分」、下面:「北の果ての湖よ・・・」という詩が。緑がベースの箱型。
上面:「博多郊外二日市温泉 国際観光旅館玉泉館」と電話番号、上面〜側面〜下面:庭園の絵。箱型。
00/5/8
休暇村指宿に宿泊し、箱型を入手。
上面:「トロピカルリゾート 休暇村 指宿」と太陽・椰子の木・ビーチパラソルなどのイラスト、下面:住所や電話番号など。ベースは白。
00/5/5
長崎バイオパークからの帰途、西九州自動車道に入る前に夕食を済ますために寄った「庄屋」にて、ブック型を入手。
上面:「SHOYA」、上面〜側面:椿がモチーフの大柄な絵、下面:「おいしさと豊かさの未来へ-- 庄屋」。紫がベース。
00/5/1
宇部全日空ホテルでの結婚式に出席し、同ホテルの箱型を入手。
上面と下面:ロゴと「ANA HOTEL」、側面:「ANA HOTEL UBE 宇部全日空ホテル」の文字と電話番号。ベースはねずみ色。
00/4/16
先輩と飲みに行った中洲のお店で箱型を入手。
上面:ロゴであるカジキマグロの絵と店名「BLUE MARLIN」、下面:アドレス。青地にロゴはシルバー、アドレスは白。
上面:女性二人のイラスト、側面:アドレス、下面:スナックアムス吾夢巣。薄紫がベースで、黒文字。
00/4/1
夕食を摂った店「まぐろの館」という回転寿司店)で箱型を入手。ただし、ある日本料理店の支店みたいなものらしく、入手したマッチにこの寿司屋の名前は印刷されていなかった……。
上面:「日本料理てら岡 博多料理春駒」、下面:支店が列記。側面:営業時間。和紙様の白がベース、黒字。
00/2/26
職場の送別会を行い、その店でブック型を入手。
上面:「龍庄 大野城店」という店名、側面:電話番号、下面:店名と住所。白がベースで、側面だけ赤。
00/1/21
OB会で友達から箱型マッチをもらった。
上面:ガソリンスタンドのイラスト、側面:「GENERAL SEKIYU」、下面:「三井鉱山(株) まいんロード甘木SS」と電話番号。
00/1/2
実家へ帰って、箱型を入手。
上面:「いけす料理 GENKAI」鯛のイラスト、側面:アドレス、下面:「割烹旅館 玄海旅館」と電話番号。
99/12/25
天神へ行き、昼食を摂った店で箱型を入手。
上面・下面:両方とも女性の横顔のイラストと店名(キャロット)がデザインされているが、片方には「ハンバーグステーキ お肉料理の店」、もう片方には「喫茶」とある。側面:アドレス。黒がベース、金字。
99/12/24
結婚披露宴に出席し、箱型を入手。
上面:西鉄グランドホテルのトレードマーク、側面:アドレス。臙脂色がベース、白文字。
99/12/19
親戚の結婚式に行き、その会場でマッチ箱ゲット。
上面:「松柏園グランドホテル」ホテル外観の写真、側面:住所、下面:キャッチコピーとアドレス。白がベース。
99/12/5
友人の家に遊びに行って、以下のものを貰った。持つべきものは、コレクションに協力してくれる友達である(^^;
マッチ箱。上面:「スナック リスボン <アドレス>」、側面〜下面:女性二人のイラスト。白がベース。このスナックのマッチ箱は、以前、同じ友人から貰っていたのだが、今回のはまた別のデザイン。新しく作り直したらしい。
マッチ、ブック型。上面:「レストラン メテオ Meteor」、下面:「RESONATE CLUB Kuju」のロゴとアドレス。赤がベース。
99/11/28
紅葉狩りに出掛けた先で、昼食を摂った所でブック型を入手。
上面:「レストラン 滋味健丈 炉丹」、下面:レストランを併設する施設のロゴとアドレス。がベース。
99/11/2
職場の慰安で宗像の神湊へ食事に行き、箱型燐寸を入手。
上面:「魚屋」というロゴ、側面:「神湊の老舗」と毛筆体で、下面:チェーン店のアドレス。和紙風の白がベース。
99/10/2
天神西通りで飲み会があり、2次会のカラオケボックスでブック型を2種類ゲット。
上面:店のロゴ「SINGER'S HOUSE ROMAN」、下面:全チェーン店の電話番号。黒地に白抜き文字。
上面:μ:ミュウ "Happy Song"曲番号 17099 roman label、下面:全チェーン店の電話番号。白地に赤茶色の文字。前者の「SINGER'S HOUSE ROMAN」が催しているインディーズ・レーベルのアーティストの曲宣伝になっているようです。後者の方が一回り大き目のブック型です。また、両者とも下面は同じ趣向ですが、前者の方が製造が古いらしく、チェーン店数が1店少ないです。
99/9/25
同僚から箱型マッチ箱を貰った。
上面:「すなっく 玉響たまゆら」、側面:店のアドレス、下面:(まるで平安時代の)女性が扇子を広げた影絵のようなデザイン。黒がベース。
99/9/16
実家でブック型と箱型マッチ箱を入手。
上面:"SAFETY MATCHES UKIWA KAMOME"の文字と共にロゴ、側面:"うきわかもめ"の文字と取扱い注意事項、下面:上面と同様のデザインに加え、"うきわかもめ"とバーコード。販売されている普通のマッチのようで、大和産業株式会社が発売元。箱型。
上面:「Costa Blanca」という店名、下面:店のアドレスと地図。がベース。尚、沖縄のスペイン料理店のようです。
99/9/11
お茶を飲みに入った喫茶店でブック型を入手。
上面:「
トロピコ」という店名と電話番号、下面:店名と住所。オレンジ色がベース。
99/8/28
同僚からマッチ箱を貰った。上面:「博多 魚村」の文字、側面:本店、支店の電話番号、下面:生簀の文字の入ったロゴマーク。。全体は上面が藍色で、下面は
99/8/25
Coga家の墓参りに行ったら、実家の者が置いていったマッチ箱を入手。
上面:「カメヤマ」のロゴマークと蝋燭の絵、側面:「カメヤマ ローソク」、下面:カメヤマの会社の住所などと共に、燭台に乗った蝋燭のイラスト。全体は
群青色
99/8/13
夕食を食べに入ったファミレスでブック型を入手。
上面:「手ごねハンバーグ&ステーキ BIG BOY RESTAURANT しゃぶしゃぶ どんぼーい 和食しゃぶしゃぶ くらわん」、側面:株式会社ビッグボーイジャパン、下面:上面の色を反転させたデザイン。赤と黒がベース。ちなみに食事をしたのは"BIG BOY"です。
99/5/23
妻の実家へ向かう途中、食事に寄った漫画喫茶で箱型を入手。
上面:「読書喫茶fff(エフスリー)」電話番号、下面:宣伝文句。全体は
山吹色。…実はこのお店、以前は別の漫画喫茶だったのですが、当時もマッチ箱を入手してます。で、今回入手したものは、そのマッチ箱に新しい店名と電話番号を印刷した紙を、張っているだけのモノです。
99/5/8
GWに鉄輪温泉(別府)に旅行に行き、帰りがけの食事に寄った店で箱型を入手。
上面:「豊の国味処めん八」、側面:住所と電話番号、下面:地図。全体的に
薄茶色の和紙風。
99/5/1
GWに鉄輪温泉(別府)に旅行に行き、宿泊したホテルでブック型を入手。
上面:「政府登録 別府鉄輪温泉 ホテル風月 
HAMMOND」ロゴマークと思しきハイビスカスのイラスト、側面:住所と電話番号、下面:風呂などホテル施設の紹介、裏表紙:ホテル施設の紹介。白がベース。
99/4/30
職場の同僚と話し合いの為、割烹へ行き、箱型を入手。
上面:「
おてがる割烹いしばし」ヒラメの水彩画、側面:住所、下面:電話番号とサザエの水彩画。白がベース。
99/4/26
高校のクラブのOB会の幹部達と新しい顧問の先生と割烹へ行き、箱型を入手。
上面:「里川海」ヒラメの水彩画、側面:住所と電話番号。
99/4/10
職場の歓送迎会が行われたホテルでブック型を入手。
上面:「Hotel Okura FUKUOKA」浮き彫りのロゴマーク・イラスト、下面:シンプルに住所と電話番号、裏表紙:…というよりも、内面は全て梅のイラストで占められている。クリーム色がベース。
99/4/3

上へ 【火器日記 - 燐寸編】#1 【火器日記 - 燐寸編】#2

 

to room of killifish

to room of Shinto shrine

to room of my collections

foolish essays

What's new!?

links

profile (introducing myself)

Go Back to HOMEPAGE

Copyright (C) 1998 [mutans.Coga]. All rights reserved.
Last up date: 2008/02/03