時々更新……
 | |
 | 「九重氷の祭典」(大分県九重町長者原)へ行った。雪像のコーナーに神輿があり、それに付属して竹製の鳥居が建てられていた。全部青竹で、額束には「二〇〇〇年」と書かれていた。多分、御神体はないのだろうが、賽銭箱だけはきっちり置かれていた(^^;未撮済
00/2/11 |
 | 朝倉街道から筑紫野I.C.(国道386号から県道31号)方面へ行く途中、下古賀……左手の福々亭を左折し、更にすぐに左折すると右手に神社がある。未撮影
00/1/17 |
 | 県道31号線を福岡方面へ行く途中、宝町交差点と岡本町交差点の間にあるセブンイレブンを左折し、道なりに真っ直ぐ行くと、右手に住吉神社があった。未撮影
00/1/10 |



|