 | 『九重氷の祭典』に行ってきた。大して・・・ではなかった(^^;。村興しのようなものだろうから、無料かかなり安い料金にしたらいいのに……。 |
 | カミサンとケンカして、アッタマに来て、家庭内別居の真似事のようにメダカ部屋に枕を置いて、夏用の掛け布団で寝た。フローリングに直接寝転がっていたので、酷い寝違えを起こして、仕事にも差し支えた。……わだかまりはあるが、今夜はやはり布団で寝ようと思った。 |
 | 昼過ぎに起きて、ダラダラとCD、およびそのラックを移動させた。基本的に、メダカを飼育している部屋には息子を出入りさせないようにしているので、撤去先はここしかないのであるが、正直、CDがカビカビにならないか不安である。実家のレコード(レア盤もあるのに(T^T))は、10年以上も放置していたら見事にカビまみれになってしまっていた。メダカ部屋は、夏と冬はエアコンをつけているので却って湿気の心配はそれほどないのだが、気候の良い春秋はエアコンを殆どつけないので、湿気が心配だ……。とにかく、300枚くらいのCDといくつかのラックを、メダカ部屋へ移動させた。その際、滅多に聞かないCDなどは空き箱に封印したのだが、空き箱を探している時に他のものも気になり始めて、結局違う片付けを行ったりと、ありがちなことをやってしまった。
お陰でリビングはすっきりしてしまい、空いたスペースに別の収納箱を用意しなければならない。溢れたビデオテープや雑誌、すぐに手に取れるように適当に置いているカメラなどを収納する棚である。
妻とあれこれ考えて、収納の一部は新しく購入、残りは結婚した時に祖母から頂いていた箪笥の一部を使うことにした。まずは、箪笥を預かってもらっている妻の実家へ行き、息子を預け、義父にワゴン車を借り、箪笥を我が家へ持ち帰った。途中、"Gooday”で昨日目星を付けていた扉付の棚を購入した(これも、普通の車だと載らないもの)。すると、妻は欲が出てきて、そんなこと言ってる場合じゃないのに、台所に欲しいと、別の棚も購入してしまった。一歳前後の子供のいる家庭は、広〜〜〜〜い家にでも住んでない限り、収納にひときわ気を使うのである。
家に着き、当初は荷物を置いて、すぐに息子を迎えに行くはずだったのだが、折角息子という邪魔者(^^ゞがいないのだから、模様替えをするのは今を置いて他にないと、早速作業に取り掛かった。箪笥を動かし、その箪笥にまた箪笥を重ね、見た目が悪いだの、使い勝手が悪いだのと言い合いながら、何とか大雑把なレイアウトが済んだ。すると、更に欲が出てきて、他の大型の家具まで組み立てたり、移動したり、妻は台所を片付けたりして、すっかり日が暮れてしまった。 |
 | 嗚呼、コレクションのページをもっと充実させたい。メダカのページを完全にオープンしたい。徒然なるままに、の小ネタが山ほど溜まってるし、大ネタもいくつかあるので、それらを書き下ろしたい。リンク集をもっと拡張したい。鳥居の画像を整理したい。フォトレタッチ・ソフトの使い方をもっともっとマスターしたい。山積になった本を、少なくとも5,6冊は読みたい。同じく山積のビデオを半分でも観てみたい。鬼のように時間が欲しいっ!! |
 | 職場のバイトの子が、今週一杯で辞めるので、お別れに食事に行った。ついでに、以前夜景のきれいな所を教えてくれるという約束だったので、そこへ案内してもらった……が、二人とも土地勘がなく、方向音痴なため何時間も迷いに迷った。まぁ、そんな"波乱万丈"を楽しんでいたみたいだから良かったけど(^^; |
 | 連休明けで、メチャメチャ仕事が忙しかった。しかし、正月明けよりも忙しいとは……。それにしても、うちのボスにはもうウンザリである。部下を貶めて、自分が相対的に上位に立って悦に入るという、えげつない性格はどうにかならんもんかね。おいらは、仕事中、何度も"ボスに向かって、「こんな職場、辞めちゃるわいっ!」と罵る"妄想を抱いてしまった(-_-) |
 | デジカメが壊れてしまった(T^T)
 | カード(コンパクト・フラッシュ)にメモリ記録しているんだけど、このカードを認識しなくなったようで……。内蔵メモリの方では何ともないようだから、多少の撮影は出来るんだけど……。う〜ん、こりゃ、3年前のデジカメなどさっさと放棄して、最新型のメガピクセル機を購入せよとの、天からのお告げに違いない(^^;
いや、しかし、お正月に撮影した画像がカードに入ったままだし、簡単な撮影だったら長年愛用していただけに凄く使いやすい、この旧式も捨てがたいしなぁ。んー、でも、修理代がまた高いんだろうしなぁ。はぁぁぁ〜〜…………(-_-;) |
 | 新しいデジカメ、どの機種を選ぼうか、本屋で立ち読みしたり、ニフティで調べたり……。で、大体の目星が付いたので、今度はインターネットで具体的な性能や評価、値段などをリサーチした。徹夜した(^^; |
 | デジカメとオプション・キットを購入してきた。本当なら、安売りされているようなものを購入すべきなのかもしれないが、発売されて間もないそこそこ値の張る機種である。ただでさえ、普通の買い物にも躊躇しそうなほど節約しなくてはならない時期(単に私の浪費が祟って、必要最低限の生活費しか残っていないからだけど……)なので、仕方なくローンを組んで購入してきた。本当は、万が一の時のために銀行に預けてあるなけなしの金で、スパッと現金払いしてきたかったのだが、普段は甘い我が家の金庫番が、今回は強烈にむくれていたので、それは断念した(^^ゞ |
 | 昨日、購入したデジカメをパソコンに接続したり(最新の周辺機器と半端に古いパソコンとの接続は、思った通り意外と厄介だった。)、動作を確認したり、撮影してみたり……。未明から朝方まで、これに付きっきりだった。でも、まだ撮影とパソコンへの転送が出来るだけに過ぎない状態で、早くカメラも、画像を扱うソフトも使いこなせるようにならなければ・・・嗚呼、なんて面倒なんだっ(*_*) |
 | 仕事帰りに友人の家へ寄って、ノートパソコンにコンパクトフラッシュを差し込ませてもらった。このカードは、以前のデジカメで使用していたものだが、カメラが不調で外部メモリーを読み書きできなくなっているので、データをパソコンに転送できなくて困っていたのだ。大事なデータなので、試しにフォーマットすることも出来ないし……。上手い具合に、友人宅では、データを読み取ることが出来た(^^)。 |
 | デジカメに使っていたコンパクトフラッシュメモリーカードを試しにフォーマットしてみた。以前のように、何ら支障なく使えるようになった。・・・良かったぁ〜、修理に出さなくて(^^; |
|
 | 恥ずかしながら夫婦喧嘩をして、年明け早々に子供とフテ寝した。この約20年間で、元日、午前1時前後に眠ったのは初めてである。まぁ、お陰で初めて寝起きに初日の出を見ることが出来た(^^;。 |
 | 中学校の同窓会が催された。同窓生の1/4くらいしか集まらなかったが、それでも充分懐かしかった。なにせ卒業して、初めての同窓会である。流石に30歳ともなれば、昔、色々あった奴ともマジでわだかまりなんて気にならないくらいになくなってるし……。 |
 | 石原東京都知事には以前から好感を持っていたので、最近の強行にも顔を顰めるほどの思いは感じない。それどころか、もっともっとやってくれとエールを送りたくなる。本音を言えば、個人的にはヤッカミも含めて東京という街にはあまり良い印象を持っていないし、これ以上東京が良くなろうとなるまいとどうもでもいいことである。寧ろ、私は地方分権支持者なので、強い東京なるものには良い気持ちがしない。(東京が廃れてしまえば良いという意味ではなく、全てにおいて一極集中している現状にはいい加減辟易しているという意味である。しかしながら、それでもあらゆる意味で東京《江戸》という土地は、この国における特別な土地だと思っている。)
しかし、国の是正をまずは東京から……という都知事の言い分に、諸手を上げて賛同したい。例えその言い分が、ハッタリにしても、建前であるとしても、である。石原さんが望もうと、望むまいと、一連の"改革"は他の自治体をも刺激するはずである。都知事の思いが100%通るはずがないので、それを考えればもっと過激な言動をしても構わないと思うのである。
あわよくば、この人が首相になってくれれば、故田中元首相や中曽根元首相の頃のような、活気に溢れた、強い日本が再生できるかもしれない。少なくともオブチさんのような、目先しか見えないような政治は行われないように思う。 |
 | ハッカー(本当は、クラッカーね)が中央官庁のサイトを荒らし回ってるけど、これってアクセス数から見ても集団によるものだ。果たしてこいつらは、書き込み内容をそのまま信じれば政治活動をしている熱心な中国人であり、穿って見れば中国人を騙る身元不明の奴らということになる。個人的には、書き込み内容を素直に受けて、中国人だと思っている。であるならば、私は連中に『うるせー、いつまでも手前らの都合のいい解釈ばかりを主張すんな。それよりも、お前らの国家は、我々の国から借りた数億もの金を踏み倒そうとさえしてるだろーがっ!』と言ってみたい。 |
 | 小渕さん、往生際が悪すぎるヨ……。 |
 | 名誉毀損で全国指名手配されていた某氏が、自殺と考えられるが、遺体として発見された。これで、事件の全容解明は闇の中へ・・・となる可能性が濃厚になった。方や、行方不明になっていた少女が9年振りに発見され、両親と再会を果たした。はっきり言えば、10年近くも何の手がかりもないままに行方不明になっていれば、大概誰もが色んな意味で"諦める"ものである。今回の両親も本音はそうだったかもしれない。でも・・・。こんな話ってあるんだなぁ。
話は戻るが……。でも、だからと言って、埼玉県警の大失態は消えない。なんか、ここんとこ続いた警察の不祥事と言うか、オマヌケ事件簿の集大成って感じ。 |
 | 前にも書いたことかもしれないが……。
以前の嫌で嫌でしょうがなくって、mutans.Cogaが1ヶ月もたなかった職場のボスは、かつては今mutans.Cogaが勤務している所に勤務していた。つまり、私の先輩に当たる。
この、前の職場のボスってのは相当な人でなしで、職場の全ての人間が憎んでいた。("嫌っていた"じゃなく、"憎んでいた"ってのがミソ。)しかし、冷静に考えてみると、この人でなし2号は、小心者でいじめられっ子の変わり者が調子に乗ってそうなってしまった・・・という節があった。
しかし、今の職場のボスはそうではない。さすが、人でなし2号の師匠というだけあって、相当の人でなしである。何しろ、生まれついての根性の悪さを持っているから、ほとんど裏表のない悪意、つまり人に危害を与えることを何とも思わない、いや思えない人格らしいのだ。だから、始末に終えない。とんでもないことを平気で口にしたり、行ったりしても、『俺が正しいに決まっている。』なのだ。2年近く付き合って、確信した。
普通は、こんな人でなし1号と接していたら、こういう風にはなるまいと思うのだが、普通でない奴だと、「経営者(ボス)とは、かくありなん。」と鑑にしても不思議ではない。こうして、不幸な人格者および、その被害に遭う人たちは増えていく。願わくば、私自身はこういう風にはなるまいと、今後の反面教師にしていきたい。 |
 | 将来、息子がこの年末年始(ミレニアム)のことを聞くだろうけど、そのときは本当のことを言おう。『お前がおったけん、それどころぢゃなかったったい。(君が居たから、大変だったよ。)』 |
 | 大掃除をした。引っ越してきて、一度もやったことのないカーテン洗いをやった。まず家中のカーテンを洗濯して、これをコインランドリーへ持っていき、乾燥機にかけたのだが、妻は家で他の仕事を。つまり、息子と二人きりで出掛けたのだが、これが失敗だった。片時も離れられない様子で、常に抱っこしていないと泣き始めるのだ。だから、車や乾燥機から荷物を出し入れするのも、全て片手で、かなり重労働だった。乾燥し終わったカーテンには、もの凄い静電気が発生しており、機械から取り出すたびに、バチバチッと音を立てる。息子を気遣って床に降ろそうとしても、嫌がるのだから仕方ない。静電気で感電(?)する時は一緒だった。元々音に怯えていた息子が、電気ショックで泣き出したのは言うまでもない。 |
 | 水槽の水換えやその周辺の掃除をしたり、買い物に行ったり、ガラクタの整理をしたり……とまぁ、平常でも出来るようなことを、さも年末だからやってます、みたいな感じでせっせと行った。 |
 | 少し前までは、年末というと観たいテレビ番組が目白押しで、ビデオが1台じゃ足りないってな状態だったのに、ある程度の番組に見切りをつけると、次々に他の番組もどうでも良くなってきた。自分が一皮むけたのか(^^;、テレビ局がつまらなくなったのか……。 |
 | 一体、オークションでどれくらい浪費したのだろうかと概算してみたら、この2,3ヶ月でざっと5万以上だった……。暫く落札よりも、出品に務めなくてはっ! |
 | 映画を観てきた。全体の1/3くらいを観た時点で尿意を催して、それから1時間以上、ぐっと我慢し続けた。映画を観終わって、用を足した後はヘトヘトだった(^^; |
 | 妻の従姉の子供……。つまり、うちの息子とは又従兄弟の関係にあたる子と会った。その子は、イギリス人とのハーフで、ロンドン在住で、メール交換などで顔は生まれたとき(うちより約3週間遅れで生まれた。)から知っているが、もうすぐ1歳になると言うのに、殆ど顔立ちが変わっていなかった。我が子などは、生まれたとき、数ヶ月〜現在と、顔が変わってきているのに……。これも人種の違いなのかなぁなどと思っていたが、食べる量もこれまた違い、うちの倍近くはぺろりと平らげる!体格も、凡そ一回りも違い、やはり違うなぁ……と。しかし、それ以外は殆ど同じで、「ぁっあぁぁぁ〜」とか、喋る意味不明の言葉も一緒だし、行動パターンも似たようなもんだった(^^)。いや、うちの方が口は達者かな?当然ながら従姉から、あちらの育児のやり方などを聞いて、文化の違いなども聞き及んだ。こちらの育児法を知っていて、なおかつ向こうのやり方を知ると、ギャップに悩むこともあるらしい。
ところで、勝手な親心としては、双方とも仲良く遊ぶ様子を見たかったのだが、どうもうちの子はあちらに圧倒されて、興味はあるのだがなかなか"触れ合う"ことはなかった。あちらも同様で、結局はシカトし合うようになってしまった(^^; |
 | 「よしっ!」とか「よしっ、よしっ、よしっ!」と語ることがある。これはどうも、息子が自分にとって何かが完了した時や納得できる時に言うようだ。その辺のものを拾って、他の場所へ置いた時に「よしっ!」。入浴中に蛇口を閉めて、キュッ!と音がした時に「よしっ!」。ご飯を食べて満腹の時に「よしっ!」。嫌がりながらも、オムツを換えてもらった後に「よしっ、よしっ、よしっ!」…………。
また、最近よく口にする言葉に「まんま」がある。これは、「まんまんま」などと変化することもある。最初は、ご飯のことを言っていると思っていたのだが、どうもそれじゃ通じない時がある。そうか、ママと言っているのかと思いきや、これも通用しない時がある。で、ずっと観察していてやっと分かった。つまり、何かを要求している時に出る言葉なのだ。だから、ご飯を食べたい時にも「まんま」。妻に抱っこをせがむ時にも、「まんま」。眠い時にも、「まんま」。オムツを換えられている時に、嫌がるのも「まんまんま」…………。 |
 | mutans.Cogaの実家へ帰った際、何かオークションに出せるようなものがあるかもしれないと思い立ち、昔使っていた部屋を捜査してみた。あった。かれこれ15年位前に購入して、本棚の上に飾っていた缶ジュースである。いくつかは空き缶なのだが、またいくつかは中身そのままであった。何気なくその内の1個を取ってみた……ら……、かっ、カビがぁっ!!どれか分からないが、兎に角中身が漏れていて、本棚の上に何年もかけてカビた範囲を広げていったらしい。よくよく見ると、本棚の天板は全てクロカビで覆われていた(*_*)。殆どの缶は処分して、天板をきれいに拭き掃除して、と一体何をしに実家に帰ってきたのか(-_-)。おまけに、その本棚に収納していたコミック誌もいくつかカビカビになってるし・・・。 |
 | クリスマスもイブも用事があるので、今の内に……と一足早いクリスマスのデートをしてきた。コブ付きだけど(^^;(勿論、コブ=息子、ね。)とは言っても、街に出るのは人込みがイヤだし、子供に風邪でも移されたら嫌なので、遠出をすることに。
島原城はこの冬に限りイルミネーションに飾られており、遠くから見るとデカいクリスマスツリーのようだから、昼過ぎから長崎に向かったのだが、最初は時間に余裕があるからと高速道路を使わずに峠を越してみたのだが、途中はまだ雪が残っており、道路が凍結している所も少し見られた。ビビった。
で、目的地に滞在したのはわずか30分で(^^;、残り半日近くは運転と子供の世話であった……。我ながら、なかなかバブリーな暇つぶし(いや、暇じゃないんだけどね。)をやっとるわい、と思う・・・。 |
 | 職場の忘年会があった。元々奥ゆかしい女の子なんて殆ど居ない職場だけど、酒が入ると無礼というか無作法というか、節度のなくなるのが多くて、イヤんなってくる。 |
 | OB会の仕事で同級生に電話かける仕事が回ってきた。件数も多いし、遠方の人にもかけなくてはならないので、テレホンカードの度数を減らすのに好都合だ。うちには未使用のテレホンカードが多いので、少しでも使用しておかないと勿体無いのである。 |
 | それにしても、明日からは郵便局が年賀状を受付開始するっていうのに、喪中の葉書を送るのが、皆、遅すぎるぞ。こっちはもう年賀状を出す準備まで済んでいるのに。まぁ、来ないよりは"マシ"だけどさぁ。 |
 | WOWOWで放送された「ウッドストック99」を観た。"ブライアン・セッツアー・オーケストラ"を観るのが目的だった。世界中をロカビリーで席巻した頃と比べると、脂肪も付いて、カッコ良さが衰えており、腕のタトゥーもゴチャゴチャと増えて見苦しくなっていたけれども、ストレイ・キャッツ時代のヒット曲を演ってくれたので、良しとしよう(^^)。なによりも、あまり目立たなくなっていたものの、ストレイ・キャッツのマスコットキャラクターのタトゥーも、ちゃんと昔のまま残っていたのが嬉しかった。 |
 | ボスが阿呆なせいでトバッチリが来て、仕事にやる気の出ない一日だった。 |
 | それにしても、喪中の葉書を送るのが、皆、遅すぎるぞ。こっちはもう年賀状を出す準備まで済んでいるのに。まぁ、来ないよりは"マシ"だけどさぁ。 |
 | タバコの値上げ案が見送られた。あったりめぇだっ!ばぁ〜ろぉ〜。いや、増税自体は構わんけど、その懸案に至るまでの思惑が宜しくない。 |
 | 玄関やベランダの掃除をした。しかし、知っていたことではあるが、付着している汚れの酷いこと……。一拭きで、ドロッとした油性の黒い汚れが雑巾についてくる。これだから道路沿いは……。 |
 | 自動車のことに関しては、mutans.Cogaは最低限のことしか知らなくていいと思っているので、オイル交換などについては全然詳しくない。で、今日はガソリンスタンドでワイパーのゴム交換とオイル交換をやってもらった。その後、別の店に行って、タイヤ交換もした。……大出費だった。なんと言っても1本*****円のタイヤを、1組、つまり4本*****円と勘違いして、最後に値段を告げられた時は愕然とした。やはり少しは自分で出来た方がいいのかな……、少なくともタイヤの値段の相場くらいは知っておくべきだと思った一日だった。でもまぁ、この場合、安全がお金で買えるのだから、いくら出しても高すぎるということはないか(いや、しかし、安くつくなら、それに越したことはない(^^;)。 |
 | かみさんの従姉の結婚披露パーティーが催され、出席してきた。相手は親日派のイギリス人で、以前は日本で英語の先生をやっていたこともあり、コミュニケーションはとり易かった。笑えるのは、彼はベジタリアンなのだが、その理由は殺生した生き物を食べたくないからなのだそうだ。だから、魚を捌いて採取するタラコや数の子は食べられない。しかし、鳥の卵は良いのだそうだ。この理屈から言うと、ヒトの堕胎だって許容されることになってしまうが、勿論そんなコトは突っ込まなかった。何よりも、英語でそこまでの議論が出来ない(^^;。まぁ、なんにしろ面白い一日だった。(ちなみに、一時期彼は"グリーンピース"に参加、いや就職しようと本気で考えていたらしい。) |
 | 近所に業務用の食品を販売するスーパーがオープンし、丁度、(ここは素直に政府に従い)Y2Kに備えて備蓄しておこうと考えていたところでもあったので、そのスーパーやディスカウントショップ、薬局などへ行き、大出費をしてきた。たまたまボーナスが出た直後なので、助かったぁ〜。 |
 | オークションで高値で売れた品物が、受け取り拒否にあった。こちらに手落ちがあったのが原因だが・・・、送料、損した(T_T)。今月は、意外と小物を買いすぎて、散財したようだ。更に、生保にも入って、今まで以上の定期的な出費も増えたし。久しぶりに、ギリギリの生活である。ジャンボ宝くじを買おうと思っても、その資金さえ出せない……。上手い具合に、来月にはボーナスが入るので、生計の立て直しを図れるが、予定していたパソコンの買い替えは断念せざるを得ないなぁ〜。あーぁ、他にもデジカメとか、ビデオカメラとか、買いたい物は沢山あるのに。来月は、妻が呼ばれている結婚式もあるし、夫婦で呼ばれている式が2つもある。ご祝儀だけで10万前後なくなる予定だし、自動車のタイヤも交換しなくては……、流石に安全だけはケチることが出来ないよなぁ。 |
 | 予てから計画していた生命保険を契約してきた。この歳で貯金も皆無で、現在貰っている給料でちょうど過不足なく家族が生活でき、だけど来年もどうせ昇給はないと分かっている身でありながら、毎月云万円も支払うのは少々無謀とも思えるのだが、まぁ仕方がない。 |
 | 家の全水槽の換水をした。独身時代に大規模にやっていた頃と比べれば、水槽の数もぐっと減り、時間を掛けてもせいぜい3時間くらいで済むようになった。気分的に余裕があったので、ついでに水槽周りの掃除や整理などもチョコチョコと・・・。 |
 | 父が用事でどうしても仕事を休まなくてはならなくなり、助っ人に行った。なるべく仕事をしないで済むようにしているからとのことだったが、かなり忙しかった。思えば4,5年前には週に1回、バイトで実家に帰っていたものだが、そのときよりは"使える"ようになっていたのだろうか(^^;>mu.Coga。ただ、自分の職場とは勝手が違うので、より一層やり難かったのも事実だ。 |
 | 残念賞のライターを狙って"KOOL(タバコ)"の懸賞に応募していたら、メインの賞が当たり、"プチコレ"っていうプリクラシールが作成できるカメラ・・・要するにデジカメのようなもの……が送られてきた。普通なら、このまま使いもしないくせに、大事にとっていて、文字通り「宝の持ち腐れ」状態になるところだが、今回は速攻でオークションに出そうと思う。
→無事、売れました(^^)(後日談) |
 | 今夜限りの『11PM』を見た。なんかダラダラとした流れで、失敗したなぁと思いつつ、懐かしさのあまり見続けていたが、やっと一番最後に歴代司会者の3人(藤本義一、大橋巨泉、愛川欽也)の現代テレビの批判を込めたトークがあり、それが一番まともな演出だった。何よりも、エンディングテーマ♪は感涙してしまいそうになるほど(誇張してます(^^;)懐かしく、嬉しかった。 |
 | 先日書いたように、オークションサイトに毎晩アクセスしている。目欲い物は山ほどあるが、ここでは手塚治虫グッズ以外のものをゲットしないように心掛けている。それにしても、毎日毎日、新しいアイテムが追加されて、忙しい(^^; |
 | ボスと話して、来年度も今の職場にお世話になることになった。ただし、給料は据え置きとのこと……。本来なら、何処かの球団のエースのように多少ゴネる権利くらいはあるのかもしれないけど、うちのボスは完全にビジネスライクで、しかもその球団オーナーのように世間体も全く気にしない人なので、そういうことをストレートにやるのは野暮というものである、ということを私は知っている。幸か不幸か、以前の職場ではもっと非情な男が雇用者だったので、mutans.Cogaはこれ位のことではへこたれないのである。 |
 | 例えば、かなり前、輸血がどうたら、結婚がどうたら、と巷を賑わした新興宗教団体があり、彼らは世間から特別な眼で見られるようになった。ただ、今あらためてよく考えてみると、彼らはそれほど他人に被害は与えていないように思う。
そして、例えば、少し前にある種の化学兵器を製造、使用した宗教団体は、世間を驚かせ、ある意味恐れられるようにもなった。彼らは、未だにそのことを認めようとしないが。
遂に、「やった、やらない。」でモメるだけではなく、目の前の事実さえも認めない連中が現れた。ある人物を頂点として、彼を崇める傾向さえあるその団体は、意外にも宗教団体ではない。端から見れば、それはカルト宗教教団となんら変わりはないのだが……。まぁ、教義も何もない集団なので、単にカルト集団と呼ぶほかはない。しかし、この連中は厄介だ。その内、人を刺し殺している所を現行犯で逮捕されても、「これは刃物ではないし、流れているのも血液ではない。そもそもこれは人間ではなく、もともと生命さえ宿っていなかったのだ。よって、私は殺人を犯していない。」などと言い出すような連中だから。
さて、少しずつ狂気を増して行くカルト集団の起こす事件。次は、一体どんな狂気に満ちた集団が出てくるのだろうか。
一つだけ言えるのは、こんな世の中で、人々が昔ながらの"常識、良識"を維持していくことは非常に難しいということである。 |
 | 先日、えびの高原に行った時に地図を見ていたら、「甑岳(こしきだけ)」という山があった。以前はこんな難解な漢字などには興味がなかったのだが、少し前にここのリンク集に「甑島(こしき)」のサイトを追加したばかりなので、なんとなく目がそこで止まり、ふと『甑(こしき)って、一体何じゃい?』と疑問に思った。漢字があるからして、古くからわが国に存在するもので、今は殆ど使われないものであるだろう。多分、道具の名前だろうなとは思ったが、知らないものをいくら考えても正体が分かる訳もない。そこで、調べてみた。あった!なるほどねぇ。これが甑か……。でも、少し分かりにくいぞ。 |
 | 今は殆ど興味がなくなってしまったけど、以前は切手なんかを集めていた。(今でも、鳥居とメダカ関係のものは集めているが。)大半は実家に持って帰っているのだけど、ふと思い立って家にある郵趣関係品を整理してみたら、葉書や記念切手がわんさか出てきた。うちは一般家庭の割には郵便を利用する方である。しばし、それらを眺めた後、使ってしまおうと決断した。ここで「勿体無い。」と思う人は認識不足というものである。近年の記念切手などはほぼ全て額面通りの価値しかないのである。切手商に持っていけば、逆に額面以下の値段で買い叩かれるのがオチである。勿論、近年のものでも手塚治虫がモチーフになったものなど、付加価値が付いているものもあるが。そういう価値のあるものだけを残して、郵便に使えそうなものを選んでいったら、向こう半年〜1年分の切手、葉書が見つかった(^^; |
 | 俺は今、モーレツに憤慨している。
ったく、あの犬コロときたら、危うく俺を事故らせようとしやがって。大体何なんだ、あの親父はっ!え?何のことか分からないって?…………。
夕方ね、オムツを買いに薬局まで車を走らせてたワケよ。そしたら、前の方にマルチーズがいて、チョコチョコって歩道と車道の間を走ってんのよ。あ、俺、犬のこと詳しくないんで、マルチーズってったけど、本当はなんか分からんの。とにかく、白くて小さな、ついでに言うと脳ミソも小さくて馬鹿っぽい犬が、境目のライン上を走ってたんよ。で、そのバカ犬の5mくらい後ろにはおっさんが歩いててぇ、「飼い主かなぁ〜……。」なんてちょっと思ったんだけどぉ、犬には首輪もヒモも付いてないし、おっさんもポケットに両手突っ込んでるし、「あー、(この手の野良犬って珍しいけど)無関係同士かぁ。」って勝手に想像してたら、何を思ったか、急にこっちめがけてそのクソ犬が突っ込んできやがったの。誰でも経験あると思うけどさぁ、一瞬にして『あぁ〜!対向車がすぐ目の前まで来てるぅ!犬、轢いちゃうか!?いやいや、それも可哀相だ。んでも、犬を避けて事故ったら、こっちが可哀相だし……。もう轢いちゃえっ!・・・んー、だめだめ!やっぱ、犬とはいえ、ハネてしまったら後味が悪すぎる。下手すりゃ、内臓ぶちまけるかも……。しょうがない、間を取って、犬を轢くかもしれないけど、対向車にもぶつかるかもしれない所までハンドルを切ろう!』なんてことを考えて、ハンドルを切ったのよ。そしたら、犬が自分の車体の陰に隠れて見えなくなって、そーするとヤバイっ!って思うっしょ、やっぱ?で、咄嗟に更にハンドル切ったの。もー、危なかったよ、ホントに。対向車とすれ違ったとき、相手の車、見えなかったもん。そーそー、あんまり近すぎて、もう対向車のウィンドーしか見えないから……。ま、とにかく、接触事故は何とか免れてホッとしつつ、犬はどうなったかなぁ、とバックミラー見たらね、相変わらずチョコチョコ動く白い物体が見えて、胸を撫で下ろしたのも束の間。ゆっくりとオヤジがその犬に近づいて、抱きかかえてやがんの。やっぱり、おのれの犬かい!しかしねー、普通、自分の犬がハネられそうになったら、少しくらいは焦って駆け寄ってやるもんじゃないの?あー、もう驚いたね。あんな脳ミソの軽そうな犬を、ヒモも付けずに、勝って気ままに自動車がジャンジャン走ってる通りを歩かせるなんて。
オヤヂぃ、あんたみたいな人は、何であれ、生き物を飼っちゃぁいけねぇよぉ。その犬よりも脳味噌軽いんぢゃない?……たとえどんなに動物が好きでもね。 |
 | 割とmu.Coga自身が常連と化している地元のラジオ番組が2つほどあって、その両方にダイエー絡みのあまり手放しで喜んでばかりはいられないような内容のメッセージを送ったが、いずれもボツだったようだ。残念。・・・何がいけなかったのか。 |
 | めでたく息子は満9ヶ月である。この子が生まれて、1年の3/4が過ぎたことになる。早いものだ……。
部屋に息子の胸くらいの高さのベンチがあるのだが、息子は手にしたもの(それが、玩具であろうと、その辺にあったハンカチだろうと、持つことの出来るものなら何でも)をそのベンチの上に置く。勿論、ベンチに掴まり立ちをしてからである。一旦ベンチに置いて一安心し、再びそれを掴んでパッと手を離し、わざと足元に落とす。しばし、足元の物を眺め、"回収"にかかる。片手はベンチを掴んだまま、もう一方の腕を伸ばして足元のそれを拾おうと努めるのである。当然、リーチが足りなくてそれを拾うことは出来ないので、次に息子のとる行動は"懇願"である。つまり、周囲を見渡して、私たちを見つけると「拾ってぇ〜。」と言わんばかりの眼差しを向けるのである。しかし、この行動が日常的になってくると、私たちは見て見ぬ振りをしたり、「何が言いたいの?」というような気付かぬ振りをする。"懇願"作戦に見切りをつけた息子は、慎重に、慎重に、ゆっくりと腰を下ろし始め、ある程度腰を下げた状態で、今までベンチを掴んでいた手を離し、ドスンと床に尻餅をついて座り込む。一息ついた後、件の物体を握って、再び立ち上がり……。
こんなことを、最近は毎日、見せられている(^^; |
 | 息子が歩くようになれば、今のように一つの部屋に閉じ込めておくこと(に近い状態)は無理だと言い出した。同感である。別の部屋にも行動範囲が広がるが、物持ちの私は触られては困るものが沢山ある。しかし、あれもこれも兎に角どれにも触っちゃ駄目!というのは忍びない。……ってなわけで、部屋を片付ける必要がありそうである。とは言うものの、もううちには荷物を置く(収納する)余地などない。最終手段で、今ある荷物を実家に持って帰って、空いたスペースに荷物を移動したりするしかなさそうだ。はぁぁ、育児って、それにより犠牲になるものも多いなぁ(-_-) |
 | 息子は気性が荒い。勿論、1歳にも満たない子が手を使う行動で、手加減したりすること自体が珍しいのだが、そういう意味ではなく、そう一言で言えば乱暴なのである。ハイハイをしながら眠っている私に近づいてきて、顔を触ってくれるのは嬉しいのだが、唇や鼻を引っ張ったり、目をえぐろうとしたり(^^;、頬を渾身の力で握るのは止めてほしい。過度な"高い高い"など、普通の子なら怖がるようなことも、喜んでやる。周囲の人は、もっと幼かった頃から私が乱暴に扱ったせいだというが、天性のものだと思う。 |