作者近況 #1

 

  • 仕事へ行く途中、書店で「ノストラダムスの大予言 最終解答編」を購入しました。もはや大予言ブームが過ぎ去った4,5年後、たまたまこの本の初版を小学2,3年生の時に見つけて、読み耽ったあの頃・・・。それ以来、このシリーズが出る度に、必ず読んでまいりました。数週間前、某雑誌に載っていた「大予言」著者の五島勉氏のインタビューで、もうすぐ新刊が出るとの事だったので、密かに心待ちにしていた一冊だったのです。僕は、読むのが結構遅いので、仕事などの空いた時間に読んでいくだけで数日間を要するとは思うのですが、構いません。このホームページの更新よりも、「大予言」の方を優先します!!         98/7/27
  • 実家で、祖父の十七回忌が執り行われました。ので、朝から親戚の集まる実家へ・・・。そうなると、だらだらと時間は過ぎて行き、何もせぬまま日曜は終わっていくのでありました(T^T)
    そうそう、このサイトへのアクセス総数が、なんと500を突破しました!!!まぁ、はっきり言って、他のサイトに比べれば全然大した事のない数字なのですが、しかし殆ど宣伝もしていないし、サーチエンジンにも登録していないし、何よりも未だ内容が全くないのにこの数字ですよ。有り難い事です・・・。        98/7/26
  • やったぁぁぁっっっ!!!遂に買いました。>MOディスクドライブ(OLYMPUS   230MO TURBO BLACK)パソコンを始めた頃は、MOなんて高嶺の花でとても個人で所有するなんて考えもしませんでしたが(しかもディスクは128MBしかなかった時代(^^;)、誰でも買える時代になってたんですねぇ・・・。
    本当は640MBのディスクドライブが欲しかったのですが、まぁ、これはまだまだ高いし、何と言ってもメディアが230MBのMOディスクと比べると高値ですからねぇ・・・。
             98/7/25
  • あぁっ!またリンクを増やしてしまった・・・。本当にもう、このホームページ、リンク専用のサイトにしてしまえば良いのにね!(^^;早く寝なくてはイカンのに、こんな真夜中に何やってんだか・・・・・。ちなみに今回は、こないだ行ってきた長崎と、以前から興味のある『鏝絵』に関係のあるサイトを追加しました。         98/7/23
  • 7/18,19と長崎へ行ってきました。折角、ライトアップされたグラバー園に行ったのに、生憎の雨・・・。全く楽しめませんでした(T^T)。しょうがないので、帰りは雲仙の方を廻ってみましたが、連休の為か温泉はどこも満杯で、結局温泉も楽しめませんでした(T^T)。
    でも、初めて千々石町や有家町を訪れて「こんな穴場があったんだなぁ。」と、まだまだ九州の良い所を知らずにいる事を改めて認識しました。千々石では橘公園なんて言う、隠れた憩いの場所を発見しましたし、有家では『豆腐アイス』というものを初めて試してみました。美味しかったです。
    毎度の事ですが、嫌がる妻を尻目に存分に鳥居ウォッチング(兼撮影)してきましたが、それでも時間が足りず、訪問を諦めた神社が沢山ありました。特に、猿葉稲荷神社は是非とも訪れてみたいと思っています。
    んで、今日は、ずっと鳥居の画像だとか、旅行の後片付けなどをしていましたのじゃ。        98/7/20
  • リンク集」に新しく「便利・お役立ち」というカテゴリーを追加しました。何を以って「便利・お役立ち」なのかと言われれば困るのですが、例によって私個人の独断と偏見を以って"便利で役に立つ"と思うのを選んでいます。同時に、これまた独断と偏見でリンク集の各カテゴリー内のリンク達の整理・・・並べ替えを行いました。さて、暫くリンク増設を控えて、そろそろ工事中の所を少しでも公開できるように頑張ります。まずは、連休のささやかな旅行を満喫してと・・・・・・(^^ゞ        98/7/18
  • リンクを増やして、公開しました。週末には、少しリンク集の整理をするつもりです。小旅行にも出かけますが(^^;        98/7/17
  • リンクを増やしましたが、まだサイト上では更新していません。なんかリンク集もゴチャゴチャしてきました。そろそろ、整理したり、新しいカテゴリーを作りましょうかねぇ。        98/7/16
  • パソコンを扱い出して5年になりますが、何故か今までパソコンゲームは殆どやった事がなかったのです。それが今更のように、インターネット上にあったフリーソフトのRPGにはまりまして(^^;時間がもったいないと思いつつ、止められません・・・。        98/7/13,14
  • 「腹帯」って知ってます?僕は知らなかったのですが、妊娠が5ヶ月に入ると、「腹帯の儀式(儀式と呼ぶのかどうかは知りませんが・・・。)」を行う事が在りまして、うちらもご多聞に漏れず、実家でこれに関連した会食なんぞを行いました。勿論、選挙へ行ってきましたよ。
    んで、夜は選挙速報や関連番組をだらだらと観た後、W杯の決勝を・・・。何をやってるんだか・・・。
    さて、そろそろ長らく「工事中」にしていた箇所をオープンしようかと画策中です。え?今までは何もやっていなかったのかって?......申し訳ありません。おっしゃる通りでございます(^^ゞ。構想が長かったとでも言っておきましょう(^^;        98/7/12
  • どうやら、ダニが発生したらしい(^^;。夫婦でせっせと布団干しに明け暮れた一日でした・・・。        98/7/11
  • 久々にリンク集へ、幾つかのサイトを追加しました。        98/7/9
  • 高校時代のクラブのごく内輪のOB会があった。例年になくシビアな話し合いで、なんか今年の残りはこちらの方にも肩入れしそうで、我ながら用事を沢山背負い込み過ぎてるなぁ・・・と「ほんの少しだけ」反省。まぁ、好きだから良いんだけど(^^;        98/7/4
  • 妻がとある愛好会に入っていて、その発表会が催されたので、観に行った。そのあと、無関係の僕も打ち上げなどに参加して、なんやかんやの内に日曜日は過ぎていった。        98/6/28
  • いくつもの水槽を積んでいるラックの整理を2年ぶりに敢行。年末年始には家族も増えることだし、水槽の数を減らしたり、規模を縮小したりして半日が潰れた。おまけに体中は痛いし・・・。        98/6/27
  • 新しい職場での歓迎会が行われた。そのため、久しぶりに散髪へ行ったが、「短めに」と頼んだのに、かなり「短く」カットされてしまった。        98/6/20
  • 先日、仕事から帰ってくると、大き目のヒラタクワガタがひっくり返ってもがいていた。
    我が家には、魚を繁殖させる為の小さいプラスチックケースがゴロゴロ転がっているので、早速それに入れて、スイカを与えてみた。
    もう少しだけ、彼を見ながら幼少の思い出に浸ってから、近くの林に放そうと思う。        98/6/19
  • あー、早くこのサイトに大きな更新をもたらしたいっ!
    言い訳になりますが・・・。暫く大きな更新をしていないので、ホームページ作成ソフトの細かい使い方を忘れてしまいました(^^;。だから、マニュアルを読み直したいのに、妻が「妊娠」関係の本を読めと・・・。飼育している魚にも病気が出てきたし、世話もしなくては・・・。うーん、世の中やりたいことばかりが出来るわけではないと、改めて実感しております。トホホ・・・・・・・。        98/6/17
  • 久しぶりに少しの時間だけど街へ出て、妻の買い物に付き合って、映画を観て、食事をして、帰宅。んで、サッカーも観て・・・。うーん、(魚の)水換えも怠っているし、オレは何をやっているんだ。       98/6/14
  • 今週は、毎晩ビデオばっかり見てました。ずっと録画しっぱなしなので、全然見ていないテープが沢山溜まって・・・。まだまだ、消化するのには時間がかかりそうなので、このサイトの大幅な更新は今月もあまりないかな、こりゃ(^^;          98/6/13
  • リンクも増やしたし、実は殆どのページでマイナーチェンジをしたんです。誰も気付かないと思うけど・・・。今日は、昼過ぎに起きて、魚たちの世話をして、それでも終わらなくて、夕方になって、ホタルを見に行って・・・・・・。     98/6/7
  • うーん、風邪引いた・・・。しかし、リンク集は久々に更新したぞ。    98/5/31〜6/1
  •  ちと早いですが、夫婦揃って粕屋郡宇美町にある宇美八幡宮へ参拝に行ってきました。今回は敢えて鳥居の撮影は無し!だって、そう遠くないし、頑丈そうな鳥居ばっかりだったから、いつ行っても撮影は出来ますから。なによりも、これ以上未整理の鳥居の画像を増やすと、このサイトの更新がそれだけ遅れますからね(^^;
        98/5/30
  •  5/19にやっと保険証が出来たので、早速翌日に、ここのところ体調のすぐれない妻を病院に行かせた。・・・・・・う〜む、こんな状況になるとは、嬉しいやら、嬉しいやら・・・あれ(^^;? ま、そんなこんなで、余計にホームページ作りではない状況になってきています。・・・んな事言っても、作るんだけどね(^^ゞ    98/5/23
  •  ほとんど「徒然なるままに」と「リンク集」しか更新していないこのサイトですが、本当は工事中の3つのコンテンツをメインに開設したものなんです・・・。このままじゃイカン!と、手持ちの画像などをボチボチ整理しているのですが、なかなかどうして・・・これが非常に難航しています(T^T)。う〜ん、どれから手を付けたものやら・・・(^^ゞ         98/5/17
  •  念願のMOディスク・ドライブが通常の半額だというので、某パソコンショップへ早朝から出かけたが、すでに長蛇の列。みんな、並んでいる段階で、希望商品の引き換え券を貰っているらしく、結局僕は何も買えず終いでした。そういうことなら、広告に併記しとかんかい(怒)!
     昼前に帰宅し、日没までの殆どの時間を水槽の水換えや掃除に充ててしまった・・・。それでも、終わり切れず、続きは明日ということに・・・。                                     98/5/16
  •  とりあえずFEPの問題は解決しました。良かったぁ(^^)                 98/5/13
  •  ちっくしょぉ〜・・・せっかく、この週末はパソコンにかじりついてHPを大幅に更新しようと思っていたのに、以前使っていたATOK8用辞書をMSIME97用辞書に変換しようとした処、トラブってやがんの。未だ解決せず、意外な所で足踏みしてます(T^T)                 98/5/10
  •  いやいや、新しい職場に就職しました。今度は、朝から晩でが就業時間。もちろん、毎日がフルタイムでの就業じゃないのですが、堪らんなぁ(^^;。帰宅は10〜11時だし・・・。そんなわけで、まともにHPをいじれるのは週末だけになりそうです。                 98/5/6
  •  この連休に、HPを沢山いじろうと思っていたにもかかわらず、5/3〜5/4にかけて先輩の居る天草へ行ってきました(^^;。(これは「天草小旅行」で少し、触れています。)すぐに帰ってきて、本当にHPを大幅に更新しようと思っていたのですが、やはりこの時期の交通渋滞はそう甘くなかったですね・・・。まぁ、当地の鳥居もいっぱいウォッチングしてきました。もちろん、撮影も。しかし、デジカメのメモリーが足らないほどの沢山の鳥居があったのには驚きました。再訪しなければ(^^ゞ
     そうそう、一応、リンクの更新はある程度落ち着きました。今後は、今までのようなペースでガンガン増やすことはないと思います。        98/5/4
  •  やっほ〜〜〜ぃ!明日でヤな職場から、おさらばだぞぉっ!!
     今日は、大分県由布院の某所へ未明から出かけて、そこで自然繁殖しているグッピーやらなんやらを捕獲してきました。最初は人影も少なかったのですが、お天道様の日差しが強くなるにしたがって段々と人出も多くなってきました。やはり、いい年した大人が網を片手に魚を掬っている姿は、傍目には変な風に見えるだろうと自覚して、早々に引き上げてきましたが(^^;
     んで、ついでにそのすぐ側にある神社と、帰り道に目に留まった神社に寄って、鳥居ウォッチもしてきました。もちろん撮影もしてきましたよ。他にも、10ヶ所近く神社やら鳥居の建てられている場所を発見したのだけど、全てに寄っていると家に着くのが夕暮れ時になるので、そこそこのところで切り上げておかないとね・・・(^^;。まぁ、二度と行けないような土地なら、少々無理しても撮影しに行くのですが(^^ゞ
     昼過ぎには福岡に帰ってきて、動物園に行ったのだけど(今日は福岡市動物園の粋な計らいで、入園料が無料になってたんです!!)、あまりの人の多さと駐車場の無さに閉口して、スゴスゴと引き返してきましたとさ。   98/4/29
  •  いやー、参った、参った。
     以前の職場を後にして、心機一転、今居る職場に勤務し始めたのは良いけれど、まさかこれほどの惨澹たる職場だとは・・・・・・夢にも思ってなかったなぁ・・・。どれほど悲惨かって、仕事に就いた一週目には、もう別の職場を探してたもんね。休みはほとんど無しで、毎日の勤務時間も朝から晩まで・・・。もう、時々目が潤んでたもんなぁー(^^;。いやね、別にいいのよ、忙しいのは。この国がこんな状況だもの、今まで以上に働かないと。でも、あんなサイテーな内容の仕事を、やりがいもなくダラダラと日がな続けるのは我ながら遇の骨頂だと思いましたよ。
     これじゃ、このサイトの更新なんて、せいぜいリンク集の拡大が関の山ってなもんですぜ。時間が取れないんだもん。
     だから、あたしゃもう別の職場を見つけました。今度は、きっちりとリサーチを怠らずに、慎重に探しましたよ。その結果、やり甲斐のある仕事をさせてくれる職場を見つけました。勤務時間は、今までよりも余計に長くなりそうですけども、気持ちの問題ですから、嫌な仕事をするのに比べればずっとマシです。なによりも、休みがきっちり取れますしね。
     まっ、そんな訳で、ゴールデン・ウィークも旅行なんてする予算が全くないことですし、そろそろ今まで手付かずだったこのサイトのコンテンツにも着手したいものです。    98/4/27

最新の“作者近況”へ戻る    [ 上へ ] [ 進む ]

Go Back to HOMEPAGE

Copyright (C) 1997 [mutans.Coga]. All rights reserved.
Last up date: 2008/02/03