- ■ 徒然なるままに ■」に「徒然なるままに 家編」を追加した。
郊外の家具センター2箇所に行ってきた。
国勢調査調査票に記入した。親元を離れて、かれこれ13年目になるので、調査もこれで3度目である。前回の調査時には記入すべき対象はmu.Coga一人だったのに、今は家族が二人も増えて……時間の経つ事の意味を少し考えてしまう。なんか、感慨深いものが……。
今日購入したCD:pure 〜be nature/various artists、music for 陰明師/怜楽舎・Brian
Eno with Peter Schwalm 00/10/01
- 「火器日記」、「こんな映画を観た」、「長男日記」を更新した。
数日前から、チョコエッグのペットシリーズが発売され始めた。あぁ、また肥る(^^;
職場に新しい人が入ってきた。これで、4月に辞める予定だった同僚がやっと本当に辞めることができるようだ。……個人的には寂しいけど。
やっと建築会社からこちらの銀行口座にキャッシュ・バックがなされた。
今日から発売開始のロト・シックスを買ってみた。選択する数字が多くて……やはり俺にはミニロトで充分なのかも(^^;
仕事から帰ってきたら、工藤公康選手から葉書が届いていた。勿論印刷モノだけど、突然のことなので「???」となってしまった。が、工藤選手がホークスからジャイアンツへ移籍する直前に、慰留の署名に参加したことを思い出した。そして、工藤選手がインタビューで、「(署名をした人たちなどに)時間をかけても御礼の返事はする。」と言っていたことも思い出した。
今日購入したCD:月光/鬼束ちひろ
今日購入した書籍:オフィシャルブックチョコエッガー1st
Edition、YAHOO! Internet
Guide<11月号> 00/10/02
- 「プリカ日記」を更新した。 00/10/04
- 建築会社からFAXが届いた。補足的なメッセージを留守電に残していたみたいだが、なんか留守録がおかしい……。あっりゃぁ〜、留守電のテープ操作が出来なくなってる。つまり、テープレコーダーの部分が壊れているようだ。FAX送信も出来なくなっていたので、もはや買い換えか(^^;・・・考えてみれば、10年近く使ってるもんなぁ。
00/10/05
- 息子とアプライドにFAXを買いに行った。どうせ新居では子機が最低3機必要になるので、足りない分(2機)は取り寄せてもらうことにした。パソコンショップを軽く眺めるだけで、あれもこれも欲しくなってしまう。
さて、帰ってきてFAXを設置しなければならないのだが、息子が邪魔をするに決まっているので、仕事から帰ってきてから取り掛かることにした。(妻子は、実家へ帰るので。)
職場では、mu.Cogaが買ったチョコエッグのおまけを見て、同僚達も買うようになった。しかし、ラッキーなことに、皆、すぐに目的の動物が出るようで、お陰でこちらはトレードしてもらえずに期待外れだ(^^;
00/10/06
- 夕べからFAXと格闘した。
担当の人が今日も休みだとかで、建築屋の社長から電話があった。先日のドタバタで、きっちり連絡は取らなければならないと悟ったのだろうか。(多分それはないと思うけど(^^;)
(出たくもないのに・・・)大学時代のクラブのOB総会に出席してきた。宴もたけなわの頃、ホークスのリーグ優勝が決まったことを知った。とほほ、これじゃ去年の再現だよ(-.-)。幸いにも西通りで呑んでいたし、二次会をぶっちぎって、天神界隈へ向かった。確かに盛り上がっているが、テレビ中継で観られるような騒ぎは実は極めて局地的な出来事であることが分かる。
西日本新聞本社のある大丸ビルを通った時に、ホークス優勝の号外を貰った。目茶目茶嬉しかった(^^)
帰宅して……うっ、あまり呑んでいないのに頭がくらくらする。もう二日酔いだ……(-_-;)気持ち悪いのを我慢して、夜通しでホークス優勝の特番(地元では、どこのチャンネルでもこれ一色だった。)を観続けた。
今日購入した書籍:大人にしてあげた小さなお話/岸田今日子
00/10/07
- OB会のサイトを更新した。
ホークスが優勝したので、期間限定で少しだけ、トップページのデザインを変えた。
体調が悪く、頭痛や目眩がするので、「大して呑んでいないのに、二日酔いか……。」なんて思っていたら、風邪を引いていた。妻も風邪気味らしい。
実家へ行き、オヤジが留守だったので急遽仕事を手伝った。建築中の家を見てきた。鍵がかかっていたので、中身はよく分からなかった。妻子を迎えに行き、鳥栖のアカチャン・ホンポに行き、息子の靴やら服やら、今度生まれてくる子の出産準備の品物なんかを購入してきた。生まれて始めて、値札の桁を見間違えた。10数万円のチャイルドシートを、1万数千円と勘違いしてレジまで行き、金額を言われて目が点になった。気分はサザエさんだった。
00/10/08
- 夕べ、早く寝たので、朝は思い切り早く目覚めてしまった。充分寝たので、体調は良かった。ナフコへ寝具や食器棚などを見に行った。先週行った家具店の品物と、両天秤にかけたりしてどうしようか迷ったが、結局、食器棚やソファはナフコで購入することに。書斎のデスクやベッドも、ここで買うかもしれない。夕方、再び目眩がするようになってきたが、近くのグランドで息子と遊んだ。
00/10/09
- 「プリカ日記」を更新した。
「■ 徒然なるままに ■」に「徒然なるままに#11」を追加した。
風邪も完全に治っておらず、体調が優れない。
自動車保険の保険料を支払ってきた。毎年何かしら事故に遭うものだから、徐々に高くついてきた(T^T)
溜まっている画像ファイルの整理や、メールの返事を出したりと雑務をこなした。メールといえば、珍しくメダカに関する質問のメールがきたので、思わず熱の篭った返事を書いてしまった。
OB会のサイトを更新した。
最近読んだ書籍:新・ゴーマニズム宣言<9>/小林よしのり
00/10/10
- OB会のサイトを更新した。
ひとつだけ未処理のことが残っていたので、妻が建築会社の現場の担当のI氏に電話をしたら、知らない人が出て、I氏は辞めたとのこと……。今度から、この電話の主、T氏が担当なのだそうだ(-_-;)
00/10/11
- 建築現場の担当が替わったことを知らされていなかったので、今後のためにも文句の一つも言ってやりたくなり、新しい担当のT氏に電話をした。
00/10/12
- アプライドに追加で注文しておいたFAXの子機を受け取りに行った。ついでに、ルータやLANボードなども注文してきた。届くのは1ヶ月くらい先になるようだ……長いなぁ。
税金のことなどを教えて欲しくて、建築会社のH氏に何度も電話をするが、繋がらない。嫌な予感がする。
今日購入した書籍:日本チョコエッグ動物大百科魚のフィギュア
00/10/13
- 建築会社に電話して、H氏の所在を尋ねると、辞めたとのこと……。何なんだ、この会社は。
職場の健康診断を受け、そのまま実家へ直行した。建築中の家は、二階の外壁などを左官さん達が貼ったりしていた。中では大工さんが働いていたが、暫く内部を見ていないので、お邪魔させてもらった。……キッチンのカウンターが出来上がったばかりだった……が、話と違う(^^;。急遽、担当のT氏に連絡し、予定通りの作りに変更してもらうことになった。丁度キッチン・バスのメーカーが来ており、未定だった部分の最終確認を行った。
ナフコへ行き、子供用のタンスなどを見に行った。ベッドもここで買うことにして、注文してきた。
00/10/14
- 高校のクラブの後輩が、わざわざ妻に結婚披露宴の招待状を持参してきた。生憎、出産して1ヶ月も経たない頃になるので、出席出来そうにないが……。
昨日買い忘れたものを買いにナフコへ行き、その足でゲートウェイカントリーへ行き、店員に簡単なアドバイスをしてもらったりして、パンフを持って帰ってきた。新しいパソコンは、ここに決まりだ。その後、アカチャン・ホンポに行き、ベビーベッドや二番目の子のチャイルドシート、子供用の椅子(食事のときにテーブルにつけるヤツ)を購入してきた。但し、必要になるのは、出産・引越し後なので、その頃に届けてもらうことにした。
夕方、息子と近所のグラウンドに遊びに行った。まだ青いけど、沢山の団栗が実っていて、もうすぐ熟した実が地面に散らばる頃だなぁ。
00/10/15
- 「火器日記」、「プリカ日記」を更新した。OB会のサイトを更新した。
今日購入した書籍:日本チョコエッグ動物大百科鳥のフィギュア
00/10/16
- 建築会社のT氏が来た。二階の壁の色のサンプルを持参して来て、色々話した。彼は東京の建設会社で働いてて、最近実家のあるこちらに戻ってきたとのことだった。現時点ではかなり常識的な対応・行動を執っているが、いつの間にかこの建設会社の妙なカラーに染まらないか他人事ながら心配だ。
00/10/17
- 午前中は電話の手続きのための手順を調べたり、子供と散歩に出かけたりした。昼、余剰なチョコエッグの使い道は無いものかと(^^;考え、ホットケーキを作った。チョコを溶かしてケーキの素と混ぜたり、ケーキの中にチョコを挟み込んだり……したが、取り立てて美味しくはなかった(^^;
00/10/18
- 引越しに伴い、現在のプロバイダーから別のプロバイダーに変更しようかと数日間考えていた。2,3の候補があったのだが、とあるプロバイダーに決定した。間もなく、このサイトも引越しに入ることになると思う。
00/10/19
- 文字数が多くて重くなってきたので、「徒然なるままに 家編」の構成を少し変更した。
「火器日記」、「プリカ日記」を更新した。
息子とパソコンショップや熱帯魚店に行ってきた。
客と上手く話が噛み合わず、嫌な気分になった。以前から、よく他所の同業者の悪口などを言う人だったので何となくそんな予感はしていたのだけど、実際にそうなるとそりゃぁもう不愉快で、憂鬱で……。まぁ、一つは俺の未熟さもあるのだろうと思って、気分を切り替えるしかない。
明日からいよいよ日本シリーズ。世間ではON対決だと姦しいが、個人的にも非常に楽しみだ。実はアンチ巨人なんだけど、長嶋監督は文句なしに好きだし、松井選手や仁志選手も前から好きだし、清原選手も気に入らんけど興味のある選手だ。そのジャイアンツと愛すべきホークスの対決……。そう言えば、かつての西鉄ライオンズとジャイアンツの日本シリーズも、土地柄や監督の状況が似ているんだよねぇ。否が応でも、気分は高まる!!
00/10/20
- 久し振りに魚の水換えを行った。引越し前にもう一度やるつもりなので、今日は結構手抜きだった(^^;
一人でディスカウントショップへ出かけ、セールの買い物をした。かなり安い売り出しだったので、客がごった返しており、売り切れてしまっている目当ての品もあった・・・。
家を見に行った。建築会社の人にも立ち会ってもらって、内装屋さんから指摘された手落ちの部分などを実際に見て、どういう風に対処するかなどの話をした。それらは殆ど大した事ではないのだが、一点だけ大きなミスを発見した。割と大掛かりな手直しを必要とするようだが、玄関の一部なので見栄えの問題もあるし、使い勝手の問題もあり、こちらも妥協はしなかった。T氏には悪いけど……。それでもスペースの制約上、こちらの当初の思惑通りには仕上がらないようだが(T^T)。決め付けるけど、これもまた社長や現場の前任者との連携が上手く行っていなかったせいだろう。しかし、そもそもこちらにその都度確認しないのが一番悪いし、ミスを指摘するのは客である俺たちばかりだというのもなんだかねぇ・・・。
知人のエアコン業者の所へ、打ち合わせに行った。
壁紙の色や柄を決めてきた。
日本シリーズ、途中でホークスの初戦の勝ちは諦めてしまったが、なんと逆転勝ち!!リアルタイムで観戦(テレビだけど(^^;)してて良かった)^o^(!!!
00/10/21
- 昨日は時間が遅かったりしたこともあり、ゆっくり見れず、撮影もしていない(実は、家が出来ていく様子を、ずっとデジカメで撮影しています。)ので、今日も家を見に行った。その後、妻のたっての願いで、別府の某お店へだんご汁(こちらでは、「だご汁」とか、「だごじゅる」と呼ぶ。)を食べに行った。時間も遅かったので、本当にそれだけのために別府へ行っただけで、高速代なども合計すると1万円くらいの出費だった。……これなら、近所で高級料理でも食べた方が良かったかも知れない(^^;・・・と妻に言ったら、「だって、寒くなってきたし、あそこのだごじゅるが食べたかったっちゃもん。」だと。まぁいいか、暫く遠出は出来ないし。
店を出て、日本シリーズの2戦目を聴くためにすぐにラジオのスイッチを入れたら、3-0で負けている場面からだった。丁度mutans.Coga達が聴き始めてからホークスの大反撃が始まり、家に着く直前、試合終了(ホークスの勝ち!)となった。
00/10/22
- 最近、することが増えて(そりゃぁ、引越しまで1ヶ月を切れば当然なわけで。)あまりパソコンに向かう時間が無い。仮にパソコンに向かっても、画像の整理などを優先させなければならず、このコーナーや他のコーナーの更新も数日に1回のペースでキュウキュウだ(T^T)。したい気持ちは山々なのに……(*_*)
00/10/23
- 引越し業者2社が見積もりに来た。 00/10/24
- 今日も引越し業者が見積もりに来た。結局、ここに決めた。
引っ越してから利用しようと思っているプロバイダーに、申込書を送った。FAXで送ったのだが、すぐに「裏返しですよ。」というメールが届いた(^^;。最近、パソコンでばかりFAX送信するし、FAX自体買ったばかりのものなので今一つ扱いにくい。
今日購入した書籍など:犬夜叉<18>/高橋留美子、「森を守れ」が森を殺す/田中淳夫
00/10/25
- またパソコンの具合が悪くなって来た。OSを再インストールした。
日本シリーズ、意外に接戦で1点差でホークスが負けた。これで2勝2敗。俄然、面白くなってきた・・・って、そんなに安穏としていて大丈夫なのか(^^;
00/10/26
- 「徒然なるままに 家編」を更新して、「徒然なるままに 家編
part 3」を追加した。書こうと思えば、ネタは沢山あるから、ついつい。……こんなことばかりしているから、「長男日記」の更新が滞ってしまうのだ。
余剰なメダカを、某メダカ専門店に送った。昔からお世話になっている店なので、勿論無償(送料は出してもらったけど)だ。まぁその分、こちらも引越しが少し楽になるってもんだ。
日本シリーズ第5戦。ホークス、なんだよ、あの不甲斐無さは……。見ていて痛々しすぎて、ちっとも面白味の無いゲームだった。
妻の実家へ妻子を迎えに行った。ついでにその近所の友人宅へ遊びに行った。ライターやマッチを貰った。更に息子への土産も貰った。感謝。・・・妻は長男の時と同じように腹がしょっちゅう張っており、通常よりも胎児の発育が遅れているのだが、あと1週間くらいで完全に里帰りする予定だ。その前に、妻自身の荷物や食器類は荷造りしておいて欲しいのだが、医者から極力(体を動かしたり)しない方が良いと言われたそうだ。そんなこと言ってもなぁ。
00/10/27
- 有り余っているチョコエッグを利用せんがため、朝からチョコをまぶしたホットケーキを作った。妻はホットケーキが好きではないが、mutans.Cogaは好物なので、またしてもmu.Coga自身が作る羽目となった。これが我が家の今日のブランチである(^^;(……結局、なんやかんや言う割に、食べるんだよね>妻)
妻の従妹の結婚式に親子で出席してきた。子連れは疲れる……。場所はシーホークで、日本シリーズが隣の福岡ドームで開催されていなくて良かった。ただでさえ周辺が渋滞するのに、試合が行われていたら……。
試合と言えば、日本シリーズはなんか後味の悪い負け方で、(ホークスが優勝できなかったからではなく)嫌な気分だ……。
00/10/28
- 息子と二人で建築中の家を見に行った。途中、J-PHONE SHOPや銀行やガソリンスタンドなどに寄ってきた。先日、注文していた三菱の携帯電話が届いたらしいので、ショップに新旧の電話機をデータ転送や手続きのため預けていたら、なんか欠陥商品だったらしく、今日の処は急遽取り止めになった。……折角楽しみにしてたのに……残念。
00/10/29
- 仕事の合間を縫って、クレジット会社や新聞屋等に、住所変更や解約の電話をした。>すみません、ボス
妻は体調、要するに腹(消化器系ではなく、子宮)の調子が宜しくないらしいのだが、来週には里帰りし、多分、そのまま今住んでいるアパートに戻ってくることは無いので、いつもの公園で会う人達との別れを惜しみ、今日も息子と公園へ遊びに行った。
00/10/30
- やはり三菱の最新の携帯電話は欠陥があったらしい。既に客の手に渡ったものを慌ててJ-PHONEが回収しているらしい。俺の電話はいつ手元に届くのだろう。
00/10/31
- 新しいプロバイダと正式に契約した。マニュアルなどが届いた。
00/11/01
- 新しいプロバイダのアクセスポイントへ接続したり、メールの送受信がちゃんと出来るかなどをチェックしてみた。・・・何度やっても面倒な作業だ。まぁ、上手くいったから良いけど(^^;
建築会社から電話があり、登記をするので、住所を引越し先に移して、住所変更後の住民票を明日にでも受け取りたいと言ってきた。「そんなこと急に言われてもできるか!」と言ってやった。
別件で、どうも我が家は児童福祉手当をもらえるはずなのに、貰っていないのではないか?という話になった。どうやら妻が収入の面などで、うちは対象にならないと勝手に早合点していたようだ。息子が生まれた後、区役所にちゃんと問い合わせろって言ったろぉ〜〜〜!!>愚妻
00/11/02
- 幼馴染の結婚披露宴に行った。滅多に2次会には出席しないのだけど、子供の頃からの友達が大勢出席していたので、顔を出してきた。野郎ばかりだったけど、プチ同窓会みたいでなかなかいいモンだった。
普通、臨月なら割と動き回っていいのだけど、我が妻は出来れば安静にしておいた方がいい身……。とは言え、引越しの準備をしない訳にも行かない。だけど息子は邪魔ばかり……なので、妻は助っ人を呼んだようだ。自分の母親と叔母に来てもらい、誰かが子守りをしている間に残りの二人は掃除や荷造りと。
今日購入した書籍:子ども時代の扉をひらく七つの物語/アリス・ミラ−、アザ−ズ別のものが来る/
五島勉、神社ウォッチング/外山晴彦 00/11/03
- 息子が生まれたときからずっと欲しかったビデオカメラ。今まではずっと親戚からの借り物だったのだけど、やはり今時の小型機種に比べると……などと、貸してもらっている分際のくせに大きな声では言えない(^^;。
昨日の準備に引き続き、今日も妻はやり残した"自分の"荷物の荷造りだ。なのでmutans.Cogaは息子を連れて、あちこちと……。ヤマダ電機では、新居へ引っ越してすぐに新しいパソコンや周辺機器が使えるように、消耗品やケーブルなどを購入。ビデオカメラ欲しいなぁ……とモノ欲しそうに展示品を物色していたら、店員から声を掛けられ、とある機種を勧められた。現金を持っていないのでまた今度・・・と言うと……便利な世の中だ。クレジット会社とは無関係に、銀行のキャッシュカードを差し出して暗証番号を押すと、自動的に銀行口座から代金が引き出されるのだ。これなら、デビットカードよりも便利だね。・・・ってなわけで、ついつい店員に乗せられてビデオカメラ一式を衝動買いしてしまったのでした。……って、これがデビットカードなんだってば(^^ゞ
そんで、市外の大型家具店2軒を廻ってみた。道は渋滞してるし、探しものも1種類じゃないので結構時間がかかり、家に辿り着いた頃には日が暮れていた(^^ゞ。息子は二人きりだと、意外と手がかからなくなっていることに気が付いた。
さて、こんな時間だというのに、妻(と息子)の里帰りである。出産予定日は大分後なので、もう少し後に里帰りしても問題ないのだけど、妻も安静にしていた方が良いし、なんと言っても息子が家にいると引越しの準備が一向に進まないので……(^^;。最後に、息子には迷惑な話だろうけど、このアパートで一緒に風呂に入る機会はもうないので、多少湯冷めが心配だったけど、最後の入浴をした。
今日購入した書籍:藤原悪魔/藤原新也、偽善系やつらはヘンだ!/日垣隆
今日購入したCD:ディジー・ガレスピー&ダブル・シックス・オブ・パリ/ダブル・シックス
、NOWジャズ・ベスト ミレニアム/作曲家研究 名作選/服部良一、シンクロニシティー/ポリス、グレイテスト・ヒッツ1982〜1989/シカゴ
00/11/04
- 夕べ、遅くても帰るつもりだったのに、ついつい眠ってしまい、妻の実家に泊まってしまった。ついでなので"家"を家族で見てきた。「ここがあ〜だ、そこがこ〜だ。」と、ちょこちょこと不満を互いに漏らしながら、そういう点は引渡しの際にきっちり言う決心をした。
ナフコへ行ってみて、ほとんど衝動買いに近い状態で、書斎のデスク(兼パソコンデスク)を買った。
アパートへ帰る道は非常に渋滞しており、更にプリンターやスキャナの値段をリサーチするために某パソコンショップへ行ったりしたものだから、裏道を抜けようとしたらかれこれ1時間くらい迷った(^^;。しかも、住まいと同じ区内で……(^^ゞ
00/11/05
- やっと携帯電話を入手できた。もともと電話をかけるということ以外の機能を使いこなせていなかったけど、今度のは更に多機能になってて、オジサンは電話から正体不明の音が鳴るたびにビビリ上がってしまった。しかし・・・使い方を覚える暇が無いよ(T^T)
00/11/06
- 朝一で区役所へ行き、引越しの手続きをして、その足で引越し先の市役所へ。街の役所は忙しいけど仕事はてきぱきとこなす。田舎はその逆……。どっちもどっちだな(^^;。ついでなので、転居先で我が家は児童福祉手当てが受けられるのか問い合わせたら、「受けられる。」とのこと。〜ぁ、初めから貰ってれば、既に10万円以上は貯まっていたはず。残念。転居先は郷里でもあるので、市役所では知っている顔をいくつか見ることが出来た(^^)。それにしても、非福岡市民になるのはなんともあっけないものだった……。
建築中の家に行き、建築会社の人間と会い、住民票を渡してきた。この際だから、先日、妻と不満に思っていた箇所を全て指摘してきた。
役所での手続きが思いの外かかり過ぎて、余り余裕がなかったのだけど、折角なので妻の実家に寄ってきた。僅か5分くらいしか滞在できず、しかも殆ど妻と大事な話をしなければならなかったので、息子とは余り接することが出来なかった。後ろ髪を引かれる思いで、仕事に向かった。
00/11/07
- 新しいプロバイダのサーバーに、ここと同じデータをアップロードしてみた。今、先方がサーバー移転やなんかで、アップしてすぐにブラウザで見ても反映されていないので、上手くいっているのかどうかが分からない。
「火器日記」、「プリカ日記」、「長男日記」を更新した。
00/11/08
- 新プロバイダのサーバーには何とかアップできていたようだけど、こちらのミスで妙竹林なURLになってしまっていた。再度転送し直し。
00/11/09
- 天神のゲートウェイ・カントリーに行って、高い買い物をしてきた。もう購入する機種(Pentium搭載マシン)は決めて、どのようにカスタマイズするかまで決めていたのだけど、急遽、別の機種(Athlon搭載マシン)に変更した。スペックはほぼ同一なんだけど、PentiumよりAthlonの方がコストパフォーマンスが良いし、今やどちらの製品も互角と言えるから。……寧ろ、後者の方が勝っているかも。
ついでに、今日、天神に出来たばかりのパソコンショップにも行ってみたけど、それほど安くはなかった。うーん、これでプリンタとスキャナはヤマダ電機に決まりだ。
その帰り、都心部のドーナツ化現象のため児童数が減っていることで知られる大名小学校の側を通った。学校からは活き活きとした児童たちの声が聞こえてきた。こんなに世知辛く、不幸な事件ばかりが起きているかのような錯覚さえ起こしてしまいそうになる世界で、これほど希望の湧いてくるものはない。……と思った。そして、お願いだから、こんな子供達さえも凶悪犯罪を起こすような世の中が来ませんようにと、自分の心の中の神様に祈るのだった。
00/11/10
- 一日中、引越しの準備。平日は遅々として進まなかったので、一挙にやってしまおうと思っていたのだが、やはり無理だった(^^;。マジでやばいです。間に合いそうにありません(^^ゞ
今日購入したDVD:LIVE ANTHOLOGY 1980-2000/佐野元春、トムとジェリー<9&8
スペシャルセット> 00/11/11
- 一週間後の引越しが少しでも楽になるようにと、ベランダで飼育しているメダカくらいは事前に運んでおこうと、午前中一杯はメダカ掬いなどに費やしてしまった。昼過ぎに実家へ行き、先日庭に準備しておいた飼育槽にメダカを移した。妻子もやって来て、もうすぐ住む事になる家を見たりしてあっと言う間に時間過ぎ、慌ててアパートへ戻った。それでも既に夕方になっており、相変わらず遅々として引越しの準備が捗らない。とは言え、荷造りなどはそこそこ済んできて、積み上げた箱などが邪魔で部屋を迷路のようにウロウロしなければならない。
00/11/12
- 「火器日記」を更新した。
アクセスカウンターが4400をオーバーした。
00/11/13
- 午前中、引越し準備。ほとんど大掃除と荷物の整理と荷造りを同時にやっているようなものなので、全然捗らない。とりあえず、荷物を詰め込んだダンボール箱などをきれいに積み上げたりして、部屋の迷路状態は脱した。
建築会社からFAXが届いて、登記後の抵当権の云々をやらなくてはならないらしい。我が家に住むためには、何だってやるよと思う自分がいる一方、こんな大金を払ってまで家に住むのに、何故そこまで色々やらなくちゃいけないの?と嫌気の差す自分もいる。
引越し云々とは別に、ナリアナ海溝よりも深く自己嫌悪に陥った・・・・・・(-_-)。
00/11/14
- 今日も勿論引越しの準備。大分片付いたけど、元が惨憺たる状態だっただけに、今でも充分散らかっている。本当に引越し当日までに間に合うのだろうか(^^;
仕事の合間、ケータイを弄りまくっていた。専ら、登録している電話番号の整理なんだけど、細かいことが気になる性質なので、(本当はやらなくても全然支障は無いのに)思わずハマってしまった。
00/11/15
- サイトの方は引越しの準備も順調で、あとはアクセスカウンターを付けるだけである。……これが、面倒なんだけど(^^;
夜中、パソコンのバックアップをとる予定だったのが、なぜか気が向いて着メロをダウンロードしまくってしまった(^^ゞ・・・嗚呼、俺は馬鹿だ(-_-;)
今日もまた職場で、ケータイの登録内容などを弄りまわした。慣れてくれば、こんなに便利なものもないよな、と思うようになってきた。特にメール送受信機能はありがたい。
建築会社からの依頼で、仕事が終わって、印鑑登録カードを妻の元に届けてきた。もう、いつまでもドタバタだなぁ……。
00/11/16
- Hoops!の方も、こちらのサイトも、書き残したことがあまりにも多いのだけど、数日間〜1週間ほどサイトの更新・管理を中断します。(え?最近は、1週間くらい更新してないこともしばしばじゃないかって!?いやいや、まぁ、それは……そうなんですけど(^^;)引越しが本格化するので、パソコン自体を弄れないのです。ってなわけで、みなさん、しばしの間、さよーならー。mutans.Cogaは今から、パソコンデータのバックアップに励みます。
00/11/17
- 今日購入した雑誌:文藝春秋<1月号>、諸君!<1月号>、アスキードットピーシー<2月号>、サライ<1>
今日購入したCD:Spoken Words Collected Poems 1985-2000/佐野元春
00/12/25
- 取り敢えず、時間がないという以外にはサイトの更新をこれ以上滞らせる理由がないので、本日からサイトの再開である。新居のことや身の回りで起きたことは、メモ帳に走り書き程度の記録をざっと残しているので、落ち着いてきたら(この"落ち着いてきたら"というのが、我乍ら曲者だと思うのだが。)追記していこうと思っている。cogaが気忙しくしている内に、アクセスカウンターは4600を越えてしまった。意外と物好きが多いようである(^^ゞ
cogaの両親に頼まれ、両親の自動車にチャイルドシートを取り付けた。両親は孫達(特に長男)を連れて外出できることが嬉しいみたいで、coga達は子供達・・・あ、そうそう、二人目が生まれました♪〜の面倒を見てもらえることを喜ばしく思っている。昼過ぎに、近所(この辺では"組内《くみうち》"と呼ぶらしい)に挨拶回りに行った。面倒だけど、まぁこの辺は結婚式の直後に、同様に挨拶回りをしたので、以前ほどの緊張はなかった。
(義母が妻の忘れ物を届けにきてくれた。実はそれにかこつけて、孫の顔を見に来たのだろうけど。数分ほど、他人の振りをされたらしい(^^ゞ)
携帯電話を新機種に換えてから初めての通話料請求書が来た。今までの額と桁が違っていたのにビビった。…確かにステーションだの、メールだの、着メロのダウンロードだの、インターネットだのと、色々物珍しくて弄り回したけどさぁ・・・(-_-;) 00/12/26
- 未現像のフィルムが幾つかあったので、午前中、息子とわざわざ以前住んでいたアパートまで行き、その近所のDPEショップで現像に出した。店主のおばちゃんは、前々から何故か家のことを気にかけてくれていたので、次男の誕生の報告(それは、写真を現像すれば、一目瞭然なんだけど)も兼ねていたのだが。更に同じく近所の病院の運動場へ行ってみたり、アパートの下へ行ったりした。途中、「帰ろう。」という様子で、かつてのアパートの部屋へ向かおうとしたのには笑ってしまったけれど(^^ゞ
私が仕事に行っている間に、cogaの母が長男を車に乗せて、数時間ほど外出してみたらしい。
仕事帰りに、出産祝いのお返し(内祝い)を渡すために、ちょっと遠回りして、尚且つ少し道に迷いつつ、親戚宅へ寄った。品を届けたのに、逆に晩御飯をご馳走になった。
今日購入したDVD:TRICK<vol.1〜4>
今日購入した書籍:手塚治虫キャラクターグッズゴレクション
00/12/27
- 折角、数タイトルのDVDを購入したので、そんな余裕はない筈なのに、ついついパソコンでDVDソフトを見ようと思った。…が、あれ?ソフトは立ち上がるけど、画像が表示されない(+_+)。何度やってもダメ。WinMeの特徴である『システムの復元』というツールを使って数日前の状態に戻してみたら、まともに見ることができる。この数日の間に、要らぬ事をしたのかもしれない…。やった事といえば、パソコン通信用のソフトをインストールしたり、ダイアルアップネットワークを設定したり、IEのお気に入りをインポートしたくらいだ。もうシステムに異常をきたしてるの?いくらなんでも早すぎやしないかい?
仕事から帰ってきて、さぁ風呂に入ろうと思いきや、なんと妻は思い切ったことに、息子二人と一緒に入浴したそうだ。検診で入浴の許可が下りたらしい。ま、もっとも、毎日一緒には入りたくないと言っていたが。そりゃそーだよ。ただでさえ大変なのに、二人一緒にだなんて・・・しかも、寒いから、風邪引いちゃうよ。
晩御飯は、餅や鯖、豆、ナマスなどを食した。ここいら辺では、そういうのを年末に食べる習慣があるのだ。これを調理するのも、本来なら嫁であるところの妻の仕事なのだが、検診へ行ったりと忙しいのを慮った家の母が、今回は特別に作ってくれたものをお裾分けしてくれた。
夜…パソコンやDVD-ROMドライブをいじっていたら、急に映像(と音)が見られるようになった。何だかよく分からんが、まぁ良かった、良かった(^^ゞ
今日購入した書籍:大工宮ひな形−一間社から拝殿、鳥居まで−/富樫新三
00/12/28
- 新しいプロバイダ宛てに、要望というか、質問をメールしているのだけど、なかなか返事が来ない。直接電話をするとレスポンスは良いのだけどねぇ。う〜ん、年の瀬で超忙しいのかな。だけど、契約前に質問したときには、「11月中には可能になる。」と言われていたことがまだ出来ていないみたいなので、その確認なんだけどなぁ。
唯一挨拶回りに行ったときに留守にされていた家へ、ようやく挨拶に行くことが出来た。
近所の方が亡くなったので、cogaの両親は葬儀の手伝いに行ってしまった。田舎なので、こういう冠婚葬祭時の"助け合い"の習慣が残っている。たまたま今日は午後からの仕事だったので、親父の代わりに、実家の仕事をした。
今年の仕事は、今日が最終日。予約を殆ど入れていなかったせいもあり、かなり暇だった。
仕事が終わって、仲人さん宅へお歳暮を持って挨拶に。別に宅配便などで送っても良かったのだろうけど、次男誕生と新居への引っ越しを報告したかったので・・・。
その後、今日で退職してしまう同僚と二人きりで飲みに行った。お疲れ様>K君
今日購入したCD:LUPIN THE EURO 〜HYPER GROOVE PRODUCT〜、青春歌年鑑'78BEST30
00/12/29
- プロバイダからの返事は来ないし、FTPサーバーにもアクセスできなくなり、サイトの更新が出来ない(T^T)
今日から休みなので、取り敢えず日常生活に必要なものと正月の為に必要なものを買出しに行った。遥々久留米に赴いたので、どれだけ時間が掛かるか分からないのと、流石に年の瀬で実家も忙しいだろうということで、子供は二人共連れて行ったのだが、まぁやはりと言うか、なかなかこれが大変で(^^;。Mr.Maxにて諸々を購入し、ヤマダ電機にもちょいと寄って、帰り道にガイアックスを販売しているスタンドに寄り道して帰宅した。
妻はお節や雑煮の準備……mu.Cogaの実母から、我が家の味などを伝授されていた。mu.Cogaは、久留米で見つからなかったものや買い忘れたもの…御屠蘇用の杯セットや注連縄…を買いに、長男と出掛けた。
00/12/30
- 成るべくこういう年末(世紀末)の押し迫った日にしたくなかったのだけど、日が悪いのどうのこうのと親が煩かったりするので、今日、次男のお宮参りに行ってきた。長男の時には、同じ日に記念写真を写真館へ撮りに行ったのだけど、今日は両家の父達も参加しなかったし、日も日だから、日を改めて我が家だけで記念写真を撮りに行くことにした。良い機会なので、出来れば毎年、正月に家族写真を撮りたいと思っている。
注連縄を飾ったり、チョコチョコと家の仕事をして、昼過ぎ、長男を連れて、友人を巻き込んで久留米のヤマダ電機に行った。昨日行った店舗には欲しい物がなかったので、別の店舗に行った。また、昨日、買い忘れていたものや、レジの側に立て掛けてそのまま置き忘れていたもの(!!
)があったので、それらを持って帰るためにMr.Maxにも寄った。
殆ど大晦日らしいことは何もせず、(だって掃除なんてする必要ないし、これだけ"自分の家"にまだ慣れていないと、寛ぐっていう気持ちにはなかなか…)何となく子供の世話をしつつ、腹が減ったら蕎麦を食べて、そう言えばつけっ放しにしていたテレビでは紅白歌合戦が放映されていたなぁ〜なんて、感慨も何もない20世紀最後の時間を過ごした一日だった。
そう言えば、相変わらずFTPサーバーにはアクセスできない……。
00/12/31
最新の“作者近況”へ戻る [ 戻る ] [ 上へ ]
Copyright (C)
1997 [mutans.Coga]. All rights reserved.
Last up date: 2008/02/03
|