- 04/10/01
もう10月か・・・。金木犀が芳しいですな。忙しさは相変わらず。仕事自体も忙しいし、それに付随する文書などの作成も、親父の趣味のHP作成の手伝いも、月初めの決まりきったノルマな仕事も、組合の仕事も、大学時代の友人たちとの旅行の幹事も。
今日購入した書籍:数え方の辞典/飯田朝子、別冊歴史読本
歴史の中のサンカ・被差別民謎と真相、Magazine House Mook
スピリチュアル・サンクチュアリ 江原啓之神紀行/江原啓之、YAHOO!JAPAN
Internet Guide<10月号>、月刊手恷。虫マガジン<10月号>
今日鑑賞した作品:シコふんじゃった@RKB★★★
- 04/10/02
遂に成し遂げましたか・・・>メジャー新記録>イチロー。俺はこの選手は、個人的には好きじゃないけど、それでも野球に懸ける情熱と言うか努力には感服するし、今日のこの偉業にはただただ脱帽するだけです、はい。尊敬に値しますな。
今日鑑賞した作品:FBI超能力捜査官の史上最強千里眼マクモニーグル奇跡の挑戦@FBS★★★★
- 04/10/03
子供の運動会関係のイベントあり。だけども、仕事で見に行けず。ちと残念。でも、来週がメインの運動会で、それには仕事休んで行くから、まぁいいか。仕事の合間を縫って、先日の組合旅行の後処理を済ませ、夕方から屋外の魚の一部を屋内に移した。
今日鑑賞した作品:デアデビル@WOWOW★★★☆
- 04/10/04
組合の会合。新顔の人が加入するとかで、その人の事を巡って数名の会員が紛糾・・・。かなり長引いた。
今日鑑賞した作品:砦なき者(録画)@KBC★★★★
- 04/10/05
ここんとこ営業が暇だ・・・(T^T)。
今日鑑賞した作品:最終警告!本当は怖い家庭の医学・夫婦で気をつけたい描記SP!!@KBC★★★
- 04/10/07
ビデオデッキがぶっ壊れたので、予てから買いたいと思っていたVHS/HDD/DVD一体型のレコーダーを、わざわざ博多のヨドバシカメラまで行って、買ってきた。・・・ローンで(^^;
- 04/10/08
早速、ビデオをセッティング。ついでなので、今まで使っていたDVDプレーヤーやTVなんかもステレオと接続したりして・・・。
- 04/10/09
台風の影響で天気が気になったが、時々雨がぱらつく程度で息子達の運動会が催された。朝から参加してきたが、運動会そのものよりも、その後、近所の親同士で寄り合っての飲み会の方が疲れた(>_<)
- 04/10/10
一日中、ビデオの設定や使い方を覚えるのにかかりっきり。・・・だけど、さすがに3つのハードのハイブリッドともなると、かなり面倒で複雑で、しかもこちらもオッサンになってきているので覚えるのが禿しく億劫(ーー;)。髪も切ってきた。
今日鑑賞した作品:僕と彼女と彼女の生きる道スペシャル(録画)@TNC★★★、24II<〜Vol.4>@レンタル★★★★
最近購入した書籍:正論<11月号>、アスキー・ドットPC<11月号>、日経PC21<11月号>
今日購入したCD/DVD:Truth 80-84/佐野元春、DVDコレクターズボックス
X-files Season 9、Tribute To Ymo、Jazzanova/Mixing
- 04/10/11
屋外のメダカ達を屋内に引き入れた。今年は不作・・・っつーか、結構捕食なんかされたみたい(T^T)
- 04/10/12
長男、400まで数えられるようになった。多分、この先も数えられると思うけど、キリがないのでここらで打ち止めにしようと思う。カタカナも少しは読めるようになった。平仮名は時々鏡文字が出るけれど、全部書けるようになった。数字も書ける。下顎乳中切歯が動揺してきた。右下の6歳臼歯が頭を出している。
次男、150まで数えられるようになった。数字も書けるようになってきた。
今日鑑賞した作品:ザ・ブレインサミット激突!日本の超頭脳2@RKB★★★★
- 04/10/15
MD。うちには再生機も録音する設備もないが、車載のオーディオセットにはMDデッキが付いている。しかも何故か、空MDは何枚か持っているので、スタッフのことに頼んで、手持ちのCDを録音してきてもらった。かくして車内でMD初体験。
- 04/10/17
組合のソフトボール大会。・・・運動は嫌い。(ぼそっ)
- 04/10/23
夕方から、組合主催の勉強会。
以前行かせてもらった勉強会などで得た知識を、最近、活かせることが多くなったように感じる。「活かせる」などと表現していること自体がポジティブに物事を受け止めている現れだけど、まぁ、そんなときは仕事にやり甲斐をあらためて感じることができて、幸せだと思う。何よりも、仕事を休ませてくれて、援助までしてくれている父に感謝。
それにしても、新潟の地震!!当地の方達には、かける言葉もないけど、今年は台風の数も被蓋も記録的だったし、あらためて天災の恐ろしさを知る年だったな。(過去形でいいのかどうか分からんが。)
- 04/10/24
早朝、地元の仕事で力仕事。昼からスタッフの一人と嫁さんと、仕事関係のセミナーに。超ツマラン講演だったけど、それでも得るものはあった。要は少しでも実になる物事を探せるか、だ。
子供たちはmutans.Cogaの父と英彦山に登山へ。かなり頑張ったらしいと・・・、mu.Cogaの幼少時よりも見所があるみたいなことを言っていた。ちと複雑。
- 04/10/25
ようやくVHS/HDD/DVD一体型のレコーダーをそこそこ使えるようになってきた。もぉ〜、完全に機械とメーカーに遊ばれてるって感じ(^^;。今は子供用のDVD作製とか、撮り溜めてたVHSをHDにダビング〜編集しまくり。
親父のHP制作を1ヶ月ほど前から手伝っているが、趣味のサイトなので、親父はバンバン仲間に宣伝しまくり。親父も仕事中だろうと何だろうと、HTMLファイルの作成に没頭((-_-)/~~~ピシー!ピシー!)。アクセスカウンターが増える度に素直に喜んでいる。羨ましい限りである。しかし、たった1ヶ月で、3000人来訪ってのは結構凄いなぁ。・・・mu.Cogaはカウンターってあまり興味ないんだけどね。(いや、やっぱ、最初の頃は一喜一憂していたような気がするな(^^;)
ちなみに、このサイトのトップページのアクセスカウンターは、お盆過ぎに再開した際に10000からにリセットしました。実際はもう少し大目だったんだけど、自分がアクセスした分も含まれてるので。
ここんとこ鑑賞した作品:仮面ライダー龍騎@レンタル★★★★、24II<Vol.5〜Last>@レンタル★★★★★、デビルマン@劇場★☆
ここんとこ購入した書籍:ハレあば<11月号>
- 04/10/30〜31
地元の某組織で、韓国の釜山に1泊2日の旅行に行ってきた。「もう、韓国はいいや」って感じ。(詳しくは徒然なるままに#11に。)
- 04/11/03
むしょ〜〜〜〜ぉに蕎麦が食べたくなって、ネットで地元の美味い蕎麦屋とやらを探し出して家族で出掛けた。取り敢えず二軒ほど見当を付けて出発したのだが、もし、途中に良さげな他の蕎麦屋を見つけたら、そちらに行ってみてもいいな・・・と思っていたら、見つけた(^^;。大当たりっ!!だった。(詳しくは徒然なるままに#11に。)
テレビ朝日系で放送された「テスト・ザ・ネイション」で、夫婦二人でIQ比べをしてみた。mu.CogaはIQ131、妻は120。妻はもう少しアホかと思っていたが・・・ちょっと見直した(^^;。自分自身は・・・もう少し良いと思ってたんだけどなぁ〜(^^ゞ
ここんとこ鑑賞した作品:ハリーポッターと秘密の部屋(録画)@WOWOW★★★★、紳助の“子供に教えてはいけない”偉人伝(録画)@KBC★★★、テスト・ザ・ネイション
ここんとこ購入した書籍:YAHOO!JAPAN Internet Guide<11月号>
- 04/11/06
ここんとこ鑑賞した作品:フレディVSジェイソン(録画)@WOWOW★★★★、フィフス・エレメント@FBS★★★★
ここんとこ購入した書籍:あたしンち<10>/けらえいこ、正論<12月号>、諸君!<12月号>
今日購入したCD:Teenbeat Box - 13th Memorial Version /尾崎豊、Pan Alone/Yoshihiro
Harada、街男街女/Original Love
- 04/11/07
熊本へ勉強会。業界内では少し色物扱いされている内容を扱ったセミナーだったが、得るものは沢山あった。一人だったので、久々にセミナーの後、少し当地の神社巡りをした。
- 04/11/08
仕事がべらぼうに忙しい一日だった。数ヶ月に1回、こういう日があるんだよね。
今日購入した書籍:外戸本<12月号>
- 04/11/11
ここんとことてもに忙しい。・・・いいこっちゃぁ〜。
次男坊が昨日、発熱していたが、今日にはもう治っていた。しかし、ヤなことはダブルもんで、トビヒが発生。
長男は15+15くらいまでの足し算は出来るようになっていた。引き算も少々。分数を少し教えてやったら、(多分、殆ど理解はしていないのだろうけど)たまに「ご飯を1/5だけお代わり!」などと言うようにもなった。昨日から、フーセンガムを膨らませられるようにもなった。あと、左下の中切歯が頭を出してきた。右下の乳中切歯がグラ付いていて、食事は食べ辛そうだ。
次男は、長男に誘発されるように、簡単な1桁の足し算が出来るようになった。
・・・まぁ、お受験に勤しむお子様達をお持ちの親御さんから見ると、(
´,_ゝ`)プッと失笑してしまう程度の事なんだろうけど、私は素直にこんな子供達の成長を微笑ましく見つめ、受け入れていられる。学習塾というものが出現し始めた創成期に、ただただ親に言われるが儘に塾に行かされていた私からすると、本人がそれを欲していなければ不毛以外の何物でもない事を、私自身がよく知っているから・・・である。これは、習い事に於いては周知のことだけれど。
ここんとこ鑑賞した作品:マトリックス リローデッド(録画)@WOWOW★★★
- 04/11/13
仕事、きつぅ〜。でも、稼げるときに稼いどかないとね
水換えをする予定だったけど、急遽、後述によってできないことに。
次男が外にある、高さ1m以上ある門柱から真っ逆さまに転落。下はアスファルト・・・。私はうちに居て見ていなかったが、妻がたまたま見ていたらしく、大慌てで家に運び込んできた。大声で泣いていたし、意識もはっきりしており、鼻血なども見られなかったので、ひとまず安心。後頭部に幾つか挫傷が見られたが、まぁこれは当然の怪我ということで、取り敢えず様子を見ることにした。長男を妻の両親の家に泊まらせることにし、私は次男の子守。2時間ほど熟睡して、その後、あらためて話を聞き返したけど、ちゃんと怪我のことなんかも覚えてて、今日はもうこれ以上騒がず、明日、休日当番医の小児科医院に連れて行くことにした。
昨日鑑賞した作品:トリック・ザ・ムービー(録画)@KBC★★★、日本極道史
野望の軍団3@TVQ★★★
今日購入した書籍:だるま心療譚/吉田ひろゆき、ブラック・ジャック公式ガイドブック/手塚プロダクション、お参りしたい神社百社/林豊、神道がよくわかる本/阿部正路、(5coins
アクション・オリジナル)オールド・ボーイ<no.1〜2>/嶺岸信明
- 04/11/14
妻が次男を休日当番医の小児科に連れて行った。ひとまず問題はないそうだが、妻はひどく心配しているので、後日、大きい病院にMRIかCTでも撮りに行かせようと思う。そんな中、義父母の所に泊まりに行っている長男が発熱したらしい・・・。
水換え。最近はメダカへの情熱がかなり冷めてて、1ヶ月振り位の水換えだ。本当に、単に水を換えただけで。
こちらも本当に久し振りだけど、リンク集の更新をした。これを機に、数日はリンクを張りまくろうかな(^^;
今日鑑賞した作品:チャーリーズ・エンジェル2
フル・スロットル@WOWOW★★★★★、メリーに首ったけ@WOWOW★★★★☆
- 04/11/15
ってなわけ(上記)で、リンク集の内、テレビ・ラジオのカテゴリーとコレクションのカテゴリーの保守作業を行ったけど、これだけで2時間かかった(*_*;。頼むからURL変更したり、サイト止めるときは連絡してよぉ〜。こちらも一応リンク張るときは、連絡してるんだからさぁ・・・。
- 04/11/17
ちきしょ〜、目茶目茶忙しいぞ。きっと俺の接客態度は平素より悪いに決まっている。その反動(はっきり言えば、客離れ(^^;)が来年2月くらいに出そうでヤだな〜。ところで、親父と同級生でもある、お客の一人と会話していたら、この辺でも戦時中なんかは爆弾やら何やらが降って来ていたとの事。そんで、その人も、このあたりの防空壕なんかにしばしば逃げ込んでいたそうだ。知らんかったぁ・・・。
今日鑑賞した作品:弟@KBC★★★★
今日購入した書籍:アストロボーイ鉄腕アトム<1>アトムたんじょう!、手塚治虫キャラクター年賀状素材集2005、こんなに身近な日本の神々/安蘇谷正彦、海洋堂フィギュアコレクション2、別冊歴史読本
全国八幡神社名鑑、魔神王ガロン/永井豪・手塚治虫
- 04/11/20〜21
大学時代の親友の家族と旅行。旅行と言っても、宿泊先で夕方に合流して、翌日の昼ごはんまで一緒にいただけなんだけど。彼は来春、独立するようなので、そういう話を中心に夜更けまでチビチビと酒を飲みながら。二日目の昼からは一路、鶴の飛来地で有名な出水市へ。来年の干支が酉年なので、鶴を写しに。ま、息子達も鶴見物、好きだし。
- 04/11/27
うちに出入りの業者さん主催の感謝祭みたいなのが博多で催されていたので、スタッフの一人とうちの家族で出掛けてきた。一企業(卸屋さんみたいなもの)がやってる割には、割と盛大だったので、あまり各社(生産者側ね)のブースは回れなかったが、色々と注文してきた。帰りがすっかり遅くなってしまったが、スタッフの子は子供が寝るような時間には、もう眠くなるとの事で笑ってしまった。まーしかし、家で働いてくれている分には、しっかりと睡眠を取って来てくれている訳で、笑っちゃいけないんだけど。
- 04/11/28
春〜夏に参加していたセミナーの復習会みたいなのが行われたので参加してきた。セミナーに参加していた人の半分も見えなかったが、もったいない・・・。メインのときによく分からなかったことや、聞いていたけど忘れていたことを思い出させてくれて非常に有意義だった。何よりも、無償でこのようなイベントを開くその企業に敬服する。
帰りにオートバックスでETCを取り付けた。
- 04/12/05
高速バスで鹿児島へ某セミナー受講に。鉄道を使っても良かったけど、どーしても乗換えが苦手なんよねー、特にJR。
んで、昼飯には雑誌でチェックしていた美味いと誉れ高いラーメン屋に行くつもりだったけど、なかなか見つからず、そんでもってかなり腹が減ってしまったので、仕方なくたまたま見つけた寂れたラーメン屋に入ってしまった。口の中も心の中も、なんとも後味の悪い店だった。(詳しくは徒然なるままに#11に。)
- 04/12/10
実家に戻ってきて最も忙しい日々が、この数週間続いている。真面目にやればやる程時間が掛かるので、困ったもんだ。ただ、まぁ、幸いなことにmu.Cogaは跡継ぎで、親父も現役でバリバリやっているので、なんとかこなせてはいるので、今はこの現状に甘えさせてもらおうと思う。慣れてきたからか何なのかは分からないけど、不思議なことに忙しくてヘトヘトだけど、やる気が萎える事はそれ程ない。忙しい最中では気付かないけど、きっとお客も含めた周囲の人達にも支えられてるし、我慢もしてもらってんだろうなぁ〜なーんて、ふと気付く今日この頃。
- 04/12/11
なんかメダカの飼育状況が最悪で、いくら水換えやら治療を施しても、全く改善しない。色んな種類のものを沢山ぶち込んでいる120cmの雑居水槽なので、ボロボロと色んな種類が死んでいく・・・あぁぁぁ〜
組合の若手などを中心とした内々の忘年会。多分、1年振りに中洲で飲み食いしてきた。例によって一番下っ端のmutans.Coga
が幹事だったのだけど、昨年やった所が超気に入ったので、今年は会場選びに困らなかった。これを読んでいる人にも自慢げに教えてあげたいけど、ネットにもグルメ本にもタウン誌にも載らない(載せない?)ような店だから、多分、暗黙の了解で知っている人は秘密にしているのだと。なので、アタシも内緒にしときます^_^;
それにしても、バスが予定より50分も遅れるなんて・・・。ボーナス日以降は、天神地区では、鉄道以外の交通機関は当てになんないです。
- 04/12/12
多少二日酔い気味・・・。(ずっと前の日記を読まんと分からんでしょうが)嫁さんの贔屓の味噌とケチャップを買いに、日田と長者原に出掛けた。私以外は長者原の足湯に浸かり、とても上機嫌だった。ふーん、やっぱ足湯ってそれなりに効果があんのね。んで、道すがら高塚地蔵尊にお礼参りをしてきて、ごく最近出来た家族風呂に寄って来た。かなり宜しい家族風呂だった。
初めてETCを利用してみた。すっごい優越感(^^;
ここんとこ鑑賞した作品:弟<第2〜5夜>@KBC★★★★、プレデター2@FBS★★★、アライバル
ファイナル・コンタクト(録画)@WOWOW★★★、ほんとうにあった怖いはなしスペシャル@TNC★★★、さよなら、小津先生(スペシャル)@TNC★★★★、野望の軍団3(録画)@TVQ★★★、HELL ヘル(録画)@WOWOW★★★、TVショウ
ただいま放送中(録画)@WOWOW★★★、ハルク(録画)@WOWOW★★★
ここんとこ購入した書籍:地球音楽ライブラリー佐野元春、宇宙飛行士はイビキをかかない/秋広良昭、ユニコ<1>/手恷。虫、WiLL<1月号>、諸君!<1月号>、Pluto
鉄腕アトム「地上最大のロボット」より<1> 豪華版/浦沢直樹・手塚治虫、YAHOO!JAPAN
Internet Guide<12月号>、手恷。虫マガジン<12月号>
- 04/12/14
少々仕事の忙しさが一段落。
長男の下の左右の大臼歯が生えてきた・・・と思っていたら、右下の方には虫歯が!!(*_*;
下の前歯は1本は生えてしまったものの、もう1本はなかなか生えてこないと心配だったけど、ようやく頭を出し始めた。
ここんとこ鑑賞した作品:ハロウィン(録画)@WOWOW★★★、ブギーマン(録画)@WOWOW★★、ハロウィンIII(録画)@WOWOW★★★
ここんとこ購入した書籍:手恷。虫怪奇短編集<3>、信長<8>/池上遼一、犬夜叉<38>、狂四郎2030<19,20>/徳弘正也、殺し屋麺吉<1>/富沢順、新・現代猟奇伝/氏賀Y太、耳かきがしたい/上野玲、神社への誘い-お宮の話-/葦津泰國編、鎌倉でお寺や神社をめぐり、史跡と仏像に会いましょう。/福岡秀樹、へんないきもの/早川いくを、ゾウの鼻はなぜ長い/加藤由子、くちびる美人ダイエット/宝田恭子、疫病は警告する/濱田篤郎、アフターマン/ドゥーガル・ディクソン地球音楽ライブ
- 04/12/16
昨日からまたもや大忙し。最近はPCにもあまり触れない。
当地では(子供に)溶連菌感染症とおたふく風邪と水疱瘡が流行っているらしく、次男がおたふく風邪に罹患してしまった。長男の方に発症するのも時間の問題で、暫く家族で遊びに出られないなぁ。こりゃぁ最悪、年末年始も缶詰かぁ!?
ここんとこ鑑賞した作品:パイレーツ・オブ・カリビアン(録画)@WOWOW★★★
- 04/12/18
長男にもおたふく風邪が発症。思ったよりも早く発病して、兄弟揃って自宅療養したり、通院したりして、別々に罹るより余程楽だ。それに、正月までには治りそうだしね。
- 04/12/20
次男もそこそこ頬が腫れたけど、発熱はしなかった。比較的軽症だった。長男はあからさまにほっぺが腫れて、発熱も結構高かった。兄弟で対照的な病状だった。
- 04/12/22
次男、折角お多福風邪は良くなったのに、発熱。今度は普通の風邪に罹ったらしい・・・。
ここんとこ鑑賞した作品:ロンドンハーツ格付けクリスマススペシャル@KBC★★★★、緊急生放送!史上最強の千里眼FBI超能力捜査官マクモニーグル奇跡の挑戦@FBS★★、さんま&SMAP!美女と野獣のクリスマススペシャル’04@FBS★★、奇跡の扉 TVのチカラ 世界の超能力者が緊急来日!未解決事件&失踪完全透視SP@KBC★★★、江原啓之スペシャル@TNC★★、ロスト・ジャンクション(録画)@WOWOW★★
今日購入した書籍:(5coins
アクション・オリジナル)オールド・ボーイ<no.3〜4>/嶺岸信明、ムー<1月号>、自由人<1月号>
- 04/12/24
ここんとこ鑑賞した作品:プルート・ナッシュ(録画)@WOWOW★★★、超人ハルク
デアデビルの罠(録画)@WOWOW★★★、明石家サンタ史上最大のクリスマスショー2004@TNC★★
- 04/12/25
次男の咳がひどいと思っていたら、布団に嘔吐してしまった。パニックに陥った次男は、吐瀉物を受け止めようとして両手がゲロまみれになるし、更にそれで頭を抱え込んでしまうものだから髪の毛もゲロまみれだ。仕方がないので、夜中に一緒に入浴する羽目になった。仕事が終わって、布団をコインランドリーに持って行き、洗濯〜乾燥。今更ながら、布団も洗えるなんて、何て良い時代なのだろうと実感。布団の縫い目が解れて、中の綿が一部こぼれてきたけれど、まぁその程度は堪えるとしましょう。
今日鑑賞した作品:奪還 DAKKAN-アルカトラズ-(録画)@WOWOW★★★★
- 04/12/26
年の瀬なのに、家族で馬刺しを食ってきた。
今日鑑賞した作品:クリスマスの約束 小田和正名曲ライブの集大成(録画)@RKB★★★
- 04/12/27
あと数日で仕事も終わり。なので、駆け込みくるお客が多い。疲れた・・・
今日鑑賞した作品:ビートたけしの!悪役のススメ!!(録画)@KBC★★★★
- 04/12/28
今日は仕事はぼちぼち落ち着いていた。ま、あんまり忙しいといい仕事は出来ませんって。HDD→DVDレコーダの編集に忙しい。
今日鑑賞した作品:さんまのHAPPY Xmas SHOW!(録画)@FBS★★★、徳川綱吉
イヌと呼ばれた男@FBS★★★、衝撃リポート!!世界の怪奇現象・大追跡スペシャル4(録画)@FBS★★★、逃走中Run for Money@TNC★★★★
- 04/12/29
今日鑑賞した作品:金スマ 波乱万丈SP
ピンクレディー物語(録画)@RKB★★★、007
ダイ・アナザーディ(録画)@WOWOW★★★、長井×さやか in
ドクベガス@FBS★★
- 04/12/30
仕事納め。実は納まってな〜〜〜い(>_<)!!ついでに家の大掃除もやってませ〜〜〜ん!!
今日鑑賞した作品:ご利益満載・開運!初詣に行こう@TVQ★★★
今日購入した書籍:WiLL<2月号>、諸君!<2月号>、歴史街道<1月号>、正論<2月号>、西の旅<2004
vol.4>、ニュートン<2月号>、YAHOO!JAPAN Internet Guide<1月号>、手恷。虫マガジン<1月号>、外戸本
- 04/12/31
早いなぁ、もう1年経っちゃったよ。
未明から降り出した雪が積もって・・・子供達は大喜び。私も一緒に遊びたいところだけど、昨日まで家のことは殆どやっていないのでそうもいかない。駄目もとで、大掃除。面倒臭がり屋のくせに、凝り性だから困ったものだ。昼過ぎから日没までに、照明器具の掃除とか電球の交換、水槽の水換え、窓洗い(「窓拭き」じゃないってのが・・・手抜きバレバレですな(^^;)、風呂場の掃除、必要なものの買出し、乾かなかった洗濯物などを乾かすためにコインランドリーに行ったりとやった。……意外とこなしてますねぇ(^^ゞ。
とりあえず、今年はここ数年とは違い、年末にもこのコーナーを比較的更新できて良かったなぁ〜。
去年の年末は妻が風邪を引いて、年越しという雰囲気ではなかったけど、今年は皆、健康な状態で年を越せそうで、これもアロエベラ・ジュースの効果かしらなどと思いつつ、来年も無病息災とまではいかないまでも、家族が全員、無難にやり過ごせるように祈りながら今年の[作者近況]を締め括りたいと思います。
最新の“作者近況”へ戻る [ 戻る ] [ 上へ ]
Copyright (C)
1997 [mutans.Coga]. All rights reserved.
Last up date: 2008/02/03
|