【火器日記 - ライター編】#1

lighter.gif (4422 バイト)                                lighter.gif (4422 バイト)

ちょっと番外……。職場の同僚から、ソルマックの20周年記念ライターホルダーをもらった。ソルマックの形に模された、100円ライターを入れるホルダー。
99/12/24
ファミリーマートで"パーラメントライト 100's 2個パック ライター付 600円"を買って、電子ライターをゲット。ロゴの入ったシルバーの本体で、断面は三角柱。
99/12/19
近所のファミリーマートでマイルドセブン・ワン"オリジナルライター付 2個パック520円"を買って、電子ライターをゲット。
99/12/19
ファミリーマートでセブンスター・カスタムライト・ボックス"オリジナルライター付 2個パック520円"を買って、ロゴ入り電子ライターをゲット。シルバーの本体に、黒い普通のライターが挿入されたもの。
99/12/17
近所のファミリーマートで"ケント・オリジナルターボライター付"のケント マイルドを1カートン@\2500買って、ターボライターを入手した。紐付き、ロゴ入りで青いメタルのボディー。
99/12/17
"『開運招福』JTプレミアムライターセット"@\1000をオークションで入手した。
出品されていた時の謳い文句は「2000年にむけて『開運招福』を。貴重なJTプレミアムライターセット!!去年JTが岐阜県だけで行なっていた景品の電子ライターです。世紀末の不安をふっとばす厄よけに!どこにもないレア物です。5種類セットで。もちろん新品未使用・ガス入りで使えます。」
ライターの形状自体はごく普通のもので、プリントされている文句と絵柄は下記の通り。
商売繁盛招き猫
無病息災鶴亀
恋愛成就ハートを射貫いた矢
夫婦円満オカメとヒョットコ
大願成就日の出
99/12/14
"おもしろライターセット"@\600をオークションで入手した。
出品されていた時の謳い文句は「JTプレミアムおもしろライターセット!!去年JTが愛知県だけで行なっていた景品の電子ライターです。名古屋弁(?)と名古屋名物がマッチしたどこにもないおもしろライターです。3種類のセットで。もちろん新品未使用・ガス入りで使えます。」
ライターの形状自体はごく普通のもので、プリントされている文句と絵柄は下記の通り。
ぜってぇ きしめん  だてぇきしめん
ほりゃぁ えびふりゃあ だぎゃぁエビフライ
やっぱぁ みそかつ だらぁ味噌カツ
99/12/14
近所のファミリーマートでNEXT 100'S"ターボライター付き!"(2個パック)@\540を買って、ロゴ入りターボライターをゲット。
99/12/12
近所のファミリーマートでマイルドセブン ライトを1カートン@\2500買って、"ファミリーマート・オリジナル・ライター"とかいう電子ライターをおまけで貰った。オリジナルライターというが、単に無地の白い本体に、「2000 ポイ捨ては、やめましょう」というステッカーが貼られただけのもの。
99/12/10
友人の家に遊びに行って、以下のものを貰った。持つべきものは、コレクションに協力してくれる友達である(^^;
電子ライター。二等辺三角形の三角柱で、片面には「スナック いけ田」の文字と蘭のような花の絵、別の面にはアドレスが。水色がベース。
石ライター。黒がベースで、片面のみに、金文字で「カラオケスナック アプローチ」とアドレス、デュエットする男女のイラスト。
石ライター。黒がベースで、片面には白抜きで「DRAGONS」。もう片面には、「ファン感謝デー」の文字とマスコット・キャラクターが印刷されている。友人曰く、1年に3日間しかないパチンコ店の感謝デーでのみ貰える代物だそうである。
99/11/28
春日市のセブンイレブンで"フロンティア・ライト フロンティア・ライト100's ターボライター付 ガス注入式 10個パック"@\2600を購入した。パールホワイトの本体に、ロゴ入り。
99/11/19
筑紫野市のローソンで、"「中南海ライト」2個パック"@\540を購入し、ロゴ入りの付属の電子ライター(白地に青文字)入手。9/19のものとは多少異なる。
99/11/13
同僚から"Winfield"のロゴの入った電子ライターを貰った。
99/11/12
小倉玉屋のホークス特設売店にて、ダイエーホークス・公認電子ライターを購入。本体の色は緑色で、球団マスコットのハリー・ホークスがプリントされている。色は、他にも何種類かあった。確か、\500円くらい。
99/10/24
99/9/30に入手したものと同じライターを同僚からもらった。
99/10/21
仕事帰りのセブンイレブンで「マイルドセブン・ワン ターボライター(使いきり)付2個パック540円」を購入。蓋が水色で、胴体が白、ロゴ入りのターボライターをゲット。
99/10/21
近所のファミリーマートで、「マールボロ 2パック オリジナル ライター付き \560」を購入し、蓋が銀色で、胴体が黒、ロゴ入りのターボライターをゲット。
99/10/9
「キャスター・ワン」2個パック@\520を購入し、ロゴ入りの付属の電子ライター入手。
99/10/7
自宅近くのファミリーマートで、"バージニア スリム プティート メンソール 2パック \520 特製ペンダント・ライター付き"を購入した。イメージカラーのケースに入った石ライターで、ケースには紐がついていて、その紐を首からぶら下げるというもの。
99/9/30
仕事帰り途中のセブンイレブンで、"Salem ピアニッシモ 2パック"@\560を購入。電子ライターがおまけで付いており、淡い緑色のケースには、ハート型にくり貫かれた窓がある。
99/9/23
同じく仕事帰り途中のセブンイレブンで、いわゆる100円ライター(実際には@\98)を購入。石ライターで、細長い円柱状の形体が気に入り、購入。ピンク、イエロー、グリーン、ブルーの4色全部を購入したが、多分、もう1色あるのではないかと思われる。
99/9/23
近所のファミリー・マートのポストの上に、捨ててあるごく普通の100円ライター(勿論、ガスはなくなっている。)を拾得。石ライターで、胴体は青。
99/9/19
近所のファミリー・マートで、"「中南海ライト」2個パック"@\540を購入し、ロゴ入りの付属の電子ライター(白地に青文字)入手。一見、4/24のものと同じように見えるが、今回のものには「漢方配合 健康たばこ」の文字が入っている。
99/9/19
実家からの帰路の途中のポプラで、"ケント・ライト NEW オリジナルライター付2個パック500円"を購入。本体は白い電子ライターで、"KENT"のロゴが入っているのだが、更に少し変わった形の半透明のケースに収納されたようになっている。まぁ凝っていると言えば凝っている作りです。
99/9/11
自宅近所のファミリーマートで、"ピース・スーパーライト オリジナルライター付2個パック520円"を購入。藍色のメタリック調のボディ(でも、プラスチック製)にロゴ入りの電子ライターをゲットした。
99/9/5
自宅近所のファミリーマートで、"フィリップモリス スーパーライト 100's ラウンドBOX 2パック・ライター付500円"を購入。水色の半透明のボディに、白抜きで"PHILIP MORRIS SUPER LIGHTS"のロゴ入りの電子ライターをゲットした。99/8/3のものとよく似ているが、今回のものは水色のケース(カバー)に穴が刳り貫かれたデザインになっており、そこから紺色のライター本体が見えている。
99/8/29
職場近所のファミリーマートで、"クールBOX"の「2個パックオリジナルライター付   \560」を購入し、石ライター入手。99/7/2入手のものと色違いで、前者の黄色の部分が、白に置き換わっただけのものである。
99/8/25
仕事帰り途中のセブンイレブンで、オイルライター付"LUCKY STRIKE"を1カートン購入。ライターの形状は、スリムで縦長のZIPPOのような形で、メタル製である。"LUCKY STRIKE"のロゴが浮き彫りになっている。\2800
99/8/17
自宅近所のファミリーマートで、"フィリップモリス スーパーライト ラウンドBOX
2パック・ライター付500円"を購入。水色の半透明のボディに、白抜きで"PHILIP MORRIS SUPER LIGHTS"のロゴ入りの電子ライターをゲットした。
99/8/3
同僚から石ライターを貰った。えんじ色地に白抜きで"SpeakLARK"のロゴ。
99/7/29
自宅近所のファミリーマートで、"ラーク マイルド100's"を1カートン購入して、ターボライター入手。ライターの形状は、敢えて言うならZIPPOのような形で、蓋が銀色胴体は白地に"LARK"のロゴ入り。(「1カートンでターボライタープレゼント。」のコピー)\2500
99/7/20
自宅近所のファミリーマートで、"ラークBOX"の「ラーク2個\500でライター付き 」を購入し、電子ライター入手。艶消しのブルーのクリアーのライター本体に、"LARK PERFECT DAYS"のステッカーが貼りつけられただけのもの。
99/7/18
自宅近所のファミリーマートで、"クールマイルドBOX"の「2個パックオリジナルライター付   \560」を購入し、石ライター入手。ロゴ入りの小柄な緑色の本体が、ケースに入れられているもの。このケースは、緑と黄色のツートーンで、紐や風除けのスライド部があったりして、アウトドア用と思われる。
99/7/2
電子ライター付きの\2800@VIRGINIA SLIMS1カートンを買った。
薄紫がベースのスリムな形状で、ロゴ入り。通常、おまけに付いているものよりは上等である。
99/6/17
自宅近所のファミリーマートで、"HOPE LIGHTS"の「オリジナルライター付 4個パック 520円」を購入し、電子ライター入手。やや小柄で、金メッキの本体にロゴが。
99/6/15
99/6/9付けで書いた「Salem」ロゴの入った、電子ライターを、同僚から貰った。"PHILLIP MORRIS"を1カートン買ったら、おまけに付いてきたとのこと。
99/6/11
職場近くのニコマートで、「セーラム・ライト ボックス 2コパック \560」を購入。「Salem」ロゴの入った、電子ライターがおまけに付いていた。このライターは、本体が艶消し緑色で、断面は二等辺三角形。
99/6/9
自販機でMILD SEVEN Oneを2個買ったら、一緒に"オリジナルライター"と書かれた箱が落ちてきた。中には「MILD SEVEN」ロゴ入りの電子ライターが入っていた。
99/6/7
同僚がPHILLIP MORRISを1カートン買ったら、おまけにもらったという電子ライターを譲ってもらった。
緑がベースのマーブル調で「LUCKY STRIKE」のロゴ入り。
99/6/4
以前応募していた、『「悠々快適コレクション」キャンペーン』のオリジナルターボライターが当選した。"FRONTIER"のロゴが入ったライターが届いた。プラスチック製のオリジナル化粧箱に入っていた。
99/5/2
旅行の帰り、玖珠SAで使用済みの電子ライターを2個発見し、拾得。
断面が三角形で、胴体に「LARK ULTRA LIGHTS」の文字が入った、多分タバコのおまけであろうライターと、黒のベースに金メッキの模様の入った市販のもの。
99/5/1
「ラッキーストライク・ボックス」1カートン@\2800を購入し、大きくロゴ(赤)の入った付属のターボライター入手。
99/4/29
「ラーク ウルトラライト 2mg」2コパック@\500を購入し、付属の電子ライター入手。
胴体部分がiMac風のブルー。「PERFECT DAYS LARK」の文字。
99/4/27
「ラッキーストライク・ボックス・メンソール」1カートン@\2800を購入し、大きくロゴ(緑)の入った付属のターボライター入手。
99/4/24
「セーラム・ピアニッシモ・ウルトラ・ライト」2コパック@\560を購入し、ロゴ入りの付属の電子ライター入手。
99/4/24
「中南海ライト」2個パック@\540を購入し、ロゴ入りの付属の電子ライター(白地に青文字)入手。
99/4/24
以前応募していた、全プレ(全員プレゼント)の『「フィリップモリス メンバーズ コレクション」キャンペーン』にて、"PHILIP MORRIS"のエッチングが施されたターボライターが届いた。
99/4/24
中国産タバコ、「エンジョイ・ライト」2個パック@\540を購入し、ロゴ入りの付属の電子ライター入手。
99/4/22
「ラーク・スーパーライト100's」2個パック@\500(?)を購入し、ロゴ入りの付属の電子ライター(赤地に白文字)入手。
99/4/22
「マイルドセブン・スーパーライト」1カートン@\2500を購入し、ロゴの入った付属のターボライター入手。
99/4/13
「ケント・マイルド フィット・ボックス」オリジナルライター付2個パック@\500を購入し、ロゴの入った付属の電子ライター入手。
99/4/10
「パーラメント100's」2個パックライター付@\600を購入し、付属の電子ライター(つや消しのメタリックブルーに小さくロゴ入リ)入手。
99/4/3
「HOPE」4個パック@\520を購入し、付属の電子ライター(金メッキにエッチングでロゴ入リ)入手。
99/3/17
「中南海ライト」2個パック@\540を購入し、ロゴ入りの付属の電子ライター(青地に白文字)入手。
99/2/27

上へ 【火器日記 - ライター編】#1 【火器日記 - ライター編】#2 【火器日記 - ライター編】#3 【火器日記 - ライター編】#4

 

to room of killifish

to room of Shinto shrine

to room of my collections

foolish essays

What's new!?

links

profile (introducing myself)

Go Back to HOMEPAGE

Copyright (C) 1998 [mutans.Coga]. All rights reserved.
Last up date: 2008/02/03