作者近況 #28

 

  • 05/09/01
    法被の件で、区会長などに根回し。
  • 05/09/02
    組合の会合。仕事で針金が親指に刺さり、そこが異様に腫れて痛んでいる。手作業をするのに大事な指なのは分かっているけれど、丁度刺さった部分ってその指の中でも最も力がかかりやすい所なのね、よっく分かった。何をするにも、小さな悲鳴を上げてしまう(+_+)。思わず鎮痛剤を飲んじまった。
  • 05/09/03
    夕方まで残業。ここんとこ、妙に客が多くバテバテ。いいことだけど、例年はそんなに多い時期じゃないような気がするんだけどなぁ。
  • 05/09/04
    授業参観。昔は父親参観日って言ってたけど、今は日曜参観日と言い換えられているらしい。ま、確かに、父親ばっかりではなかったがな。なんか、まだ慣れないね、こういう言い方には。午後は皆で体を動かす親睦会があって、その後、地区別に打ち上げ・・・。もうヘロヘロ〜。何とか2次会までは行けたものの、すぐにノックアウト(+_+)。歩いて帰って、そのまま爆睡。
    息子達がジャスコ甘木店のゲームセンターで、店員たちから酷い目に遭わせられたらしい。でも、めんどくせーし、いちいち言うとクレーマーみたいだから(みたいじゃないって?(^^ゞ)、今回は書くの止める。
  • 05/09/05
    夕めちゃめちゃ大型の台風14号(ナービー)接近中。鹿児島だの、福岡だの言ってる場合じゃないってば。九州全域、一蓮托生だにゃ〜〜〜〜。お陰で、仕事が暇で、残業の予定だったのが、通常の就業時間中に終了(^^;
  • 05/09/06
    巨大な台風が通過!!ナービーこと台風14号は、本当に大きな爪痕を九州に残してくれたものだ・・・。何箇所も知っている所で災害が発生して、今まで体験してきた台風では最も恐ろしいものだった。うちも、午後から休業にしましたよ。当然、それなりに準備はしていたのだけど、そういう時は意外と取り越し苦労だったりするものなんですよねぇ。ま、取り越し苦労のほうが、不意を突かれて災害に巻き込まれるよりは何倍もマシですが。被害に遭われた方々に、お見舞い申し上げます。
    今日鑑賞した作品:ペイチェック(録画)@WOWOW★★★★★
  • 05/09/07
    今日鑑賞した作品:借王 THE MOVIE 2000(録画)@WOWOW★★★★、知ったかぶりクイズ!あなた説明できますか@RKB★★★★
  • 05/09/09
    ここんとこ、仕事以外の雑務・・・選挙関係の活動、組合の仕事、某団体の仕事やその旅行、その活動にかかわるものの注文等々に費やす時間が多くて、、、
    今日鑑賞した作品:第9回ナインティナイン・ライブ ZAMAS@WOWOW★★★
  • 05/09/10
    昼前から仕事を早めに終わって、県の組合へ。久し振りの天神。天気が悪いせいか、いつもよりは人が多くなかった。面白くない話を何時間も聞かされ、その足で博多のヨドバシカメラヘ行き、先月間違えて購入した品物を別のものと交換してもらった。同じビルにある「さんぱち」というラーメン屋で夕食。以前、食べた“昔風ラーメン”はホントに古臭い味がするだけの代物だったが、今日の“冷やしタヌキラーメン”は良かったよ。それでもう充分だったにもかかわらず、止せばいいのに勢いづいちゃって(^^;“岩のりラーメン”を追加注文。そのまんまのラーメンで、得てして「まんま」の食べ物ってのはあまり美味しかった試しがない○丁乙。やっぱ止せばよかった。
    今日鑑賞した作品:ドスペ!あなたは生き残れるか 恐怖の巨大台風発生@KBC★★★、終戦60年特別ドラマ 零のかなたへ〜THE WINDS OF GOD〜@KBC★★★★
  • 05/09/11
    夕べから、つーかここ数日ずっとそうだけど、組合のサイト作成。疲れたけど、今できるところまでは、とりあえず完成。昼過ぎから選挙に行って----自民党が勝つであろうことは予想されていたが、まさかここまで圧勝とは\(◎o◎)/!マジで、この国の人達は、政治についてまともに考えられるのだろうかと非常に不安になってきた。郵政だけに目を向けるのもおかしな話だし、そもそもその民営化だって、まず民営化ありきで、そこへ至るプロセスは完全に不透明。個人的には郵政民営化には反対だけど、現状を見る限り、それはやむを得ないってことくらい分かってるさ。でも、結論が先にあって、そのメリットしか説明しないのは催眠商法みたいなもんだぜ。もちろん、俺と同じように憂慮・・・というよりも、やはりこれは憂国なのだと思うけど・・・する人間もいるにはいるんだけど、、、。たとえば、こんなことをいう人。----、子供達と約束していたゲームをしにジャスコへ。帰宅後、子供とサッカー(みたいなもの(^^;)をして、あっという間にヘトヘトになった。
    ■ コレクション ■【プリカ日記 - 西鉄バスカード編】を更新。
  • 05/09/12
    今日鑑賞した作品:CASSHERN(録画)@WOWOW★★★★☆
  • 05/09/13
    長男が、学校の帰り道に見つけた草花を摘んできた。今度生まれてくる赤ちゃんのために・・・だそうだ。相変わらず優しいヤツ。一言で言えば、長男は他人の為に泣ける性格で、次男は自分のことでしか泣かないタイプだ。
    今日鑑賞した作品:コール(録画)@WOWOW★★★★☆
  • 05/09/14
    今日鑑賞した作品:あなたは第○位?日本全国名字ランキング!!@RKB★★★
  • 05/09/15
    組合の集まり。結構遅くまでかかった。
  • 05/09/16
    組合のサイトの更新。もうすぐ一般公開なので大忙し!
    明日から数日間出掛けるので、その準備。あわわわ。
  • 05/09/17〜19
    鹿児島で同窓会が行われるので、その前日から仕事が終わって霧島へ。温泉に浸かり、車内泊して、また温泉に浸かり、数時間の同窓会のために鹿児島で一泊して、翌日再び霧島で湯治。いや〜、よかったよ〜〜〜(*^。^*)
    アクセスカウンターが14000オーバー。
    今日購入した書籍わかさ<11月号>、ブラック・ジャック スペシャル、正論<10月号>、WiLL<10月号>、おとなのいい旅<秋号>
  • 05/09/20
    湯中りなのか?これが湯中りと云うものなのか?3日間も外出していたせいかもしれないけど、なんだかとても体がだるい。連休明けってだけでも、仕事に身が入りにくいのに、その上、こんな状態じゃ・・・。
  • 05/09/23
    子供を妻の実家に預けて、久し振りに夫婦で天神なんぞに。メインの目的はある講演を聴きに行くことだったけど、結局、岩田屋でイタリアン・フェアーだかナンだかをやっていて、そちらでの物見遊山がメインみたいになってしまった。
  • 05/09/24
    明日の天気(ピーカン)を予報で知って、急遽、昨年のリベンジ(2004年4月に後述の山に登って、日の出を拝む計画だったのが、全然間に合わなかったって話(^^;)で、宮崎県西米良村の天包山に明日、登ることに決定!!去年は、夜中に自宅を出て、日の出に間に合わなかったので、今度行くときは前日から出かけようと、前々から計画していたのだ。で、折角なので、先週、mu.Cogaが堪能してきた温泉に、家族を連れて巻き込んで楽しませようと思った。
    昼から幼稚園の奉仕作業で草毟りがあったので、それが終わってから夕方から霧島に出発し、子供達は1回だけ、私は3回入浴し、そこから西米良にGO!!妻と交代で運転して、子供も大人も車内で睡眠。真夜中に登山口に到着して全員車内泊。山の夜明けはあっと言う間で、薄暗くなって登り始めても、結局、頂上での日の出には間に合わなかった。でも、去年は1時間かけて登った山を、今年は約半分の時間で登った子供達には、素直に逞しさを感じる。一方、私ときたら・・・il||li _| ̄|○ il||li
    帰りにはお気に入りの「ゆずドレッシング」を買い溜めし、「湯楽里」に立ち寄り、子供達と温泉入浴。身重の嫁さんは全然楽しめなかったろうに、付き合ってもらってご苦労様でしたm(__)m
  • 05/09/26
    まただぁ〜。疲労と湯中りで。o○
    夜、地元の話し合い。
  • 05/09/27
    誕生日のお祝いに焼肉を食べに。誕生日で焼き肉っつーのもアレだけどさ。ま、我が家としては珍しいチョイスだから、こういうのもアリかな、と。
  • 05/09/28
    髪切った。
    ここんとこ鑑賞した作品:死に花(録画)@WOWOW★★★★、ロード・トゥ・ヘル(録画)@WOWOW★★★★、踊る踊る踊る!さんま御殿!!史上最強3時間夢の競演スペシャル!! @FBS★★★★、TVのチカラ スペシャル(録画)@KBC★★★★
  • 05/09/29
    夜、珍しく時間があったので、子供達を早めにベッドにもぐらせ、2冊の本を読み聞かせてやった。長男が生まれる前に本屋で立ち読みして、あまりにも泣ける内容だったので買っておいたもので、次男が生まれる前に一度長男に読んでやったことがあったが、そのときは内容を全く理解できなかったみたいで、そのままお蔵入りしていたものだ。読んでいる内に、また泣けてきて・・・子供らに悟られないように必死だった(^^;
  • 05/09/30
    今日鑑賞した作品:シティボーイズミックス メンタル三兄弟の恋 お前の涙は信用できない(録画)@WOWOW★★★、キンスマ!波瀾万丈スペシャル!! ザ・ベストテンの真相@RKB★★★、みのもんたのSOS! 10月に東京を大地震が襲う衝撃データ発覚@TNC★★★★
  • 05/10/01
    明日は小学校の運動会。運動場にテントを建てに行った。
    今日鑑賞した作品:ヴァン・ヘルシング(録画)@WOWOW★★★、奇跡体験!アンビリバボー 世紀の大スクープSP(録画)@TNC★★★★
  • 05/10/02
    小学校の運動会。昔と比べて、人数も減ったし、なんかこじんまりとしてるなぁ。運動会も宴たけなわの頃、メインイベントのときに夕立。何とか運動会も済んでしまったら、夕立もすっかり上がってしまった(^^;
    お陰でテントの片付けやらナンやら、もう大変(T^T)。その後の地区での打ち上げはヘベレケモード(^^;
  • 05/10/03
    今日鑑賞した作品:TVのチカラ 完全透視 3時間スペシャル@KBC★★
  • 05/10/08
    次男の運動会。来年もあるので、今年は仕事を終えてから見に行った。そもそも、なんで土曜にやるんだ?全くもぅ(-_-;)明日は町内の運動会だし、疲れたよ。しかも、地元青年団行事の一環で、その運動会の応援を子供達とやんなくちゃなんない。ここ数日は、毎晩、子供達との合同練習だ・・・。やっぱ、子供は苦手(-_-;)
    今日、運動会で頑張ったばかりの次男。そりゃーテンション上がりまくりでしょう。あまりにもハイテンションになりすぎて、義父母の家の風呂場で、のぼせ上がって転んで、額がぱっくり切れたらしい。嫁が慌てて電話してきたが、状況の要領を得ない。仕方ないので、わざわざ帰ってきてもらったら、ものの見事に次男の額は、ラッシャー木村ばりに割れていた(((((((( ;゜Д゜)))))))ガクガクブルブル 慌てて救急病院に運ばせ、結果的に5針を縫う傷であった。後でよく考えたら、
    傷を携帯電話で写してもらい、写メールしてもらえば話は早かったのに(^^;
    今日購入した書籍ムー<10月号>、WiLL<11月号>、正論<11月号>、週刊文春<10月13日号>、ツーリングGO!GO! 0円マップ'05〜'06 九州、Newton<11月号>
  • 05/10/09
    で、町内体育祭。バテバテ〜〜〜。喉元過ぎれば何とやらで、(絶対にもう2度とはしたくないけど)子供達との体験は、いい体験だった。普通、この歳になって、小学生らと何かをやることはないもんなぁ。
  • 05/10/10
    昨日の打ち上げの酒がまだ効いており、応援の後遺症で声はガラガラ(*_*;。
    小石原で陶芸祭りが催されているので、家族で出掛けた。目的は無料でチャレンジできる皿の絵付けだ。何年か前にも行ったことがあり、そのときは私と長男しか絵付けをしなかったが、今回は次男も張り切っていた。・・・が、どうやら記憶に誤りがあったみたいで、数年前に行ったのは夏で、そのときに絵付けをしたものはこのお祭りのコンテストに出されるのだ。そういえば、前回は確かに数ヶ月してから絵皿と共に、なにか商品が送られてきた(つまり、私が何かしらの賞を受賞したということ(^^)v)。しかも、そのときは有料だったよ(^^;。なので、今回は既に参加者多数で、無料の絵付けには参加できなかった。
    来年の6〜8月に出直そうと思う。
    急遽、小石原の道の駅で知った、スタンプラリーに参加。小石原→山国→耶馬→浮羽の道の駅を辿った。あとは、家の最寄の原鶴でスタンプを押すだけである。ついでに、(言うまでもなくmutans.Cogaがその最たるものなのだけど)道の駅ファンの我が家は、
    九州・沖縄「道の駅」公式スタンプブック'05』っつーのを購入した。こういうの欲しかったんよ(^^♪
    ここんとこ鑑賞した作品:戦後60年特別企画 ヒロシマ あの時 原爆投下は止められた …いま、明らかになる悲劇の真実(録画)@RKB★★★★、24 III<1〜6話>(録画)@TNC★★★中居正広のテレビ50年 名番組だヨ!全員集合 夢の総決算スペシャル(録画)@RKB★★★
    今日購入した書籍ムー<11月号>
  • 05/10/11
    体調はガタガタ。鼻はズルズル、、、風邪引いたみたい。応援も終わり気合が抜けて、気候も不順で、寒くなったり暑くなったりして、おまけに飲めない酒を結構飲んだり・・・。こりゃ、体調崩すわな。
    今日鑑賞した作品:爆笑問題の!ニッポン民俗学〜霊魂と死についてマジメに語ろうスペシャル@RKB★★★★、24 III(録画)<7話>@TNC
  • 05/10/12
    今日鑑賞した作品:24 III(録画)<8話>@TNC★★★★
  • 05/10/14
    風邪からはだいぶ回復したが、鼻炎が残り、何よりも腹痛がひどい(T^T)
    ここんとこ鑑賞した作品:24 III(録画)<9〜10話>@TNC★★★★、借王 狙われた学園(録画)@WOWOW★★★
  • 05/10/15〜16quake01.jpg (25874 バイト)
    勉強会のため、正露丸を常備して、関東に行ってきた。普通なら昨日から出掛けていくところだが、地震が怖いので少しの間でも関東に居たくなくて一泊にした。勉強会自体は満足いくものだったけど、結局、2日目の、あと少しで勉強会も終わろうという時間になって地震発生。私のいた所は震度1だったけど、別の場所では震度4の所も。そんな所にいたら、パニックに陥っていたかもしれない(^^;。前日、同じく勉強会に出席していた友人に、(その時、雨が降っていて、雨が止んだ後に地震が来るかもしれないと前置きした上で)この雨が止む翌日の夜には自宅に帰れるので、一安心だと話したら一笑に付されたが、揺れた直後、彼の顔が!!!に変わっていた。
  • 05/10/17〜
    治りかけていた風邪がぶり返して、蓄膿症まで出てきた(>_<)。今、流行っている風邪の特徴だ。
    体調そのものが良くないのだろう。手の爪のささくれから化膿してきた。もう、ダメポ×××××。
  • 05/10/23
    青年団と組合の行事がバッティング。どちらもこなした。指は相当腫れてきて、体調不良。こんなに痛かったり、だるかったりすると、地元の青年団の仕事も、組合の仕事もどーでも良くなってきて、つい「もう、辞めたるわい」みたいな本音交じりの台詞が口をつきそうになる。
  • 05/10/24
    1週間耐えてきた指の化膿。なんか手の甲や手首や肘までも、時々痛むようになって来た。やっぱ医者に見せないと駄目だと今更のように悟って、慌てて外科を受診。切開される覚悟をしていったんだけど、なんかピークを過ぎてたみたいで消毒だけで済んだ、、、。だけどまぁ、精神的にへこたれてます。ひょうそうっていうんだそうで、ひょう疽(ひょうそ)とも言うらしい。ネットで調べてみたら、外科処置を受けた人の体験談なんかもワンサと出てくるんだけど、、、切られなくって本当に良かった・・・と、マジで思った。
    24III、ぶっ続けで見たけど、まぁ面白かったといえば確かにそうなんだけど、ちょっとイキ過ぎかなぁ。あまりにも人を殺しすぎると、ただでさえ少ないリアリズムが極端に感じられなくなって、興醒めする場面もチラホラ・・・。これで、シーズンIVなんて・・・大丈夫かいな?
    ここんとこ鑑賞した作品:ホネツギマン(録画)@WOWOW★★★、24 III<7〜最終話>(録画)@TNC★★★★スターゲイト(録画)@WOWOW★★★
  • 05/10/25
    しかし、やっぱ勝新太郎って役者は偉大だったんだなぁ。俺みたいな若輩者が観てても、後光が差してるくらいに偉大なのが分かるってもんだ。
    今日鑑賞した作品:
    続悪名(録画)@WOWOW★★★
  • 05/10/26
    も、もぅ。。。ダメポ。。。指の方は多少良くなってきている気がするけど、抗生物質服用による副作用でどうにもこうにも(T_T)。実はmutans.Coga は、薬物アレルギーとか副作用なんかが矢鱈と出る体質なんよ〜。今服用しているのは、アレルギーじゃなくって、フラ付きとかの副作用だけなので、何とか我慢できるけど(だって、飲まないと、全然治んないもんなぁ・・・と久し振りに感激するほど、薬の効果って凄いと、今回あらためて思った。)、それでもやはり倦怠感とかも出てきて、仕事をする気にもならない。眠気もひどいし、お陰で最近は早寝早起きの健康的な生活を送っているさ( ´∀`)はぁ〜〜〜。
    子供の画像の整理。1年半振り(^^;。それより前のものも、通し番号だけ打っているだけで、TPOが全く把握できていない状況。どうしよう(((((((( ;゜Д゜)))))))ガクガクブルブル
  • 05/10/27
    うちは田舎なので敷地も広く、庭木も多く植わっている。故に虫も多く、何種類かの蜘蛛も見ることができる。中でもオニグモは私のお気に入りで、あのカラーリングやサイズ、巣の立派さは昔から気になる存在だ。で、そのオニグモ。最近やたらと目にする。例年より数も多いように感じるし、なによりも巣を張る場所が高い。電線と電線の間や鉄塔と電線の間とかに巣を張っているものもある。普通だといえば普通なのかもしれないけど、うちでは普通、頭かそれより少し高い位置に巣を張ることが多いもので、ちょっと気にかかる。
    指は・・・抗生物質ってやっぱスゲェって思う今日この頃。
    今日鑑賞した作品:ジョニー・イングリッシュ(録画)@WOWOW★★
  • 05/10/28
    今日鑑賞した作品:ソウ(録画)@WOWOW★★★、ショーン・オブ・ザ・デッド@WOWOW★★★★
  • 05/10/29
    幼少から可愛がってくれた親戚が、若くして亡くなった。例によって、ちょっと不思議な体験により、亡くなった時間やどういう感じで亡くなったかは、大体見当が付いていた。合掌。有り触れた言い方だけど、多分、その人は今でも自分の頭の中で笑っているので、実感も沸かないのだろうし、これからもそう悲しい思いはしないように思う。
  • 05/10/30
    お葬式。今回は、意識的に故人のことを“感じて”みたが、前回のようにはリアルに感じられるものはほとんどなかった。もう、こっちの世界にはいないのかもしれないし、あるいは感じたくないようなことが・・・
  • 05/11/02
    子供が二人揃って発熱。私や妻のように拗らせなければいいのだけれど。
    徒然なるままに#12」を更新。
  • 05/11/03
    ひょうそうを早く治したいのもあるし、水虫根治のためにも、また新湯温泉に行ってきた。高速道路の割引があるので、未明から夜半まで、ほぼ一日中滞在した。合計9回入湯してきて、マジ、湯治ですな。指の治りは・・・?水虫は、元々症状はここんとこ出ていなかったので、よく分からん。ただ、足の裏が少しヒリヒリしてきた(^^;。ちと、入りすぎたかな。また、今回は湯の花も購入して帰った。
  • 05/11/05〜06
    私の所属する某団体の慰安旅行。毎年の恒例だけど、今回は幹事は私。送迎バス最悪、旅館(建物)最悪、応対普通、食事普通、コンパニオンをひっくるめた宴会超最悪、メンバーの雰囲気険悪、温泉下の中、翌日は土砂降りのため天気最悪。料金のみ良・・・私は勿論のこと、メンバー皆にとって忘れられない旅行となったに違いない。語り草になるだろうなぁ〜。すまなんだ>みんなm(__)mペコッ
  • 05/11/12
    組合の講習会。みんな正装で、俺だけ普段着。恥ずかし・・・(*^_^*;
    指の具合はかなり良くなって、痛みは全くなく、膿瘍が自壊してできていた爪の付け根の割けた部分も上皮ができている。ただ、まだ感染予防のためにガーゼを巻かなければならず、仕事には支障が出る。あと、何と言っても爪がほとんど伸びてない。爪にも本来、血が行き渡っているのだなと実感する。
  • 05/11/13
    私の所属する某団体の親団体主催のイベント。早朝から夕方まで、物品販売などを行った。
  • 05/11/16
    今日でひょうそうの治療の為の通院は終了。長かった・・・(ーー;)でも、今回の一件で、近場の古くからの病院も良いものだと、しみじみ実感した。
    仕事で、跡継ぎであるmutans.Coga は父親と一緒に仕事をしていて、表面的には穏便に仲良くやっているように見えていても、今まで時々親子でやる難しさ、もどかしさ、面倒臭さ、父親に対する不信感、憤りを感じることはあった。でもそれは、お互い様である。しかし、限度というものがある。mutans.Coga としては、本当にこれからも(私と親父が代替わりするまで)一緒にやっていていいのだろうか?などと思えてくるのだ。・・・まぁ、これを読んでいる殆ど全ての人が、うちの事情やmutans.Coga や父の人となりを知らないから、今一意味が分からないだろうけど---ま、単なる愚痴ですたい(^^;気にしないでくだしゃい。
    今までの症状とちょっと違うので水虫かどうか分からないが、足の裏が少しムズムズするので、先日買って来た湯の花を風呂に入れてみた。分量がよく分からなかったので、本当の温泉よりは白濁も薄く、匂いもやや控えめだったが、翌日には体中から硫黄の匂いがプンプンしていた。足の裏のムズムズも消えてしまった。
    徒然なるままに#12」を更新。
    ここんとこ鑑賞した作品:シリー・シンフォニー物語(録画)@WOWOW★★★★、ファインディング・ニモ@WOWOW★★★、シャンハイ・ナイト(録画)@WOWOW★★★、メダリオン(録画)@WOWOW★★★、ボーン・スナッチャー(録画)@WOWOW★★、借王 ファイナル(録画)@WOWOW★★★★
  • 05/11/17
    息子達、長男は余裕で1000まで、次男は250まで数えられるようになった。そこで、長男への次なる課題は「九九」。私が一番苦労したのが九九だった。なので、息子達が徐々に自然に覚えられるように慣らしていこうと思った。
    それで、当然ネット上には九九の表がごまんとあるだろうと思って、それをプリントアウトしようと思ったのだけど、ないんですな、これが!所謂、掛け算の数式と、その読み(ににんがし・・・とか)が載っているものは、一つしか見つけられなかった。見つけたものも悪くないのだけど、私が考えているような使い方をするのには、ちょっと不向きだったし、もっとよく探せば他にもあるのかもしれないけど、そんなに時間をかけて探すくらいなら自分で作ってしまおうと・・・作っちゃいました。
    徒然なるままに#12」を更新。
  • 05/11/18
    ■ 徒然なるままに ■」に『九九の表』を公開。
    組合の講習会。暗くなる話題ばかりだ.....(*_*;
  • 05/11/19
    職場のラジカセが駄目になったので、家族でドライブがてら博多のヨドバシまで。店員の「この"CD-R/CD-RW対応"っていうのは、mp3ファイルも聴けるっていう意味です。」という言葉を半信半疑ながらも信じて、かなり小さなCDラジカセを購入。帰宅して試してみると、不安的中。やっぱmp3やWMAファイルを焼いただけのCDは聴けない・・・
    今日購入した書籍諸君!<12月号>、WiLL<12月号>、歴史街道<12月号>
  • 05/11/20
    今日は仕事。日曜が仕事のときは激しく忙しいか、また〜りと暇かのどちらかなのだけど、今日は後者。
    仕の後、再度ヨドバシへ行き、大枚を追加してまともなmp3/WMA対応のCDラジカセと、昨日買ったものを交換してもらった。
    携帯電話の具合が悪くなってきた。時々電源が切れてしまう。怖くなって、あわてて最寄のVodafoneへ駆け込んだが、あと5日間待てば、今使っている電話を買って丸2年が経過するので、現在mutans.Coga が欲しいと思っている機種の携帯電話は無料になるらしい。なので、あと5日だけ待つことに。
    夜、幼馴染達と一杯引っかけてきた。
  • 05/11/21
    昨日買ってきたラジカセを、職場にセッティング。うちは天井にスピーカーが設置されていて、それらとラジカセをつなぐ必要があるのだけど、その作業を終えて、いざスイッチオン!聴けるのは聴けるけど、音、小っちぇぇ〜〜〜〜!!つまり、昔々のラジカセと現代のラジカセとでは、その出力というかアンプに大差があって、うちの様に古い建物ではそういう困ったことが起きてしまうのだ。
  • 05/11/22
    結局、ラジカセは何故か俺自身が買い取ることになり、職場には(つまり、経費で買うのは・・・もっと言えば、親父が金を出す商品は)近くのベスト電器で現品処分で売りに出されていたミニコンポを購入してきた。いや、今のミニコンポってのは凄いね。まぁ、色々あるけれど、一体化してコンパクトにまとまっていて、尚且つ機能的な製品ってこんなにあるんだ・・・。兎に角、職場で使う鳴り物の件は、これで一件落着。
    んで、俺の携帯電話。常に圏外!!過去の電話は全部、メモリーも何もかも全てアボ〜ンな状態になって、何度も悲惨な目に遭った経験があり、こりゃまずいってんで慌ててVodafoneへ行き、大した額ではないのだけど料金を支払って、新しい機種を購入してきた。前の電話、あと数日耐えてくれれば良かったのに、、、。何よりも、また使い方を一から覚えなきゃいけないのが苦痛だ。
    職場で従業員募集を出していたら、一人応募があったので面接をした。そこそこ条件のいい人だったので、うちとしては来て欲しかったが、返事は明後日まで保留ということに。以前働いていたところは完全週休二日制だったらしく、うちは完全週休二日制ではないので、そのことを言ったら、それまで話がトントン拍子に進んで結構笑顔が見られていたのが、ちょっと引き攣ったように見えた。

    11/20 午後5:20頃の南方の空

    その途中、南方向に異様に長い雲を発見。地震雲か?などと妻と話しながら携帯のカメラで撮ったのが上の写真。
    私は南西方角にあると思ったので、また天草辺りで発生するのかと思っていたが、妻は南東方角の大分辺りでは?と言う。よくよく見てみれば、南西〜南〜南東に非常に広範囲に亘っている。じゃぁ、鹿児島辺りかな?などと言っていたら、本当に二日後に種子島震源の比較的広範囲な地震が起こった。

    quake02.jpg (16312 バイト)
  • 05/11/23
    朝一で子供達を連れて映画を見に行ってきた。昼からは、大掃除みたいなことを一家総出で行った。
    今日鑑賞した作品:仮面ライダー The First@劇場★★★★★
  • 05/11/24
    面接に来た人から「雇って欲しい」との電話あり。良かった。
    夜、組合の講習会。
  • 05/11/25
    今度就職予定の人が、再度やってきて制服の採寸などを行った。ここで、あらためて本気で働く気があるのかを確認したのだが、これが拙かったらしく、帰った直後に電話があり、「自信がない(なくなった?)ので、辞退させて欲しい。」とのこと。残念だけど・・・、正直言うと、長く続くかこちらも不安だったし、なにかピンと来るものもなかったので、あまり未練は残っていない。ただ、働き手が足りない、、、どうしようか・・・(>_<)
  • 05/11/26
    夕方から家族で温泉へ。妊娠が発覚してから、ずっと入湯を我慢していたカミさん。思うところあって、ネットで調べてみたら『妊婦が温泉に入ってはいけないという根拠は何もない』ということが分かり、っていうか自分も薄々そう思っていたので、そのことを彼女に告げると嬉々として、一緒に温泉に入った。
  • 05/11/27
    朝一番の飛行機に乗って、勉強のために東京へ。最終便に乗って福岡へ戻ったのだが、その最終便が2時間遅れ!んで、時間を潰していたら、いつの間にか1時間遅れに変更に。慌てて飛行機に飛び乗ったはいいけれど、何人かはまだ2時間遅れのままだと思い込んでいたみたいで、結局、大半の客は飛行機の中で待たされて、最終的に福岡に戻れたのは当初の予定より一時間半遅れ。私は飛行機を利用するときは高速バスを使って空港まで行くのだが、もともと最終便の定刻に合わせて高速バスは運行しているので、1時間半も遅れれば乗れるバスなどあるはずもない。天神や博多まで行っても、やはりバスも電車もない時間である。仕方ないので、タクシーで帰った。高くついたなぁ。
  • 05/12/03
    先日の飛行機(スカイマーク)到着遅延についての後日談。色々メールでのやり取りがあったんだけど、一言で言えば、飛行機がなんぼ遅れても、そのせいで目的地でどんな不便が生じても航空会社は責任は取りませんと断言します。・・・だ。だって、向こうの言い分は、2時間以上の余裕を見てください、だもん。俺みたいに田舎に住んでいる者にとっては、2時間以上も余裕を見て・・・つまり、最終バスの2時間前には空港に到着する飛行機に乗れってことで、だったら東京とかでの行動時間が非常に制限されて、飛行機はもう利用できないってことになっちゃう。もぅ、笑っちゃう(^_^メ)
    今日鑑賞した作品:山田太一ドラマスペシャル 終戦60年特別企画終りに見た街@KBC★★★★
  • 05/12/04
    次男の七五三の写真撮影に行って来た。結構気難しがり屋の子だけど、今日はいつになく調子が良くて、ノリノリで撮影に臨んでくれた
    ここんとこ鑑賞した作品:学問の秋スペシャル・たけしの日本教育白書〜楽しくマジメに語るこの国の大切な未来〜(録画)@TNC★★★★★、S.A.S. 英国特殊部隊 「キルハウス」「ブレイクアウト」「エネミー・ゾーン」(録画)@WOWOW★★★、テイキング・ライブス(録画)@WOWOW★★★、下妻物語(録画)@WOWOW★★★★、スパイダーマン2@WOWOW★★★★、全員正解あたりまえ!クイズ(録画)@RKB★★、アルバイト探偵/百万人の標的(録画)@WOWOW★★★
  • 05/12/05
    もう、かよ〜ぅっ!!しかも、少し積もってるし(>_<)。ま、救いなのは子供が積雪を喜ぶことくらいかな。もっと小さい頃は、寒くて雪なんか嫌だって感じだったもんなぁ。軟弱になるんじゃないかって心配したもんだったが。
  • 05/12/07
    ここんとこ鑑賞した作品:ドーン・オブ・ザ・デッド(録画)@WOWOW★★★、関口宏の大定年時代@TVQ★★★★、オトコのキモチ♂(録画)@WOWOW★★★、あの戦争をどう教えれば良いと思いますか? - 「教育現場と証言を取材」 @TNC★★★★
  • 05/12/09
    地元で、と言うよりは雑誌なんかで有名な地元秋月の「ちきた」っていう蕎麦屋に、嫁と行って来た。決して不味いという意味ではなく、なんか変わった感じの蕎麦だった。嫁なんかは旨い旨いと言って食ってたが、私にとっては変わってるなぁって程度でしかなかった。店の目玉って言うか、この店で有名な玄そばっていうのを食べたかったのだけど、それはもう売り切れだったのが残念。是非、食べてみたいと思う。しかし、今回思ったのは、今時の流行の蕎麦は、味もさることながら雰囲気で食うものだということが分かった。ちょっと大分県辺りにまで足を伸ばして食う蕎麦は結構旨く感じるものだけど、多分、わざわざ遠出して食っているっていう自己満足感も大いに関与しているのでしょう。地元だと、有難味が減るって言うか・・・、極端に言うと、通販で買った良い食い物を家で食べても、それなりの味わいしかないのと同じなんだろうなぁ。あ、店そのものの雰囲気はとても良かったですよ。
    今日鑑賞した作品:スーパーフライデー緊急特番!巨大地震が日本を襲う日 大津波は?大火災は?その時あなたの街はこうなる@WOWOW★★★★、新 仁義なき戦い 謀殺(録画)@WOWOW★★★★
    今日購入した書籍ムー<12月号>、おでかけアクセス 京都散策お寺・神社編、近代の神社神道/阪本是丸、手塚治虫と6人 日本のレオナルド・ダ・ヴィンチ、手塚治虫カラー秘蔵作品集、WiLL<1月号>、歴史街道<12月号>、サイエンスウェブ<1月号>、図解 ひと目でわかる!太平洋戦争【なぜこの戦争は起きたのか!】/太平洋戦争研究会、北方領土の神社 -千島・北方領土社寺教会日露共同調査報告書-/北海道神社庁、続々 日本の神々 皇學館大学神道博物館教養講座講演録、神道を学びなおす/桜井勝之進、フィギュア王<No.94>
  • 05/12/10
    組合の勉強会。寝不足だったので、半分くらい居眠りしてしまった(^^;。ま、聞くべきところはしっかり聞いたし、、、
    それにしても、最近の子供をターゲットにした殺傷事件には他人事ながら心が痛む。モラルがどうこうだけではなく、頭が狂い始めている日本人が増えているのは間違いない。私自身は差別主義者にかなり近い区別主義者なので、こんな奴等は処分するなり、隔離して欲しいのだけどね。ただ、今日起きた、塾のバイト講師が塾生を刺殺した事件は、多少、理解できる。実は大学生時代、中学生相手の塾の講師をやっていたことがあって、やっぱそのときは何度ぼてくりまわそう(関西弁で言うところの、「どつく」。いや、それよりやや強い意味で使います。)かと思ったことか。しかも、そういう場合、男子より女子の方に対して、そういう思いを抱くことが多かったですなぁ。勿論、今回の事件のように実際に手を出す、ましてや殺害するなんてことはおろか、殺意さえも持つことなんてのはなかったですけどね。
    今日鑑賞した作品:新・仁義なき戦い。(録画)@WOWOW★★★
  • 05/12/11
    どうせ、年末に大掃除なんてまともにできないので、北風に吹かれながら外にある給湯器の掃除をしたり、風呂場の大掃除。家族でジャスコに行って、マック食って、開店したばかりの31アイスクリーム(福岡市にいた頃は、彼女…今の嫁さんとよく行ってたなぁ)行って、お歳暮買って・・・。
    田舎のせいか学校ものんびりしていて、長男の生来の性格と相俟って、ちっとも勉強しようとしない。ちょっと危機感が出てきて、現在、九九を暗記させている。現時点で、六の段まで言えるようになった。次男は400まで数えられるようになったが、そばで長男が九九を言わせられているのをしょっちゅう耳にしているもんだから、三の段まで言える様になっていた(^^;
  • 05/12/14
    さすがに年末ともなると忙しい。(ついでに言うなら、そのくせに儲からない(*_*;)
    最近はネットで無料で音楽ファイルをガンガン拾ってくるソフトを入手して(違法なものではないよ(^^;)、クリスマス・ソングを拾い漁っている。
    仕事のことで、とある方とネットで知り合って、最近はその方の掲示板でいろいろと論議を交わしている。
    アクセスカウンターが15000オーバー。
    今日鑑賞した作品:スイミング・プール(録画)@WOWOW★★
  • 05/12/17
    いや〜、一体ナンなんでしょ、この寒さと言い、雪と言い・・・。やる気が失せてしまいます(+_+)
    長男は親父とハリー・ポッターを見に行って、次男は俺と布団で丸くなってた(^^;
    ここんとこ鑑賞した作品:
    ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(録画)@WOWOW★★★★、確率10000000分の1世にも不思議な超偶然事件簿!!アレは奇跡?奇跡じゃないってば2@RKB★★★、ゴジラ対メガロ★★★、ZOO(録画)@WOWOW★★
  • 05/12/18
    今日も一日、寒くて家に篭っていた。夜は家族で食事に。その帰りに遠回りして、イルミネーションでデコレートしている民家を見て回った。
    今日鑑賞した作品:ザ・グリッド(録画)@WOWOW★★★
  • 05/12/19
    いつまで降るんだ〜〜〜〜〜っっ!!>雪。いつまで厳しい寒さが続くんだ〜〜〜〜〜っっ!!>今年の冬
    サブサブッ。。。温泉の元でも買いに行かなくちゃ、寒くて敵わんil||li _| ̄|○ il||li
    今日鑑賞した作品:報道スクープ!プレイバック衝撃ニュース’05@RKB★★★★、TVのチカラ(録画)@KBC★★★★
  • 05/12/21
    職場の忘年会。騒いでいる内に吹雪になってきた。
    今日鑑賞した作品:閉ざされた森(録画)@WOWOW★★★
  • 05/12/22
    案の定、今朝から道路は凍結。全国的に記録的な雪。死ぬほど寒い。
    昼、息子達のためにジャスコへ。長男が欲しがっていたものは見つかったが、次男のは見つからない。困った・・・。
    今日鑑賞した作品:仮面ライダー555<1>@レンタル★★★
  • 05/12/23
    次男と久留米に映画を観に行った。今まで、映画を観に行って知り合いに会ったことなどなかったが、二人も知り合いと会った。どちらも子持ちで、子供の映画を観に・・・。冬休みだなぁ〜。
    帰りにトイザらスに寄って、次男の欲しがるものを物色。結局、欲しがっていたものは見つからなかったので、その場で好きなものを選ばせた。しかし、二人っきりで行ったので、次男に気付かれずにレジでそれを購入するのはなかなか至難の業だった。店員がもっと勘の鋭いヤツだったら苦労せずに済んだんだけど、なかなかこれが腹芸の通じないヤツでこまったちゃんだった。
    今日鑑賞した作品:ブラック・ジャック ふたりの黒い医者/Dr.ピノコの森の冒険@劇場★★★
  • 05/12/24
    本当ならとっくに妻が出産を済ませているはずだったので、息子二人を連れて、電車に乗って天神までイルミ見物に行こうと思っていたが、まだなので、夕方から、いざという時のために車に乗って、家族で出掛けてきた。キャナルシティをはじめ、天神の各地は地獄のように大渋滞で、mutans.Cogaが学生だった10年以上前クリスマスは異性と過ごさない奴は負け組み…みたいなクダラナイ風潮が二十歳位の人達に定着しつつあった頃)のそれよりもはるかに酷いものになっていた。ま、伊達に福岡市内に10年以上住んでいなかったって感じで、殆どの目的は達成された訳ですが・・・。帰りがけに昔からクリスマスのイルミネーションを地域に披露しているリョーユーパンの前を通って帰った
    xmas05.jpg (90896 バイト)
  • 05/12/25
    クリスマスにもかかわらず、勉強会に参加してきた。俺って結構エライ!などと自分を慰める毛唐の祝日。今日は、芳しくない天気の続く今年の12月には珍しく天気が良く、帰りの高速道路で西日が強く、運転する人々の横顔や周りに見える山々の横っ面をオレンジ色に染めていた。なんとなくノスタルジックな黄昏だった。
    ■ 徒然なるままに ■」に『Xmas......』を公開。
    今日鑑賞した作品:明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー@TNC★★
  • 05/12/28
    某団体の忘年会。
  • 05/12/29
    毎年、職場のスタッフに個人的にセコいクリスマス・プレゼントをあげているんだけど、今年は忘れていた・・・。なので、お歳暮という形でプレゼントした。今年一年間、ご苦労様でしたm(__)mペコッ>職場の面々
    昼休みに長女の名前を命名してもらうために、某寺へ。私自身の名前もそうだけど、わが子達は全部、このお寺で名前を診て貰っている。とは言っても、私の名前はお坊さんが考えたもので、だから私の名前はちょっと知恵のある人が見ると「実家は寺か?」などと訊いてくるような漢字が使われている。一方、我が子達は、私がいくつか候補を考えて持って行き、それらの中で最も良いものを選んでもらうのだけど、結構、一番最初に思いついたものや、思い入れのある名前が選ばれるから不思議なものだ。
    今日購入した書籍ぴっかぴかコミックス ふしぎなメルモ<1>/手塚治虫、人類進化の700万年 書き換えられる「ヒトの起源」 /三井誠、素数ゼミの謎/吉村仁、石森愛彦、売り込まなくても売れる!実践編―トップ1%の営業マンから生まれた「高確率セールス」 /ワース・ジャック、サンキン・マイルズ、宇都出雅巳、常識として知っておきたい日本の三大宗教 神道・儒教・日本仏教/歴史の謎を探る会
  • 05/12/30
    昼前で仕事納め。
    予報では天気は下り坂だったけど、何とか持ちこたえている。そそくさと準備をして病院へ行き、長女と嫁の顔を見て、その後、嫁の実家に預けている息子達と合流。予定より遅くなったが、小旅行に出発。
  • 05/12/31
    諸々立ち寄った後、夕方には帰宅して、息子達を嫁実家に送り届け、私は産婦人科へ行き、嫁さんと娘と年越し。狭っ苦しいソファで眠ることになったが、ドライブ疲れで日付が変わる頃にはぐっすり眠ってしまった。
 

サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ
独断的に★で表す 鑑賞した作品の評価
観る価値無し!時間の無駄
★★ 面白くなかった
★★★ そこそこ面白かったかな・・・
★★★★ 面白い。観て良かった。
★★★★☆ かなり面白いっ!
★★★★★ 面白いっ!何回でも観たいかも。
でも、相当個人的な趣味(w

テキサス・チェーンソー コレクターズ・エディション 処刑・ドット・コム メギド ルーニー・テューンズ バック・イン・アクション 感染 プレミアム・エディション 神社のススメ 2 (2)

 

ペイチェック 消された記憶 借王/シャッキング(7) 零のかなたへ~THE WINDS OF GOD~プレミアム・エディション CASSHERN コール 死に花

ロード・トゥ・ヘル

おとなのいい旅北海道 2005年秋号 (2005)

ヴァン・ヘルシング

0円マップ九州 (’05~’06)

24 -TWENTY FOUR- シーズン3 DVDコレクターズ・ボックス 借王/シャッキング(8)

ホネツギマン

スターゲイト デラックス版

続・悪名

ジョニー・イングリッシュ SAW ソウ DTSエディション ショーン・オブ・ザ・デッド ファインディング・ニモ

シャンハイ・ナイト メダリオン ボーン・スナッチャー 借王/シャッキング(9) 歴史読本 03月号 [雑誌] テイキング・ライブス ディレクターズカット 特別版 下妻物語 スタンダード・エディション スパイダーマンTM 2 S.A.S. 英国特殊部隊 S.A.S. 英国特殊部隊 ブレイクアウト S.A.S. 英国特殊部隊 エネミー・ゾーン S.A.S.英国特殊部隊 アルティメット・フォース -チェチェン・ウォー- アルバイト探偵~100万人の標的~デラックス版 ドーン・オブ・ザ・デッド ディレクターズ・カット プレミアム・エディション オトコのキモチ <特別編> 新仁義なき戦い 謀殺 おでかけアクセス 京都散策お寺・神社編 近代の神社神道 日本のレオナルド・ダ・ヴィンチ 手塚治虫と6人

手塚治虫カラー秘蔵作品集 図解ひと目でわかる!太平洋戦争―何のための、どんな戦争だったのか!

北方領土の神社―千島・北方領土社寺教会日露共同調査報告書

神道を学びなおす

フィギュア王 No.94 (94)

新・仁義なき戦い。 スイミング・プール 無修正版 ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 ゴジラ対メガロ ZOO ザ・グリッド DVDコレクターズ・ボックス 閉ざされた森 コレクターズ・エディション 仮面ライダー555 VOL.1 劇場版「ブラック・ジャック 二人の黒い医者」 手塚治虫こどもまんが名作集ふしぎなメルモ 1 (1) 素数ゼミの謎 売り込まなくても売れる!実践編 トップ1%の営業マンから生まれた「高確率セールス」 常識として知っておきたい日本の三大宗教―神道・儒教・日本仏教 人類進化の700万年―書き換えられる「ヒトの起源」 仮面ライダー THE FIRST

過去ログ

[ 戻る ] [ 上へ ]

Go Back to HOMEPAGE

Copyright (C) 1998 [mutans.Coga]. All rights reserved.
Last up date: 2008/02/03