- 06/04/01
仕事のシステムが大幅に変えられて、職場は大混乱。コイズミ流改革には、その発想には賛同まではしないけど、反対もしない。でも、その手法にはウンザリする。結局、国民のことなんてこれっぽっちも考えてないんだと思う。
アクセスカウンター16000オーバー。
今日購入した書籍:諸君!<4月号>、STEEL BALL RUN<6,7巻>/荒木飛呂彦、週刊文春<4月6日号>、Newsweek<4月5日号>、旅の手帖<4月号>、サイエンスウェブ<4月号>
- 06/04/02
子供たちを床屋に連れてって、日曜なのに、仕事場に行き夜まで仕事。あぁ、また明日からちょっとした混乱が続くのか・・・。
今日鑑賞した作品:仮面ライダー555<vol.11〜13>@レンタル★★★★★
- 06/04/07
今週はずーっと先週からのパニックが続いてて、それに伴う新しい手間や仕事もしなくちゃいけなくなって、残業の嵐で、毎日、疲労感が溜まる一方だった。
新湯温泉の温泉の素をいつも入れるのは大変で、しかもお金がかかるので、六一〇ハップを買って来た。嫁も私もとても懐かしい代物だけど、子供たちには逆に新鮮で喜んでいる。追い焚きができないとか翌日までお湯を張れないというのが欠点だけどねぇ。・・・だけど、また新たに水虫が2箇所もできた(T_T)
書き忘れていたので・・・3月の終わり頃に次男が、大きくなったら私と父が一緒に働いているように、自分も同じ仕事をするんだという趣旨のことを言っていた。胸が熱くなってきて、非常に嬉しかった。こういう気持ちがあったから、祖父も父も私を跡取りにしたかったんだなぁと、実感したのだけど、私の場合はその気持ちだけで充分だ。家の家業みたいに、肉体も精神もすり減らして、国策や客の言い分に振り回されて、その上その対価も馬鹿みたいな仕事には、家の大事な息子は就かせたくない。。。
娘はよく会話したがる。勿論意味不明なのだけど、たまに寂しいときやおっぱいを飲みたいときなどに「おか〜さぁん」と言っている様に聞こえるのが面白い。この1週間は風邪を引いていて、毎日薬を飲ませられていたが、そのお陰で長時間熟睡するようになった。今夜、幼児独特のキャハハハという笑い声を、早くも上げていた。近づくと、顔や手を触ろうとする。
今日鑑賞した作品:報道特別ドラマスペシャル生と死を分けた理由…
“アース・クエイク”「平成18春・東京大震災」@FBS★★★★
- 06/04/08
昼過ぎから出掛けようと思っていたけど、出入りの業者の仕事が遅くて、結局出掛けられなかった。夕方、息子達をジャスコのゲームコーナーに連れて行った。あとは、このところ溜め続けた録画番組をいくつかこなした。
ウルトラマンメビウスが放映開始。平成ウルトラマンは殆ど見ていないけど、これはちょい特別。新作で見るウルトラ兄弟やウルトラの父には感涙ものだった。カラータイマーの設定にちょいと矛盾があるけどね。ま、どーせ、後で制作側が無理矢理理屈を付ける事でしょう。
ここんとこ鑑賞した作品:TVのチカラ スペシャル(録画)@KBC★★★
- 06/04/09
父に連れられて息子二人が九重山に登ってきた。実力はあると思っていたけど、根性が・・・と思っていたけど、いや天晴。
今日鑑賞した作品:オールド・ボーイ(録画)@WOWOW★★★、仮面ライダー555 パラダイス・ロスト(ディレクターズ・カット版)@レンタル★★★
- 06/04/11
夕べ、久し振りにPCのメンテを行った。ウイルス・スキャンして、チェック・ディスクして、デフラグかけて就寝した。朝、PCの電源を消そうとモニターを見てみると、何か様子が変。再起動したり、SafeModeに切り替えたりしても、益々具合は悪くなるばかり。こういうときは慌てて大事なファイルのバックアップをとろうとしても後の祭り状態になるのは何度も経験しているので、本当に必要最低限な、且つデータ量のそれほど大きくないものだけをバックアップして、別のPCでWindows.FAQ - ウィンドウズ処方箋やはてなで対処法を請うてみた。
- 06/04/12
やっぱり駄目だ。何をしても無駄。HDのクラッシュではないのが不幸中の幸いだけど、システムが相当不安定のようだ。何か大事なファイルが壊れたんだろう。こういうときは諦めが肝心なのも、身にしみてよっく分かってる。OSの上書きインストールを試みたが途中で上手くいかなくなる。何度やっても駄目だ。しょうがない、クリーン・インストールしか残された道はない・・・。
- 06/04/14
クリーン・インストールを実行してから、周辺機器をつないだり、アプリをインストールし直したり、バックアップ・ファイルを復旧させたり、設定をカスタマイズしたりetc...あ〜っ、めんど臭ぇったらありゃしない。ま、最近、外部機器の動作がおかしなことがあったり、ソフトを立ち上げてもちょっとおかしいことなんかもあったので、遅かれ早かれ同じようなことはしなくちゃならなかったんだろうけど。。。まだまだ復旧作業の道のりは長い(゜ーÅ)ホロリ
- 06/04/15
大学の地区の同窓会。行くつもりはなかったんだけど、成り行きで行く羽目に。退屈で結局、早めに退席して来てしまった。帰宅後、実家の両親と妹親子と家とで、回転寿司を食べに。
今日鑑賞した作品:怒れ国民!!小倉智明の税金ムダ使い特命調査@KBC★★★★
- 06/04/16
妻子は妻の実家へ。妻の従姉とその息子が帰国してきているので、久し振りの再会。私は自室でPCと喧嘩したかったけど、色々忙しくってねぇ、あまりPCに向かえなかった。
- 06/04/21
なんだかんだで家にいる時間自体が少ない。何もできない。PCは使い物になるようになってきたけど、まだ完全に以前の状態には戻せていない。
ここんとこ鑑賞した作品:今、子供たちが危ない!全国民に喝!!@RKB★★★★、血と骨(録画)@WOWOW★★
- 06/04/22〜23
午後から組合の総会。それから帰ってきて、昨年に引き続き、今度は次男と『鳥居探しの旅』に行ってきた。ルートは大体、「こんな感じ」だ。時間も足りなかったせいもあり、長男と比べると、あまり数多くは廻れなかったし、何よりも、何度も「もう帰ろう。」と言われた。こりゃ、リベンジで長男とまた夏にでも行こうと思った。今回のはその内、「■ 徒然なるままに ■」でリポートしますから・・・いや、ホント、その内に必ず(^^;
- 06/04/26
PCはようやくほぼ完全に復旧した。元々画像の整理はここ2年分くらいはあまりできていなかったけど、それでも最低限の整理はしていたんだよね。でも完全に整理してバックアップしよう・・・と思っていたのが甘かった。今回の一件で、振り出しに戻った(T^T)。
私の仕事と言うか、収入は政府に決められているようなもので、しょっちゅうそのシステムだとか金額なんかが変えられていーよーに弄ばれている感じなんだけれども、この4月のそれは前代未聞と言って良い程の改悪で、職場では月の初めから混乱が起こっていた。ようやく多少は慣れてきたけれども、この月末に決算みたいなものをやらなくてはならない。あらためて混乱の始まりだ。
ましてや今月末から始まる、世間で言うところのゴールデン・ウィークは職場の改装工事が予定されていて、混乱に拍車をかける。
そんな激しく忙しい時期に、うちで働いている最古参のスタッフの家でご不幸があった。とても貴重な戦力を、大事な時期だけ奪われるなんて・・・・il||li _| ̄|○ il||li
こりゃ〜、うちはグレー・ウィークだなや。
- 06/04/28
昨日・今日と仕事の合間や仕事の後で、職場の片付けを行い、なんとか大部分が片付いた。月末の決算に関しては嫁さんが助っ人でやって来てくれたお陰で、何とか忌引き中のスタッフの穴埋めは補えた。うん、嫁も含めて、いざと言う時はうちのスタッフは本当に頼りになる。感謝。一番、場を掻き乱していたのは職場のボスでもある、俺の親父だった(゜o゜)
- 06/04/29
職場のスタッフには日曜出勤してきてもらい、片付けの総仕上げ。そして、床やら何やらの取り壊し。子供の頃から見慣れている職場が壊れていく様を見ていると・・・などとノスタルジックな思いに浸るまもなく、今まで隠れていたカビやらゴミやらが見えてきて、ゲンナリとなった。
- 06/04/30
俺の体を動かす仕事はしばらくないけど、まだ現場であーだこーだ言う役目が。それに加えてワンマンの親父も横から口を挟むもんだから、職人さんも俺も・・・。いや、ボスだし、金を出すのも親父だから良いんだけどさ、その時になってからとか後になってから急に意見を言われると・・ねぇ。それにしても、職人さん達、仕事が荒い。
- 06/05/02
二日間、先述の決算(みたいな仕事)。作業する場所も臨時の場所だし、先月から大きく内容が変わったものだからいつもの倍時間がかかった。
- 06/05/03
どうせ改装の件があるから何処にも出掛けられず、録り溜めたビデオを見まくった。
やっと時間にも少し余裕が出てきたので、PCでやるべきことに取り掛かるか。まずは、画像の整理。しばらくはこれに専念するつもり。
庭木を剪定。草木に被れたのか、毛虫なんかがいたのか、体のあちこちにブツブツが(+_+)
ここんとこ鑑賞した作品:ICHIGEKI 一撃@WOWOW★★★★、リディック(録画)@WOWOW★★★★、リクルート(録画)@WOWOW★★★★★、マスク2(録画)@WOWOW★★★、ターミナル(録画)@WOWOW★★★★、TVのチカラ スペシャル(録画)@KBC★★★、炎と氷(録画)@WOWOW★★★、炎と氷2(録画)@WOWOW★★★、ヴィレッジ(録画)@WOWOW★★★
ここんとこ購入した書籍:国家の品格/藤原正彦、WiLL<6月号>、週刊文春<5月4日・11日号>、阿蘇&くじゅう2
- 06/05/04
唯一、この連休で落ち着ける二日間の最終日。。。専らPCに向かっていたが、昨日やりかけていた庭木の剪定もやってしまい、結局バテバテ。昼過ぎから苗木屋に子供たちと向かい、娘の誕生の記念樹を選んできた。息子二人の分は、私の母に任せていたのだけど、私自身はあまり満足していないので、初めて自分で選ぶことにしたのだ。結果、1本でも実を結ぶという品種のさくらんぼを買ってきて、早速息子たちと植えた。子供達は嬉しそうだが、どうせすぐに飽きて水をやったりするのも忘れてしまうようになるのだろう。
今日鑑賞した作品:どついたるねん@WOWOW★★★
- 06/05/05
子供の日だというのに、何処にも行けず・・・まぁ、ちょっとだけ買い物がてら昼食を食べに出たくらい。改装工事は順調に進んでいるけど、細かい所が想定外だったりして(-_-;)。こういう細かい所で結構時間食ったりするんだよね。明日からは、倉庫とかに非難させていた荷物を仕事場に戻す作業。片付ける時よりも、それを新しい場所に移す時の方が大変だもんなぁ、憂鬱。
長男とバドミントンをした。次男とトウモロコシや朝顔や紫蘇の種を蒔いた。娘はスクスクと成長しており、もうはっきりと相手の顔を意識して、私や妻の顔を見ると微笑むようになった。至上の笑みである。おまけに、上の息子二人と比べると、非常に手がかからず、親にとっては良い子だ。それなのに、妻は最近イライラ(息子達がずっと家にいて、手を焼かせるので・・・)。もう少し、この状況に感謝すれば良いのに。
今日鑑賞した作品:何かいいことないか子猫チャン(録画)@WOWOW★★
- 06/05/07
まぁ、改装作業も、荷物を戻す作業も無事終わり、何とか明日から仕事が出来る状況はできた。もうヘトヘト。「片付ける時よりも、それを新しい場所に移す時の方が大変」と、先日書いたけど、逆だね(^^;。戻すときの方が明らかに簡単だった。しかし、家を建てたときと同じで、あそこはもっとこうすべきだったとか、あんなのやるんじゃなかったとか、色々と反省点が出てきちゃって。。。
- 06/05/11
改装してからの職場で4日間が過ぎた。この間、細々とした物が必要になる度に、妻に頼んだり自分で100円ショップやホームセンターに赴き、色々と物色。まぁ、こういう作業も楽しくはある。
娘はうつ伏せになっても、状態をしばらく起こしたまま・・・顔を比較的長時間上げられるようになった。
ここんとこ鑑賞した作品:機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者(録画)@WOWOW★★、ホワット・ライズ・ビニース(録画)@WOWOW★★★
今日購入した書籍:PC MODE<6月号>、SAPIO<5/10号>、AQUA
LIFE<5月号>
- 06/05/12
5/14に大阪で従妹の結婚式があるので、日付が変わる前に家族全員で車に乗り込み、高速道路を使って大阪へGO!明日は仕事を休ませてもらった。
- 06/05/13
なんか調子が良くって、約640kmの道のりの3/4程度を走破した所で妻と運転を交代。そのまま走り続ければ、割と早朝に大阪(梅田)に到着予定だったんだけど、妻は敢え無くバテてしまい西宮名塩S.A.で全員睡眠〜朝食を摂り、目的地に着いたのは10時半頃だった。天気は悪かったので、HEP
FIVEの観覧車に乗ったり、JOY POLISで遊んだり、専らウィンドウ・ショッピングに明け暮れた。他所の子供と比べられないが、まだ4ヶ月ちょっとの娘は、少なくとも息子たちの赤子時代と比べると遥かに手がかからない。それにしても、大阪って駐車場代も高いのね(^^;
ホテルでは、フロアの一角の部屋を親戚が貸しきり状態で宿泊していたので、子供達は終始大はしゃぎだった。また、ユニットバスは息子たちも初体験で、ちょっと面食らっていた。
- 06/05/14
今流行のハウス・ウエディングってやつに出席。新郎も人のよさそうな人で、終始和やかな雰囲気で、久し振りに良い結婚式だったと思った。ただ、親戚代表でスピーチを頼まれていたので、その役目が済むまでは全然落ち着けなかったけど。なんで親戚代表で、この若輩者が選ばれたかというと、「面白いから」だそうで、普通なら・・・少なくとも今までは友人たちの結婚式でスピーチの依頼があっても断っていたのだけど、従姉妹の中では最年長だし、彼女の両親には今でもお世話になっているし、他ならぬ可愛い従妹のためなので引き受けたのだけど、関西でウケを狙って笑わせる自信なんて全くない!披露宴が始まっても、なんか笑わせるような雰囲気じゃなかったので、真面目な話だけで済ませてしまった小心者のmutans.Coga
なのでした。
さて、夕方、そそくさと車に乗り込み一路福岡へ。さすがに行きとは違い多少疲れ気味だったので、半分くらい運転したところで妻と交代したんだけど、やっぱり妻も途中でダウン。それでも、まぁ、何とか夜中には自宅に着きましたとさ。
- 06/05/15
結構寝不足のはずなのに、あまりバテなかった・・・。今日未明、関西地方では地震があったらしい。いなくて良かった(^^ゞ。ホテルに泊まっていたら、絶対ビビッてただろうなぁ。
今日鑑賞した作品:TVのチカラSP@KBC★★★
- 06/05/16
今日鑑賞した作品:患者力で命を守れ!最低最悪病院にダマされないぞ!100%病院活用術@TNC★★★
- 06/05/17
健康診断を受けてきた。ここ数年、毎回、尿検査で引っかかるので、近い内に泌尿器科に行ってみようと思う。
仕事は今週は超忙しい。よろしいことで。
仕事場もきれいになったことだし、職場でもネットを利用したり、PCでの仕事もしたいと思い、DELLのサイトで小さいノートPCを注文した。
「■ 徒然なるままに ■」の「食ってみたい」を更新。
- 06/05/19
うちの実家と嫁の狭間で辛い。俺にゃ、どっちの言い分も分かるし、どちらも庇いたくなってしまうけど・・・習慣や思想の違う家族が一緒になるのって難しい。
- 06/05/20
職場で一番“使える”人材が、来年あたり寿退社をするらしい。まだ先の話だけど、頭が痛い・・・憂鬱だ・・・(ーー;)。まだ新人ちゃんも全然使い物にならない現状では・・・海のものとも山のものとも、まだ把握できていない現時点で、そんな話はヘヴィだ。
昼、庭木を剪定していたら蚊の大群が。もう、そんな季節か。殺虫剤を振りまいて、尚且つ敷地中のバケツなど水が溜まっているものをひっくり返して、ボウフラを殲滅した。
息子達を散髪に連れて行った。二人とも坊主頭に。・・・子供の頃は、男はボウズでよか!
夕方から組合の懇親会。酔った。
- 06/05/21
休日出勤。でも、今日は通常より暇で良かった。
夕方から、高塚地蔵尊に出掛け、その足で、以前からこの辺に行くと気になっていた風車を見に行った。鏡山風車というらしい。途中から進入禁止になっていたので、ちょっと残念。その後、行き当たりばったりで家族風呂を探していて、「将善の湯」というところに辿り着き、幸い空いてたので入らせてもらった。割と熱いお湯だったが、娘は泣きもせずに・・・すごいなぁ。長男なんて、狂ったように泣いたものだったけど、やっぱ相当風呂好きなんだろうなぁ。露天にせよ、半露天にせよ、夏になってくると蚊に食われるのが玉に瑕。。。

- 06/05/22
また録画用のHDの調子が悪い。何も録画・編集できなくなった。
- 06/05/23
散髪に行った。
最近、娘が風呂で泣き叫ぶのが日課になってしまった。風呂に入るとき〜体を洗うまでは良いのだけど、顔を洗う際には、どんなに優しく丁寧にしても泣き喚くのだ。元々、頭、顔、体の順に洗ってたが、体、頭、顔に順序を変えたくらいだ。それでも、そろそろ嫌な洗顔にさしかかったと自覚するのか、頭を洗い始めると愚図り始める。困ったもんだ。
今日鑑賞した作品:オーシャンと11人の仲間(録画)@WOWOW★★★
今日購入した書籍:永井豪WORLD<1>凄ノ王
慟哭の章+ハレンチ学園SP
- 06/05/25
夜、組合。
今日鑑賞した作品:悪魔の赤ちゃん(録画)@WOWOW★★★、悪魔の赤ちゃん2(録画)@WOWOW★★★
- 06/05/26
仕事の後、レストランでスタッフとミーティングをする予定だったけど、来れそうにない人が二人発生してキャンセル。なんか、もうやらなくなってしまいそうな雰囲気・・・。たまたま、妹家族が実家に来たので、両親と妹家族とうちとで夕食を食べに行った。姪は長男が大のお気に入り。もう、べったりだ。そんな訳で、姪と息子達二人は実家に泊まることに。
今日鑑賞した作品:悪魔の赤ちゃん3 禁断の島(録画)@WOWOW★★
- 06/05/27
仕事が終わって、天神方面に行く予定だったけど、何か面倒になって(^^;急遽中止。
なんか、笑われそうだから言うのも憚られるけど、なんだか大きな災害や事故が起きそうで、その影響で食料調達とか燃料不足とかになりそうなので、スーパーに行って保存の利く食料品を少しだけど買ってきた。これからも、少しずつ買い足したり、燃料になる薪なんかを準備しておくつもりだ。
- 06/05/28
朝から夕方まで仕事関連のイベントに参加して来た。同業者(=大学の先輩や後輩など)と沢山会うのがウザいけど、まぁそれはそれで刺激にもなったりするわけで・・・。
イベント終了後、ヨバシカメラに行って、私の希望する内容でネットでは結構評価の高い東芝製のHDD/DVDレコーダーを購入してきた。店員によれば、所詮HDDレコーダーはどこのメーカーだろうと同じくらいトラブルが起きて、同じくらい苦情があるらしい(この表現からも分かるように、トラブルがあるのが当たり前で、相当に苦情も多いようだ)。あとはメーカーの対応で結構、客の『評価』が変わってくるらしい。しかし、私の中ではシャープのクソみたいなレコーダーよりはマシだろうと結論付けているので、店員が取り立てて東芝のものを強く勧めなかったとはいえ、全然構わないことだ。ちなみにそのクソなシャープのレコーダーだけど、『DV-HRW30』っていう機種だ。過去ログを読んだら分かるけど、修理や調整にも来てもらったし、何度もハングアップして楽しみにしていた録画済の番組を泣く泣く消去したことか・・・。2chなんかで言われているのは、シャープは現在(つーか「DV-HRW30」発売した時点からの話だろうけど)、デジタルチューナー内蔵に積極的で、デジ内蔵の機種は結構いいらしい。逆に、デジ内蔵ではない機種に対してはかなり消極的で、あぼ〜んな製品ばっかりらしい。・・・なら、最初っから、発売すな〜〜〜〜〜〜っっっ!!!
- 06/05/31
忙しくて、先日購入してきた東芝製のHDD/DVDレコーダー(RD-XS38)をまだセッティングしていなかったが、ようやく据付だけは終了した。あとは・・・使い方か|ι´Д`|っ・・・。今までのよりは便利そうだけど、便利ってのはある意味、使い難いって事だからなぁ。あーもー、また使い方覚え直すの面倒じゃぁ。('A`)マンドクセ
- 06/06/01
デジタル製品の応酬。今日は、仕事場用のPC(DELL)が届いた。今まで所有した中で最も小さいサイズで、早く慣れなくちゃ。親父は親父で、職場に仕事用のPCを追加したばかりで、今一使い方が下手不慣れなので、いちいち私やスタッフを捕まえてアレコレ尋ねてくる。いや、いいんだけどね、、、典型的な時代に取り残されて、周囲から迷惑がられるオヤジなんだけど、、、否、あの年齢であれだけ使えりゃ立派ですよ、マジで。でも、周囲にとって迷惑なのもまた事実なんですがな。しかし、これで職場には全部でPCが5台。これだけあれば、相当に客に対してビジュアル面でアピールなんかができる(プレゼンみたいな?)のに、1台もそういうのには活用されておらず、事務的な仕事と趣味だけで使われるってのも、なんだかねぇ。
娘が寝返りを打てるようになった( ´∀`)
- 06/06/02
仕事の後、寄り合い。月初めのルーチンワークもあるし、レコーダーも使わにゃならんし、PCの設定もしなくちゃ・・・( ゚皿゚)キーッ!!
娘の下の乳中切歯が2本とも頭を出してきた。
- 06/06/03
やっとレコーダーは予約録画と再生の細々したことが分かってきた。まだ見終わったタイトルの消去法さえ分からないorz
焼肉を食いに行った。焼肉はいいんだけどさぁ〜、ああいう店って、いるじゃない?他の客の迷惑を顧みずに、手前ぇのガキ共を放牧する馬鹿親。今夜の馬鹿親なんて、3家族くらい一緒に来てたからタチが悪い。しかも、親父共は「学校の先生はかわいそう。もっと権限を強くして、子供を殴れば良いのに。」みたいなことを口々に言って、なにやら硬派で逞しいのは良いが、まずお前らが手前ぇの糞ガキ共を叱らんか〜い(-"-)!!
- 06/06/04
従弟と遠出をする予定だったけど、彼に用事が出来て中止。また〜りと過ごした休日。や
娘は最近、また顔を洗っても泣かなくなってきた。夜泣きをするようになってきた。
- 06/06/09
スタッフのみんなとミーティングという名の食事会。いや、俺は本当に真面目な話をしたいんだけど、他がみんなそんな感じでは・・・気構えではないみたいil||li
_| ̄|○ il||li
まっ、新人ちゃんも一時はやる気が削げてたみたいだけど、なんだか一皮剥けて、想像した通りのスタッフへ成長しつつある・・・ような・・・きがしないでもない(^^;。
その食事に行く途中、遠くで火事が発生しているのが見えた。炎は見えなかったけど、黒煙がもくもくと・・・地元だけに、ちょっと心配。ついでに、雲も四方八方に妙な形で・・・、つまり地震雲があちこちに見えててちょっと((((((((
;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
- 06/06/10
組合主催の講習会。その後、飲み会。
- 06/06/11
従弟に誘われて熊本県の幣立神宮って神社に行ってきた。何故行くことになったかは、話せば少し長くなってメンドいので省略するけど、中々素敵な所だった。一説には、“呼ばれないと”行けないらしいから(誰からかは押して知るべし)、まぁ〜“呼ばれた”んでしょうな(^^;。勿論、その神社にだけ行ってきた訳ではなく、言ってみればプチ鳥居探しの旅に行ってきたようなものだ。鳥居探しの旅なんて、余程の物好きしか付き合いきれないだろうから、従弟はうちの家族と同じくらい物好きだと言えるだろう。途中、従弟が幻視というか、ごくわずかだけど妙な体験をして、尚且つ、地震雲とかその他前兆を総括して考え、地震でも起きるのだろうと軽く言っておいたら・・・(明日の日記参照)
- 06/06/12
普通の時間に寝てれば、多分、目を覚ましていたんだろうけど、前日撮影した画像を整理したり、あらためて幣立神宮について知りたくてネットを彷徨ったり、地震も怖いのでそれ関連のサイトを見て廻ってたりしたら、朝の4時を廻っていて、慌てて爆睡したのだった。んで、その1時間後、大分沖で震度5の地震発生・・・。この辺も、震度3だったらしく、後で他の人達に聞いたら、大抵、気付いたらしい。我が家では、気付いた者は皆無((+_+))。こりゃ、いくら非常食とか用意してても、夜中から未明にかけて大きな地震が来た日にゃ、家族全員アボーン((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルだな。
この地震はネットでも大いに騒がれた。正に今日のこの日、その時間(正確には1分違う)に地震が来ると予想していたサイト(の管理者)がいたからだ。私も、そのことを昨日、従弟に伝えていたので、その家の叔母から電話がかかってきて、東京にいる従妹は安全だろうかと相談をされたり・・・。まぁ、気がかりだったと言えば、気がかりだったんだけど、件のサイトは関東で起きると明言していて、実際にはその管理者自身が在住している広島も大いに揺れたので、あまり当てにはならないので心配しない方が良いとだけ伝えた。
敢えて予測・・・いや、これは予測じゃなくて、予想だな。色んな玉石混淆とした情報やデータ、自分自身の見聞きした事象、そして直感からすると、数か月以内に南部九州か近畿地方の太平洋側が震源の震災が起こると思っている。勿論、関東の大震災は起こるに決まってるけど、これはいつのことやら・・・さっぱり分からない。例えるなら、その内、中東でまた戦争が始まるぞ!と言っているのと似ている。こんなの、外れた方が良いに決まっているけどね(ーー;)
- 06/06/13
やっと、職場でのPCが使い物になるようになった。しっかし、本当に便利なんだか、不便なんだか分かんないね。かなり振り回されちゃったよ。特にLAN。特にって言うか、LAN・ネットワーク関係だけ上手くいかなくて、ようやく親父の数台のPCなんかにアクセスでき、尚且つインターネットにもアクセスでき、更にお互いの通信環境に干渉し合わない設定が構築できたようだ。
最近鑑賞した作品:TVのチカラSP@KBC★★★★
最近購入した書籍:犬夜叉<45>/高橋留美子
- 06/06/14
今日鑑賞した作品:トリック劇場版2@劇場★★★
- 06/06/15
今日鑑賞した作品:富江 replay@???★★
- 06/06/16
うちの職場の新人ちゃんも、ようやく試用期間に当たる3ヶ月が過ぎ、今さらながら歓迎会と相成った。そこそこ盛り上がったんじゃないかな?俺が酔っちゃったくらいだから。
- 06/06/17
明日は父の日。いつもはネットショッピングで済ますんだけど、今年は二人の父に本のプレゼント。家族で本屋に行って、独断で夫々の父が好きだと思われそうなものをチョイスした。
夕方から妻子が実家に帰るので、ここぞとばかりに映画館へ。ただ話題になっているからという理由で“ダ・ヴィンチ・コード”を観に行った人ってのは、一体、この作品を観てどう思うのだろうか?過去ログを読めば分かるように、元々私はレオナルド・ダ・ヴィンチという人には凄く関心があるし、キリスト教に纏わる秘密結社の話なんかも知っているから存分に楽しめたけど・・・。あと、“オーメン”、これも良かった(^。^)。最初にテレビで観たのが小学校の2年か3年のときで、それ以来、オーメンのファン。現在公開しているのは、ほぼオリジナルを忠実に踏襲しているので、当時の衝撃をもう一度味わうことが出来た。
今日鑑賞した作品:オーメン@劇場★★★★☆、ダ・ヴィンチ・コード@劇場★★★★★
今日購入した書籍:ダ・ヴィンチの聖杯、AQUA
LIFE<7月号>、諸君<7月号>、BE-PAL<7月号>、趣味悠々 ブログに挑戦してみよう!
- 06/06/18
久し振りにメダカの水槽に水を追加した。もぉ、最近は完全に手抜き。室内のは、もう数種類のメダカしかいないし、数そのものも減ってきてる。惰性でやってる感じ。ちょこちょこと家の雑務をこなして、ボトボトと庭に落ちて汚らしくなっている杏の実を回収して、穴を掘って埋めた。んで、そこにアジサイを挿し木した。
- 06/06/19
日中は暇だったのに、夕方になって客が大入り。終業時間がいつもより1時間半近く遅くなった。そうすると雑務がもっと後回しになるわけで・・・。こういう日は、実は大して稼いでないくせに、すごく働いた気分になるからイカン。
- 06/06/21
暑くなってきた。天気が悪い日も暑い・・・。そうか、今日は夏至か・・・。
長男は夜になって急に熱を出した。鼻血も出した。あ、鼻血は以前から度々出すなぁ。少し心配だけど、血液関係の病気ではないようだ。
次男は相変わらず食事が遅い。おやつなどはペロリと平らげるくせに、食事となると下手すりゃ1時間位かかる。先が思いやられる。蚊にもよく食われて、日本脳炎などが心配だ。
長女は前よりも少し目が良くなってきて、ちょっと離れていても笑い掛けると、笑い返してくる。夜泣きをするようになった。這い這いはまだ出来ないが、仰向けからうつ伏せになり、更にまた仰向けになることが出来る。色んなものを掴んで、口に入れたがるようになった。
『ポセイドン』を観て来たが、これのオリジナルをまだ観ていない!あの古典的名作を観てないなんて、今更ながら後悔しているが、逆に固定観念がなかったので、尚更面白く観れたのかもしれない。父(これがまた、相当な映画好き)によれば、『ポセイドン・アドベンチャー』の方がもっと、人間関係の描写が詳しかったとのこと。機会があれば、必ず観たいと思う。
今日鑑賞した作品:ポセイドン@劇場★★★★★
- 06/06/23
夜、勉強会。出席する価値のないものだった。
タイマー予約していた「富豪刑事デラックス」の最終回、またハードのトラブルで録り損ねた。「クロサギ」は初めの5分くらいを見逃しただけで、すぐにトラぶっていることに気付いたので、何とか最終回を見逃さずに済んだけど・・・ショック〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。
今日購入した書籍:永井豪WORLD<2>凄ノ王 覚醒の章+「イヤハヤ南友」SP、PLUTO<3>【豪華版】/浦沢直樹
今日購入したDVD:スター・ウォーズ クローン大戦 Vol.2
- 06/06/24
昼過ぎ、組合絡みでちょっとしたボランティア事業に参加。夕方まで喫茶店。夕方から、家の敷地内の『蚊撲滅作戦』実行。コインランドリーで洗濯物乾燥。
- 06/06/25
久し振りの一人きりでの何もしなくて良い一日。だら〜っとビデオ観たりして・・・。
嫁さんに頼まれて、「洗剤革命」を通販注文。初代ではなく、新しいタイプの「NEW洗剤革命2」の1kgのヤツだ。ちょっとWEBで調べてみたけど、結構優れものらしい。届くのが少し楽しみ。
今日鑑賞した作品:超いたずらマジック!! 映画トリック劇場版2公開記念スペシャル(録画)@KBC★★★、世紀最大の謎に迫る古代ミステリー秘宝殿(録画)@KBC★★★
- 06/06/26
今日鑑賞した作品:TVのチカラSP@KBC★★★★
- 06/06/27
今日鑑賞した作品:女たちの危機を救え!シリーズ(4)ウイルスパニック2006夏"街は感染した!"@FBS★★★★☆
- 06/06/29
健康診断の尿検査で潜血反応が出ていたので、数週間前に泌尿器科を受診していた。そのときは腰の部分のレントゲンを撮影しただけで、それ以上は何もしなかった。ま、あくまでもスクリーニングのために、撮っておくってわけで。今日診療室に呼ばれて入ると、レントゲン写真が貼られており、「どうせ、何も写っていなかったんだろ!?」などと思いながら写真を見てみると、なんか白くて丸っこいものがいくつか見える。。。尿管結石らしい・・・。小豆大のが2個、大豆大のが1個見える。かくして、1ヶ月間薬を飲み続けることになった。(結石が小さくならなかったり、自然排出されない場合は外科処置が必要。)まぁ、痛い思いをせずに早く見つかって良しとしなくちゃね。
あと、血糖値が高いかもしれないってことで、内科にも採血に行った。半日の絶食ってのは意外と堪えるね。
|
独断的に★で表す |
鑑賞した作品の評価 |
★ |
観る価値無し!時間の無駄 |
★★ |
面白くなかった |
★★★ |
そこそこ面白かったかな・・・ |
★★★★ |
面白い。観て良かった。 |
★★★★☆ |
かなり面白いっ! |
★★★★★ |
面白いっ!何回でも観たいかも。
でも、相当個人的な趣味(w |
|
|
|
サイエンスウェブ 04月号 [雑誌]
You should read this!! |
TRICK トリック -劇場版2-
|