作者近況 #37

 

  • 08/04/01
    昼休み、息子二人を連れてドライブに。実は、先日、夜桜が云々と言っていた場所を調べていた時に、天然記念物のものを見つけたので、とても興味を持って、後日行こうと思っているのだ。ただ、地図でもその場所に至る道が載っておらず、ある程度の見当をつけて、下調べをしておいた方が良いだろうと思い、息子達も巻き込んだだけの話だ。結局、肝心の場所は分からず終いだったが、その近くまでの道路は確認できたので、今日のところは良しとしておこう。
    仕事の後、定例の月始めの残業。
  • 08/04/02
    娘が初めて幼稚園に行ってきた。前から楽しみにしていたが、いざ行ってみると妻から全く離れられなかったらしい。帰ってきてから、折角おめかししているからと・・・昼休みに、母や父達も出てきて、家族全員で花壇や桜の木の前で殆ど撮影会状態。
    ここんとこ鑑賞した作品:とことん石ノ森章太郎 第四夜(星の子チョビン #26、空飛ぶゆうれい船、幻魔大戦)(録画)@BS2★★★、地球ドラマチック エイリアンプラネット前編@NHK★★★
  • 08/04/03
    土日は人が多いかもしれないので、帰宅して、息子達を連れて例の夕月神社に夜桜を撮影しに行った。到着したのは11時前10分だったが、まだ電飾が点いていてホッとしたのも束の間、まずは神社の少し手前から撮影しようと車から降りて、カメラを構えたら、まるでそのタイミングを見計らったかのように点灯が消えた(T^T)
  • 08/04/04
    夜、組合。
    昨日のリベンジで、また息子達を連れて10時前に夕月神社に到着。・・・既にライトアップは消えていた(T^T)(T^T)
  • 08/04/05yuhzuki1.jpg (58243 バイト)
    仕事が終わって、昼過ぎにまたまた神社へ。今日は、夕月さくらまつりってのが開催されているとのことで、家族で出掛けた。が、その前に、前述の天然記念物を探しに、夕月神社よりも遥かに高い山へドライブ。結局、見つけられなかったが、気が済まないので、山の公園にいた施設の人に尋ねてみたら、なんと某神社・・・しかも、夕月神社のすぐ近くとのこと。この神社は、散々、夕月神社に通ったので、その存在には気付いていた所である。すぐに山を降りて、まずはさくらまつりに行ってきて、夕月桜並木を堪能してから、嫁と息子達が土筆採りに夢中になっている間に、娘とその神社に行き天然記念物を拝む事がで来た。丁度、その敷地の所有者の方ともお会いできたので、色々詳しいお話を聞かせてもらえた。
  • 08/04/06
    yuhzuki2.jpg (60065 バイト)週間天気予報では、昨日の午前中までは一日中雨のはずだった今日、予想がずれ込んで夕方から雨という予報に変わっていた。チャンス到来(子供達にとって)!3度目の正直で、やっと今日、スペースワールドに行ってきた。晴れたり曇ったりの天気だったが、案外日差しが強かったみたいで、夕方には体はヘトヘト、顔は火照っていた。分かっちゃいたけど、うちのように幼児がいて、小学生の子供が二人というように、三人の子供達のサイズがバラバラなのは乗れる遊具に制限があったりして、ややこしいし、効率が悪い。私は、今日は娘のお守りに徹して、絶叫マシンの類には乗らないつもりだったが、妻子が嬉々とする様子を見て、結局、3回乗って来た。ザターンはそれなりに面白かったが、かつて今は亡きフリーフォール・ゼロに初めて乗った時ほどの衝撃はなかった。(もちろん、ザターンの方が絶叫度は高いのだけど。)ヴィーナスGPもそれなりに面白かったし、意外とアドベンチャークルーズなんてのは期待していなかった分、面白く感じた。まぁ、子供達は相当楽しめたみたいで、良かった、良かった。しかし、あのビッグアークでのバイキング料理はどうにかならんのかね。最上段へ案内されたうちは、風が冷たくてかなわなかったよ。風が吹き込んで、テーブル上のものは吹っ飛ぶしさぁ。またスペースワールドに行く事がっても、このレストランでの食事は絶対に避けると決めた、coga家でした。
    帰宅途中、やはり夜桜が撮りたくて、天気も崩れていなかったので、夕月神社へ。家族は車内でバテバテで、私だけが神社に行ってきた。スペースワールドから直で行ったのだけど、杷木インターで降りると、御丁寧に夕月神社への誘導立て札があった。先日、あんなに苦労して辿り着いたのに・・・(TдT)
  • 08/04/07
    新学期の始まり。長男は前年度までの担任がとてもイヤだったらしく(総じて、同級生、ならびにその親からの評判も頗る悪かったけど)、それが別の担任に代わったものだからとても嬉しそうだった。
  • 08/04/08
    非常に仕事がハードな一日だった。一人、主要なスタッフが退職したら、コレだもの・・・。
    風が強く、うちの庭の大桜も、時折、見事な桜吹雪を見せてくれていた。
    夜、友人宅にホームページ作成の手伝いに。やっぱり雑談のほうが多くて、酔っ払って帰ってきた。
  • 08/04/09
    起床して、頭痛が・・・。二日酔いかと思ったら、喉も非常に痛くて、どうやら風邪を引いたらしい(*_*)。おまけに顔面・・・主に額がやたら痒い。小さなブツブツが出来てきた。---嗚呼、そうだ。先日のスペースワールドで日焼けしたのが原因だ。mu.Cogaは日光アレルギーじゃないけど、すぐにこういう発疹が出て、数日苦しい思いをする。酷かったのは10年前のハワイでの発疹だ。写真を見返しても、なんかフレディー(@エルム街)っぽい肌をしているのが分かる。あんときゃ辛かったなぁ〜。
    こんとこ購入した書籍かごしまの休日
    ここんとこ鑑賞した作品:墓場鬼太郎 #9〜11(最終回)(録画)@TNC★★★、ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル #6@BS11★★★、ザ・ベストハウス123@TNC★★★★、地球ドラマチック エイリアンプラネット後編@NHK★★★
  • 08/04/10
    体調が回復。しかし、職場の人事が落ち着かない。ぼちぼち新しい求人をしなくては・・・。
  • 08/04/11
    私達が思っていた以上に、長男の昨年度の担任拒否感は強かったのかもしれない。そう言えば、ここ何ヶ月かで爪を噛む癖も付いたみたいだし。今年度の担任は性格的に前年の先生とはまるで逆みたいで、息子の表情は明らかに明るい。聞けば、他の同級生たちも同じ傾向が見られるらしい。何はともあれ、よかった。
    今日鑑賞した作品:
    史上最強のメガヒットカラオケBEST100完璧に歌って1000万円@KBC★★★
  • 08/04/12
    息子二人を連れて、件の天然記念物を観に行った。その神社の奥の院にも行ってきた。日が傾いてきていたので、写真を撮るには暗く、また行くつもりだ。帰りにホームセンターへ行き、唐辛子の苗を買ってきた。
  • 08/04/13
    息子二人は、イギリスから来ている従兄に会いに北九州へ。
    昨日買った唐辛子の苗を植えた。先日蒔いていたヒマワリの種が、あちこちで芽吹いていた。朝顔の芽は・・・。
    職場の水槽の水替えをしたり、妻の友人が出産したので、そのお見舞いに娘と妻を産科に送って、自分はその間に収納ボックスを買いに行ったりした。帰宅して、そのボックスを倉庫に置き、その中に非常用の食料品や飲料品を収納した。
    散髪に行った。髪の毛も染めた。白髪が目立たなくなると、少し若返って見える。
  • 08/04/14
    こんとこ購入した書籍週刊アスキー<4/22号>、邪馬台国<98号>神社と神道がわかるQ&A/三橋健、日本の神々のすべてがわかる 八百万の神や神道からみる日本人の精神と原点/日本の神様を考える会、日本はなぜ神道なのか/中矢伸一、『古事記』異端の神々 太古日本の封印された神々/原田実、『古史古伝』異端の神々 太古日本の封印された神々/原田実、続・未来からの警告〜ジュセリーノ予言集II/ジュセリーノ・ノーブレガ・ダ・ルース/共著サンドラ・マイア・韮沢潤一郎・山川栄一、2009全国SA・PA道の駅ガイド、古代の都と神々 怪異を吸いとる神社/榎村寛之、日本の神々としきたりがわかる神道 八百万の神から神社のつくり、年中行事まで/一校舎社会研究会
    こんとこ購入したCDミニスカート/大柴広己、J-POP/電気グルーヴ
    ここんとこ鑑賞した作品:ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル #7@BS11★★★、爆笑レッドカーペット レギュラー化記念SP伝説の第1回目を再び@TNC★★★★、近未来×予測テレビ ジキル&ハイド 発見“東京の地下がスゴい 足元は巨大空間だらけ 緊急潜入スペシャル”@KBC★★★、おしゃれイズム 仲間由紀恵@FBS@★★★、とことん石ノ森章太郎 第五夜(サイボーグ009劇場版第1作、テレビ版第1シリーズ第2話、第2シリーズ第16話)(録画)@BS2★★★★、ヤッターマン #11@FBS★★★、秘書のカガミ #1@TVQ★★★
  • 08/04/17
    今週は結構忙しく、事務的な仕事も合間を縫ってやっていた。
    娘は幼稚園に慣れたみたいで、妻が見届ける間は名残惜しそうにしているが、泣くわけでも、駄々を捏ねるわけでもないらしい。また、迎えに行ったときは、まだ遊びたいと言って、なかなか帰ろうとしないらしい。
    息子達は段々可愛げがなくなってきて、少々生意気になってきた。少々もどかしい。
    ここんとこ鑑賞した作品:とことん石ノ森章太郎 第六夜(仮面ライダー #40、仮面ライダーV3 #49・#51、仮面ライダーアマゾン #5、仮面ライダーストロンガー #39、仮面ライダーBLACK #47、仮面ライダークウガ特別編、仮面ライダー龍騎スペシャル 13RIDERS)(録画)@BS2★★★★、爆笑レッドカーペット@TNC★★★、地球ドラマチック あなたの隣に恐竜が・・・@NHK★★★、熱中時間 忙中“趣味”あり 首長サイン熱中人@BShi★★★★、自然へのいざない「中米パナマ 熱帯雨林〜極彩色のカエル 巧妙な子育て」@BShi★★★★、世界一周!地球に触れる エコ大紀行 日めくり版「タスマニア島」(2)@BShi★★★
  • 08/04/18
    WOWOWから電話がかかってきて、6月一杯まで無料でデジタルWOWOWも見れる(現在は、アナログWOWOWのみ視聴)とのことなので、手続きをしてもらった。やっぱ、テレビ画面が大きくなると、アナログ画質にはしんどいものを感じるから・・・。
  • 08/04/19
    仕事が終わってから昼過ぎ、詳しい場所を確認するのと、写真を撮影する為に、先週訪れた神社の奥の院へ再び行ってみた。その後、旧朝倉町を車でうろついて、以前、行ってみようと思っていた神社へ。道を間違えたが、たまたま別の神社に辿り着き、その神社にはmutans.Cogaと縁のある人物が大きく関わっていたことを偶然知り、何か感慨深いものを感じた。
    ここんとこ鑑賞した作品:パズル #1@KBC★★★、和風総本家(レギュラー化スペシャル)(録画)@TVQ★★★★、ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル #8@BS11★★★、CSI:7 科学捜査班 #2@WOWOW★★★、CSI: ニューヨーク3 #16@WOWOW★★★、HITOSI MATUMOTO VISUALBUM Vol .りんご“約束”@WOWOW★★★
  • 08/04/20
    娘を連れて、市内の立石地区の某神社へ。ここも前から行こうと思っていた所で、しかし、神社の由緒などがよく分からない・・・。帰宅して、ネットで検索してみても全くヒットせず.。o○ついでに、市内の思いつく小さな神社なども調べてみたけど、殆どヒットしない。こりゃぁ、神社の由緒などにはあまり言及できないかもしれないけど、せめてそれらを訪問したことくらいは公開すべきだと思い、鳥居ウォッチとは別に密かに市内の神社巡りを目標にして、最終的にはそれに関する記述を公開しようかなと思ってみたりして・・・。
    今日鑑賞した作品:CSI:7 科学捜査班 #1(録画)@WOWOW★★★、るり色の砂時計 鯉のぼりが泳ぐ温泉街@KBC★★★
  • 08/04/21
    地元の古い文献なんかをちらっと見てみたら、ネットよりは詳しく書かれているものもあったりして、けれど全く記載されていないものなんかもあったりして・・・うーん、市内の神社巡りねぇ、、、山奥にもあるだろうし、登山の様な事までやらなくちゃいけないしなぁ・・・・・・と考えあぐねている今日この頃、。
    今日鑑賞した作品:大胆MAP 教科書に出てくるスゴイ偉人の子孫に会えちゃうMAP(録画)@KBC★★★★、リ・ジェネシス3 バイオ犯罪捜査班 #1@WOWOW★★★★
  • 08/04/22
    ついこないだまで寒いと思っていたら、日中はめっきり暑くなった。ほどほどの気温というのはないのかね、全く。
    娘が、自分のことを「わたし」と冗談っぽく言うようになった。
    山口県の母子殺害事件の判決が出た。あれから9年か・・・。事件当時、被害者遺族の本村さんと私とは、似たような家族構成だったり、思考が似ているようなシンパシーを感じていたので、この事件に纏わる話には興味が行ってしまう。ただ、当時の自分と、現在の自分とでは、人権や死刑制度を始め、社会の在り方などに対する考えも大きく変わってしまっており、一概に同情したり反対するだけでは割り切れない思いがある。これに関しては、書きたい事を書いてしまうと、延々となってしまうのでこのくらいで話を切り上げておくことにする。
    今日鑑賞した作品:SONGS 森山良子(録画)@NHK★★★、SONGS 竹内まりや(録画)@NHK★★★★、主治医が見つかる診療所 本当は怖い耳そうじ(録画)@TVQ★★★、The M 郷ひろみ@FBS★★★
  • 08/04/23
    所用のため小学校に。疲れた。その前に、嫁と大喧嘩して、疲れ倍増。
    今日鑑賞した作品:コラボ☆ラボ・夢の音楽工房 頭脳警察×大槻ケンヂ@WOWOW★★★★
  • 08/04/24
    仕事は概ね暇だったので、組合のホームページの更新などを。昼、嫁とリンガーハットへ。漬け麺の大盛を食べた。案外旨かった。夕方、親父が古いアルバムを持ち出してきたので、暇潰しに見た。昔、見たことはあったものの・・・親父の幼い頃や祖父の若い頃、曽祖父の若い頃の写真まであった。セピア色に変色しており、何故か台湾族(当時、日本人が"土人"と呼んでいた人達)のスナップ写真などもあり、ある意味、骨董的な価値のあるものになっていた。
    今日鑑賞した作品:インサイド・マン@WOWOW★★★★
  • 08/04/25
    娘は初の遠足。以前、うちに勤めていた女の子が、無事初産を遂げた。長男は片目を腫らしている。花粉症・・・アレルギーのせいだと学校では先生たちに言われたらしい。前からくしゃみや目の痒みがあったみたいなので、そのせいでそう言われるらしいが、単に結膜炎の可能性もあるし、明日にでも眼科に行かせよう。スタッフ不足で、稼業は落ち着かない。雇用されているだけのスタッフと、雇用する側の親父、そして雇用されてはいるが、雇用している側の家族でもある俺たち夫婦。考えることや感じること、意見は様々で、中間管理職たる私が、仕事の後、若手二人を呼んで重々話し合った。まだ、みんな大して不満を持っていないが、そういう時期にこそ先手を打っておくべきだと思ったので。
    今日鑑賞した作品:奇跡体験!アンビリバボー 常識覆す(秘)衝撃映像SP(録画)@TNC★★★、パズル #2@KBC★★★
  • 08/04/26
    仕事の後、組合の総会。色々、役を任される(押し付けられる)ようになってしまった。自分が一番下っ端で、下っ端らしい仕事を何年もやってきたが、そこそこ経験も積んで来ただろうから・・・というのがその理由だけど、俺よりも下の人間がまだ入って来ないので、結果的に以前の仕事も新しい仕事もやんなくちゃいけなくなった。全国的にそういう傾向があるみたいで、そういうことも一因で同業者の各地の組合では入会者が激減してきているのに、上層部の人間は・・・いや、本当は中堅どころが一番それに気付いていない。あるいは、気付いていてもわが身可愛さで、、、。どこもかしこも負のスパイラルが蔓延している。ま、それはこの国全体の社会に言えることだけど。
    懇親会中に、友人から電話があり、今度のどんたくのパレードに出場することになった。全く興味はないけど、子供達にはいい思い出になるだろう。
    今日鑑賞した作品:秘書のカガミ #3@TVQ★★、CSI:7 科学捜査班 #3@WOWOW★★★★、CSI: ニューヨーク3 #17@WOWOW★★★★
  • 08/04/27
    早朝から青年団の仕事。昼過ぎに帰宅。ここんとこ嫁がイラついており、お陰で好きなことは全く出来ない。PC弄りも、テレビを観るのも、本を読むのも、嫁が寝てからだ。結果的に、自分の寝る時間を削ることになる((+_+))
    今日鑑賞した作品:フリーダムランド@WOWOW★★★★、ダーウィンが来た!生きもの新伝説 ワニガメ@NHK★★★
  • 08/04/28
    連休の谷間。こういう日は暇か忙しいかのどちらかだけど、今日は多忙だった。
    嫁が仕事に出るようになって、勿論給料を貰うようになったのだけど、うちは実家で仕事・・・つまり個人事業所だから親が俺にも嫁にも金を払っている。子供も大きくなってきて、幼稚園にも預けるようになって、出費は増えるが、収入は増えない。そういう職種自体が現在の日本では少ないのだけど、やってる仕事自体が景気が悪く、嫁としては仕事量や犠牲にしていることの見返りとしては、その報酬に非常に不満を抱いている。けれど、現状を把握すると、払えないものは払えないし、金銭の面で犠牲になるとすればほかの従業員よりも、まず身内からで、とは言え実の息子夫婦には身内なりの贔屓したいという感情を持ってしまう実家の両親。互いの言い分が重々理解できる、その狭間に立つmutans.Coga・・・。それぞれがまだ言いたいことを(Cogaに)勝手に言える状況だけど、もうちょっとしたら少し殺伐とした雰囲気になってしまうかな。何処かへ逃げ出したくなっちゃうよ。
    今日鑑賞した作品:人生が変わる1分間の深イイ話@FBS★★★、リ・ジェネシス3 バイオ犯罪捜査班 #2@WOWOW★★★★
  • 08/04/29
    次男と映画館へ。ゼンリンの地元の住宅地図が欲しいのだけど、あまりに高くて手が出せないので、図書館にないものかと帰り道に市立図書館へ立ち寄ってみたら休みだった。折角なのでと、隣接する歴史資料館へ。最初は興味深そうにしていた次男も、やがて飽きてきたので早々に立ち去った。
  • 08/05/01
    お昼に病院へ行き、薬を貰ってきた。その帰り、市立図書館に立ち寄り、そのまま会員証を発行してもらって、本を借りてきた。実は、子供に付き合って来たことは一度だけあったけど、まともに行ったのはこれが生まれて初めてである。昼休みの間中、古書なんかをパラパラと読んだりして、分かってはいたことなんだけど、あらためて図書館って面白いって思った。今後は、時々利用させてもらうことにしようと思う。
  • 08/05/02
    連休前なので大忙しと思いきや、午前中は大繁盛だったけど、午後は閑古鳥が鳴いていた。以前勤めていた娘が、数か月前に出産した赤ん坊を連れてやってきた。主婦の顔つきになっていたのが印象的だった。
    仕事の後、小学校関係の飲み会。地元で半数近くが知り合いなので、腹ペコにもかかわらずどんどん酒を酌まれ、あっと言う間に酔っ払い状態に。
  • 08/05/03
    友人に誘われて、どんたくのパレードに息子達と参加してきた。天気が良く、とても暑かったが、いい経験だった。どんたく自体、30数年振りに行ったが、こういう事がなければもう一生行かなかったかもしれない。基本的に、GWは人のいない場所に行くようにしているので。言うまでもなく、子供達は喜んでいた。
    ここんとこ鑑賞した作品:X-MEN:ファイナルディシジョン@WOWOW★★★★、秘書のカガミ #4@TVQ★★★、CSI:マイアミ5 #24(録画)@WOWOW★★★、紀元前1000年@劇場★★★★、CSI:7 科学捜査班 #4@WOWOW★★★★、CSI: ニューヨーク3 #18@WOWOW★★★
  • 08/05/04
    今日から長男との『鳥居探しの旅 山口編』に行くのだけど、目的地と最低行く所だけは決めていたものの、他には何も準備していなかったので、夜中まで計画を立て、荷物などを揃えて、数時間の睡眠の後、早朝に出発した。次男には、部屋の片付けや庭の草取りを命じた。ところで、伊達公子すごい!カムバック後、優勝!?同世代のスーパースターがこういう活躍をすると、励みになる。
  • 08/05/05
    鳥居探しの二日目。遂に、GWお決まりの雨が降ってきて、昼は何も出来ずに、計画も変更せざるを得なくなった。私達以外の家族、つまり妻と次男と娘は、うちの実家の母や妹親子とで、潮干狩りに行ったそうだ。実は、長男もこれにも参加したかったのだが、私との旅行を選んでくれたのだ。しかし、こういう日に限って天気が悪く、風も強かったので、結果的に娘は風邪をひいたみたいで、潮干狩りの帰りがけに発熱と嘔吐が見られたようだ。私達は、高速道路の深夜割引狙いで、日付が変わって帰宅してきた。
  • 08/05/06
    夕べの疲れも取れないまま、午前中は長男と映画を観に行ってきた。午後は、次男と体調が回復した娘と近所の山へ神社訪問を兼ねてドライブに出掛けた。その間、長男には部屋の片付けと草取りをさせた。夕方、長女がまた発熱(^^;
    今日鑑賞した作品:スパイダーウィックの謎@劇場★★★★☆
  • 08/05/07
    連休明けはかったるい。大して働いていないとは思うのだけど、疲れた。仕事の後、組合。これが、いつもより長時間で、更に疲れた。
  • 08/05/08
    日付が変わった頃に関東で震度5弱の地震。以前、ここで予想した場所と近いけど、予想とは違う感じ。ちょっとポイントがズレてるし。予想が外れたというよりは、別の地震のような気もする。
  • 08/05/10
    天気も悪かったし、買い物に行ったり、家でまたーりと。
    今日購入した書籍カメラマン<5月号>、YOMIURI PC<6月号>、サライ<5/15号>、驚愕!歴史ミステリー 仰天ヒストリー108の謎を探る!、古事記 逆説の暗号/関裕二、日本妖怪大百科 VOL.8、週刊ダイヤモンド<4/26号>、歴史読本<6月号>、犬夜叉<53>/高橋留美子
  • 08/05/11
    学校の親子奉仕作業。その後、地元の親子会。
    ここんとこ鑑賞した作品:秘書のカガミ #5@TVQ★★★、ザ!世界仰天ニュース 美女の恐怖の企みスペシャル(録画)@FBS★★★★、爆笑レッドカーペット(録画)@TNC★★★、ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル #11@BS11★★★★、 CSI:7 科学捜査班 #5@WOWOW★★★★、CSI: ニューヨーク3 #19@WOWOW★★★、リ・ジェネシス3 バイオ犯罪捜査班 #3@WOWOW★★★★、近未来×予測テレビ ジキル&ハイド 2時間スペシャル 地球温暖化、異常気象などが引き起こす新たな21世紀型災害@KBC★★★★、アンノウン@WOWOW★★★★☆、キル・ポイント#1〜#4@WOWOW★★★★
  • 08/05/12
    息子達が、妹から外国産のクワガタを貰った。何かのクジで当たったらしいが、遺伝子汚染・環境保全の観点からも外国産のクワガタがあまりにも平気で流通している現状にもむかつくし(この辺については、多少ダブることを、昔、書いた事があるので省略)、生きものを平気で景品にする神経にも虫唾が走る。貰ったクワガタは、特に色が綺麗だとか、珍しい形態とかではなく、単に馬鹿でかいだけのガサツな、いかにも毛唐モノといった感じの種類だ。
  • 08/05/13
    昨日発生した中国の大地震。最初に職場で流れているラジオの速報で聞いたときには、すぐにジュセリーノのことを思い出してしまった。嗚呼、どっぷりとそういう(地震にも、予言にも)世界に浸かりきっている自分に、多少呆れてしまった。それはさておき、この地震でチベット問題でのデモや外交問題が有耶無耶になり、その間にも滞りなく北京オリンピックの聖火リレーは行われ、おまけに被災地は(人権問題に関わる中国内の民族はそれだけではないけれど、当面問題になっている)チベット族の多く居住する地域だったり、今後は復旧に向けて国威発揚が喧伝されるだろうし、オリンピックを成功させたい中国共産党には凄くお膳立てが出来てしまったような気がするのは、やはり私がデンパな世界にどっぷりハマっているからだろうか。
  • 08/05/14
    仕事の後、スタッフを集めて1時間ほど、勉強会。
    娘の言語能力が著しく発達してきた。歌も、そこそこ歌えるようになってきたし、沢山の単語を言うようになって喜多。今日なんか、娘が寝床に入る間際に、「パパ、二階に行っていいよ。・・・・パソコンしていいよ。・・・・寝らんで(寝ないで)。」と言われてしまった。あと、幼稚園では3日連続でお漏らしせずに、トイレで用を足しているらしい。
    今日鑑賞した作品:緊急報告スペシャル“人類史上最高の天才レオナルド・ダビンチ巨大壁画を今夜発見” 本当にあったダビンチコード(録画)@FBS★★
  • 08/05/16
    夕べは子供達と一緒に寝てしまい、結果爆睡。
    ちらほらメダカ稚魚が見られるようになって来た。
    グーグルマップ用に温泉アイコンを作ったり、仕事が暇だったのでずっとパソコン弄ってた。
    ここんとこ鑑賞した作品:モクスペ 芸能界6500人完全集計 クイズ!スター大図鑑@FBS★★★、LOST2 #1(録画)@RKB★★★、ヤッターマン #13 限定版 今夜限りのドロンボーvsみのもんた(録画)@FBS★★★
  • 08/05/17
    仕事の後、ずっと屋外でメダカの世話。
    今日鑑賞した作品:少林寺三十六房@WOWOW★★★★、続・少林寺三十六房@WOWOW★★★★、ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル #12@BS11★★★★、 CSI:7 科学捜査班 #5@WOWOW★★★、キル・ポイント#5,6@WOWOW★★★★、新・少林寺三十六房@WOWOW★★★
  • 08/05/18
    昨日の日中の活動が祟って、背中と肩がヒリヒリ・・・と言うよりも、痛痒い・・・。
    朝から地元の道路愛護。それが終わったら、今度は庭木の剪定。もう歳だ・・・。腕を長時間持ち上げられなくなってきた(TДT)。切り落とした枝葉は、燃やすのも大変だし、かと言って捨てるにも量が多すぎる。こういうときは大抵、庭などに穴を掘って埋めるのだけど、今日は特に多かったので穴掘りもきつく、子供達にも手伝わせていたものの、長男なんかは正体不明の花粉症に罹ってしまったみたいで、3時間ほどで切り上げた。まだ半分ほど、剪定しなくちゃいけない枝が残っている。それにしても、天気良すぎ(^^;。あまりにも暑いので、男三人でホースからの水浴びをした。
    昼から地元近所の、気になる史跡に出掛けた。昔から知っている場所なのによく知らないモノで、今となっては年月が経って、道などが変わってしまい、不案内になってしまっていたので、その近所の友人に道案内をしてもらった。その後、一旦うちに帰り、息子共を連れて写真撮影に行った。あまり気が進まなそうだったけど、やはり郷土史に関しては知っておくべきだろうと思う。私でさえ、この歳になるまで漠然としか知らなかったし、調べようと思ったら結構苦労するのだから、数十年後にはもっと困難になるはずだし、そもそも地元のことなんて知っている者自体が減るだろうから、ある意味、こういう地味な活動は一生の宝になる筈・・・三つ子の魂百まで、である。
    今日鑑賞した作品:キル・ポイント#7@WOWOW★★★★、キル・ポイント#8(最終回)@WOWOW★★★★★
  • 08/05/19
    今日鑑賞した作品:ヤッターマン #14(録画)@FBS★★★、リ・ジェネシス3 バイオ犯罪捜査班 #4@WOWOW★★★★
  • 08/05/20
    ここんとこ複数の教育委員会にメールで質問ばかりしている。発端は、先日、山口県を訪問した際に史跡などで、よく分からないことがあったので、下関市の教育委員会にコンタクトをとった事がきっかけだったのだけど、聞けば聞くほど懇切丁寧に調べてくれて、頭の下がる思いである。で、それに味を占めた私は、長門市や当地の朝倉市の教育委員会にも質問をしてみたのだけど、やはり同様に非常に丁寧に回答を送ってくれた。それま教育委員会には悪い印象しか持ってなかったが、それは学校関係に関してのみで、文化財や史跡関係ではそういう偏見が消失してしまった。
    さて、仕事は・・・職場の女の子達は、気難しいのか、単にジェネレーションギャップなのか、"取り扱い"が難しい。と、あらためて思い知らされている今日この頃。
    今日購入した書籍PCビギナーズ<6月号>、週刊ダイヤモンド<19号>九州のムラへ行こう<Vol.3>、日本の10大新宗教/島田裕巳
    今日鑑賞した作品:ヤッターマン #15(録画)@FBS★★★、LOST2 #2(録画)@RKB★★★
  • 08/05/21
    今日鑑賞した作品:LOST2 #3(録画)@RKB★★★、CSI: ニューヨーク3 #20@WOWOW★★★
  • 08/05/22
    息子達の相撲大会。二人とも一勝一敗・・・残念なのか、その程度で済んで良かったのか・・・。次男坊は、負けた後、泣いていたそうな。勝負事には執着心がなさそうで、案外、あったのかと、とりあえず一安心(^^;
    今日鑑賞した作品:ドラゴンボールZ Vol.21@レンタル★★★★☆
  • 08/05/23
    春先から長男は目が痒く、鼻も愚図らせていて、まるで症状は花粉症なんだけど、ぱっと思いつく杉花粉症なんかとは時期がズレていたので、まさかアレルギーだとは思ってもいなかった。しかし、ずっと症状が続くので遅れ馳せながら耳鼻科を受診させたら、麦(小麦?)の花粉アレルギーと診断を下された。へぇ〜〜〜〜っ!確かにあり得る話だけど、まさか花粉でアレルギーが起こるなんて思いも拠らなかった。だけど、案外多いらしいね。ま、可哀想だけど、小麦粉アレルギーじゃないだけマシだと思わなきゃね。
    剪定
    今日鑑賞した作品:お宝TVデラックス「アイドルバラエティーの黄金時代」(録画)@BS2★★★★、ドラゴンボールZ Vol.22@レンタル★★★★
  • 08/05/24
    今日は午後から、同業者の大規模な展示会。早く仕事を終わらせて出掛けたかったのだけど、こういう日に限ってめちゃ忙しいのよね(^^;。何とか仕事を終わらせて、家族を引き連れて展示会に行ってきましたよ、土砂降りの中。夜10時過ぎに帰宅したけど、明日は廃品回収があるので、夜遅いのに新聞を束ねたりナンやカンやしましたよ、土砂降りの中。
    今日鑑賞した作品:秘書のカガミ #7@TVQ★★★、LOST2 #4(録画)@RKB★★★、ドラゴンボールZ Vol.23@レンタル★★★★☆
  • 08/05/25
    ラッキーなことに天気は回復しており、廃品回収は思い切り楽勝だった。雨のせいで、古新聞なんかを出す人が少なかったからだろうと思う。早々に終わったので、先週に引き続き、庭木の剪定。まだまだ、終わらない。けど、昨日の仕事の続き、残業もやんなきゃいけないので続きは来週に、ということに。今日も展示会が催されていて、行く予定だったけど、昨日の雨でケチがついたのと、午前中の労働で行く気が完全に失せてしまった。
    今日鑑賞した作品:ドラゴンボールZ Vol.24@レンタル★★★★☆
  • 08/05/26
    私の右足の水虫・・・。ここ半年以上、症状はないが油断は出来ない。常に頭のどこかに、いつ再発するだろうかという不安がある。そんな私の心強い味方が武藤鉦製薬株式会社の六一〇ハップである。しかし、昨今の硫化水素自殺の流行のせいで、どこの店頭からも姿を消してしまった。私のような六一〇ハップ愛好者が以前のように気軽に薬局で買えなくなるのは極めて迷惑で、不愉快である。とは言っても、販売する方も渋々自粛していることも理解できるので、現実問題には逆らえず、仕方ないので近所の薬局に頼んで、取り寄せてもらうことにした。
  • 08/05/27
    kirinlmn.jpg (13279 バイト)なぜだか急に寿司が食いたくなって、昼休みに嫁と回転寿司へ。鱈腹食べたが、いつもと違い、子供達がいないので結構安くついた(^^;。それにしても暑い!真夏並の暑さがこんな時期にあるんじゃ、夏本番が思いやられる・・・。帰りにファミマに寄って、手塚キャラクターストラップ全6種類をコンプ(^^)
    夜、家族で地元の小川に蛍を鑑賞しに行った。場所がそう広い場所ではないので、蛍がウジャウジャと飛び回っているようなところではないが、割かし沢山の蛍が飛んでいて、密度は高いようだ。久方振りに、こんなに傍で沢山の蛍が舞い踊っているのを見た。蒸し暑い日だし、明日は雨だという予報だから、そういう気象条件も重なって、所謂『当たり』だったのだろう。
    hotaru.jpg (21525 バイト)
    今日鑑賞した作品:ドラゴンボールZ Vol.25@レンタル★★★★☆、LOST2 #5(30話)(録画)@RKB★★★★、るり色の砂時計 呼子・玄海おいしい旅(録画)@KBC★★★★
  • 08/05/28
    忙しい。仕事も忙しいし、家でも(子供の世話とか)忙しい。やりたいことはあまりできない。今日は、昼から雨。夜になって狂ったような豪雨。あっと言う間にダムの放水警報が聞こえ始めた。
    娘が、室内のドアで足の指を挟んだ。爪が変色しているが、それほど酷くは泣かなかったので、少し静観。
  • 08/05/29
    今日も昼休みなしで働いた。ヘトヘト。
    親父の体調が優れないらしい。最悪入院になるかも・・・と、相変わらず大した根拠もなしに母は(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル状態になっている。今まで、何度、母の脳内では家族が死にそうになったことやら・・・。
    娘の爪は、黒ずんできて、足の指から少し浮いたような状態になっている。明日、医者に見せに行くことにする。
    今日鑑賞した作品:SONGS チューリップ(録画)@NHK★★★、SONGS 藤井フミヤ(録画)@NHK★★★、探検九州 霧島初夏 名水紀行/舌の達人をさがせ!6 食通の行きつけ 天神で徹底調査@RKB★★★★、CSI:7 科学捜査班 #6@WOWOW★★★★★
  • 08/05/30
    やんなきゃいけない仕事が沢山あんのに、暇がなくって殆ど出来ない〜(T^T)。最近、前日の疲れが取れにくくなっているような気がする。
    娘の爪はアボーン(´・ェ・`)・・・だったらしく、診療所で簡単に剥がされた、と言うより引っこ抜かれたらしい。で、手当てをされて、患部は包帯でグルグル巻きに。絶対に濡らしてはいけないそうで、古典的な方法・・・足にビニール袋を被せて、入浴はせずに、ざっと体や髪の毛を洗うだけにしようと思っている。温かい季節で良かった。
    もうすぐ自分の誕生日なので、恒例の家族で焼肉を食べに行ってきた。満腹。
    んで、風呂。誰しも、ビニール袋でカバーするくらいじゃ、簡単に水漏れしてくることくらい経験していると思うし、自分だってそうだ。だから、まず小さめの袋を履かせて、袋の口を2本の輪ゴムで留めて、更にその上から袋を被せて2本の輪ゴムで・・・というように、二重でカバーした処、全く患部を濡らさずに済んだ。
    ■ 徒然なるままに ■」の「徒然なるままに#13」を更新。
    今日鑑賞した作品:LOST2 #6(録画)@RKB★★★★
  • 08/05/31
    寝違えた。首から上腕に掛けて、酷く痛む。
    午後、組合関係の仕事。メンバーの遅刻やなんかで、思い切り時間が押した。
    嫁は、子供達を自分の実家に預けて、昔から贔屓にしているミュージシャンのライブに行ってしまった。私はと言えば、組合の仕事が終わって、子供達を迎えに行き、晩飯を御馳走になって、早く帰りたいのに子供達は従弟がいたりするもんだからなかなか帰ろうとせず、予定より大幅に遅く嫁の実家を出る羽目になった。明日からガソリン代が値上がりするということで、帰宅途中で行きつけのスタンドに寄ったら、予想通り長蛇の列。途中、諦めようと思ったけれど、周囲に車が並んでいて最早、逃げられない状態アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ。しょうがないので、結局、ガソリンを満タンにしてきた。それから、先日注文していた六一〇ハップが届いたとのことで、薬局に立ち寄りようやく2本を入手できた。帰宅して子供達と風呂に入って・・・・・・息子達が、きちんと娘の足のカバーをしてくれて、、、やっと頼りに出来るようになってきた(^^♪・・・・・・薬を飲ませたり、着替えをさせたり、歯を磨いてあげたりして、ようやく床に就く事が出来たのは午前0時前である。言うまでもなく、子供達はあっと言う間に眠りに落ちてしまい、その直後にやっと嫁が帰ってきた。私は山積になった仕事を、今日は微塵もやる事ができないまま、疲れて眠った。
  • 08/06/01
    爆睡してしまった。嫁の好きなクソ・ミュージシャン(私はミュージシャンとは思っていないが)が2DAYS LIVEとかで、嫁は今日も昼前から出掛けてしまった。残りの家族でマックに行き、帰宅後、床屋へ。息子達の散髪を済ませ、三人の子供をうちの実家に預け、今度は私が散髪へ。帰ってきてから、2時間ほど仕事をさせてもらい、子供達が戻ってから風呂。二日もお湯に浸かることのできない娘が不憫で、今日は片足を上げさせた状態で、数分間だけ入浴させた。そのせいじゃないけど、今回はビニール袋のカバーから水漏れがあったみたいで、包帯の一部が濡れていた。幸い、患部までは及んでいなかったけど。んで、ご飯食べさせたり、色々やってたら、あっと言う間に子供の寝る時間。布団を敷いて、娘を寝かしつけている最中にようやく嫁が帰宅した。
    ここんとこ鑑賞した作品:LOST2 #7〜8(録画)@RKB★★★★、秘書のカガミ #8@TVQ★★、サラリーマンNEO 三谷幸喜特集(録画)@NHK★★★★、九州街道ものがたり 九州歴史シリーズ・城下町をゆく(1)島原城下町@KBC★★★、近未来×予測テレビ ジキル&ハイド 驚異の立体コピー、生活を変える!びっくり印刷、人体を印刷!? 夢のバイオプリンター@KBC★★★★
    ここんとこ購入したCDTHE LEGEND/佐野元春、Ships/織田哲郎
  • 08/06/02
    山積になってた仕事の一つ片付け。
  • 08/06/03
    毎年のことだけど、明日、母校の企画で簡単なプレゼンをしなくてはならない。その準備に追われてる。
    娘の足の指の包帯はようやく外れ、入浴も普通にしていいとのこと。これで、厄介事が一つ減った。
  • 08/06/04
    予定通り母校で簡単ながら講演を済ませてきた。幼少の頃から人前に引っ張り出されることが多く、そういうこと自体には慣れっこになってしまっているが、それでも緊張したり、実はアガリ症(殆どの人から信じてもらえないが)なのは一向に治らない。
    夜、組合。帰宅後、残業をして、やり残している毎月の仕事をボチボチこなし始めた。
  • 08/06/05
    日中、出張。行き先がいつもの2倍で目が廻る。ヘトヘトだが、夜は普通の残業に加え、恒例の月初めの残業も。帰宅は日付の変わった夜中の3時だった(*_*;
  • 08/06/06
    午前中、比較的客足が少なかったがデスクワークで一杯一杯。仕事が仕事を呼んでいる。と言うと、聞こえは良いが、この場合の仕事は主に組合の雑用のことだから収入には全く結びつかず、ちょっとした不毛な感覚に襲われる。午後は客が多く、それはいいのだけど、結局残業する羽目に。
  • 08/06/07
    仕事は激務で、多忙を極めている感じ。幸い土曜で半ドンなので、多少は救われたが、日のある内は水槽の水替えなど労働をして、結局夜にデスクワークで残業。
  • 08/06/08
    午前中、妻子は学校行事で外出。私は久し振りに、昼前まで爆睡。
    午後から息子二人を連れて、映画を観に、久留米に行ってきた。妻と娘は、義母と一緒に、同じく久留米のスーパーに買い物へ。
    ここんとこ鑑賞した作品:ドラゴンボールZ Vol.26@レンタル★★★★☆、世界のエコファイター地球を救う100の知恵 驚き!超テレビ大図鑑スペシャル@FBS★★★★、秘書のカガミ #9@TVQ★★THE有頂天ホテル@TNC★★★★★、HEROES 上陸スペシャル@FBS★★★、体操の時間 エドはるみ・三谷幸喜@TNC★★★★、体操の時間 はなわ・三谷幸喜@TNC★★★、ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛@劇場★★★★☆、近未来×予測テレビ ジキル&ハイド 爆破レンジ/脳指紋@KBC★★★
    ここんとこ購入したCDイナズマchallenger/橋本潮&高橋洋樹、easy temp: Vol.7: BIKINI BEAT、BITE THE BULLET/KARL WOLF、カリブのスティールドラム Air Mail Music/Steel Bands Caraibes
    ここんとこ購入した書籍どこまで本気!?世界の暴言・失言コレクション/暴言失言協議委員会、週刊アスキー カンタンUbuntu!、Leak<夏号>、夕景夜景の写し方 デジタルカメラ版、日本妖怪大百科 VOL.9、秘伝公開!神社仏閣開運法/山田雅晴、ザ・日本のメダカ―心をいやす日本のメダカの飼育 (アクアリウム・シリーズ)/小林道信、日経ヘルス<7月号>、新世紀アメリカドラマガイド (海外TVドラマ・マニアックスVol.2)/岸川靖、有名人泣ける感動秘話―テレビでは語られない、スター涙の秘話50本。、はつらつ元気<7月号>
  • 08/06/09
    夜、妻と些細なことで口論。いつの間にか、仕事の話に摩り替わってて、再び口論。最終的に、普段の態度・姿勢が悪いと云う事で、私が反省を促される形になった。・・・ま、本当に反省した。
  • 08/06/11
    昼から雨。屋外のメダカ飼育槽の水位が上がってきたので、ある程度の水を破棄したが、夕方から土砂降りになり、あっと言う間にどの飼育槽からも水が溢れ出した。仕事の後、しょうがないので濡れ鼠状態になりながら、水をどんどん破棄した。久方振りに、雨に降られて寒いと感じ、とっとと風呂に入ったら、とても気持ちよかった。
    アキバの通り魔。行ったことのある場所だけに、通常よりも緊張感を持って報道を視聴した。
    このところ仕事に追われてて、夜更かしもママならずバタンキュー状態。
    ここんとこ鑑賞した作品:ドラゴンボールZ Vol.27@レンタル★★★★、ドラゴンボールZ Vol.28@レンタル★★★★☆、ドラゴンボールZ Vol.29@レンタル★★★★、和風総本家 蕎麦特集(録画)@TVQ★★★
  • 08/06/12
    午後出張。暑い上に肉体労働。仕事内容は数年振りの大変な作業で、また出張が嫌になってきた。んで、帰ってきても通常の仕事が待ってて、アフアフ状態。お陰で、他の業務が押して、今日も夜中まで残業。
    コンビニに行ったら、うちの客がレジ打ちをやっていた。どこのコンビにでも同様の経験が度々あり、慣れているといえば慣れているが、ちょっといつもと違うシチュエーションでの顔合わせはなんか調子が狂うと言うか、やりにくい。
    報道で、時期外れの豊漁とかちょっと変わったことがあれば、やれ地震の前兆だ、やれ地球温暖化だと、一部の人達が騒ぎ立てるが、馬鹿みたいだ。数年周期のそういう自然現象などがあるのを、知らな過ぎる人が多いように感じる。確かに情報網を広げて、ニュースをキャッチすることは大事だし、そういう人が増えたのかもしれないけど、もっと前から注意してそういうことを行っていれば、それほど珍しくない事があたかも珍事のように報じられる事が、案外多いことにも気付くはずだろうに。勿論、そういう情報のキャッチ・取捨選択の習慣が身に付けば、逆に本当の珍事や異常事象が起こった場合も、分かるというものだ。
  • 08/06/13
    仕事の後、地元の大手スーパーに出張。もぉ、組合関係の仕事・雑用が多くてウンザリしてきた。
    今日購入したCDEdo River/カーネーション、ナポレオンフィッシュと泳ぐ日(限定編集版)/佐野元春、Planet Earth/Prince
    ここんとこ購入したDVD:第二次世界大戦全史 Vol.1〜13(complete)
  • 08/06/14
    今朝、岩手・宮城内陸地震発生。何も感じなかった。偶然と思うけど、16年間メダカを飼育してきて、今までにメダカが死んで浮いているのを見たことって、数回しかない。それも、死んでいるのは1匹とか2匹程度。(大抵、死んですぐは浮いてこないので、一旦沈んだところで肉食、あるいは雑食の生物に食い荒らされているため、結果的にメダカが死んでもあまりそれを目にすることがないものだと考えている。16年前から、飼育スタイルはほぼ同じだ。)けれど、今日に限ってはメダカが15匹ほど腹を浮かせているのを見つけた。ヤゴや貝に食われている範囲などから判断すると、夕べ〜夜中に死んだものもいれば、地震の後〜昼前に死んだのもいたようだ。ここんとこ、昼夜の温度差が大きかったりしたからだろう・・・つまり、地震の前触れのようなものとは別物だろうとは思うが、何しろこの16年で初めての体験だったので、敢えてここに記録しておこうと思う。
    ・・・それでも、12日に書いた、たまに珍事があって、すぐに地震があると、やはり前兆だったのか・・・という短絡的な思考に否定的であるスタンスは変わらない。
    午後から業者が来て、庭木の剪定。うちの母の考えで、いつもとは違う業者が行ったのだけど、うちの自宅に関して言えば、植樹からずっとうちを受け持っていた業者さんの方が、この木の枝葉は窓を隠したいのであまり切りたくないとか、こちらの言う"ばっさり"切ってくれの、"ばっさり"がどの程度なのかなど、機微が分かってくれていて良かった・・・。今日はやはり、丸裸になった木だとか、もっと切って欲しい枝葉がまだ残っているとか、私は不満だ。
    午後から出張、且つ残業。夕方、ユニクロで買い物。安物買いの銭失い状態。
    今日鑑賞した作品:ドラゴンボールZ Vol.30@レンタル★★★、ドラゴンボールZ Vol.31@レンタル★★★★、古畑中学生@TNC★★★★★
  • 08/06/15
    ヤスミなのにシゴトだ。ナニがかなしゅうて・・・。
    嫁の風邪が移ったみたいだ |ι´Д`|っ < だめぽ
    ■ 徒然なるままに ■」の「徒然なるままに#13」を更新。
    今日鑑賞した作品:ドラゴンボールZ Vol.32@レンタル★★★★☆
  • 08/06/16
    アキバの現場をライブで携帯動画や写メした連中が相当いたらしい。この連中を非難しているのがマスゴミ。まったく「【゜Д゜】【ハ】【ァ】【?】」である。"報道の使命"の下に事実を赤裸々に映す(写す)連中と、今回の"不謹慎な"連中は、結局根っこの所では大差ないのではないかと思う。
    今日鑑賞した作品:ヤッターマン #16@FBS★★★、世界驚愕リサーチ 数字は嘘をつかない!2@TVQ★★★
  • 08/06/17
    以前もここで書いた事があるけど---タバコ1箱1000円?上等じゃん。やれるものならやってみな。てか、別にそうなったって構わんさ。本当に好きなら無理してでも買うし、止める人間が増えて、わが国の医療費もその分、負担が軽くなるはずだし、街の美化にも一役買うことだろうよ。ただね、為政者の連中は、本当にその建前=本音でやってるのかね?単に税収アップ、有害なものを国が販売していることに対する国民へのエクスキューズ、タバコ増税反対組のとの対立を避けるための方策・・・じゃないのかね。ま、いずれにせよ、酒でも同じ事をやってもらわないとね、、、酒好きの人には悪いけど、、、
    ■ 徒然なるままに ■」の「徒然なるままに#13」を更新。
  • 08/06/18
    どうやら激務からは解放されたようだが、それでも毎日、少しずつ雑務をこなしている。『今、どうしてもやらなくてはならない仕事・事柄』以外の事がしたい!
    長男の自立心や自尊心が大きく成長中。今までと同じノリで接すると、その機会をつぶしてしまいそうだ。ちょっと寂しくなってきたかな。>子離れが出来ない親の気持ちが分からないでもない。
    今日鑑賞した作品:ドラゴンボールZ Vol.33@レンタル★★★、水トク! 緊急報道スペシャル!総力取材!四川大地震密着30日&徹底検証!日本を襲うM8の恐怖(録画)@RKB★★★
  • 08/06/21
    ひどい雨で、BSの録画が失敗(TДT)
    ここんとこ鑑賞した作品:ドラゴンボールZ Vol.34@レンタル★★、リ・ジェネシス3 バイオ犯罪捜査班 #5〜8(録画)@WOWOW★★★★、CSI:7 科学捜査班 #9@WOWOW★★★★、ユメ十夜(録画)@WOWOW★★★、コラボ☆ラボ 谷村新司・渡辺美里(録画)@WOWOW★★★、パズル #10@KBC★★
  • 08/06/22
    電気掃除機と魔法瓶(湯沸しポット)がガタがきだしたので、家族でヨドバシカメラに行った。私はいつものようにビーサンを履いて行ったのだが、店で鼻緒がブチ切れやがった。しょうがないので、博多駅構内にビーサンを探しに。探すと無いもんだね、ビーサン。安物で良いのに・・・。しょうがないので、ちょっと高級だけど、窮屈そうな草履を買った。
    今日鑑賞した作品:ドラゴンボールZ Vol.35@レンタル★★コラボ☆ラボ 一青窈・高野寛(録画)@WOWOW★★★★、SONGS 水谷豊(録画)@NHK★★★★★
  • 08/06/23
    娘が風邪を引いた。咳や鼻水が出だして、発熱も。
  • 08/06/24
    娘は、女の子だから(いや、男の子より、女の子の方が強いって俗に言うじゃない?)なのか、熱も下がり、もう回復した。勿論、咳や鼻水はまだ少し見られるが。
    ここんとこ鑑賞した作品:ドラゴンボールZ Vol.36@レンタル★★、リ・ジェネシス3 バイオ犯罪捜査班 #9@WOWOW★★★★、おせん #10(最終回)@FBS★★★★、LOST2 #9〜13(34〜38)(録画)@RKB★★★
  • 08/06/25
    公務で、夕方、小学校に。
    春に植えた唐辛子の実がなりだした。
    今日鑑賞した作品:ドラゴンボールZ Vol.37@レンタル★★★★、LOST2 #14(39)(録画)@RKB★★★★、CSI: ニューヨーク3 #24@WOWOW★★★★☆
    ここんとこ購入した書籍立ち読みでわかるイビキの本 鼻呼吸が健康体をつくる/秋広良昭・細川壮平立ち読みでわかる前頭葉のきたえ方 ボケ・脳梗塞を治す/秋広良昭、[実録]放送禁止映像全真相―封印解除、アスキードットPC<7月号>
  • 08/06/26
    肩凝りなのか、単に寝違えただけなのか、ずっと何日も首筋が痛く、今日は首を動かせなくなってしまった。肩凝りなんてほとんど今までなったことがないので、これがそうなのか否かさえ分からない。ちょっと頭痛までしてきた。
    職場では、みんな何も言わないけど、以前から働いている連中と、ここ数年入社してきた連中とで、ジェネレーションギャップによる考えの違いなどから、ギリギリの睨み合いが続いている。自分、その渦中に居たり、居なかったりで、いずれにせよかなり疲れる。
    今日鑑賞した作品:LOST2 #15〜16(40〜41)(録画)@RKB★★★★
  • 08/06/27
    あんまり職場の雰囲気が悪いものだから、丁度、古参と新参の中間位置にいる、以前は正社員だったパート従業員に軽く相談を持ち掛けてみた。梃入れの意味もあるし、彼女にとっても、以前とは大きく異なる職場の雰囲気は嫌だろうし・・・。話してみると、実際、そう感じているみたいだった。
  • 08/06/28
    昨日の彼女が、若い子達に軽く何某かの言葉を伝えたみたいで、嘘みたいに職場の雰囲気が良くなった。しかし、今度は親父が経費削減のため、そのパート社員の給料カットを言い出し、我が家ではひと揉め。ずっと親父と話したり、古株のスタッフの人と長電話したりで、結局、折角の土曜日の自由時間がなくなった。
  • 08/06/29
    先日のビーサンぶち切れから、こりゃイカンと思い、ネットでビーチサンダルを何種類か購入。普通に、量販店などに行けばいいじゃないかと思われるかもしれないが、生憎mu.Cogaは水虫持ち(だった?)なので、少しでも自家感染しないようにビーサンには拘らなくてはならない。機会があればしょっちゅう色んな店を見て廻るが、圧倒的に鼻緒が太い、または帯状の、単なるゴム製のビーサンしか置いていない所ばかりで、結局、このようにネットで探す羽目になってしまったわけだ。ついでに、これも以前から買わなくてはと思っていたナイキのスニーカーも購入した。
    昼過ぎから久留米に服を買いに。アロハシャツなんかを数着買った。その後、家族で鳥栖の『山ぼうし』へ入浴に。相変わらず客も多かったが、なんか、最近はこの施設、ちょっと付け上がっているような気がする。気遣いが減ったような・・・。
    更に、その後、夕食にミスター・ジョージへ行ったが、この支店は最近、ちょっと変に大きくなったみたいで、店構えが大きくなるのは構わないけど、サービス低下を感じたりバイトの態度のデカさが気に入らなくなってしまった。結婚する前から夫婦で好きな店だし、狭くてもアットホームな感じが良かったのだけど、、、まぁ、どこも一緒か、今のバイトは。
    ■ 徒然なるままに ■」の「徒然なるままに#13」を更新。
  • 08/06/30
    夜、月末のルーチンワーク。
    ここんとこ鑑賞した作品:ドラゴンボールZ Vol.38@レンタル★★★★、ドラゴンボールZ Vol.39@レンタル★★★★★、ドラゴンボールZ Vol.40@レンタル★★★★、リ・ジェネシス3 バイオ犯罪捜査班 #10@WOWOW★★★、LOST2 Vol.9@レンタル★★★★LOST2 Vol.10@レンタル★★★★★、LOST2 #21(46)(録画)@RKB★★★★、LOST2 #22〜23(47〜48)(録画)@RKB★★★★★、LOST2 #24(49 シーズン・ファイナル)(録画)@RKB★★★★
 

サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ
独断的に★で表す 鑑賞した作品の評価
観る価値無し!時間の無駄
★★ 面白くなかった
★★★ そこそこ面白かったかな・・・
★★★★ 面白い。観て良かった。
★★★★☆ かなり面白いっ!
★★★★★ 面白いっ!何回でも観たいかも。
でも、相当個人的な趣味(w

季刊 邪馬台国 2008年 04月号 [雑誌] 日本はなぜ神道なのか (ワニ文庫 P- 161) 『古事記』異端の神々 (太古日本の封印された神々) 『古史古伝』異端の神々 (太古日本の封印された神々) 続・未来からの警告(ジュセリーノ予言集2) (ジュセリーノ予言集 2) 全国SA・PA道の駅ガイド (昭文社ムック)
古代の都と神々―怪異を吸いとる神社 (歴史文化ライブラリー 248) 日本の神々としきたりがわかる神道 (コスモ文庫) サイボーグ009 サイボーグ009 Vol.1 仮面ライダー VOL.7 仮面ライダーV3 VOL.9
仮面ライダーアマゾン Vol.1 仮面ライダーストロンガー Vol.4 〈完〉 仮面ライダーBLACK VOL.5 仮面ライダークウガ 特別篇 仮面ライダー龍騎スペシャル 13RIDERS HITOSI MATUMOTO VISUALBUM Vol. (リンゴ)“約束”
インサイド・マン フリーダムランド X-MEN:ファイナル ディシジョン (新生アルティメット・エディション) 日本妖怪大百科 VOL.8―DISCOVER妖怪 (8) (KODANSHA Official File Magazine) 週刊 ダイヤモンド 2008年 4/26号 [雑誌] 歴史読本 2008年 06月号 [雑誌]
犬夜叉 53 (53) (少年サンデーコミックス) カメラマン 2008年 05月号 [雑誌] YOMIURI PC (ヨミウリピーシー) 2008年 06月号 [雑誌] サライ 2008年 5/15号 [雑誌] 驚愕!歴史ミステリー―仰天ヒストリー108の謎を探る! (COSMIC MOOK) unknown/アンノウン
ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル 6 少林寺三十六房 続・少林寺三十六房 新・少林寺三十六房 ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル 7 LOST シーズン2 COMPLETE BOX
日経 PC (ピーシー) ビギナーズ 2008年 06月号 [雑誌] 週刊 ダイヤモンド 2008年 5/17号 [雑誌] 日本の10大新宗教 (幻冬舎新書 し 5-1) DRAGON BALL Z 第21巻 DRAGON BALL Z 第22巻 DRAGON BALL Z 第23巻
DRAGON BALL Z 第24巻 DRAGON BALL Z 第25巻 カール・ウルフ Air Mail Music: Caribbean Steel Band 夕景夜景の写し方 デジタルカメラ版 (NCフォトシリーズ 12) 週刊アスキー/カンタンUbuntu! (アスキームツク)
ザ・日本のメダカ―心をいやす日本のメダカの飼育 (アクアリウム・シリーズ) 新世紀アメリカドラマガイド (海外TVドラマ・マニアックスVol.2) (洋泉社MOOK 別冊映画秘宝) はつらつ元気 2008年 07月号 [雑誌] 日経 Health (ヘルス) 2008年 07月号 [雑誌] 日本妖怪大百科 VOL.9―DISCOVER妖怪 (9) (KODANSHA Official File Magazine) 立ち読みでわかるイビキの本―鼻呼吸が健康体をつくる (パタカラシリーズ)
立ち読みでわかる前頭葉のきたえ方―ボケ・脳梗塞を治す (パタカラシリーズ) 実録放送禁止映像全真相―封印解除 (三才ムック VOL. 196) ASCII.PC (アスキードットピーシー) 2008年 07月号 [雑誌] ナイキ(nike) スニーカー(エア ズーム ストラクチャー トライアックス+ 11) メンズ DRAGON BALL Z #39 DRAGON BALL Z #40

星の子チョビン ~さよならトンカラ森~ 空飛ぶゆうれい船 幻魔大戦 未来講師めぐる DVD BOX ヤッターマン 1 墓場鬼太郎 第三集 (初回限定生産版) ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル 4 ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル 5

ディスカバリーチャンネル エイリアン・プラネット 地球外生命との遭遇 ミニスカート J-POP アイリスオーヤマ RVBOX 800 グレー/ダークグリーン

神社と神道がわかるQ&A

日本の神々のすべてがわかる―八百万の神や神道からみる日本人の精神と原点

オススメ!

ムー一族 DVD-BOX 1 ムー一族 DVD-BOX 2

スリラー 25周年記念リミテッド・エディション(DVD付) 「アロエベラ」でアンチエイジング―図解版 現役100歳への挑戦

参考・関連
アイテム

CSI:マイアミ シーズン4 コンプリートDVD BOX-2 CSI:NY2 コンプリートDVD BOX-1 CSI:科学捜査班 シーズン5 コンプリートDVD BOX-1 Re:Genesis リ・ジェネシス DVD-BOX ヤッターマン DVD-BOX 2 墓場鬼太郎 (1) (角川文庫―貸本まんが復刻版 (み18-7))

サイボーグ009 モノクロDVD-BOX

秘書のカガミ 1巻 (1) (ニチブンコミックス) DRAGON BALL Z DVD BOX DRAGON BOX VOL.1 DRAGON BALL Z DVD BOX DRAGON BOX VOL.2 DRAGON BALL 劇場版 DVDBOX DRAGON BOX THE MOVIES (完全限定生産) モノノケダンス ヤッターマンの歌 島トウガラシ  1袋(約120粒) 春夏秋冬 Impressions SAMBA de GO~HIROMI GO Latin Song Collection~ 〈COLEZO!〉1972-1991 ヤッターマン 1 ヤッターマン 2 LOST シーズン1 DVD Complete Box 謎のホームページ サラリーマンNEO DVD-BOX HEROES / ヒーローズ DVD-BOX 1

さくら日本切手カタログ 2009年版 (2009)

諸国一宮と謎の神々 (別冊歴史読本 7)

古事記逆説の暗号―日本書紀を覆す反骨のカラクリ

秘書のカガミ (安めぐみ、鈴木亮平出演)

The LEGEND

Ships

イナズマchallenger

THE 有頂天ホテル スペシャル・エディション DRAGON BALL Z 第26巻 DRAGON BALL Z 第27巻 DRAGON BALL Z #28 DRAGON BALL Z #29 Easy Tempo, Vol. 7: Bikini Beat

どこまで本気!?世界の暴言・失言コレクション

有名人泣ける感動秘話―テレビでは語られない、スター涙の秘話50本。 (コアムックシリーズ 356)

秘伝公開!神社仏閣開運法

Edo River

『ナポレオンフィッシュと泳ぐ日』 限定編集版(Limited Edition)(DVD付) Planet Earth

第二次世界大戦全史 1 ヨーロッパ戦線編[DVD] (1)

第二次世界大戦全史 3 ヨーロッパ戦線編[DVD] (3)

第二次世界大戦全史 4 ヨーロッパ戦線編[DVD] (4)

第二次世界大戦全史 5 ヨーロッパ戦線編[DVD] (5)

第二次世界大戦全史 8 太平洋戦争編[DVD] (8)

第二次世界大戦全史 9 太平洋戦争編[DVD] (9)

第二次世界大戦全史 10 太平洋戦争編[DVD] (10)

第二次世界大戦全史 11 太平洋戦争編[DVD] (11)

第二次世界大戦全史 12 太平洋戦争編[DVD] (12)

第二次世界大戦全史 13 太平洋戦争編[DVD] (13)

フジテレビドラマ『古畑中学生』オリジナル・サウンドトラック(仮)

DRAGON BALL Z #30 DRAGON BALL Z #31 DRAGON BALL Z #32 DRAGON BALL Z #33 DRAGON BALL Z #34 ユメ十夜 DRAGON BALL Z #35 DRAGON BALL Z #36 DRAGON BALL Z #37 DRAGON BALL Z #38

過去ログ

[ 戻る ] [ 上へ ] [ 進む ]

Go Back to HOMEPAGE

Copyright (C) 1998 [mutans.Coga]. All rights reserved.
Last up date: 2008/08/17