作者近況 #18

  • 言うまでもなく言い訳だけど、忙しい。仕事と子守りが最大の要因だけど、その合間に食事もするし、魚の世話も、ネットに接続してニュースサイトを見たり、調べ物をしたり、それに観たいテレビもあるし、新聞も読みたいし、一般的な雑務もあるし。ま、取り立てて凄い事をしている訳ではないけど、こんな事を普通にやってたらあっと言う間に寝る時間になってしまう。最近は特に、画像の整理。とりわけ以前のマシンや画像を整理していたソフトでコメント書きしていた内容を、今のソフト@今のマシンに手作業で移動させている。それに加え、家族の画像を各人別に整理しだしたからそりゃぁ何日かけても終わらない。実際には、家族の画像以外にもコレクション、特に鳥居の画像はもうどれがどれだか分からない状態に近く、今まで(今でも(^^;)先延ばしにして来た作業だ。しかし、いつかはやらなきゃならないし、それをしない事にはこのサイトのコンテンツも充実しないし、去年からここの更新のサボり癖も付いて来た(^^ゞついでに、暫くサイトは弄らないでおこうと開き直っていた次第です。だけど、まぁ、先日、OB会のサイト(こちらも同様に久しく更新していなかった。……っつーか、更新する内容がなかったんだけど。)を割と弄って、やっぱ自分のこのサイトも少しくらいは更新しないとイカンにゃぁと少々反省した次第m(__)m
    けれど、先述のように個人的な作業の方を優先させて、しかも早急にバックアップを取っておきたいので(だって、最近のコンピュータ・ウィルスはタチが悪過ぎでしょ(ーー;))、
    暫くは半眠状態になると思うんだなぁ、これがm(__)mペコッ        02/01/09
  • 昨年一杯で結婚退職した子に代わって、新しい従業員が決まった。うちの職場にはどうしても必要な資格の持ち主だったので、ひじょぉぉぉ〜〜〜〜に助かった。ある意味、奇跡だと言える位、運が良いと思う。それくらい、(俺が戻って来てからというもの)うちの雇用運はかなりツイてなかった。・・・とは言え、まだまだ火種は充分に残っている。どうなる事やら。そういう意味でも、親子で仕事をするって楽じゃない。        02/01/10
  • 仕事が終わって、両親をバス停まで送って行った。その帰り、一旦停止無視でオマワリ様に捕まった。捕まった場所は、地元ではオマワリ様がいつも点数稼ぎしているので有名な所で、勿論mutans.Cogaも重々承知していた。だから、いつもそこでは一旦停止している。今日もそうだ。停止して左右を確認し、横目で甘木警察署のオマワリ様の乗ったパトカーが道路の脇に停まっているのを確認し、尚且つ『停止して良かった(^^)』などとほくそえみながら、再び車を発車させた。数秒後、さっきはコソコソと人目を忍ぶ様に停まっていたパトカーが、実に堂々と俺の車の後ろから付いて来る。最初は気にしていなかったけど、どうも俺を追いかけて来ているような気がしてきた、と思った途端、パッシングしてきた。『え〜〜〜っ!俺ぇ!?』と思うや否や、「止まりなさいっ!」命令遊ばされた。『まじでー!?なんでー?』と一瞬パニックになりかけて、すぐにムカついてきた。停まったのに、しかもその際、パトカーの中の一人のオマワリ様の顔を確認できるくらいの余裕さえあったのに、なんでその俺を追いかけて来るんだ!!オマワリ様の一人がパトカーから降りてきて・・・以下省略。Cogaって男は小心者だから、本当は警察が大嫌いでも、普通は…少なくとも今までは…オマワリ様には素直に従ってきたのだけど、今日のパトカーに乗った俺はちょっと違った。相当楯突いたもんね。それでもテキパキと書類に必要事項を記入するオマワリ様方は最後に俺に、
    「はい、ここに名前と拇印ね。」
    「だから、俺は(交通違反を)認めてないって言ってるでしょうがっ!大体、あなた達は最初からそういう(一旦停止しない獲物を待ち伏せする)目で見ているから、そう見えるんでしょう!?
    「あーぁっ!そーっ!!いーーーーですよっ、そういうつもりなら。調書取りますからねっ。」
    俺「警察署まで行かなきゃならんのですか?」
    警「いや、ここでいーですよ。調書を取ったらね、裁判になりますからね・・・。
    「ふーん・・・。」んなことたぁ、わかっとるわい。でも、先にオマワリ様の方から裁判の二文字が出てくるとはちょっと意外だった。こういう(俺のことね。)厄介な奴には、この言葉は効果があるんだろうなぁ。残念ながら、mu.Cogaはそんな言葉にはちっともビビらないのだ。しかし、面倒なのは事実。なによりも、次のオマワリ様の言葉がそれを如実に表している。
    警「裁判になったらね、私達もビデオを撮ったりしている訳じゃないし、オタクも停止したっていう証明出来るものがないし、どちらにも証拠はないですよ。」
    (まぁ、法的には全然恫喝でも何でもない一言だけど、制服着たオマワリ様がこういう事言ったら、充分脅しとして通用しますわなぁ。少なくともこの時の俺は、『脅されてる。』って思ったもん。)
    やばい。大概の交通違反の裁判って、こういう確たる証拠がないってのがネックで長期化して、泥仕合になりがちなんだ。しかも、俺はたとえ裁判であっても、国家権力という名の下、こーゆー人達が勝訴するに違いないって思い込んでいる。
    結局、歯痒いけど、渋々”罪を認め”て署名捺印した。その後、初めから勝負の見えている喧嘩に勝って気を良くしたオマワリ様の一言。「確かにね、オタクが私と目が合ったのは知ってるけどね、あんなのは停まった内に入らないでしょうが?」
    ……はいはいはいはい、一台も車が走っていない道路で3秒も、4秒も停まらなくちゃいけなかったのね。今度からそうしましょ。肝に銘じます。
    こちらは結構離れたパトカーの中にいるオマワリ様の顔を確認して、更にオマワリ様は俺のその行為を認識できるほどの時間が存在したにも拘わらず、その程度の時間では一旦停止したとは言えない訳ですな。さすが公僕!仰る事が違う。何も分かっちゃいない俺みたいな小市民を、わざわざ追いかけてまで教育してくれて有難うございました。恐れ入りました。でも、俺みたいな、こんな小市民を教育するよりも、その辺をうろつく不審人物やら暴走する連中なんかを捕まえた方が、大部分の市民〜国民は喜ぶぞ(^^)
    もぅ、とってもとっても嬉しくなってしまったので、この10数年、mutans.Cogaがオマワリ様方(その大半は甘木警察署に配属されているお人達なんですけどね。)に対して何を見て、何を言われて、どう思ったのか別コーナーに書こうと思ってしまいました。……意地でも数日以内に書いちゃる。
    夕方、親戚の家へ家族で新年の挨拶(遅ぇ〜っ!)に行った。
    明日の為の下調べ、準備などをした。意外と時間がかかり、早寝するつもりだったのに夜更かししてしまった。        02/01/12
  • 数日前に、温泉に行きたいだろうと思い、長男に何処に行きたいか尋ねたら、「鶴を見に行きたい。」……何故か妻もそれに強く同調して、結局、今日、鹿児島県出水市に鶴を見物に行った。夜明け前から高速〜国道と延々運転し、鶴の飛来地に辿り着いた。鶴がわんさか集まる場所は、即ち餌付けされている所で、小雨がぱらついているにも拘わらず沢山の見物客が押し寄せてきていた。ただ、そこから少し離れた田畑にも鶴がチラホラ羽を休めており、途中で車を留めてそういう鶴を眺めるのは良い体験だったと思う。
    天候が悪いし、どうせ観光巡りは出来ないから、帰りに熊本の片田舎に住む友人の実家を訪ねて、久し振りに歓談。更にその帰り道、わざわざ遠回りして「どこぞ良い家族風呂はないものか?」と熊本県内をウロウロしていたら、『水辺プラザ かもと』って物産館があって、そこに大浴場があるとの事で立ち寄り、残念ながら家族風呂ではなかったのだけど、色んな風呂があり長男と入ってきた。   
        02/01/13
  • 昨日の疲れが一気に出たせいか、目覚めたのは昼前。室内の水槽の水換えをして、その合間に引っ越して来た時にクローゼットに放り込んでいた魚関係の器具などを整理整頓した。お陰で、クローゼットには空きスペースが充分に出来た(^^;。
    昨日撮影した画像の整理。ついでに昔撮った鳥居の画像(Win3.1やWin95で整理していたヤツ)も整理しようとしたけど、あまりの面倒臭さにすぐに断念。        02/01/14
  • 職場に新しい人が来た。まだ、どんな人なのか全然分からないけど、他にも同業者の所で仕事をして来ているし、歳もmu.Cogaと比較的近く、結婚してて姑さんとも同居しているせいもあってか、割と落ち着いてて、腰が低く、印象は◎
    年賀状のお年玉くじの当選発表が新聞に出てたので、さっそく調べた。切手シート7枚……。まぁ、嫌じゃないけど、なんだかねぇ。
    次男、いつもではないけど名前を呼ぶと、手を挙げて元気よく、にこやかに「はーい(実際には『あ゛ーぃっ』)」と言う。これまたいつもではないけど、「お父さんは?」とか「お母さんは?」と訊くと、ちゃんと指を指す。他にも色んな"芸"を覚えた。そういう次男がチヤホヤされる様子を見て、長男も真似をするが、「おめぇ、全然可愛くねぇよ!」と言いたくなる(^^;……本当は、何をしようとも可愛いんだけどね。        02/01/15
  • 職場で使う書類をMS-WORDで作成した。これまで使っていたヤツが結構使い勝手の悪い不便な内容だったので、その買い置きが無くなるのを機にやったんだけど、なかなかの出来栄え。本当は印刷会社に頼んで沢山刷ってもらった方が安くつくんだろうけど、自分が作ったヤツも後で修正したい所なんかが出てくるかもしれないんで、暫くはコピーで済ますつもり。
    新しく入った人とはまだあまり喋ったりしてなくて親しくないけど、フィーリングと言うか、なんか良い感じ。余り若くなくて(と言っては失礼だな(^^;)、職場では一番自分と歳が近いので尚更そう思うのかも。長く続いてくれたら良いなぁ。
    長男。2階でmu.Cogaと二人きりで寝る時は大概熟睡するのに、1階で次男や妻と寝ているときはしょっちゅう目を覚ます。次男だけなら、一度寝たらせいぜい朝まで1回しか起きないのに、夜中に長男が起きるので一緒に目を覚ましてしまう。その次男、今日は予防注射に出掛けたが、全く泣こうともしなかったそうだ。……多分、どこでも次男の方が逞しいのかな。
    昨日買った雑誌:外戸本<No.162>        02/01/16
  • 今日買ったCD:Invincible/Michael Jackson、Rainbow Children/Prince、ドラゴンクエスト ゲーム音源大全集 2/すぎやまこういち、Essential Collection/Hall & Oates
    今日買ったDVD:トリック 堤幸彦研究序説        02/01/26
  • 佐賀の友人の結婚式。唐津。すっげぇ不便。仕方ないから飲酒をしないと決めて車で向かった。良い結婚式だった。天気も良いし、時間もたっぷりあるので、ここは一つ風光明媚な唐津の海岸でもドライブしてみるか!と、唐津から呼子の先までドライブ。この辺を走ったのは初めてだったけど、気持ちが良い。独りだから好きなように運転して、リフレッシュできた。日暮れ時、綺麗な夕陽を見ながらイケイケになってたら、道に迷ってしまった(^^;。日がどっぷりと暮れてしまい、山の中で迷子になるのは(慣れているけど、久し振りだったし)少し不安だった。でも、なによりも、やっとのことで唐津に戻って家路を辿ろうとして、またまた道に迷った事の方がショックだった。
    近くのminiSTOP"DrPepper"を発見!!!遂に・・・やっと・・・この地でも、コレを簡単に飲めるようになったか(^^)        02/02/02
  • 久し振りに用事のない日曜を過ごした。だから、昼過ぎまで爆睡した。何かをするには全然時間がなかったけど、こういう日があっても良い。
    リンクを新しく貼ったり(リンク集ではない)、リンクの一部を訂正した。
    この冴えないサイトの中で、もしかすると一番好評だったかもしれない『長男日記』を閉鎖する事にした。初めから分かっていた事ではあるけど、子供の誕生日などからmutans.Cogaの正体がバレるから。まぁバレてもそう大きな問題ではないのだけど、どうせなら正体不明のままの方がmu.Coga自身の居心地がいいので、mu.Cogaという人物を特定するに大きな決め手となるプロフィールなどは削除する事にした。なので、『長男日記』を始めとして、『作者近況』やそれ以外のコーナーからもそういう記述は削除する事にした。        02/02/03
  • 組合の臨時総会があって、夜遅く帰宅し、その後、夜中まで仕事の続き・・・。月末も忙しいけど、どちらかというとスタッフの方が慌しく、mu.Coga達経営陣はその後の月の頭の方が忙しかったりする。あ〜……。        02/02/04
  • 今日も夜中まで残業・・・。        02/02/05
  • 次男が熱発した。割と元気で、発熱以外の風邪症状は見られないけどかなり高熱が出て、最後には40.6℃まで上がった。心配。そういう私も微熱と咽頭痛が出て、体もだるい。        02/02/06
  • 次男、熱は上がったり下がったり。しかし、小児科医の言うにはインフルエンザではないらしい。下痢が酷いようだ。
    ここ数ヶ月で買った書籍:未来の神社神道を考える/勝田 勇、<老い>をめぐる9つの誤解/ダグラス・H・パウエル、西日本古代紀行 神功皇后風土記 /河村哲夫、大切なモノを「保存する」技術/東嶋和子、歴史教科書の歴史/小山常美、狂四郎2030<11巻>/徳弘正也犬夜叉<24巻>/高橋留美子
    ここ数ヶ月で買ったDVD:海のトリトン DVD-BOX、METROPOLICE MEMORIAL BOX、リボンの騎士 DVD-BOX 1、24時間テレビ スペシャルアニメーション1978-1981 コレクターズ仕様        02/02/07
  • ■ 徒然なるままに ■」に「鶴見物」を追加した。
    次男、体に発疹が出始めた。突発性発疹なのか、単に失神が出ただけなのかよく分からないらしい。かなり機嫌が悪く、すぐ愚図る。        02/02/08
  • 組合関係の講演会があったので、半ば強制的に出席。
    今日買ったDVD:THE X FILES  THE COMPLETE THIRD SEASON  Collector's Edition        02/02/09
  • 先日行った『蛙の湯』に、昼過ぎから出掛け、そのあと『九重 氷の祭典』に行ってきた。風呂は元々待ち時間が長かったのに、阿呆な若造達が予定時間をオーバーして入浴までにかなり時間が経った。『氷の祭典』は、一昨年見た氷像と大きな変化はなく、それよりも子供も増えて、おまけに-6℃と非常に寒かったので、思っていた程楽しめなかった。本当はその後、もう一軒別の家族風呂に入りに行く予定だったけど、結構夜遅くなったし、雪まで降ってきて道路凍結の恐れも出てきたので、そのまま帰路に就いた。また、実際にはそれ程の必要性はなかったのだけど、使ってみたかったのでノートパソコンを持ち出してみた。あったら便利だけど、いちいち使うのも面倒と言えば、面倒だね(^^;       02/02/10
  • ShockWave.comにあるオンラインのRPGにハマってしまった(^^ゞ。忙しいと言いながら、これだもん(ーー;)
    朝から昼過ぎまで実家のお祝いごと。魚の水換え。
    今日買った雑誌:Newton<3月号>        02/02/11
  • 休み明けだというのに割と仕事が暇だった(イカンなぁ〜)ので、職場の水槽を2本水換え。夕方、酔っ払った客が来て、理屈の通らん事を言いやがるので不愉快に。       02/02/12
  • 俺を含めたある友達のグループでは、結婚が決まると集まってお祝いの飲み会をするのが恒例になっているのだけど、ある友人だけはデキちゃった婚だったので当時そういう余裕がなく、今となっては皆、やったつもりになっていた。けど、先日、彼から「まだ?」という本気とも冗談ともつかない連絡が数回あって、急遽、飲み会を開く事にした。他の友達に連絡を取ってみると、その中の一人は東京へ転勤になるという。こりゃぁ、とっとと集まらなくっちゃ!
    父が誕生日を迎えキリの良い年齢になり、妹も嫁に行く事になったので、来月、うちの家族と実家の家族で旅行に行く事になった。その幹事も俺になり、手配に忙しい。また、その妹の結婚式の司会者も、地元で有名な某アナウンサーが良いというリクエストがあり(たまたまコネがあったので。)、その手配も。なんか、俄かにプライベートが忙しくなってきた。  
        02/02/13
  • 次男は結果的には風邪ではなく、突発性湿疹だったようだと安心していたら、妻が風邪を拗らせてしまった。多分、俺のが移ってしまったんだろうけど、俺より相当酷いみたい。あまり家事をせずに、床に臥せっていた。
    飲み会の連絡。今では皆、メール連絡できるようになったので、凄く楽。
    近くの飲み屋に友達から呼び出され、チョット顔を出しに行った。チョットのつもりが長居しそうになった時、携帯が鳴り、突然仕事が入った・・・・。  
        02/02/14
  • 妻は一日中、病床に。長男も咳が出てきた。次男も鼻水が出てきたので、3人共病院へ行かせた。子供はどちらもそれ程悪くないようだ。
    今月から再び出勤するようになって来た女の子。"長期休暇"で一皮向けたのか、見違えたように見えていたのだけど、人間そんなにすぐには変われないって(^^ゞ。やっぱ、悪い癖は時々目に付く。結果的に、仕事にムラが出来てる……。  
        02/02/15
  • 未明、一緒に寝ていた長男が突如、嘔吐してしまった。シーツや布団カバーを片付けて再び寝床に就かせたが、何とその直後にも嘔吐を。その時は「気持ち悪い。」と言い出したので抱っこしてやったのだが、その抱っこした状態で大量の吐瀉物を吐き出した。長男とmu.Cogaの間の谷間にはゲロがタップリ溜まってしまい、それがこぼれないようにその状態のまま風呂場へ直行。掃除に追われた。可哀相な息子。そんなに風邪の具合が悪いのか?きついんだろうなぁ。
    後輩が来た。OB会報の仕事をなすりつけ・・・いや、譲るためだ。パソコンの扱いもロクに知らないヤツだけど、大学で買わされたとかでノートパソコンを持っていたので、それをちょっと弄ってあげたり、以前の会報のデータを移したり、仕事の引継ぎを行なった。これで肩の荷が一つ下りると共に、やっと若い世代に仕事の引き継ぎができた。若い世代に仕事を譲るってのが、最も重要だね。
    来月の旅行手続きが済んだ。ここ数日、度々宿泊先とメールでやり取りを行ない、細かい交渉も上手く行った。たまたまそうだったんだけど、ここは最近、露天風呂がかなり有名になった所で、その露天風呂にも入る手筈だ。
    友人と飲み会。おしゃべりする内容は多岐に渡る。仕事、嫁、家、地元での活動・・・。その中の一人は、うちと同じ様に、今度実家の敷地に家を建てる事になっているらしい。飲み会の後、我が家に招き、色々家を建てる事に関して実際に部屋を見せながらアドバイスをした。彼もまた真剣だったので。
    夜、妻から連絡があり、また長男が吐いたとの事。もしかすると、風邪のせいと言うよりは、薬の副作用か(薬を飲むのが嫌で)拒否反応なのかもしれない。      
    02/02/16
  • のんびりした休み。アロエを植えたり、絵を飾り直したり、ネットを散策したり、買い物に行ったり、喫茶店に行ったり、ゴミを燃したり、ビデオを観たり。
    今日鑑賞した作品:ドグマ@WOWOW★★★     02/02/17
  • 長男と妻は病院へ。息子の嘔吐は、やはり薬が一番クサイってな話だったそうだ。     02/02/18
  • 昨日、今日と二日に渡り。職場の水草水槽の手入れをした。この水槽、セッティングしてから8年経つんだけど、基本的な水草・レイアウトは何一つ変わっておらず、当時のセレクトはビンゴ!だったってワケだ。なかなかやるな>当時の俺
    今日鑑賞した作品:ダーク・エンジェル<2、3>@レンタル★★★★       02/02/19
  • 今年に入ってから、自分がいつ水換えをしたか?とか、水槽関係の作業を記録していたんだけど、まぁ割と詳しいことも書いたりするようになったし、最近コンテンツが寂しいので(^^ゞこの作業録■ メダカ ■に公開する事にした。    02/02/20
  • 初めての場所へ出張し、仕事の後は組合の講習会があり、夜にはヘトヘト。    02/02/21
  • ちょっと金欠気味なので、またオークションに品物を幾つか出品した。
    夕方から眼科へ行き、瞼の切開をしてもらうつもりだったけど、先生が不在との事で予定がパー。夕方から仕事を入れていなかったので、結構暇だった。こういう時は、余った時間を使って子供と遊ぶのです。最近は、次男と外出することが多くなった。  
      02/02/22
  • 仕事を休んで眼科に。昨日わざわざ電話して行ったのに、今日も手術をしないとの事。って言うか、先生、年末に切らなきゃダメって言った事さえ忘れてんだもん。ちょっと会話して思い出したらしく、「"ケリ"を早くつけたいなら、いつでもいいから月曜に来るように。」だって。もー、こっちの都合も考えて欲しい。月曜って一番忙しい曜日だよ。しかも、次の日も多分、仕事し辛いし。
    魚の餌を買いに長男を連れて大宰府へ行き、その帰りは天拝湖や基山なんかをドライブして帰った。
    昨日買った雑誌:外戸本<No.163>車で行ける名湯秘湯 九州編、アクアウェーブ<19>、アクア・ジャーナル<71、72、75、76、77>、ProFile1000<8>       02/02/23
  • ちょこちょこと各ページのメインテナンス(訂正)などをした。自己紹介のページを更新した。
    アクセスカウンターが6500を超えた。あと数ヶ月でこのサイトも4年が経つけど、このペースだと今年中にやっと10000をオーバーしそうだ。
    今日鑑賞した作品:X-MEN@WOWOW★★★      02/02/24
  • オークションで落札してもらった水草を発送してきた。
    次男の胎毛筆が届いた。最近、次男は食欲旺盛で、餓鬼のように何でも食べたがる。長男のときもそうだったけど、自分で食べたがるので始末に終えない。食後の次男の周囲は、食べ物をぶちまけたように食べカスが散乱している。この食べ散らかし様は長男のとき以上だ。しかし、お陰で次男の顔はふっくらしてきた。   02/02/27
  • 各ページのメインテナンス(訂正)作業。なかなか時間が掛かる(+_+)
    作業録を更新。
    今日買った書籍:たい焼の魚拓/宮嶋康彦   02/02/28
  • 2月は逃げる。3月は去る・・・ってなワケで、もう3月。
    家の脇に、鉢植えだったアオキを鉢から取り出し、植えてみた。
    今日鑑賞した作品:シックス・デイ@NTV系★★★      02/03/01
  • 祖母が骨折で入院しているので、見舞いに。片足を吊られた姿は痛々しい。早く良くなって欲しい。apricot.JPG (19280 バイト)
    カミサンお気に入りの味噌を買いに、日田まで。ついでに新しいショップを開拓しようと、昨日ネットでみつけた熱帯魚店にも行ってみた。全然大したことなかった。最近はお金がないので、あまり積極的に高速道路を使わない。
    夜、残業。
    裏庭の杏の花が開花し始めた。      02/03/02
  • 職場に新しく水草水槽を追加しようと思い、昔から馴染みの福岡市内の熱帯魚店へ行った。ハード類を購入して、一路自宅へ。
    イベントが近いので、高校のクラブに寄ってみた。もう練習などが済んだ後だったけど、例年になく非常に盛り下がってる。
    夜、残業。その後、水草水槽立ち上げに着手。途中までしか出来なかった。
    今日買った書籍:ワイルドグッピー&卵胎生メダカ      02/03/03
  • 夕べから次男が嘔吐しまくり。風邪か?悪いモンでも拾い食いしたか?元気に見えるけど、顔色は非常に悪い。
    下痢も見られるようになって、夜になって発熱も。こりゃ、完璧風邪だな。
    仕事の後、組合の総会。そして、職場に赴き、水草水槽のセッティング終了。魚やエビを入れた。
    今日買った雑誌:歴史読本<4月号>SAPIO<3/13>、日経PC21<4月号>       02/03/04
  • 次男、下痢は今だ続くけど、熱や嘔吐は見られなくなった。4本共乳犬歯は生え揃い、各第一乳臼歯も生え始めた。
    長男は風呂場で30までは完璧に数えられるようになった。mu.Cogaが一緒に数えると、40まで言える。       02/03/06
  • 作業録を更新。
    イカン、風邪引いた。何かだるくて、寒い。長男も発熱してきた。次男は相変わらず下痢三昧で、今朝なんか下半身下痢まみれ・・・。長男は高い所とかに上りたくても恐がって、結局中々上って行ったりしなかったものだけど、次男は結構腕白で思ったらすぐに行動を始めるクチだ。だから、怪我が絶えない。特に口の周りはしょっちゅう切ったりしている。歯が折れたりしなけりゃ良いんだけど・・・。  
        02/03/07
  • 今日買った書籍:AQUA LIFE<3月号>、都市空間の怪異/宮田登       02/03/08
  • 作業録を更新。
    イベントが近いので、最近は毎日OB会のサイト更新を行なっている。で、そのイベントの練習を見に行ったけど、なーんか盛り上がらん。イベントが始まって以来の最も腑抜けた年だ。
    やっと次男の体調が持ち直してきた。
    髪を切りに行った。  
        02/03/09
  • 高校のクラブを見に行った。少し参加する事になったので、練習にも加わってみたけれど、ブランクが長すぎてなかなか上手くやれなかった。作業録を更新。       02/03/10
  • 作業録を更新。       02/03/11
  • 友達と呑みに行ってきた。店で別の友人と会い、2時間で帰るつもりが、3時間・・・。
    裏庭の
    杏の花が満開だ。     02/03/13
  • 昼休み、職場の女性陣の為に慌ててバレンタインのお返しを買いに走った。……だから、昔からこんなしょうもないイベントは要らんって言ってるのにぃ。
    今日買った雑誌:AQUA LIFE<4月号>
  • 作業録を更新。
    組合の呑み会。予想通り夜中まで。しかし、あっちゅー間に金が無くなるな、酒っちゅうのは。まっ、いいかっ。久々にカラオケ歌ったし。  
        02/03/15
  • 高校クラブの練習に夫婦で参加。上手く出来んっ!
    親父が組合で偉い役職に就いたのを祝って、うちの職場の最古参のおばちゃんが今までうちで働いた人を殆ど呼んで宴が開かれた。……というのは口実で、本当の処はそのおばちゃんが自分も定年が近いから、そういう同窓会的なものを催したかったのだろうと思う。
    今日鑑賞した作品:仮面ライダー アギト<1>@レンタル★★★      02/03/16
  • 作業録を更新。久し振りに【火器日記 - ライター編】を更新した。
    クラブに顔を出したが、ちょっと家ですることがあったので、練習を見ただけですぐに帰った。妻子は残して・・・。
    家の裏の植木を植え替えたりした。それほど大きくない木で、まだ植えてから1年くらいしか経っていなかったりもするので、何とか一人ででも出来た。ついでだから一言。新居に越してきてから1年以上経ったけど、現時点では建築中に思っていた程の不満はそれほどない。建築中や引越し時は、まだ思い入れや拘りが強かったので細かい所も矢鱈と気になっていたもんだけど、住み慣れてくればそれ程でもないものだ。勿論、最初から今に至るまで、ずっと持ち続けている不満点もあるけれど。
    桜の木の1本が花を咲かせ始めた。今年は全国各地で観測史上最も早い桜の開花宣言が連発されているけど、福岡は史上二番目に早い開花宣言だそうだ。全部の桜の木の花が満開になるのがとっても楽しみ(^^)      02/03/17
  • 仕事の後、組合の部会の打ち合わせ。
    最近は昼休みに次男と昼寝をすることが多くなった。抱っこしてネンネするのである。
    長男は補助輪付の自転車をある程度乗れる様になった。次男は三輪車のペダルに、足が届きさえしないのに。勿論、長男はサーカスの熊のように三輪車をシャカシャカと乗りこなす。
    次男は今更ながら『仮面ライダーアギト』に御執心。テレビでは『仮面ライダー竜騎』に、兄弟揃って夢中になっているのに、アギトのソフビ人形を片時も放そうとしない。
    長男は風呂で40まで数えられるようになった。大分賢くなったけれど、そんな長男も未だに(たまに)お漏らしをする。  
       02/03/18
  • 作業録【火器日記 - ライター編】を更新した。
    今日鑑賞した作品:ダーク・エンジェル<4>@レンタル★★★     02/03/19
  • 高校クラブのイベント。朝から手伝い?と参加。予想に反して楽しかった・・・というか、やっとOB会の世代交代が進みそうで嬉しい。その後、打ち上げ。これが楽しいんだ。その合間を縫って、祖母のお見舞いに。……なんか、ちょっと痴呆しかけてるような(-_-;)。退院して、体が動かせるようになれば、少しは(頭が)元気になるか・・・?    02/03/21
  • 仕事の後、講習会のため久留米へ。この年齢になると、興味のあるものというか好きなことならまだ充分覚えられるけど、面白みのないものは学生の時ほど頭に入らない。しかし、久留米という街は昔から嫌いだ。建物は立派でも、なんか汚いっていう印象があるし、人のマナーが悪いって固定観念があるから。勝手にそう思い込んでいるだけで、実際は違うのかもしれないけど、子供のときからそう思ってるんだから、こればっかりは仕方がない(^^ゞ    02/03/22
  • 作業録を更新。
    昼過ぎまで仕事をして、我が家と実家の両親達とで霧島へ旅行に行った。宿泊先が露天風呂で超有名な所で、予約制になっているので時間に間に合うようにバタバタして出掛けた。(こういう時に限って、仕事が忙しーんだよな。いつもは暇なのに。)到着した頃は夕暮れ時で、急いで露天風呂に入り、夕食は父のお祝いのためささやかな宴を。観光したり、遊んだりする余裕はなかった・・・。ま、この旅行の大義名分は父のお祝いだから、親子三代揃って屋外の風呂に浸かったり、一緒に食事が出来たのは喜んでもらえたんではないでしょーか。    02/03/23
  • 朝食も早々に摂り、チェックアウト。俺と親父は登山の為、女子供と別行動。登山なんて10年以上やってないから少し不安だったけど、登山が好きな親父には物足りないくらいのコース(韓国岳)だったので、そうヘタることもなく遂行できた。やっぱ、山は、え〜わ。幼い時に登った山だったので、思い入れもあったからだろうけど、その内息子も連れて親父と一緒に登山したいと思った次第でございます。しっかし、この時期の山っつーのは、こんなにも寒いのか!?頂上では雑草に霧氷が見られるくらい凍てついてて、気温を計ったら零度……(+_+)。おまけに風は強いし・・・。    02/03/24
  • 先日の登山で、体中がコリまくるだろうと恐れていたけど、全然何ともない。良かった(^^ゞ    02/03/26
  • 作業録【プリカ日記 - ハイウェイカード編】(半年振り(^^;)を更新。
    仕事の後、組合の話し合い。    02/03/27
  • 作業録の更新。    02/03/28
  • イライライライラ・・・。家庭でも、職場でも、何でもかんでも癇に触る、ムシャクシャした一日だった。別に理由がないワケではない。職場の連中といい、うちのヤツといい、知り合いといい、偶然だろうけど、とにかく関わる殆ど皆が俺の感情を尽く逆撫でする嫌な一日だった。    02/03/29
  • 仕事が終わって、長男と麻氏良山(まてらざん:本当は『氏』はその下に一が付く。『低』っていう字の、にんべんを除いた字に登ってきた。先週、父とmutans.Cogaが登山してきたのを羨ましそうにしていたので、近場で簡単に登れるような山を探したのだけど、こんな山、それまで全然知らなかった(^^;。時間にして、往路45分。復路20分。大した距離ではないのだけど、結構坂が急で、少し弱音を吐いていたけど、一人でちゃんと登りきった息子に感心した。
    今日鑑賞した作品:Xファイル シーズン8<1>@レンタル★★★★
    今日買った雑誌・漫画:犬夜叉<8>/高橋留美子、ムー<4月号>、自然と季節を楽しむ露天風呂2002年版、ワンダードライブ九州沖縄    02/03/30
  • 昼過ぎに起きて、昼間は殆ど魚の世話。
    作業録【プリカ日記 - ハイウェイカード編】を更新。
    最近は長男と次男と暴れてる。所謂、"ごっこ遊び"で、二人共ライダーとかウルトラマン、戦隊モノが大好きだから、特にビデオを見終わった時なんか。「とうとうしよう!」と言ってくる。言ってくるのは長男だけど、「とうとうっ!」ってやり始めると、必ず次男も参戦してくる。
    【耳掻き日記】をオープンさせた。    02/03/31

 

最新の“作者近況”へ戻る      [ 上へ ] [ 進む ]

Go Back to HOMEPAGE

Copyright (C) 1997 [mutans.Coga]. All rights reserved.
Last up date: 2008/02/03