作者近況 #32

 

  • 06/10/01
    倅の通う小学校の運動会・・・の予定だったが、天候不順のため延期。個人的には決行したって構わないと思うような天気だったし、隣接する小学校では行われたところもあったみたいだ。
    ま、そのお陰で、いつ行こうかと不安だった映画に息子達と行くことが出来たのが、不幸中の幸いである。下にも書いているように、ウルトラマン40周年記念的な意味合いの強い作品で、ウルトラ好きな私でも多少小バカにした態度で見てみたのだけど、これがまぁ、なかなか良い出来で・・・昭和40年代生まれのウルトラシリーズが好きだった世代は必見の作品である。なので、ついつい真剣に見てしまったのだけど、真剣だからこそ周囲のクソガキ共の雑音が気になって気になって仕方なく、通路を挟んで隣に座っていたガキ(兄妹)どもは、ばぁちゃんに連れられて来ていたのだが、最も五月蝿いし、足は前に投げ出すし、おまけにババァも一緒に喋くりやがって、頭に来たので上映中、口頭で「五月蝿いよ」と注意してやった。・・・でも、あまり効果はなかったみたいだが(ーー;)
    今日鑑賞した作品:ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟@劇場★★★★★、謎の増殖生物最強スペシャル(録画)@KBC★★★★☆
  • 06/10/02
    機能、延期になった小学校の運動会が無事行われた。昼休みだけ、父と一緒に観戦に行った。
    今日鑑賞した作品:世にも妙な物語 秋の特別編@TNC★★★
  • 06/10/03
    どうやら、夏に治療したところが原因で、歯の噛み合わせがおかしいみたいだ。なんかイライラするし、食欲が減退している。
    今日鑑賞した作品:報道特別ドラマスペシャル 横田めぐみさんの願い 「再会@FBS★★★★
  • 06/10/04
    組合。帰ってきて残業。
    今日鑑賞した作品:スパニッシュ・ホラー・プロジェクト クリスマス・テイル(録画)@WOWOW★★★
  • 06/10/05
    残業。
    明石さんま、離婚した後はまた笑いのキレが増したと思っていたけど、最近また自分の芸に満足してるって言うか、ちょっとパワーダウンした気がする。
    今日鑑賞した作品:スパニッシュ・ホラー・プロジェクト 産婦人科(録画)@WOWOW★★★、さんまのまんまスペシャル2006(録画)@TNC★★★
  • 06/10/07
    息子の運動会に、仕事を休んで出掛けた。もう10月だと言うのに暑い暑い・・・。すっかり日焼けしてしまった。んで、ビデオカメラが壊れて、子供の“勇姿”を撮り損ねた一家がいたので、うちのDVをダビングしてあげることにした。んで、どうせならと言うわけで、DVDに焼いてあげることに。初めてホームビデオをHDD&DVDレコーダーを使って、DVDに焼いたけど、操作自体は簡単であっけなかった。もちろん、デジカメで撮った画像も、CDに焼いて渡すことにしてある。
    今日鑑賞した作品:この胸いっぱいの愛を(録画)@WOWOW★★★
    今日購入した書籍永井豪WORLD<第3巻>
  • 06/10/08
    熊本で大学の同窓会。同窓会自体は夕方からだけど、mu.Cogaは朝から霧島に向かい、新湯温泉で3時間湯治をしてきた。で、そのまま熊本に行き・・・なぜか先月の台風のせいで今日まで延期になっていた「ぼした祭り」が催されており、熊本中心地は渋滞。おかげで、ホテルに着くのも、同窓会会場に行くのも、大幅に遅れてしまった。
    同窓会では、人数が多すぎて、なかなか懐かしい面々とはじっくり話が出来ないのが、毎年心残りだ。
    夜食は、『一麺や』というラーメン屋で小辛ラーメンを食ったが、なかなかの味だった━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
    宿泊はシャトルっていうビジネスホテルで、まぁ大した設備も、コレといった特色もないんだけど、泊まるには十分な設備が整ってて、街にも近いし、ブロードバンドも備えているし、言うまでもなく素泊まりも出来るし、なんと言っても料金が安いので、機会があればまた使ってみようと思う。
  • 06/10/09
    だらだらと遠回りしたりしながら自宅に帰った。言うまでもなく鳥居の写真を撮りながら。しかし、熊本市街地の鳥居は、あまりにも車を駐車する余裕がなくて、どうしても撮りたい場合は自分の足で歩くしかないと確信した。
  • 06/10/10
    3日間仕事をしてないので腕が鈍っていると思っていたが、そんなことを考える余裕もないほどに忙しく、昼前にはいつも通りに仕事をやっていた。バリ疲れた。
    今日鑑賞した作品:爆笑問題&日本国民のセンセイ教えてください!!ハマコー殴りこみ秋の陣SP@KBC★★★★
    今日購入したCDCaribbean Steeldrums - 20 Famous Tropical Melodie/Steelasophical、 Jive Bunny-the Album/Jive Bunny The Mastermixers、ジムノペディ 99/Electric Satie、Footloose/OST
  • 06/10/11
    今日も嘘みたいに大忙し。
  • 06/10/12
    今日もバカみたいに大忙し。もぉ、疲れた。
    娘の下顎乳側切歯が頭を出し始めた。書きそびれていたけど、娘はとっくに掴まり立ちをして、伝い歩きもするようになった。感嘆語-「あ〜、あ〜っ」と言うようになった。歌や音楽に合わせて、頭を振ったり、膝を曲げたりして、ノリノリに踊ることが多くなった。これは上の息子達も同様だったが、特に娘はノリ方が上手だし、頻繁だ。気分によってやらなかったりもするけど、バイバイをしたり、名前を呼ぶと、バカの一つ覚えのように「はーい」と言わんばかりに手を挙げたり、色んな身振りをするようにもなった。
    今日鑑賞した作品:アンビリバボー・奇跡“前世”スペシャル!!衝撃報告!!前世療法が解き明かす運命の絆!!@TNC★★★★☆
  • 06/10/13
    組合の仕事で外出。帰宅後、残業。今週は疲れる一週間だった。
    昨日、地元の中学生が自殺したというニュースが。2chなんかでもネタにされているが、地元での出来事ということもあるし、とてもとても痛ましい事件だ。とは言え、自殺は絶対にやっちゃいけない自暴自棄で無責任な行動だと思う。もちろん、その可哀想な少年の気持ちも分かるが。
    今日購入した書籍SAPIO<10/25号>、YAHOO! JAPAN Internet Guide<11月号>、日本人はなぜ黒ブチ丸メガネなのか/友利昂介、世界の日本人ジョーク集/早坂隆、井沢式「日本史入門」講座 @和とケガレの巻/井沢元彦
  • 06/10/14sakura.jpg (134166 バイト)
    両親が北海道旅行に出発。俺は北海道なんかより、東北に行ってみたいな〜、夏に。
    未だに蚊が飛び回る。例年ならボウフラもいなくなる時期なのに、今年は外の(メダカを飼うための予備の容器に溜まった)水溜りに、今でもワンサとボウフラが湧いている。例年のつもりで油断して外にいると、瞬く間に蚊に刺されまくる。なので、そういう水溜りの水を全部破棄した。地球温暖化なのか、今年はたまたま暖かいのか・・・。そう言えば、うちの桜も何輪か花を開いている。
    今日鑑賞した作品:小倉智昭の怒れ国民税金ムダ使い真相調査第3弾!!@KBC★★★★、みのもんたvs国会議員ずばッとコロシアム秋総理ハッキリ言わせてもらいますスペシャル(録画)@RKB★★★
  • 06/10/15
    這い這いの競争に参加するとかで、久し振りに鳥栖のアカチャンホンポに出掛けた。これまた久し振りに、モスバーガーに行って、地域限定の新発売のチキン南蛮バーガーを食べた。そのまんまの味だったけど、中々イケる。
    帰宅して、次男坊の自転車の補助輪を外して、自転車に乗る練習。長男と違って、元々あまり自転車に乗っていなかったので、憂鬱になるほどヘタっぴ。しかも結構なウンチで、バランス感覚も劣るから、目も当てられない。
  • 06/10/17
    昨日も今日も親父不在で仕事。親父がいないので、少しくらい暇だろうと思っていたけど、予想に反して・・・。
  • 06/10/18
    このところ、筑前町の中二自殺事件関連の情報をずっとサーチ&リサーチしている。地元の事件だけに、第一報が報じられた時から情報収集をしていたのだけど、ネットでは段々槍玉に上がる対象が変わってくるのが興味深くもあり、情けなくもある。通常なら、ありがちな地方での中学生の自殺報道で済ませそうだったテレビ局なんかも、新しく出てくるネタや、ネットへの追随のように、この件の報道で大賑わい。お陰で、情報収集が追いつかない。いずれにせよ、地元の事件として、少しだけ別ページで纏めて、論評でも書こうかと考えていたので、いずれはそうするつもりだし、これを機会に、自分の息子達がある一定の年齢になったら、滔々と自殺に関して話をするつもりである。(勿論、自殺そのものがいけない事だと云うことは、既に教えてあるが。
  • 06/10/19
    残業・・・。なんか、この数か月、確実に仕事場にいる時間が長くなったなil||li _| ̄|○ il||li
    今日鑑賞した作品:春夏秋冬そして春(録画)@WOWOW★★★★
  • 06/10/20
    親父の代から付き合いのある業者と縁を切ることにした。とは言っても、完全に切るのではなく、今までの3割くらいの仕事を別の業者に回すことにしただけの話だ。しかし、先方にも一言言っておかないと失礼だとの親父のコメントもあり、嫌々、そのことを告げた。すると、慌ててうちにやって来た。うちから仕事を減らされると食ってけない・・・ってのが相手の言い分。でもねぇ、嫌いでそうする訳じゃなくって、仕事が良くないわけよ、その業者の。しかも、前々から苦情は言っていたにもかかわらず、段々仕事の内容が酷くなってくる。こちらも、客相手の仕事で、信用をなくすと拙いので、ある意味、死活問題なんだよね。それに、うちにオンブに抱っこって状況も、この時勢に甘えすぎでしょ?まぁ、こちらとしても、完全に仕事を回さないわけじゃないし、状況によっては他所に回すような仕事も、再び回すかもしれないからって言って、納得してもらった。ずっと年上の人に、上から物を言わなくてはならないのはとても後味の悪いものだ。
    (って、第三者が見たって、「何のこっちゃ〜〜〜??!」ってな文書ですな、これ。(^^;)
    今日鑑賞した作品:逃亡者 木島丈一郎@TNC★★★★☆、プラネットアース 弟5〜7集(録画)@NHK★★★★
  • 06/10/21
    昼過ぎ、子供達が蜷城のおくんちに行くとのことで、家族みんなで出発。しかし、駐車場が一杯で、みんなを降ろして、私だけ帰宅。怪我の功名と言うか、すっかり忘れていたが、仕事場にダスキンが清掃に来た。約束していたのをすっかり忘れていたのだった。
    夕方、組合の行事に参加。
    本屋で今日発売の週刊新潮を買おうと思ったら、既に売り切れ。流石、地元・・・。市民の関心が高いのか、それとも誰か買い占めたか・・・・。
    今日購入した書籍週刊文春<10/26号>、わしズム<Vol.20>、月刊アクアライフ<11月号>
  • 06/10/22
    本当は玉名市にラーメン・スタンプ・ラリーに行きたかったが、唯一、次男の主張で、児童向けのイベントを優先して(先に約束していたので・・・)、機会があればスタンプ・ラリー(あと3週間くらいしか実施していない!)にも、と言うことになった。
    午前、また次男の自転車の練習。僅かながら進歩したが、まだまだまだ全然乗れない(ーー;)
    午後はみんな出掛けたので、一人で家事を。風呂掃除、床下収納の扉の修理、電灯の電球換え、エアコンのフィルター掃除、子供の自転車のちょっとした弄り、給湯器の掃除etc...
    今日鑑賞した作品:世界ミステリー紀行"キリスト聖杯伝説"モナリザ&ダビンチ…幻の名画に驚愕の暗号(録画)@TVQ★★★★
    今日購入した書籍永井豪WORLD <第4巻・第5巻>/永井豪
    今日購入したDVDスター・ウォーズ 新コンプリート・セット
  • 06/10/23
    今日鑑賞した作品:容疑者 室井慎次(録画)@TNC★★★★
  • 06/10/24
    今日鑑賞した作品:ガーフィールド(録画)@WOWOW★★★★
  • 06/10/25
    次男が幼稚園で嘔吐したらしい。帰宅してからは下痢もしたし、発熱も。嘔吐下痢症か?
  • 06/10/26
    次男の体調は復活しているが、念のために自宅療養。と言っても、家でダラけているだけである。
    娘は、珍しく兄が家にいるので、なんとなくハシャギ気味である。娘と言えば、先週位から当たり前のように掴まり立ちはするし、時々、数秒間だけ立ち上がっていることもある。また、離乳食に対する食欲も旺盛で、床に落ちたご飯や指に付いたご飯も器用に食べている。他のゴミなんかとは選り分けて食べるのが不思議だ。
  • 06/10/27
    ここんとこバカみたいに仕事が忙しくて、いつも残業ばかりだ。毎日がクタクタで、時間もないし、疲れてすぐに眠くなる。
    今日鑑賞した作品:姑獲鳥の夏(録画)@WOWOW★★、ドナルドダック・ストーリー(録画)@WOWOW★★
  • 06/10/28
    今日も半ドンとは言え、鬼のような忙しさ(ToT)。
    午後から玉名に行き、件のラーメン・スタンプラリーに家族で参加。どの店がどういう味なのかとか、予備知識を持たずに向かったので、行き当たりばったりだったのだけど、あちこち夕方前なのに店を閉めているところが目立った。んで、やっと最初に辿り着いたのが、『天琴』というラーメン屋でスープがとても美味い店だった。家族全員満腹になり、『金峰園』というこじんまりした旅館の家族風呂に入ってきた。ここは、家族でやっているような旅館で、アット・ホームな印象を受けた。ただ、家族風呂は目茶目茶熱くて・・・。でも、その点でも色々気を遣っていただき、やはり印象の良い旅館だ。その後に、名前は伏せるがあまり美味しいとはいえないラーメン屋に。まだ先のラーメンが腹に残ってて、それでこの不味いラーメンだから、この悪食のmu.Cogaにでさえちょっと辛かった。帰りがけ、ファミリーマートに寄ったら、ハロウィンだからとかで子供達に小袋一杯のキャンディーを分けてくれた。粋なことをやってくれるね。
    帰宅後、また残業。やりかけた仕事をしに、仕事場へ。腹はかなり凭れている。
    今日鑑賞した作品:弁護士 灰島秀樹@TNC★★★★
  • 06/10/29
    博多に勉強会。高速バスで行くんだけど、渋滞に巻き込まれて、30分以上到着が遅れるのなんてザラで、それならそれで、到着予定時間をもっと“正確に”記載して欲しいもんだ。勉強会には若いスタッフも、半ば強制参加させて、勉強会直後にこれまたきっと嫌に違いないけど、そんなことお構いなしに近くのファミレスに寄って復習会をした。
    帰りがけにビックカメラ。デジカメとプリンタが猛烈に欲しくなった。
  • 06/10/30
    大忙し。てんてこ舞い。
  • 06/10/31
    今日も大忙し。明日から月が替わる。また、雑務で忙しくなる(T^T)
    生まれた順序というものが知能に与える影響なのかどうかは知らないが、娘は確かに上の兄達より賢い。長男より次男がそうであったように、次男よりも長女の方が、振る舞いや反応から察するに明らかに知恵がある。それが成長するにつれ、どう変化するかはわからないが。
    最近は娘にも、矢鱈、洗髪や洗顔の後に、頭からお湯をザブ〜ッと何度かかけるが、ベソをかくものの拭いてやるとすぐに立ち直るようになった。
    長男は、次男が赤ん坊のときにあまり世話が出来なかった(あまりにも幼かったので、世話したがりだったけれども、私達がさせなかった。)ことが潜在意識にでも残っているかのように、娘の面倒を見たがる。娘は三人の子供の中では、最も抱っこが好きではないようだが、それでも私達、親が抱っこすると安心しているのだけれど、長男も非常に抱っこをしたがる。けれど、娘は長男の抱っこがとても嫌いみたいで、少し抱えただけですぐに泣き出す。長男はそれに困惑しながらも、毎日、せっせとめげずに抱っこを繰り返す。次男はどちらかと言うと、妹に対する世話をしたがる気持ちは薄いようだが、それでも可愛いらしく、しょっちゅうちょっかいを出す。そんな次男に、娘も愛想よく笑顔を投げかけたり、手が出たりする。
    子供達が揃えば、そりゃもうせからしい状態になってしまうが、良くも悪くもこんな微笑ましい賑やかさはホンの数年間だけのことだろう。だからこそ、こういう時間を大切にしたいし、忘れないでいたい。
    今日鑑賞した作品:夢の帝国 スターウォーズ・トリロジーの歴史(録画)@WOWOW★★★★
  • 06/11/01
    今日は久し振りに仕事も落ち着いた、穏やかな一日だった。が、仕事の後、組合の総会で、やや紛糾気味。ちょっと疲れた。
  • 06/11/03
    先週に引き続き、玉名のラーメン・スタンプラリーに行って来た。まず昼食に一軒尋ねて、その後、物産展に行きソフトクリームなんぞを家族で楽しんだ。車でうろついていると、山の天辺に怪しい建物が見えたので行ってみると、公園の遊戯施設だった。これには子供たちも大喜び。で、日も暮れてきたので公園を後にして、、、まだ腹が減らないので、どうしようかと思っていたら夕焼けが見えたので、海岸沿いに向かうことにした。丁度防波堤に着いた頃、有明海を隔てた普賢岳に太陽が沈む最中で、目を奪われた。個人的には、この光景が見られただけで、今日のドライブは大満足だ。その後、もう一軒、ラーメン屋を訪れてこの日を締めくくった。
  • (旧玉名郡横島町)展望公園の展望ビッグジャングルジム

    有明海から普賢岳に沈む夕焼けを望む

    tamana1.jpg (44407 バイト)

    tamana2.jpg (14730 バイト)

  • 06/11/04
    仕事が終わって、帰宅すると、近所の子供達の集まりから帰ってきた長男がしょんぼり。聞けば、息子の自転車には元々補助輪が付いていたものを、補助輪を外しっぱなしにしているだけのものだから、スタンドが付いていないのだが、そのせいで他の子達の自転車に倒れ掛かったらしい。それで、上級生共にヤンヤと文句を言われてしょげ返ってきたのだ。以前から、息子にスタンドを付けてくれと頼まれていたので、これは私のせいでもある。家族でヨドバシカメラへ行く予定だったので、その途中でスタンドを買った。
    で、予定通りその後にヨドバシへ行き、プリンタ・スキャナ複合機とデジカメを購入。とりあえず、安いのが分かっていたので購入したが、また使い方やら設定やらが面倒だ。多分、しばらく触りもしないと思う(^^;.PS3のデモが行われていたが、つい見入ってしまった。ゲーム機なんてこの10年触わってもいないのに、つい欲しくなっちゃったよ。やる暇がないから、絶対、買わないと思うけどwww
  • 06/11/05
    妻は知人の結婚式の為、子守役の義母と博多へ。長男と私は、次男の幼稚園も参加する地域の文化祭に。まー、小さな田舎町の文化祭なので、内容も規模もしょぼいのなんのって。帰宅してから、昨日購入した自転車スタンドを長男の自転車に設置。そのまま、次男の補助輪なしの自転車に乗る練習を開始した。かなり乗れるようになった。
  • 06/11/09
    今日は仕事が、少し落ち着いていたので、今まで自宅で使っていたプリンタを職場に移動させて、設定までやった。ま、それほどの必然性はないんだけどね。お陰で、デスク周りを整理することが出来た(^^;
    携帯電話のナンバー・ポータビリティ・サービスが始まって、嫁さんも便乗して(携帯の会社を替えるわけではないのに)新機種を入手してきた。
    妻、娘共に風邪。嫁さんは体調が悪いらしく、娘は咳や鼻水が見られる。
  • 06/11/10
    夕べ、長男が何度も嘔吐。おい、お前もか(*_*)
    組合の勉強会。無駄に長かった。
    今日購入した書籍YAHOO ! Internet Guide<12月号>、あたしンち<12>/けらえいこ、アスキー ドットPC<12月号>、ON!<VOL. 3>、クピドの悪戯 虹玉[初めてのエッチ?]/北崎拓、実録 日本のタブー
  • 06/11/11
    仕事は嵐のような忙しさで、昼過ぎまでバタバタと。嫁は、携帯の具合がおかしいと代理店へ行って来た。会社は同じなのに(今まではVodafoneの機種を使っていたのを、今回からSoftBankの機種に変わったという点を除いては。)同じようなデータサービスを受けられないようになったとかで、不満げ。
    長男は昨日一日は絶不調だったが、今日になったら結構元気になってきた。
    娘は時々、独りで立ち上がったりもするが、歩けるようになるのはもう少し先のようだ。独り遊びも上手になって、今日は袋の中に入っているものを出しては、他の容器に移し替えるという作業を行っていた。
    私は先週買ってきたプリンタを設置したものの、まだPCに接続もしていないし、ドライバのインストールもしていなければ、マニュアルをちらりとさえも見ていない。ただ、デジカメだけは明日、使う予定なので慌てて使い方を一通り覚えた。まぁ、一貫してRICOH製品しか使っていないので、それほど混乱するようなことはないんだけど。
    ここんとこ鑑賞した作品:Happy Dance(録画)@WOWOW★★★、Mr.インクレディブル@WOWOW★★★★☆、信長の棺@KBC★★
  • 06/11/12
    組合の慰安旅行。とは言っても、経費削減のため日帰り旅行だ。以前は旅行の担当係だったし、一番下っ端なので、旅行と言っても気が抜けなかったが、今は違う係になったので割りと安堵できた。しかし、日帰りなので駆け足で、ゆっくり観光・・・というワケには行かなかった。ま、殆どの人の目的が宴だから、それはそれでいいのだろうけど、俺みたいにあんまり飲めない人間にとっては・・・。行く途中、玖須P.A.では臨時トイレが造設されるほどの大賑わい。なるほど、紅葉シーズンに加えて、九重夢大吊橋目的の人が多いようだ。うちも完成したらすぐに行くつもりだったが、完成直前にあちこちのマスコミが宣伝してくれたお陰で、連日、橋の上は一本糞のようにゾロゾロと人の流れが途絶えないらしいので、しばらく諦めている。
  • 06/11/13
    国内でも割りと有名な占い師(になるのかな?今は、所謂スピリチュアリストという呼称の方が、しっくり来るのかもしれないけど、でもなんかピンと来ないな・・・)に電話した。実は、1週間以上も前から連絡していたんだけど、しばらく留守にするとか、昨日はやっと電話が繋がったと思いきや、休みだから明日掛け直して欲しいと言われたりで、ようやくまともに連絡がつけられたのだ。が、しかし!!電話でちょっと相談内容がどういうものか告げると(電話相談をしたのではなく、予約の電話だったのだが、まずは相談を受けるか受けないかの選別のために、簡単な内容を聞かれた)、その(私が先方に受けて欲しい)ジャンルの内容の相談は、今は受け付けていないとのこと。全国区になった先方が、その手のジャンルの相談を受けたことによって、それまでになかったようなトラブルに巻き込まれたので、というのがその理由らしい。ある意味、氏の物凄いパワーを知らされる内容なのだが、ここでは敢えて詳細は省くことにする。なので、体よく断られたようなものだ。本当は、ついでではないが、他にも聞こうと思っていたことがあるので、それを告げると、じゃぁ12月の中頃にでもまた連絡し直してくれと言われた。きっと、氏には、その頃になれば私がどうでもいいやっていう気になっているのが見えたのだろう。さて・・・(´ε`;)ウーン…
  • 06/11/16
    先日の慰安旅行の画像整理。本当は、私の担当ではないのだが、組合に私ほど画像やらその整理やら、CDに焼く作業やら、レーベルを印刷して貼ったり、そういうことが出来る人間がいない・・・と言うより、私が意外とこういうことにマメなので、私がやらざるを得ないと言うことなのだ。世の中、案外上手く廻るもので、こういう日に限って仕事も結構暇で、お蔭さんですべての作業が仕事の合間を縫って終えることが出来た。
    夜、仕事の後、組合の勉強会。CDを配って廻った。
  • 06/11/17
    ここ数日、かなり久し振りにヤフオクに複数の出品。世に言うガラクタが手元に巨万とあるが、その内、オークションに・・・と思っていたら、溜まるわ、溜まる|-`).。oO(・・・) そして、丁度、家計も苦しくなってきたので、この際とドーンと出品した。あー、めんどくせっ!
  • 06/11/18
    怒涛の如く仕事を済ませた後、家族で昼マック。知った人たちと矢鱈と会って、胸中複雑。
  • 06/11/19
    午前中、地元の廃品回収やら清掃活動やら。こんなもんがなけりゃ、昨日から宮崎あたりにまで紅葉狩りに行く予定だったのに(#゚Д゚)y-~~イライラ でもまぁ、天気が悪かったので、諦めもまぁつくか、ってなものんで。
    昼、家族で浜勝へ。
  • 06/11/21
    昼休み、嫁が夕食は何が良いかと聞いてきた(頷く人も多いと思うけど、こういうことはしょっちゅうだ。)ので、冗談でポテトチップス、手作りの・・・と返答しておいたら、本当におやつ代わりに作っていた。手伝ったのは長男で、スライスされたジャガイモを油で揚げたらしい。存外なことに、美味だった。しかし、長男は掌をフライパンで火傷。大事には至らなかったが、痕は残りそうで、まー、言ってみりゃぁ名誉の負傷みたいなもんだ。
  • 06/11/23
    半年に一度の休日営業。けれど、相当暇で、合間にいくつか更なるヤフオクへの出品をした。そんでもって、営業用の年賀状も作成した。
    初めて、ヤマトのメール便なるものを利用した。
    子供達を散髪に連れて行った。店でタバコを吸うジジィがいて、ウンザリした。子供が二人もいるのに、吸うなよ、バカ。そういう空気と言うか、時代を読めない気質が、若い連中に嫌がられる(現代に於いては虚仮にされる、と換言した方がいいかもしれないが。)んだよ。
    次男、飯を食うのは相変わらず鈍牛のようにのろいが、おやつを食べるのだけは我が家で一番早い。
    長女、どうも受け口になりそうだ。受け口で、ギュウギュウと歯軋りをするようになった。矢鱈と掴まり立ちをして、音楽などが流れていようなら全身を使って踊っている。時には、10秒ほど何にも掴まらずに立ち上がっていることもある。入浴の際には、浴槽でも立ちたがり、体が冷えないように肩まで湯に浸からせると、嫌がって烈火の如く泣き叫ぶ。夜も寝つきが悪くなり、夜泣きもし始めたし、何よりも私では寝かせることが出来ない。私が抱っこしてあやしても、嫌がって絶対に寝ないのだ。長男、次男は、嫁よりも私のほうが寝かせるのが上手だったし、娘も少し前まではそうだったのだけど、今は嫁さんに敵わない。人に対して、「はい!」とか「あい!」とか呼びかけるようになった。因みに、娘が見て異質に感じていそうなものであれば、それが動物だろうが、モノだろうが、「ばぁーばぁ!」と表現している。食事は日によって、大量に食べたり、食べなかったり。数日前は、便秘になり、お腹を摩ってあげてもそれほど効果がなかったが、ヨーグルトを食べさせることにより、それまで溜まっていたものが一気に・・・以下自粛。うん、やっぱ、日本人、とまでは風呂敷を広げないけど、うちの家系には獣の乳というものは体質的に合わないようだ。私だって、便通が悪いときには薬ではなく、牛乳を飲めば済むくらいだから。
    ここんとこ鑑賞した作品:5デイズ(録画)@WOWOW★★★★、亀は意外と速く泳ぐ(録画)@WOWOW★★★★、吸血鬼ゴケミドロ(録画)@WOWOW★★★、未来警察(録画)@WOWOW★★★
  • 06/11/24〜25
    仕事を早く切り上げて、地元の青年団の旅行。私は青年団に加入して、3度目の旅行。去年は自分が幹事だったし、その前は韓国に行ったけど、今年の長崎が最も面白かった。何がどう面白かったのかは・・・内緒(´・д・`)ナイショ
  • 06/11/28
    家族で焼肉食べにWESTへ。歳かな、、、食う量が減ってきた。
  • 06/12/01
    てなワケで、あっという間に12月。あっという間に来年になっちまうんだろうなぁ。昨日今日と、久し振りに2chのスレを読み耽ったせいで、寝不足。それにしても、奈良県職員の事件やら、三輪中での自殺に関連して出てきた元担任の経歴とかで、今までこの国ではタブー視してきた根の深い問題が広く知れ渡ることになったみたいで、これからはマスコミも以前ほどは“あの話題”についてそれほどアンタッチャブルな報道の仕方をしなくなるかもな・・・。
  • 06/12/02
    仕夕方から、組合の勉強会。寝不足のせいで、半分以上眠りこけてしまった(~_~;)
    それにしても、寒い。
  • 06/12/03
    未明から自宅を出て、家族で宮崎方面へ。昔、父が短期間だけ幼少期の頃に住んでいたという所に赴いた。それから、鳥居の写真を撮ったりとか色々道草を食いながら、西都市へ。紅葉も見れればいいなと思っていたのだが、まともに紅葉が見れたところは一箇所たりともなかった。うん、遅すぎていたのは分かってたんだけどね。残念。帰宅したのは、翌日の午前2時頃だった。
  • 06/12/04
    急に冷え込んだせいもあるし、何よりも昨日はずっと車に乗っていたから、家族みんな体調が優れないようだ。
    仕事の後、組合。帰宅して、残業。家に帰れたのは午前3時過ぎ。。。
    ここんとこ鑑賞した作品:コラテラル(録画)@WOWOW★★★★
    ここんとこ購入した書籍永井豪WORLD <第6巻>/永井豪、AQUA Navi<Vol.03>、じゃらん 九州発<1月号>、小旅行で楽しむ風景スケッチ/野村重存、大人もぞっとする 原典 日本昔話/由良弥生、犬夜叉<47巻>/高橋留美子、警察裏物語/北芝健
  • 06/12/05
    徒然なるままに #12』を更新。それにしてもマジ寒〜〜〜ぅ(´・ω:;.:... !!
  • 06/12/07
    色々と事情はあるものの、実は長男、ひいては次男も私立の小学校に行かせようかと、妻と話していたのだが、結局、しがらみや色んな理由があって、夫婦二人だけでは決めきれないという結論に。それで、長男自身にもし私立に行く様な事があればどうするか、気持ちを聞いてみた。息子は息子なりに悩みつつ、私たち夫婦から見ると不満だらけの現状の学校生活が良いと言い切った。
    結局、息子の気持ちを尊重してというよりは、その意見に背中を押されるような形で、私達はとりあえず『お受験』を避けることにした。
  • 06/12/08
    ヤフオクでそうとは知らず、違法出品をしていたみたいで、一発でIDが使用停止になった。問い合わせると、ヤフオク開始時から今まで7年間ほど使ってきた(『評価』もそれなりに付いていたのに(゜ーÅ)ホロリ)IDでのヤフオクの利用は今後一切出来ないとのこと。一旦使用停止という措置を取ったら、それを使用可能にする手立てがないこと(マジかよ。俄かには信じられないが、少なくともそういう建前にはなっているらしい・・・)などの連絡が来た。ID自体は使えるようで、メールなんかは今でも利用できるのだが。残念だが、また新たにIDを取得して、プレミア会員になるしかないな。本当ならヤフー!なんぞ、だれが利用するか!!と言いたいところだが、国内ネットオークションの利用率はダントツなのでこちらの足元を見られているようで、それが余計にに障る。
    娘が発熱。鼻水も出始めた。
  • 06/12/09
    本当は長男が5年生になるまでゲーム機は買ってやるつもりはなかったのだけど、以前もここで書いたようにあまりにも周囲がゲームありきの世界で、持っていなければ除け者・仲間外れのような扱いを受けているようだし、それがイジメなんかに繋がるのも嫌なので、今年のクリスマスにプレゼントすることにした。ソフトも1つくらいは買ってあげなきゃな、、、なんて思っていたら・・・、嫁方の叔母が勝手にハードもソフトも買っていやがった。そりゃ、有難いよ。有難すぎて、有難迷惑ってヤツだ。前々から、うちがゲームを買ってやらない方針なのは知っていたくせに!少なくとも、俺は親としてのメンツを潰されたと思っている。しかも、ソフトはもうゲオで買っちゃってたよ〜(汗
    (普通なら、ここで俺がブチ切れてゲームの話自体、オジャンにしてしまうところだけど、長男はすっかりサンタからゲームをもらうものだと決め付けている。こんな健気な姿にゃ勝てないな・・・ヽ( ´ー)ノ フッ)
    忘年会のため、高速バスで福岡方面へ。年末にはまだ早いと言うのに、高速道路も一般道も渋滞(+_+)。本当にこんな所に住んでいたのか、自分でも信じられない。
    まず、ヨドバシカメラの修理コーナーへ行った。実は、こないだ買ったデジカメ(RICOH Caplio R5)の具合が悪いのだ。2chなんかで調べてみると、悪いのはデジカメ自体ではなく、R5とその時一緒に購入したバッファローのSDカードとの相性が悪いようだ。その詳細はこちらに別記するとして・・・。それで、なんやかんやで少しの手出しをしただけで、別のメーカーのSDカードと交換してもらえることになった。ダメ元で言ってみるもんだね。ヨドバシの方、どうもサンクスでした(^^)
    その後、嫁の携帯のMicroSDカードや、次男のプレゼント用のおもちゃ、Nintendo DS liteのカードホルダーを買ったりと慌しく動き回った後、忘年会へ。
    忘年会は中洲の那珂川に浮かぶ屋形船で。もちろん、初体験だし、何よりも勿体無いという気持ちが先立ってしまう。が、どうしても今年は屋形船でと言い張るものがおり、私は幹事なので否応なしに参加せざるを得なかった。・・・んだけど、参加してみてよかった。ほかのシチュエーションで乗ってみたら、また違う感想を持ったのかもしれないけれど、少なくとも冬の中洲のネオン街を、川の上から臨むのは気持ちが良かった。鍋も旨かったし(^^)

    fune.jpg (45878 バイト)

    屋形船から見る中洲のネオン街
    こういう忘年会もなかなか乙なもんです( ´∀`)。博多中洲の屋形船については、こちらに詳細が。

    tenjin.jpg (45048 バイト)

    天神の suzu2.gif (606 バイト)
    忘年会の帰宅中、至る所でクリスマス・イルミネーションが。街はすっかりクリスマス一色。

    娘の発熱は昨日よりも上がり、元気がなくなってきた。咳も出始め、鼻水もズビズビと出るようになった。
    今日購入したDVD佐野元春 and The Hoboking Band Tour 2006: 星の下路の上
    今日購入したCDBest Remixes/Orange Pekoe、The Essential Cafe Bohemia/佐野元春

  • 06/12/10
    ゲーム機の話題の続き---。結局、うちが叔母からゲーム機を買い取ることにして、ソフトは叔母から長男にプレゼントしてもらうことにした。なので、昨日買ったソフトは不要になり、駄目だろうな、と思いつつゲオへ。そしたら、返金してくれるとのこと。嬉しかったので、妻が欲しがっていた料理のナビソフトを購入した。
    妻子は嫁の実家に遊びに行っているので、私はビデオの消化を。
    今日鑑賞した作品:ザ3名様(録画)@WOWOW★★、24IV<第1〜4話>(録画)@TNC★★★★☆
  • 06/12/11
    娘の口の中、両方の頬粘膜にカンジダが発症。体力低下に加えて、抗生物質の内服で菌交代現象が起こったようだ。小児科医には悪いが、今夜から抗生剤内服は中止。
    今日鑑賞した作品:24IV<第5〜8話>@レンタル★★★★☆
    今日購入した書籍実録呪霊映像
  • 06/12/12
    娘の体調が回復してきた。鼻水はまだひどいが、笑顔が見られ、熱も下がってきた。久し振りに入浴。
    今日鑑賞した作品:24IV<第9〜10話>(録画)@TNC★★★★
  • 06/12/13
    親父電化製品オタクで、無駄な金を遣う割には家電には五月蝿い。やれ、消費電力が多いだの、ここの店頭価格はどうだの、普通誰もが自分が買うときには気になるようなことを、無関係な周囲の人にもベラベラと喋りかける。そんな親父が、必ず冬になると話題に上げるのが加湿器で、その影響のため、私もまだ加湿器がそれほど世間に認知されていない時代の子供の頃から、冬には加湿器が欠かせないと認識していたクチである。まぁ、これには感謝している(体感温度との関係や風邪の予防の意味でも。)が、毎年毎年、加湿器の話をもちかけられる身にもなって欲しい。加湿器だよ?加湿器。そんな親父が、今冬も遂に加湿器トークを始めた。要するに、職場に置いている超音波式の加湿器が調子が悪くなってきて、新しいものを置きたいが、今は超音波式はほとんど売っておらず、買おうと思えばスチーム式か、スチームと超音波のハイブリッドしかないので(と、数年前、ビックカメラ天神の店員に居丈高に言われたのは私で、それを父に伝えていた記憶がある。それをまだ覚えているのだろう。)、それなら家にあるスチーム式を持ってくればいいだけの話だが、それだと家の加湿器がなくなるし、何よりもスチーム式は消費電力が高くつく・・・ということなのだ。それならば、私がヨドバシカメラにでも行ってみようかと言いかけたが、ハタと思いついてAmazonにアクセスしてみた。そしたら、あるわ、あるわ。まだまだ、超音波式は健在でござ〜い、ってな具合に。値段も圧倒的に安いし、もちろん、父と一緒にポチした。
    ついでに、うちの次男坊のクリスマス・プレゼントためにメビウス版のグドンも購入。(グドンは次男のお気に入りの怪獣。元々、「帰ってきたウルトラマン」の怪獣でソフビ人形も以前から売られていたが、このたび「ウルトラマンメビウス」でもかっこよくリフォームされた造型で再登場し、そちらがお気に入りなのだ。しかし、こないだ、ヨドバシに行ったときは古いバージョンしかなく、やむを得ずそちらを購入しておいたのだ。・・・しょうがないので、ダブルでプレゼントしてやることにした。)
    ※ ほかの円谷プロの特撮番組にも、しばしば登場。ちなみに、mu.Cogaの最も好きな「新マン」の怪獣は“アーストロン”である。誰も聞いてませんか、そんなこと。あー、そーですか(^^ゞ
    今日鑑賞した作品:24IV<第11〜13話>(録画)@TNC★★★★
  • 06/12/14
    職場の忘年会。ようやく一番新顔の子も慣れたのか、はたまた根っからの酒好きなのか、みんな和気藹々の飲み会だった。
    娘の具合は回復傾向にある。長男は喉の調子が悪いようで、妻も風邪気味だ。
  • 06/12/15
    年末ラッシュ。書き入れ時だけど、一定のある時間に客が集中して、しかも無理な注文する香具師もいたりしてアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ状態。
    妻は遂にグロッキー。寝込んでしまった。一方、娘は喉の腫れも治り、あとは青っ洟が出なくなるのを待つだけだ。
    今日鑑賞した作品:24IV<第14〜15話>(録画)@TNC★★★★
    今日購入した書籍あたしンち<11巻>/けらえいこ、撃論<vol.1>
  • 06/12/16
    嫁さんはまだ寝込んでて、長男も発熱や咳が出てきた。あー、また家族総感冒連鎖状況に陥ってしまうのか。しかし、次男はめちゃめちゃ元気だし、私も既に風邪気味だった状態は過ぎているからなぁ。デジタル体温計を薬局に買いに行った。これって、知らなかったけど、基本的に電池は交換できずに、使い捨てなのね。
  • 06/12/17
    本当は、昨日も今日も家族で出掛ける予定だったけど、二人も病人がいるので中止。
    エアコンのフィルター掃除とか、風呂釜の掃除をやった。あと、レコードを処分すべく、その整理を。
    今日鑑賞した作品:24IV<第16〜17話>(録画)@TNC★★★★☆
  • 06/12/18
    いかん!なんか気分が既に年末モードで、気も漫ろ・・・。
    嫁、まだ寝込んでる。長男、ようやく復帰。娘、数歩だけヨチヨチ歩きが出来るように。家族の名前と顔が一致して、認識できるようになったようだ。
    今年はまだ年賀状の図案さえ考えていない。最悪、年が明けて年賀葉書を投函することになるかも。プリンターの使い方、まだ覚えてないんだよねぇ。
    今日鑑賞した作品:24IV<第18〜21話>(録画)@TNC★★★★☆
  • 06/12/19
    長男は学校でマラソン大会だったらしく気合が入っていたのだけど、病み上がりだったせいもありあまり成績は良くなかったみたい。
    末娘は完全に健康体に戻ったみたいで、食欲も旺盛。ただ、心配なのは大人と同じようなものを食べたがり、いわゆるベビー・フードをあまり受け付けないこと。一々、スプーンを覗き込んでは食べたいものかそうでないものかを確認してから、納得して口を開ける有様。味覚が鈍感にならなきゃいいけど・・・。そして、大抵の場合、食後には唸り声を上げて排便(^^;。三人の子供の中で、最もその最中だと分かり易い。
    今日鑑賞した作品:24IV<第22〜24話>(録画)@TNC★★★★☆
  • 06/12/20
    仕事の後、二日市の友人とファミレスで歓談。趣味のこと、仕事のこと、家庭のこと、映画やテレビのこと、将来のこと、社会のこと、ネットの話題、下ネタetc...まるで学生時代のダラダラと時間を過ごしているような感じで数時間を過ごした。
  • 06/12/21
    小金が入ったので、前々から検討していたカーナビの地図ソフト(DVD-ROM)の最新版を、昼過ぎにネットで購入した。今まで使っていたのは3年前のものだから、平成の大合併以後の地名や道路なんかに大きな変更があったりしたのだ。けれど、ここで問題が。うちの車には純正でEclipseのカーナビが設置されていたんだけど、その型番(AVN5503DM)がEclipseの公式サイトで見つからない!それで、ちょっとだけスッタモンダ・・・
    ギフトショップに行って、職場のスタッフにあげるクリスマス・プレゼントを買ってきた。
    今日購入した書籍九州版 日帰り貸切露天、たすけて!歯医者さん/三番町なんでも調査団
  • 06/12/22
    昨日注文した地図ソフトが届いた。早いな〜(^・^)。普通は東京のショップなんかで買うのだけど、今回は愛知の店だったので、一日で届いたのだろう。今後は、急ぐときはなるべく関東より西のショップで購入しようと思った。
    長男は今日で学校が終わり、冬休みに入る。学校から、絵のコンクールに入選したとの通知をもらってきており、得意気だった。はっきり言って、息子は絵が下手な方だと思うが、殆どの絵に登場してくる人物や生き物はいつも楽しそうで、生き生きしているので、多分、それが審査員から見て『子供らしい』という偏った審査基準で選ばれたのだと思う。
    今日鑑賞した作品:ザ・鑑識捜査官@RKB★★★
  • 06/12/23
    ■ 徒然なるままに ■」に「カーナビソフト」と「Caplio R5 と BUFFALO SDカードの相性」を追加。
    午前中、娘の餅踏み(1歳の誕生日の伝統行事・お祝い。地域によって違いがあり、餅を背負ったりする所も。)をして、実家の両親と昼食を摂りに行った。
    午後から家族で天神。嫁が、前々から「処分しろ処分しろ」と五月蝿かったレコードを中古レコードショップに持ち込むのが第一目的で、もう一つ、イルミネーションを楽しむのも目的であった。年末、しかもクリスマス前の祭日とあって地獄のような大渋滞で、ショップよりも1kmほども離れたパーキングに車を停めて、全部で数百枚もあるレコードを家族で手分けしてひぃ〜ひぃ〜言いながらショップまで歩いた。んが!しかしっ!!それだけ苦労したのに、4枚を除いては『全部で1000円也』という非情なショップ側。そりゃ覚悟はしてたけど、ここまで二束三文に扱われるとはね(T_T)ウン十万円分のレコードが3,300円に、、、チ〜ン <m(__)m>
    その後、家族で天神の街や警固公園なんかを徘徊して、最後にお決まりのようにキャナルシティへ。娘はどこで覚えたのか、掌を開いたり閉じたりして、電飾の輝きを真似て表現していた。
  • 06/12/24
    小国の岩永本店という肉屋に馬刺しを食べに行った。更に、別府に行って展望の良い露天風呂に入ってきた。本当は毎年恒例になっているべっぷクリスマスHANABIファンタジアが催されているので、そこから花火を楽しむつもりだったが、7時からだと思っていたのが8時からで、完全にノボセてしまい、花火は諦めた。窓とか車中からちょっと見れたから良しとするか。それから、いつもの如く甘味茶屋に行って団子汁とかを堪能してきたけど、ここ数年ですっかり雰囲気が変わってしまい(なぜかカレーライスまでメニューに加わってた・・・)、昔からのファンとしては少々寂しい感じがした。
  • 06/12/25
    クリスマス。色々あったが予定通り、子供達に予定の物をあげた。
    夜もそれなりの料理を食べ、なっかあっけなく世間の言うところの聖夜は過ぎていった。
    今日鑑賞した作品:新TVのチカラSP@KBC★★★★
    今日購入した書籍1ポンドの福音<3>/高橋留美子、歴史読本<2月号>、PLUTO 豪華版<4>/浦沢直樹×手塚治虫
  • 06/12/26
    長男、ゲームに夢中。それを横から次男がさせてくれと・・・喧嘩になる。それを目の当たりにする嫁さんは激怒し、全て、ゲームが悪い!とカンカンだ。まるで、諸悪の根源であるかのように憤然としている。それはちょっと違うと思うけどな。。。
    ■ 徒然なるままに ■」に「徒然なるままに#13」を追加。
    娘は今が一番心身ともに発育盛りなのかもしれない。色んな芸を覚えるし、食欲も旺盛、排便も旺盛で(^^;、覚束ない足取りで5〜6歩歩くようにもなった。
    今日鑑賞した作品:新説!?みのもんたの歴史ミステリーSP(録画)@TVQ★★★★
  • 06/12/27
    詳細は言いたくないが、親父、マジむかつく。
    今日鑑賞した作品:FBI超能力捜査官11(録画)@FBS★★★★
  • 06/12/28
    ようやく必要に迫られ、11月に買ったプリンターの接続や設定を行った。スキャナとの複合機なので、かなり多機能になっており、一日中暇を見つけてはマニュアルを読んでいた。・・・で、結局、目的の印刷するという行為はやらず終い(^^;
    今日鑑賞した作品:芸能人(秘)心霊体験告白(録画)@KBC★★★、スクープ緊急生SP“お前は誰だ”金正日が恐れる男@FBS★★★
    今日購入した書籍週刊文春
  • 06/12/29
    やっと来年用の年賀状を印刷した。最近のはきれいなのは当然だとして、静かだねぇ。あと、場所を取らなきゃ言うことなしなんだけど。
    今日鑑賞した作品:太田総理と秘書田中ダメな日本を大清掃!幸せ願って大激論SP@FBS★★★★
  • 06/12/30
    仕事は殆ど昨日で終わりだったけど、少しやり残した仕事なんかをしつつ、スタッフ共々大掃除。
    昼過ぎから、家のあちこちに点在する雑誌やチラシ、パンフレットや書籍なんかの山(分からない人には理解できない表現だし、分かる人には分かると云う・・・(^^;)の整理に取り掛かったが、焼け石に水。しかし、何年も前から妻に邪魔者扱いされてきた箱やら紙屑の山が少しでも減るので妻は喜んで、今年もガラス拭きとかそういう当たり前の大掃除は免除されそうだ。
    夕方から、子供達と約束していた映画を観に行った。なんか、面白いのは面白いんだけど、何かが一つ欠けてるような・・・いや、あるいは何か余分なのか?帰宅して、引き続き整理。
    今日購入した書籍未来人ジョン・タイターの大予言―2036年からのタイムトラベラー/ジョン・タイター
    今日鑑賞した作品:エラゴン 遺志を継ぐ者@劇場★★★★
  • 06/12/31
    慌ててリビング(自分の部屋だけでなく、リビングにも大分、私の雑誌やらナニやらが山積・放置されている)の整理。1歳になったばかりの娘がいるので、私も嫁も仕事が捗らない。昼過ぎ、あちこちに買い物に行って、結構時間を食った。久し振りに行く百均はとても魅力的だった(^^;。そこで買ってきた種々の容器に、色んなものを収納。しかし、私の所有物の多さには間に合わず、追加のために再び買い物に・・・。でも、いつもよりも早く閉店してた・・・。
    まっ、たった一日じゃ、リビングを多少きれいにするくらいのことしか出来ないか、、、。
 

サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ
独断的に★で表す 鑑賞した作品の評価
観る価値無し!時間の無駄
★★ 面白くなかった
★★★ そこそこ面白かったかな・・・
★★★★ 面白い。観て良かった。
★★★★☆ かなり面白いっ!
★★★★★ 面白いっ!何回でも観たいかも。
でも、相当個人的な趣味(w

容疑者 室井慎次 ガーフィールド ザ・ムービー〈特別編〉 姑獲鳥の夏 プレミアム・エディション YAHOO ! Internet Guide (ヤフー・インターネット・ガイド) 2006年 12月号 [雑誌] あたしンち 12巻 ASCII.PC (アスキードットピーシー) 2006年 12月号 [雑誌]
Mr.インクレディブル 亀は意外と速く泳ぐ デラックス版 5デイズ Vol.1 5デイズ Vol.2 5デイズ VOL.3 吸血鬼ゴケミドロ

ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟 メモリアルボックス (初回限定生産) TOSHIBA W録 BSアナログチューナー搭載 HDD&DVDレコーダー HDD200GB RD-XS38 TDK CD-Rデータ用 700MB 48倍速ホワイトプリンタブル(ワイド) ポットケース入り50枚パック [CD-R80PWDX50PS] TDK DVD-Rデータ用 1-8倍速対応ホワイトプリンタブル(ワイド)50枚パック[DVD-R47PWDX50PK]

この胸いっぱいの愛を

永井豪WORLD 第3巻 (3)

Caribbean Steeldrums: 20 Famous Tropical Melodies- Calypso, Samba Jive Bunny: The Album ジムノペディ’99 Footloose (1984 Film) SAPIO (サピオ) 2006年 10/25号 [雑誌] YAHOO ! Internet Guide (ヤフー・インターネット・ガイド) 2006年 11月号 [雑誌]

日本人はなぜ黒ブチ丸メガネなのか

世界の日本人ジョーク集 井沢式「日本史入門」講座〈1〉和とケガレの巻 春夏秋冬そして春 スターウォーズ 新コンプリート・セット (Amazon.co.jp仕様)

永井豪WORLD 第4巻 (4)

永井豪WORLD 第5巻 凄ノ王 謀略の章+スペオペ宙学SP

AQUA LIFE (アクアライフ) 2006年 11月号 [雑誌]

参考・関連アイテム

ウルトラマンメビウス 誕生!ウルトラマンメビウス

世にも奇妙な物語~15周年の特別編~

めぐみ〈前編〉

金鳥の渦巻 50巻

モスのココロ―モスバーガーハートフルブック

エアコンフィルター用 カビ取りなっとう君 防カビ防臭スプレー

和光堂 れとると倶楽部 けんちんうどん弁当 80g×2  (3入り)

和光堂 れとると倶楽部 さぬきうどんランチ 80g×2  (3入り)

ニンテンドーDSシリーズ専用 マグネットスタンド

THE3名様

RICOH デジタルカメラ Caplio R5 ブラック

EPSON カラリオ・プリンタ PM-A920

漫画ナックルズコミック「日本のタブー」 未来警察 コラテラル スペシャル・コレクターズ・エディション 永井豪WORLD 第6巻 凄ノ王 未来の章+あにまるケダマンSP じゃらん 九州発 2007年 01月号 [雑誌]

小旅行で楽しむ風景スケッチ

佐野元春 AND THE HOBO KING BAND TOUR 2006「星の下 路の上」【初回限定盤】 Best Remixes&Clips(DVD付) The Essential Cafe Bohemia(DVD付) ニンテンドーDS Lite クリスタルホワイト ポケットモンスター ダイヤモンド 特典 オリジナルフィギュア ディアルガ付き RSDC-G512M/RD SDメモリーカード高速モデル 512MB 怪獣43 グドン CYBER・カードホルダー<ライトブルー> 健康応援レシピ1000 DS献立全集 ステム 超音波式加湿器 SSH-612BK スモークブラック ウルトラマンメビウス ウルトラ怪獣シリーズ2006 02 グドン 大人もぞっとする原典日本昔ばなし―「毒消し」されてきた残忍と性虐と狂気 犬夜叉 47 (47) 警察裏物語 24 -TWENTY FOUR- シーズン4 ハンディBOX あたしンち(11) コミックオピニオン誌 撃論(1) OMRON けんおんくん オムロン電子体温計 予測・実測 (わき専用) MC-670 たすけて!歯医者さん もう痛い目にあいたくない! 1ポンドの福音 (Vol.3) PLUTO 4 豪華版 歴史読本 2007年 02月号 [雑誌] 未来人ジョン・タイターの大予言―2036年からのタイムトラベラー

エラゴン 遺志を継ぐ者

過去ログ

[ 戻る ] [ 上へ ]

Go Back to HOMEPAGE

Copyright (C) 1998 [mutans.Coga]. All rights reserved.
Last up date: 2008/02/03