作者近況 #11

 

  • OB会のサイトの更新をした。
    長崎バイオパークに行ってきた。妻と行くのは、これで通算3度目である。息子のために……という意味では、成功!個人の感想としては、ちょっと失敗……だったかな。とにかく、ヘトヘト(*_*)
    応募していたら、アダムスから新発売になるチューインガムが送られてきた。      00/05/01
  • 「火器日記」、「プリカ日記」、「長男日記」を更新した。リンク集を更新した。
    OB会のサイトの更新をした。
    散髪をしに行った。白髪がバカみたいに目立つが、染めるときりがないので暫くはこのままでいいや。      00/05/02
  • 薩摩半島まで家族旅行に行ってきた。ヘトヘトで、おまけに日光アレルギーが出てきた(T^T)。……取敢えず、お約束なので言っておくが「やっぱり、家が一番(^^)」(^^;     00/05/04〜06
  • 旅行疲れで昼前まで睡眠。昼過ぎから写真や画像の整理などを行った。夕方、某建築会社の営業部長が来て先日の話の続きをした。う〜ん、この営業の人だけが相手なら、こことはもう関係を断ちたいなぁ……でも、社長(この人が、家を建てたがっている。)はなかなかの人物だしなぁ。
    それにしても、旅行へ行った以外、この連休もまともに何も出来なかった……要は心掛けなのか?     00/05/07
  • 連休明けの仕事は辛い。しかも、今日は9時から9時までの勤務だったから、それほど忙しかった訳でもなかったのにかなりきつかった。
    給料の明細を貰った。去年予告されていたとおり、今年は昇給無しのようだ・・・。ま、これで臍を曲げたりはしないけど、他の人が少しでも上がっているなか、俺だけ昇給なしってのも・・・なかなか・・・。1000円でも2000円でも上がっていれば、少しは雇用主に対しての気持ちも変わるんですけどねぇ。     00/05/08
  • 約1ヶ月前から分かっていたことだが、念のために公表しなかったことが・・・。妻が妊娠している。今日2度目の産婦人科受診をしてきて、胎児が順調に成長しているということが確認されたので、ここに発表することにした。この1ヶ月はあまり実感しなかったが、職場などでも公表したことにより、やっと実感が湧いてきた。
    やっとオリエンタルネットの回線が再び使えるようになった。これでまたテレホーダイの恩恵を受けることが出来る。それにしても、こちらが何度か問い合わせた時の回答では、1ヶ月前には復活していたはずなのだが・・・。益々このプロバイダには不信感が募る。
    「火器日記」、「プリカ日記」を更新した。     00/05/09
  • 契約するかもしれない某住宅メーカーの本社に、メールで『もしも、お宅と契約することになったら、家を建てるまでの経緯を上手く日記形式で書いてインターネットに乗せるから、いわばこれは宣伝にもなるし、少し負けてもらえないか?』という小賢しい打診をした。さて結果やいかに・・・。     00/05/11
  • 昨日のメールの返事が来た。やはり駄目だということだった……(^^;。まっ、我ながら小賢しい駆け引きだと認識していたから、大して落胆はしていないけど、もし相手が乗ってきていたらかなり美味しい話だったよなぁ(^^ゞ
    以前職場でバイトしていた子と会った。懐かしかった。当時は大学生だったのが、今は社会人。一回り大きく見えた(^^;     00/05/12
  • 今日はOB会の集まりがあったのだが、こちらは家を建てる話のために顔を出せなかった。まず、mutans.Cogaの実家に帰り父の手助けをしたあと、某住宅メーカーの展示場に打ち合わせに行き、おまけに以前その営業マンが担当したお宅に見学にまで行かせてもらい、その後は別の建築会社を訪ね、そこでも打ち合わせ・・・。ちなみに現時点で関わっている業者は全部で4社なのだが、あとの2件はのんびりしたものである。既にこの2社は、mu.Cogaの中で淘汰されかけている。
    んで、再び私の実家に行き、母に鉢植えの花をプレゼントし、両親に孫の顔を見せて、そっから妻の実家に行く途中に、私はOB会の飲み会に途中参加し……。という慌ただしい一日だった。     00/05/13
  • 予想していたように、妊娠初期と息子の断乳でかなり苛々している妻とケンカした。いや、今回のは特に酷かった。結局は、(妻はどう思っているか知らないけど、mu.Cogaとしては)私の方が妥協して、今は休戦状態である。なんか、そんなこんなで何も出来ない無意味な一日だった。
    昨日訪ねた建築会社から、早速手直しの図面が来た。しかし、ここまで懸命にしてもらうと、いざ断る時に心苦しいなぁ(-_-)
    OB会のサイトの更新をした。     00/05/14
  • 「火器日記」を更新した。更新したのは良いけれど、何故かサーバーにファイルの転送が出来ずに、このサイトの更新が出来ないでいる。をぃっ!オリエンタルネット     00/05/15
  • 「こんな映画を観た」、「火器日記」、「プリカ日記」を更新した。
    徒然なるままに』の「食ってみたい」を更新した。     00/05/16
  • 「こんな映画を観た」、「火器日記」を更新した。
    徒然なるままに』に「南薩旅行記2000を追加した。まだ、「南薩旅行記《プロローグ》」だけですが(^^;。同僚が今春で辞める予定だった。ただ、その後釜が見つかるまでは辞めないというボスとの約束があるようで、未だに同じ職場で働いている。今日、その後釜になるかもしれない人が面接に来た。さて、採用・不採用のどちらだろうか。いずれにしても、現状のシフトは変わりそうで、そうすると今のように俺は土曜日が休みで……ってことには行かないだろうなぁ。残念。    00/05/17
  • そろそろ家を建ててもらう業者を絞り込む時期に来たので、仕事中なんかも合間を縫って熟考していた。4件の内、2件は態度が気に入らなかったのでボツの予定で、残りの2件の内どちらを選ぼうかという段階だった。帰宅すると、ボツのつもりだったところから連絡があり、その内容を聞くと・・・かなり心が傾いた(^^;。あぁぁぁ、一体どこと契約すればいいのだぁ〜(*_*)    00/05/18
  • 「火器日記」を更新した。
    アクセスカウンターが3600オーバー。
    職場から家に電話したら、話中である。いつまで経っても繋がらないので、最初は「一体いつまで長電話してんだ!?」と思っていたが、流石に1時間前後経つと、「息子が悪戯して、受話器が上がったままになっているな。早く気付けよ。>妻」と思い始めた。しかし、2時間経ってかけても、仕事が終わってかけても、帰宅途中にかけても、相変わらず話中だと嫌なことも考え始める……。玄関まで辿り着いて、ドアを開けたものの、チェーンロックが施されており、それでもまだ胸騒ぎはなくならず、インターホン越しに妻のいつもの声が聞こえてやっと安心した。・・・電話の子機の外線ボタンがつきっ放しになっていただけだった。
    家作りの業者選定も大詰めである。今夜中に、決めてしまおうと思う。    00/05/19
  • 何をやっても、何に関しても全くついていない一日だった。新築のことではカミサンや実家の親父と話が噛み合わないし、買い物では店員の対応にムカツクし、etc...。    00/05/20
  • 紆余曲折、複雑な事情が絡み合って、結局のところ半ば親父の言いなりになるような形で、だけどそれで良いやと自分を納得させる形で、建築会社を1本に絞った。昨日から今日にかけて、選択から漏れた業者さんたちに下げたくもない頭を下げて回った。大袈裟ではなく、苦渋の選択である。ただ、だからと言って流石に即、契約とは行かないけど、その選択した業者さんに「お宅でやってもらおうと思います。」と連絡した際に、平然と「ああそうですか。」とふつ〜の返事が帰ってきたときには、ちょいと拍子抜けした(^^;。こっちは相当な思いで選択しているのに……。    00/05/21
  • OB会のサイトの更新をした。
    「こんな映画を観た」を更新した。
    夜中から未明にかけて、妻と家の間取りについて検討した。今までの業者さんたちが提示した間取りの良い所などを活かして、自分たちでなかなか良い間取りを考えた。
    ボスと同僚と、会合みたいなノリで食事をした。旨いものが食えて嬉しかった(^^;    00/05/22
  • 建築会社の人が来た。色々と希望の間取りや作りを言ったり、質問などをした。あれほど「出来れば、こんな会社では家は建てたくない。」と思っていたのに、いざ具体的な話をしだすと、やはり自分達の家だからなのか、少しワクワクしてしまう(^^;
    2ヶ月ほど前に新しく入ってきた女の子が、急に退職することになった。実際、この子に対してはうちの職場には向いていないし、こちらも迷惑していたのだが、結局酷いことを言って辞めさせたのはボスだし、そういう空気を作ったのは当然本人でもあるのだが、周囲もそれを増長するような、要するにその子が職場で浮いてしまうような雰囲気にしたので、このような状況になってしまい、その子に同情すべきであるとも思うのに、その子が去った後、残った者達の言葉ときたら……。なんか、年長者も若造(mu.Cogaもこれに入るのかもしれないけど。)も、自分達と少しでも合わない人間には思いやりのない、と言うか…弱者切捨ての縮図を見た思いだった。「皆が皆、あんた達みたいに積極性のある、社交的な人間ばかりじゃないよ。」と言ってはみたものの、多分、連中には理解できねーだろーなー。    00/05/23
  • 「火器日記」を更新した。    00/05/24
  • 自動車免許証の更新に行った。駐車場が一杯で、停められそうになかったので、仕方なく『愛の家』に停めて、余計な書類作成料を支払った……。
    南薩旅行記の原稿をチョコチョコと書いているが、2泊3日の上にダラダラダラダラと無駄に長い文章を書いているので(^^;なかなかアップできない。    00/05/26
  • 親父が出掛けると言うので、実家に手伝いに行った。てっきり仕事絡みの外出かと思いきや、完全に自分の趣味(遊び)での外出だった……。その後、建設事務所へ。    00/05/27
  • 久々に水換えを行った。やはり家中の水槽の水換えを行うとなると大仕事だな……。こりゃ、引越しが益々恐いなぁ(-_-;)    00/05/28
  • 建設会社の人が家に来た。色々検討をした。未だに図面の書き直しをしているなんて……一体、いつ家が建つのだろう。漠然と聞いてみたら、多分11月の終わりか12月の頭だろうとのこと。どっひゃぁ〜、それって妻の出産時期だよ。参ったなぁ……。
    今日購入した雑誌:月間ハウジング<7月号>    00/05/30
  • この3ヶ月ほど、同じ番号の組み合わせでミニロトくじを続けているが、最近はあと一歩で当選という番号ばかり。悔しいなぁ。
    先週、今週と、夜は専ら妻と家の相談ばかりである。息子が寝てからしか出来ないので、ついつい遅くまでやってしまい、夫婦で少し寝不足気味である。しかし、ずっとこの話ばっかりで、いい加減脳ミソが疲れてきた(*_*)
    今日購入した雑誌:YAHOO! Internet Guide<7月号>    00/05/31
  • 「プリカ日記」、「こんな映画を観た」、「長男日記」を更新した。
    午前中、建設会社の人達が打ち合わせに来た。やっと間取りが決まった。
    仕事に行く途中で、ジャンボ宝くじを購入。発売最終日だし、大安吉日だし……と験を担ぐには最高の日だったので。    
    00/06/02
  • 福岡ドームへホークスVSマリーンズを観に行った。ドームへ野球観戦へ行くのは数年振りだが、ホークスを熱心に応援するようになってからは初めてだったので、以前と比べてかなり面白かった。元々、野球中継など延々と試合を見るのは好きではなかったので……。残念だったのは、不甲斐無い負け試合だったこと(*_*)。内野席へ行く前に、時間潰しでホークスタウンをうろついたが、あまり目新しいものはなかった。話題になっているからとスターバックコーヒーにも行ったけど、順番待ちも鬱陶しかったし、それほどまでして飲もうと思うようなコーヒーでもないなと思った。(コーヒーそれ自体は美味しいのだけど。)ゲームの後、ハードロックカフェに行こうと目論んだのだけど、ここもまた順番待ち。早々に立ち去り、結局吉野屋に入った(^^;。帰りの渋滞にもウンザリだし、生で観戦するのは楽しいと実感したけど、弊害も多すぎて、やはり多分誘われでもしない限り、再び行くことは無いかなぁ……(^^ゞ    00/06/03
  • セールス中だし、ずっと使わずに取っておいた商品券(貰い物)があったので、久し振りに天神へ出て岩田屋Z-SIDEやショッパーズで買い物をしてきた。息子の夏用の服諸々、女房のマタニティ用パンツ、んで俺が唯一買ったのはメダカの柄の手拭いだけ(^^;
    意外と歩いたようで、帰ってきてからへたばってしまった。    00/06/04
  • 夜、明日に備えて夫婦で新しい家の相談・・・また夜更かししてしまった。    00/06/05
  • 建築屋さんが来て打ち合わせ。間取りは完全に決まってしまい、あとは細部の打ち合わせだけだが、住宅金融公庫の申込締切も近づいてきている事から、申込書にサインした。契約はまだだが、段々家を建てるということにリアリティを感じてきた。
    かもめーるを買ってきた。大まかな裏書のデザインは既に作成している(^^;
    時間が無い。新築に関連することで手一杯で、サイトの管理・作成どころかネットへのアクセスもままならない。    00/06/06
  • 「プリカ日記」、「火器日記」を更新した。
    妻が産婦人科へ行って来た。順調に育っているらしい。上の子の時と比べると、お腹がやや大きいらしい。腹の皮が伸び易くなっているのかしら……(そんな馬鹿な、と思いつつ、少し真剣にそう思っていたりもする(^^;)。病院のサービスで腹部の(胎児の)エコー画像と心音をビデオテープに記録してきたので、それを見てみた。僅か3分ほどの収録だが、確かに心臓が小刻みに動いている音が聞かれ、胎児が忙しく動く様子を見ることが出来、妻が最初の子を身篭っていた時と同じような喜び"やっと"芽生えてきた(^^ゞ。私は確かに股間に何かがぶら下がっているのを見たので、次も男の子だと主張するのだが、妻は「先生でもまだ確認できていないのに、そんなこと分かる筈がない。」と反論する。う〜む、そんなこと言ったってなぁ……。私の方は、そんな妻の言葉には殆ど耳を貸さず、『弱ったなぁ、女の子の名前の候補は幾つかあるんだけど、男の方はなぁ・・・。』などと考えている。    00/06/07
  • 春まで職場にアルバイトに来ていた子と会った。この子のファンだったので、表向きはワザとらしく喜び、内心では密かに喜んだ(^^)。ただそれだけ(^^;    00/06/08
  • 午後からの出勤だったが、出勤早々めちゃめちゃ忙しかった。
    建築会社と契約する日などが決まった。
    アクセスカウンターが3700オーバー。
    今日購入した漫画:交通事故鑑定人環倫一郎<1,2,3>/梶研吾・樹崎聖、Y氏の隣人<12>/吉田ひろゆき    00/06/09
  • 「こんな映画を観た」を更新した。
    実家へ手伝いに帰った。その後、息子の時と同様、二番目の子が無事に生まれてくるように、高塚地蔵尊に行った。前回も雨だったが、今日も雨だった……。久し振りに高速を使わずに長距離運転をしたが、意外と早く着いた。折角大分に来たのだからと、少し方向は違うが結婚前に度々訪れていた山の中の喫茶店へ向かった……が、閉まっていた(T^T)。それ以外の物産販売所なども軒並み閉まっていて、単なる雨の日のドライブになってしまった。    00/06/10
  • 妻とケンカしつつも昨日の祈願に引き続いて、宇美八幡宮へ行き、その後、息子の散髪に行った。 「こんな映画を観た」を更新した。OB会のサイトの更新をした。   00/06/11
  • 住宅金融公庫からお金を借りる為に銀行へ面接に行った。まぁ、どこでもいいのだけど、家が建つ場所、つまり実家の近くの某銀行支店に行ってきた。その後、建設会社へ行き、家の話。
    今日購入した漫画:連環日本書紀<1,2>/小池一夫・井上紀良藤子・F・不二雄 SF短編集<1>(創生日記)/藤子・F・不二雄   00/06/13
  • パソコンデスクが壊れた。メインテーブル(と言うのかどうか分からないけど)にはパソコン本体と17インチのモニターが載っているのだけど、この部分が割れたのだ。取り敢えず他の板や壊れた板を使って、応急的に直して使っているが、新居に引っ越したら新しいデスクを買わなくちゃいけないな(-_-;)   00/06/14
  • 最近は新築関係の話ばっかりで、テレビも本もあまり見なくなって……。その反動か、ここ数日はマンガを読み耽っている……。こりゃ、完全に現実逃避だな(^^;
    今日購入した漫画:怪傑蒸気探偵団<5>/麻宮騎亜、手塚治虫THE BEST<1>、くろい宇宙線/手塚治虫   00/06/16
  • 「プリカ日記」、「こんな映画を観た」を更新した。
    遂に家を新築する契約書に判を押してきた。とりあえず現金100万円を手渡して来たのだけど、CD機で現金を引き出して先方に渡すまでの間、緊張しっぱなしだった。しかし、100万って、新札じゃないとあんなに厚いものなのね(^^;
    夕方から職場の歓送迎会があり、mu.Cogaは幹事だったので酔いながらも("酔っ払って"じゃないところがミソ)、なんとか意識を明瞭にしておくのに疲れてしまった・・・。結局3次会まで行き、帰宅したのは2時過ぎ。久し振りだった。   00/06/17
  • 去年も、一昨年も行った前原市の溜池に、今年もホテイアオイを採取しに赴いた。帰りにホームセンターへ行き、新居に揃える家具などを物色した。色んなものがあるもんですねぇ。   00/06/18
  • 「火器日記」を更新した。
    昨夜、建設会社に質問をFAXで送っていた。契約時に受け取った図面に?と思う部分があったので。早速、朝早く連絡が来たのはいいが、契約前には一生懸命我が家にまで足を運んできていた会社の社長。この処、トンと顔を見ません……。まぁ、忙しいのでしょうけど、契約時にも姿を現さなかったり、図面にも手落ちがあったりと、少しずつ(実際には以前から、それを臭わせるような事象はあったのだけど)不信感が芽生えてきました。大きな"商品"を扱う会社は、「本当に、ここに頼んでよかったのか・・・?」と、客に思わせてはいけませんよねぇ。   
    00/06/20
  • ■ 徒然なるままに ■」に「徒然なるままに#10」を追加した。
    散髪に行く予定だったのだが、行きつけの理容店のお気に入りの人(いつもカットしてくれる人。この人にカットし始めてもらってから、10年近くになる。)が休みということなので、行くのを取り止めにした。あ〜、それにしても鬱陶しいな、自分の髪の毛。
    今日購入した漫画・雑誌:交通事故鑑定人環倫一郎<10>/梶研吾・樹崎聖、犬夜叉<16>/高橋留美子連環日本書紀<4>/小池一夫・井上紀良ドラえもん カラー作品集<1>/藤子・F・不二雄、AQUA LIFE<7月号>   00/06/21
  • 「こんな映画を観た」を更新した。   00/06/22
  • 実家へ帰り、仕事の手伝い。実家へ帰ったついでに、1年半、倉庫で眠らせておいた原チャリを出して、エンジンがかかるか試してみた。キックで何とかかかったけど、エンジンは白煙を吐きまくっていた(^^;。それに、方向指示器が点滅しなくなっていたので、近所の自転車屋さん(バイクも扱っている。)へ持って行き、修理を頼んできた。
    妹から誕生日プレゼントに、電気髭剃機を貰った。
    家に帰る途中、オープンしたばかりの大型家具店へ行こうとしたが、駐車場の混雑状況から人の多さを予想して、その近所にある別の大型家具店へ行った。キッチン家具やソファ、デスクやベッドなどを物色したが、いやいやどれも高い高い……(^^;ある意味勉強になった。
    今日購入した雑誌:ドゥーパ!<No.016>、Memo<8月号>   00/06/24
  • 「こんな映画を観た」、「火器日記」を更新した。
    選挙へ行った。もしかすると、新しい時代(政治)への転換期となるかもしれない今回の選挙だったが、今一つ燃えなかった。水槽の水換えをやった。やはり数時間かかった(^^;
    今日購入した書籍・漫画:書斎の造りかた知のための空間・時間・道具/林望、コロンブスが持ち帰った病気海を越えるウイルス、細菌、寄生虫/ロバ−ト・S.デソヴィツ、悪臭学人体篇/鈴木隆、交通事故鑑定人環倫一郎<7,8,9>/梶研吾・樹崎聖、連環日本書紀<3>/小池一夫・井上紀良      00/06/25
  • 昨夜は9時過ぎには寝床に入ってしまい、それなのに朝はいつもより少し早起きしただけだった。昼休み、暇だったので洗車をした。      00/06/26
  • 「プリカ日記」を更新した。
    髪を切りに行った。2ヶ月振りの散髪だったので、非常にさっぱりした。その行きがけ、道が混んでいたので裏道を通ろうとしたら迷ってしまい、結局予約の時間より30分ほど遅れてしまった。      
    00/06/27
  • 建築屋さんが来た。一旦、間取りは決まっていたのだが、どう考えてもリビングにテレビを置けない間取りであることに気付いたので(現時点では辛うじて設置できるが、デジタル放送が間もなく開始される昨今、間違いなくテレビは大型化するはずだし。)、窓の大きさや位置を検討し直す為だ。契約以来、久々に来て貰ったが、今日も社長の姿はなかった。
    今日購入した書籍:森と田んぼの危機(クライシス)植物遺伝学の視点から/佐藤洋一郎      00/06/28
  • 今日購入した書籍:顔を読む顔学への招待/レズリ−・A.ゼブロウィッツ      00/06/29
  • 再度、建築屋さんが来た。一昨日検討したことを、図面に表してきてくれた。これで、何とか行けそうだ……。ところで、やはり社長の姿はなかった。
    ディスカウントストアへ行き、帰りに熱帯魚店へ寄った。
    夜、実家へ電話したら、母が「地鎮祭のこと、建設屋はなんも連絡してこないけど……」とムッとしていた。施主のmutans.Cogaに不信感を抱かせるのもアレだけど、その背後にいるうちの両親(結局は、ここが一番"強い"んだから(^^;)にも同じイメージを抱かせちゃぁ、いかんにゃあぁ〜。
    最近読んだ書籍:書斎の造りかた知のための空間・時間・道具/林望      00/06/30

 

最新の“作者近況”へ戻る      [ 戻る ] [ 上へ ] [ 進む ]

Go Back to HOMEPAGE

Copyright (C) 1997 [mutans.Coga]. All rights reserved.
Last up date: 2008/02/03