- パソコンの調子が段々と悪くなってくる。遅いくらいなら何とか我慢も出来るけど、途中で動かなくなったり、以前は出来ていた事が出来なくなってくると、ちょっとねぇ。こうなってくると、パソコンを弄ること自体嫌になってくる。
正月、子供達にとっては初めての柚子風呂に昼間から入った。そして、恒例の家族写真の撮影と初詣に。ついでに遠縁にあたる親戚の家にも挨拶に行ってきた。
今日鑑賞した作品:ちんちろまい@TV★★ 03/01/01
- 昼過ぎ、家族で家族風呂に入りに行ってきた。食材を買ったり、ガソリンを入れたりしなくてはならなかったので、高速を使わなかったが、結構道が混んでて、辿り着くまでに少し時間がかかった。それはまだ良いとして、温泉に着いたらべらぼうに人が多くて待ち時間が2時間だと。食材を食べたりしながら時間を潰していたら、キャンセルなんかもあったようで、予定よりも30分ほど早く入浴できた。満腹だし、体は温まるし、極楽極楽(^.^)
今日購入した雑誌:ジョー&飛雄馬<16> 03/01/02
- 実家に親戚が集まった。今日で正月休も終わり・・・。大手会社や公務員は9連休だろぉ、羨ましいな……(-_-) 03/01/03
- 「■ 徒然なるままに ■」に「貸切家族風呂 二 おまけ・白水鉱泉」を追加した。
仕事始めの日。毎年そうだけど、数日間休んだ後の仕事ってのはかったるくてヤだねぇ(^^;。「なっとらん。」とか「たるんどるっ!」って言われても、面倒なもんは面倒なんだもん。元々面倒臭がりやなんだし(^^ゞ。幸い土曜日で、半日しか仕事しなくて済んだのは救いだわ。それにしても、この冬初めての積雪。県内でも特に寒いここいら、暖房をつけてもなかなか暖まらんぞ!
夕方から組合の新年会。去年はあっと言う間に撃沈したけど、今年は何とか1次会がお開きになるまで持ち堪えたぞ。しかし、その後は堪らんかったなぁ〜(ここからは下品な内容なので、潔癖な人や神経質な人は読まないように(^^;。詳しくは「徒然なるままに」の別館に書いとります。)。
1次会が終わるや否やそのまま帰宅。居眠りしたり何やかんやで、大量のゲロ。結局その晩には詰まったものはきれいに出来ずに、翌日、掃除する羽目になったのでした(T_T)。それにしても寒いよ〜、エアコンが調子が悪いよ〜、布団に入っても足が冷たくて眠れないよ〜。
今日鑑賞した作品:ダーク・エンジェルII<3>@レンタル★★★ 03/01/04
- 夕べの酔いのせいか、夕方まで爆睡……。空しくなっちゃうね(-_-) 03/01/05
- 実質上の仕事始め。めっちゃ忙しい…… 03/01/06
- この3日間に渡って深夜まで残業。でもまぁ、客が少なくて仕事は少し楽になった。・・・いや、安心してる場合じゃないって(^^;
今日鑑賞した作品:ダーク・エンジェルII<4>@レンタル★★★ 03/01/08
- 【火器日記 - ライター編】を更新。
出張で仕事をして、臨時収入が。ラッキー(^.^)
かなり、とても、非常にヘヴィィィィ〜なことがあった。ボクはとてもツライ。
長男のときもそうだったけど、私たち夫婦の親の許に子供を預けると、次男は言葉をよく覚えてくる。今日は自分の姓名を言えるようになってたし、「お父さん、すごいねー」などと言ったりもするようになった。一方、長男は段々口応えや生意気な事を口にするようになってきた。でも、今は子供が健やかに育ってくれることだけが、唯一の心の救いというか、安らぎというか、楽しみだったりする。 03/01/09
- 昨日の懸案事項は未だ解決したわけではないのだけど、思っていたよりも事態が多少軽かったので一安心。
気温は昨日よりもやや高めのはずなのに、体がもう寒がりモードになってしまったようで、どうにも・・・。寒いの嫌い、冬は大嫌い。 03/01/10
- 組合の講習会。
最近我が家では風呂に「温泉のもと」を入れるのが流行っている。決して普通の入浴剤ではなく、飽くまでも「温泉のもと」である。(それほど大差はないと思うんだけど(^^;)元々Coga自身は入浴剤が嫌いではないので、前々から入れてみたかったのだけど・・・。もう数年前に、誰からか「温泉のもと」の詰め合わせを頂いていたんだけど、子供が入浴中に飲んだりするのが心配だったので入れられなかったのだ。ぼちぼち子供も安心して風呂に入れられるようになって来たので、試しに昨年末に使ってみた。意外と良い!実際に体が温まるし、子供はお湯に色が着くのと香りが物珍しく、何よりも「温泉のもと」というのが嬉しいらしく、親も子供も気に入ってしまったのだ。それで、先日、薬局から詰め合わせを買ってきたし、妻の実家からも貰いものの詰め合わせを貰ってきた。この処、商品の違いが少し分かるようになってきて、もう少ししたら、たかだか"入浴剤"に拘りそうな自分が恐ひ……。
アクセスカウンターがやっと8000オーバー。
今日購入した雑誌:週刊文春 03/01/11
- ずっと前から気になっていたんだけど、だいぶ当サイト内から張っているリンク先が変更になっていたり、なくなっていたりしてそうだったので、リンクのメンテを行なった。リンク集はちょっと大変なので、まずはリンク集を除く全てのページのリンクを訂正・削除した。大作業やわ(^^;
ジャスコに行って、マックのハンバーガーを食べつつ、ゲーセンで乗り物に乗せたりして、家族サービス。手抜きでスマン>子供達。でも、寒いとどこにも行く気がせんのよ。
魚をショップに発送したりして、無駄な1日を過ごしたっていう・・・・最初からそういうつもりだったので、いいのさ。 03/01/12
- 前日から未明にかけて、夜通し年賀状の整理。パソコンに年賀状が来たかどうか入力するんだけど、住所などが知らない内に変わってる人が意外といるので、数年振りにじっくりと見直してみたら、200ウン十枚もあるのでかなり時間がかかった。止せばいいのに、久しく連絡が途絶えていた相手にはメールを送ったり、個人のHPを持っている人は年賀状にもURLを書いてたりするので、そこを覗いてみたり・・・。
水槽の水換え。 03/01/13
- 【火器日記 - ライター編】、【プリカ日記 - 西鉄バスカード編】、【プリカ日記 - テレホンカード編】を更新。と言っても、未整理だったものを書き加えているだけなんだけど。中には2001年のものまであって、ちょっと笑えない(-_-;)
連休明けのせいか、めちゃめちゃ忙しかった。家人が誰もいなかったので、夕食は外で済ませるつもりだったのだけど、面倒になって自炊した。と言っても、インスタントラーメンだけど。ラーメン1杯じゃ満腹にならず、戸棚を漁っていると夏の残りの素麺があったので、それを湯掻いてラーメンのスープの残る丼に入れてみた。もう二度と食べたくないと思った。
今日購入した雑誌:週刊神社紀行<10>、YAHOO!JAPAN
Internet Guide<2月号> 03/01/14
- 【火器日記 - ライター編】を更新。相変わらず一昨年の物の整理も(^^;。あと、『徒然なるままに』の「食ってみたい」や【耳掻き日記】も僅かに訂正(更新ではない)。 03/01/15
- 妻が外出。夕食を食べに、息子二人を連れてココイチに行ってきた。あ〜面倒だった。
今日購入した雑誌:ジョー&飛雄馬<17> 03/01/16
- めっちゃ忙しかった。おまけに午後はやり残した仕事のため夕方まで残業で・・・。最近、卵目の師匠が復活して、卵目関係の掲示板によく出入りしているので、このサイトのコーナーも充実させたいのだけど、他にやる事があるのでそうも行かない。 03/01/18
- ここ1週間ほど、パソコンの具合が頗る悪い。突如として電源が切れる・・・。動かなくなり仕方なく再起動…とかじゃなくって、突然パソコンの電源がプツンと切れて、落ちてしまうのだ。これは困った・・・。ひじょぉ〜にコマッタ(+_+)。他にも綻びが出てきたし、サイトを作るのも以前は表示されていたアニメーション文字が表示されなくなってたりして不具合が起きてるし、「システムの復元」もできなくなってるし、もはやフォーマットしかないのか!?
水槽の水換えして、子供たちと近所を散歩した。子供と言えば、今は削除してしまったけど、以前「長男日記」ってのをこのサイトに載せていたとき、そこに食物アレルギーなどを気にして、うちの子達には牛乳や卵、蕎麦は標準よりも遅い時期に食べさせ始めると書いていたが、実は小麦とピーナッツもアレルゲンになりやすいらしい。あわわ、割と早い時期からウドンやパンやナッツは食べさせてたよぉ。参ったな。でも知らずにいて良かったかも。パンやウドンまで食べさせなかったら、ちょっと大変だったかもね。特にカミサンが。
03/01/19
- あ〜〜〜〜〜〜マジでヤバイ。パソコンがヤバイ。昨日書いた事以外に、ウィルス検知ソフトが機能しなくなった。仕方ない。HDを初期化して、OSから何からインストールし直すか。パソコン歴が9年になるけど、ハードをいじるのは昔から嫌いなので、実は初期化はこれが初めてになる。あわわ、緊張するよぉ、めんどクセェよぉ。設定をメモっておいたりっていうアナログなことまでやんなきゃならないし、HDの大容量が当たり前の時代だとバックアップも相当ホネだわい。明日から、CD-RWにバックアップ、と。・・・好かんっちゃんねぇ、CD-RW。
03/01/20
- まずは画像の整理。仕事も忙しいし、断続的な作業しか出来ないから、なかなか捗らない。今こうやって書いてる途中も、突然パソコンがダウンした。同じような事を書き直すのって、すごい苦痛じゃない?こういうのが続くと、サイトの更新が滞るんだよね。
話は全然変わるけど、家庭の問題に一筋の光明が!(あまりに個人的なこと過ぎて、第三者には意味が分かんないだろうけど、嬉しくて書かずにはおれなかった(^^ゞ)
03/01/21
- ってことで、HDをフォーマットしてから、OSを再インストールしたり、バックアップファイルをコピーしたり、と諸々の作業は1週間足らずで終了して、ネットにも割りと早くアクセス出来るようにはなっていたんだけど、ホームページ作成ソフトをはじめアプリはあまりインストールしなかったんだな、これが。HDを極力ウブの状態にして、不具合が出ないか経過を見ていたので。で、結果はというと、パソコンが突然ダウンする症状はシステムの問題ではなく、ハード上の問題だって云うことが段々分かってきて、そういうことも含めてサポートさんと連日メールのやり取りをしていたのです。先方も、それなら修理に出してくださいと言ってくれたんだけど、以前は毎日のように症状が出ていたこのパソコンも、最近じゃ不具合が時々になったので、ま、いいかなという気分にもなってきて・・・(^^;。あらためて色んなソフトをインストールしまくって、取り敢えず復帰ということで。NortonAntiVirusの更新ファイルの自動更新とかも上手くいかなくなったけど、まぁ、こういうのは手動で出来るからいいや。
この数週間の間は、これといって特別なことはなかったかな・・・。1月の終わりには珍しく雪が積もり、昼休みなんかに子供達と遊んだり(とは言え、ガキ共は寒さで殆ど泣いていたけど・・・そういう軟弱なことは、mutans.Cogaは許しませんっ!(^^;)、2月に入ってからは例によって出水にまで鶴を見に行ったり、温泉に入ったりして、今日は勉強会に出席したりと、まぁ大したことは無しっ!・・・あ、そうそう、バレンタインデーなんっつー下らんイベントも先日あったわなぁ。
ここ数週間で購入した書籍・漫画・雑誌:テレホンカード鑑定ブック2000、越佐の神社―式内社六十三/花ケ前盛明、靖國神社一問一答/石原藤夫、マンガ版開運神社案内/深見東州・石森章太郎プロ、コラムは誘う/小林信彦、さがしてみよう日本のかたち(3)神社/桑子敏雄、新ゴ−マニズム宣言special戦争論2/小林よしのり、新ゴ−マニズム宣言special台湾論/小林よしのり、Y氏の隣人<18〜19>/吉田ひろゆき、狂四郎2030<15>/徳弘正也、高橋留美子劇場4、週刊神社紀行<11〜13>、YAHOO!JAPAN
Internet Guide<3月号>、ジョー&飛雄馬<18〜19>
ここ数週間に鑑賞した作品:マジンガーZvsデビルマン@WOWOW★★、千と千尋の神隠し@TV★★★★★、ジュラシックパークIII@WOWOW★★★★ 03/02/16
- ここ最近は、子供の画像の整理。・・・よし、これで将来、パソコンが進化しようが、今のソフトが走るまいが関係なく、子供達が無事に画像を見ることが出来るようになったはず!
結局、パソコンは修理に出すことに決めた。ただ、またCDにバックアップを取るのはメンドいので、もう外付けのHDを買ってしまおうと思っている。
魚の水換え・・・しんどい。
今日購入した雑誌:呪術の本、正論<3月号>、週刊神社紀行<14〜16>、日本遺産<4,12,15,17>、特選街<3月号>、アスキードットピーシー<3月号>、ムー<3月号>、週刊文春
今日鑑賞した作品:WHO AM I ?@FBS(NTV系)★★★★ 03/02/22
- 妹夫婦の家に行ってきた。筑豊方面は滅多に行かないので、なんか新鮮だった。
今日購入したDVD:W3(DVD-BOX 2)
今日鑑賞した作品:教祖誕生@福岡の民放★★★ 03/02/23
- ↓を観た。だから何?って感じ。スーパースター扱いされるほど凄い人物だとは思っていないけど、昔から楽曲は好きだ。確かに奇人だけど、それがどーした?番組作った奴の悪意を感じるぞ。
今日鑑賞した作品:マイケル・ジャクソンの真実@FBS(NTV系)★★★★ 03/02/24
- 最近、次男が矢鱈と可愛い。愛嬌があって、会話も成り立つようになって、抱っこしたときの感触が堪らないんだよ(^.^)
この3日間鑑賞した作品:人造人間キカイダーTHE ANIMATION@WOWOW★★★★★ 03/02/27
- 『■ mutans.Coga is...... ■』を少し更新。「■ 徒然なるままに ■」に「人造人間キカイダー」を追加した。
松井(ヤンキースのね)のデビュー戦。夜中に必死に衛星放送を見てたけど、第2打席に立つ前に眠くて見るのを断念・・・。その直後にホームランを打つなんて!
03/02/28
- 散髪に行ったり買い物をする予定だったけど、土砂降りでその気持ちも萎えてしまい、急遽水換え。
長男はほぼ間違えずに、150まで数えられるようになった。平仮名も読めるものが多くなってきた。次男は20まで数えられるけど、どうしても16と17を飛ばしてしまう。言葉は長男と比べると、次男の方が早く沢山喋る。兄という良い話し相手兼お手本がいるからだろう。
今日鑑賞した作品:猿の惑星PLANET OF THE APES@WOWOW★★★★ 03/03/01
- 子供と3人で散髪。長男は昔、あれほど髪を切るのを嫌がっていたのが嘘のようにお利口に座っていた。次男も最初は抵抗していたけど、途中から俎板の鯉のようにじっとしていた。二人共、物心付く前から風呂場でジャバジャバと頭からお湯をぶっ掛けていたので、頭を洗うことには全く抵抗しない。
夕方から残業があるため、出勤。
阪神タイガース、今年も幸先の良いスタートだ。特に藤田太陽なんかも調子良いみたいで、嬉しい。ルーキーイヤーは周囲からの期待だけとても大きくて、全然活躍できずに、去年もそこまでぱっとしなかったけど、今年はやりそう。この選手、何でか最初から心に引っかかるものがあったんだよねぇ。今年はヤンキースの松井と、藤田ならびに浜中、そして星野監督のタイガース、伊良部、マック鈴木、それから新垣のホークスに個人的に注目。
03/03/02
- 組合。仕事で使う消耗品、専ら文房具をネット通販で購入する為の作業。こういう雑務は、スタッフでもなく親父でもなく、中間管理職的な俺の仕事。
03/03/04
- 今日購入した書籍・雑誌:週刊神社紀行<17,18>、天皇の起原
林房雄コレクション〈2〉/林房雄、歴代天皇総覧
皇位はどう継承されたか/笠原英彦、神々と天皇の宮都をたどる
高天原から平安京へ/高城修三、熱帯メダカ族の楽しい飼い方/和泉克雄、知識ゼロからの神社と祭り入門/瓜生中、TOY'S
GALLERY VOL.2、九州の苗字を歩く 福岡編/岬茫洋、FUKUOKA
STYLE<vol.30>、YAHOO!JAPAN Internet Guide<4月号> 03/03/07
- 大学の同窓会の支部総会が久留米であった。久しぶりに電車に乗ったけど、久留米は嫌いだし、電車も嫌い。電車は乗るとイライラするんだよ。あまりにもマナーの悪すぎるア〜パなガキ共、ね〜ちゃん、に〜ちゃんが多いし、追い討ちをかけるようにそのみっともないマナーのお手本みたいなおっちゃん、おばちゃんが乗ることも多いから。……ま、それを注意できん俺も褒められたもんではないがな。総会の後、歓楽街で飲み会。よく考えてみたら、初めてフィリピン人のいる店に行った。(フィリピン人のオカマバーなら昔行ったことがあるけど。)結構楽しいもんだ。んで、これまた初めて運転代行タクシーを使った。
03/03/08
- パソコンの具合が相変わらず拙いので、バックアップ用に外付けのHDを買ってきた。もう、懐具合は来月もキビし過ぎるなぁ(T^T)
今日購入したDVD:火の鳥(DVD-BOX)
今日鑑賞した作品:A.I.@WOWOW★★★、裏切られたマイケル・ジャクソン・未公開テープが語る真実(録画)@TNC(CX系)★★★★ 03/03/09
- ここんとこ、またもやバックアップに勤しんでいる。もー、ヤんなっちゃう(T^T)。来週、Gatewayがパソコンを引き取りに来る。修理に出すのだ。修理代とか宅配代金が向こう持ちなのは当然として、更に損害賠償でも貰いたい気分だよ。趣味も仕事もできない、バックアップや復旧作業に時間を費やさなければならない・・・意外と被害は甚大だ。
今日鑑賞した作品:トータル・フィアーズ@レンタル★★★ 03/03/14
- 前の職場の何人かと集まり飲み会。みんな、全員バラバラの職場だ。
03/03/15
- 博多で1日中、勉強会。タメになった。帰ってきてから、パソコンの梱包。
03/03/16
- 修理のため、パソコンを送った。パソコンを置いていた場所、埃まみれで、きっとダニなんかもいるに違いない(^^;。
03/03/17
- 今日鑑賞した作品:市民ケーン@BS2★★
03/03/18
- 墓参りに行ってきて、日田で買い物もあったし、暫く温泉にも行っていなかったので、家族で杖立温泉に行ってきた。行き当たりばったりだったけど、運良く良い旅館に当たり、そこの家族風呂に入ってきた。よく考えてみれば、他人から勧められたり、テレビでも紹介されていた旅館だった。あ、その前に浮羽町の100円ショップに行ってきた。1フロアー全部が百均で、あれこれ手が出そうになった。こりゃ楽しい店だね。
03/03/21
- 親戚にお金を払いに行ったり、地元の熱帯魚ショップに行ったり、ホームセンターで水槽を買ったり。夕方から水換えとかメダカ関係の仕事。
03/03/22
- 昼から家族でドライブ。高塚地蔵にお礼参りして、甘味茶屋で食事して、めだか屋さんに行って来た。いつもなら温泉に浸かってくるところだけど、メダカを買って所持金がなくなり今日は断念。
03/03/23
- 修理に出しているメインパソコンは暫く戻ってきそうにない。ノートパソコンのFTPソフトの設定がウマくいかなくてサイトの更新が出来ずにいたが、やっと設定出来たので、本日更新。
WOWOWで一挙放送予定のTWIN PEAKS、懐かしい!(^^)!。日本でブームが起きる前に、やはりWOWOWが放送していたんだけど、当時は学生だったし思い切り楽しんでみていたものだ。あまりに懐かしくて、そしてやや難解なストーリーだったし、忘れていることも多いので、この際観直してみようと思う。
今日購入した雑誌:週刊神社紀行<19,20>
今日鑑賞した作品:ツイン・ピークス<序章,第1章>@WOWOW★★★★★、とくダネ発GOガイ!緊急検証・イラク戦争
あなたの運命握る3人@TNC(CX系)★★★★、金田一耕介シリーズ・人面蒼@RKB(TBS系)★★★ 03/03/25
- ここんとこずっと客向けのチラシというか、リーフレットを作製していた。凝り性なもんで、ついついハマっちゃう(^^;
NHKで毎週放送していた海外ドラマ『ザ・ホワイトハウス』の第一シリーズが終了した。次のシリーズは秋だって。待ち長い。
今日鑑賞した作品:ツイン・ピークス<第2章,第3章>@WOWOW★★★★★ 03/03/26
- う〜む、この1週間、客足がぱったりと・・・。いかんなぁ〜。
長男、2週間前から自分で下着もパジャマも着れるようになった。時々大人びた言葉を口にすることがある。テレビの影響だろうけど、なんかハッとさせられることがある。今、mu.Cogaは応急的にリビングに置いているノートパソコンを使っているんだけど、昔からマウスを弄るのが好きだ。遂にIEを自分で弄り始めるようになった。取り敢えず最初に仮面ライダーなんかのサイトにアクセスしてやると、後は勝手にリンクをクリックして楽しんでいるようだ。
次男は最も可愛い盛りで、また成長の目覚しい時期でもある。まだ舌足らずだから他所の人にはなんと言っているか聞き取り辛いみたいだけど、結構会話が成り立つようになった。簡単な主語述語のある言葉を口にするし、目的語とかもちゃんと言えるようになっている。記憶力も今が一番あるようだ。一番のお気に入りは仮面ライダー2号で、そのソフビ人形などはいつも手放さない。しょっちゅう泣かされるくせに、長男に付いて廻ることも多くなった。
今日鑑賞した作品:ハリウッド・クライシス@WOWOW★、ツイン・ピークス<第4章,第5章>@WOWOW★★★★ 03/03/27
- 先日、リーフレットを作ったばかりだけど、ほかにも作るべきものは沢山あり、そういうのを仕事の空き時間に。
今日購入した雑誌:週刊神社紀行<21>、月刊手恷。虫マガジン<5月号>、ジョー&飛雄馬<22>(あ〜、vol.20と21買ったのを書くの、忘れてた(^^;)
今日購入したCD:刊Beautiful Day/カーネーション、ON
AIR オールナイトニッポンパーソナリティーズヒッツ、Baroque/書上奈朋子、烏龍歌集
Chai サントリーウーロン茶CMソングコレクション、"ATOM is
born" the remixies
今日鑑賞した作品:池袋ウエストゲートパーク SOUPの回@RKB(TBS系)★★★、ツイン・ピークス<第6章,第7章>@WOWOW★★★★ 03/03/28
- 以前の勤め先のボスが移転開業したので、そのお祝いに行ったら、同じくその職場でのmu.Cogaの前任者でもある大学の先輩夫婦も来ていた。自宅というか地元でのんびりと仕事をして、余生を過ごしたいというのが、ボスの以前からの夢だったので、その願いが叶い羨ましい。まぁ、後継ぎがもうすぐ帰ってきて、そこで働くことになっているので、それまではのんびりという訳にはいかないだろうけど。しかし、いいよなぁ〜、その後継ぎ。帰って来るところが、ピカピカの新築で。
さて、本当は車で行くのが手っ取り早くて良かったんだけど、子供達の希望で全てバスを使うことに。折角天神に出てきたというのに、時間がなくて何も出来なかった。
今日鑑賞した作品:ご近所探偵TOMOE@WOWOW★★★★、ツイン・ピークス<第8章,第9章>@WOWOW★★★★ 03/03/29
- 天気も良く、気温もまぁ暖かくなってきたので、屋外の水槽群の簡単な掃除と水換えなどを行った。1週間後には東京に行くので、その準備・・・交通アクセスなどの計画を立てた。普通なら簡単に下調べをしておくだけで済むんだろうけど、mu.Cogaに於いてはあっさりと道を間違えたり、乗り間違えたりするので、結構丁寧に下調べをしておかないと駄目なのだ(^^ゞ
今日鑑賞した作品:トゥームレイダー@WOWOW★★★★ 03/03/30
- 桜が満開だ。春よねぇ、季節と若い人達だけは。今日、ふと思った。人生の大半は秋か冬なのだと。
3箇所から、家でついでに飼育して殖え過ぎたエビの注文が来た。毎度ありぃ!(^^)!。でも、エビを掬うのに、水草が邪魔だ。
今日鑑賞した作品:ツイン・ピークス<第10章,第11章>@WOWOW★★★★★ 03/03/31
やっとサイトを更新・アップできる環境になって、以下、思い出しながら「作者近況」を打ち込んでみます(03/04/25)
- 去年の初夏に就職したmutans.Coga専属のスタッフが月末に辞めることになった。寿退社みたいなもんで、本人の都合だから笑って送り出してあげたいけど、なんだかなぁ〜、やっと使いモンになってきたってのに…。
03/04/01
- 子供達が幼稚園に通い始めた。近所に友達のいない長男はとても楽しそうで、一方次男の方は行くのがまだ辛いらしい。 03/04/02
- 本来プーケット島で開催されるはずだった仕事関係の国際シンポが、イラク戦争の煽りで小規模になって東京で開催されることになったのだ。小規模とはいっても、海外から客演で偉い先生方が来日してレクチャーするのだから、聴きに行かない手はない。海外である場合は、金銭的にも時間的にも余裕がなく完全に諦めるしかなかったのだから、千載一遇のチャンスである。そんな訳で、2週間位前からこの日を楽しみにしており、仕事が終わってバタバタと空港へ。だけど、今回の出張はたかだか1組の革靴のために悲惨なものになってしまった。詳しくは[徒然なるままに#11]に。 03/04/05〜06
- やっとパソコンが返ってきた。しかも何の前触れもなく唐突に・・・。セッティングする余裕もなければ、ソフトを入れたり、設定する余裕もないぞ。
03/04/11
- 出身大学絡みというか、組合絡みというか、まぁちょっとした懇親会、つまり飲み会が天神であった。何で地元でやんねぇんだよ、めんどくせぇなぁ〜。明日は朝が早いので、1次会だけで帰らせてもらったけど、組合絡みの飲み会でもあったので帰りは電車とバスで、親父と一緒・・・。親父と一緒なのは良いけど、酔ってて只のその辺のオヤジと同じだからなぁ・・・。 03/04/12
- 寝過ごしたら行かないつもりだったけど、こういう時に限ってちゃんと目が覚めるんだよねぇ。で、行ってきました、岡山。独りで高速で。しかし俺もよくやるよ(^^ゞ。勉強会があって、尊敬する方が講師なので出来れば出席したかったのだけど、やはり岡山は遠かった。たった2時間チョイの為に、その倍も時間を掛けて福岡〜岡山間を往復すんだからねぇ。まぁ、得るものは確かにありましたけどね。でも、岡山の神社を一軒も撮影できなかったのは無念。しかも、宮島の鳥居もS.A.から見てみたかったんだけど、日が暮れてしまって見れなかった・・・。 03/04/13
- 元々火種は幾つもあったけど、育児を巡って夫婦で大喧嘩。自己弁護をダーッと書きたいけど、身内の恥を晒すことになるので自己規制。(知ってる人も、ここ見てるし(^^;)。でも、カミサンは自分のことは棚に上げて、俺のことばっかり批判するようなことを周囲に吹聴しているフシがあって、なんかもぉヤだ。 03/04/16
- JKF(日本卵目愛好会)の九州支部発足会を兼ねて、卵目キーパーの集会が博多であった。メダカ暦10年になるけど、ここまで大掛かりな催し(と言っても参加者は10人に満たないんだけど(^^ゞ)に参加したのは初めてだ。エキサイティングだった。 03/04/19
- 高校のクラブの後輩が交通事故で亡くなったと連絡。実感が全然湧かない。 03/04/22
- 組合の総会。難しい話はよう分からん。
夕方。以前から嫁さんが切望していた趣味のグループ活動に復帰。それ自体には異論はないけど、それに絡んで話をしたら喧嘩。家庭内不和を起こすようなら、趣味とは言えねーな。
……よって子守り。予てから行こうと思っていた近場の温泉(杜の湯@美奈宜の杜)に子供たちを連れて行った。妻がいないので、家族風呂にする必要はなく、大浴場に。まだ新しいし、露天もあるのでなかなか宜しかった。家族風呂にも行ってみたいけど、ちょっと料金が高値。 03/04/26
- 選挙。前回も出馬して落選した近所の知り合い。応援していたんだけど惜しくも落選・・・。全国的に吹き荒れる市町村合併の波にこの地域も呑まれているんだけど、それだけに今回の選挙に勝っておく必要があったとも言われている。(合併後は当選枠が減るから、新人にはきついのだ。)でも、筋の通った信念があれば、いつかは報われるさ。がんばれ!
昼から夫婦でユニクロに買い物。デートというほどムードのあるものではないけど、水入らずってのは良いもんだ(^^)
水槽の手入れ。 03/04/27
- 親父と夜中に家を出て、一路、開聞岳(鹿児島県)へ。一昨年から話していた登山をやっと成し遂げた。見かけによらず相当きつかった(+_+)。おまけに頂上から見える筈のパノラマ展望が、曇り空の為(つまり、頂上に霧…雲がかかってるわけ。)全然見えねぇんでやんの。それにしても驚いたのは、親父のタフさ。何時間も運転して(休憩はたったの1回!)、すぐに登山して、更に下山後はすぐに帰ろうとする・・・。とても60過ぎの爺さんとは思えん(^^;。
帰りに頴娃町の温泉に入ってきた。こりゃー、明日か明後日は足が使いモンにならんなぁ。 03/04/29
- 先日の父との登山で意外にも足がこらなかったのでいい気になって、しかもその余勢で、今度は長男と山登りに行ってきた。ただ、軟弱な息子にはまともな山は辛いだろうから、近場の阿弥陀ヶ峯という超マイナーな小山に登ってきた。ガイドブックには大人の足で往復20分と載っており、楽勝登山と思い登ったのだけど、かなり急な勾配で一緒に行きたいとせがんだ次男を置いてきて良かったと思った。 03/05/03
- 実家の母を誘い、家族でスペースワールドへ行ってきた。予てから長男が遊園地へ行きたいと言っていたのに便乗して、実は鉄腕アトムの特設があったので行きたいと思っていたのだ。通常の出費に加えて、これでもかと言うほど(とは言っても、先立つものが元々少ないのだけど(-_-;))グッズを購入してきて、今月の我が家の家計は火の車どころではなく、完全燃焼って感じ・・・。すまん、家族達よ。この道楽親父を許してくれいっ!! 03/05/04
- メダカの『作業録』などを更新。時間ないんだわぁ(;_;)
言い忘れていたけど、『もう一つの落書き』『更に落書き』も、少し前に更新していた。 03/05/07
- 仕事の後、夫婦で大急ぎで家を出て、仕事絡みの展示会へ。今までは殆ど参加しなかったけど、九州規模で行われるので、イベントや出店は目白押しなのだ。まだ仕事にも殆ど慣れていない妻に無理矢理講演を聴かせたり、自分もまた別の講演を聴いたりと慌しい半日だった。 03/05/10
- 早起きして、再び夫婦で展示会へ。新物好きなmutans.Coga
にとっては目移りするものばかりで困ってしまう。それに知り合い達にも沢山会うし、結局、半日は知り合いと話したりするのに時間を費やしたようなものだ。妻は昼から大学時代の友人達と会うからといって、別行動。 03/05/11
- 久しぶりに長男、発熱。普通、幼稚園に通うようになった子供は、環境の変化によるストレスなどで4月に熱が出たりして休むことが多いらしいが、うちの子はそれがなくて凄いと先生に言われていた矢先のことだった。
次男は、最近、NHKでやっている「ややこしぁ〜」の物真似に凝っている。布団に入ってもやっている。しかも、結構上手だったりするので笑ってしまう。
この1ヵ月半に購入した書籍・雑誌:多すぎて書ききれません(混乱するし)m(__)mペコッ 03/05/12
長男の具合が良くなってきたかと思いきや、今度は次男が発熱(^^;
嫁さんも風邪をひいてて、しかもそれが長引いてて、うちは俺以外みんな病院通いだ(-_-;) 03/05/14
- 仕事が結構暇だったので、客向けのパンフ作製。数時間で完成させるつもりが、また凝ってしまって、それでも仕事が暇だったお陰で(^^;丸2日で完成した。総ページ8ページ。 03/05/15,16
- 仕事の後、水槽のメンテで一日が明け暮れた。しかし、久しぶりに水槽に掛かりっきりで充実(^^)
長男、やはり水疱瘡だったらしい。却って元気になったようにさえ見えるのに、数日間は幼稚園を休むようにとのこと。
今日購入した雑誌:ミステリー民俗学者八雲樹/山口譲司<3,4> 03/05/17
- 早朝から地域の草毟り。引っ越してきた頃はこの作業が嫌だったけど、今ではその作業後、自宅の草取りもついでにするようになって・・・。庭に一昨年、突如生えてきた雑草。鳥か何かの糞に紛れてきたんだろうけど、見たこともない雑草で、生長も早かったので、つい見守り続けていたら、何時の間にか立派な木に生長してしまった。隣人に尋ねたら、めちゃめちゃ生長が早く、あと数年で家よりも大きくなるらしい。こりゃシャレにならんと、慌てて切り倒した(^^;。あと庭木の手入れなどをして、母の命令で(^^;実家に置いているコミックなどを自宅に移動させてきた。まだ、自分の部屋だったところに雑誌や書籍、レコード、ステレオセット、ベッドなど、移動を命令されているものが山のようにある。
他に自宅の掃除などを行い、久しぶりに充実した一日だった。
この1ヵ月半に鑑賞した作品:シベリア超特急@WOWOW★★、ハリー・ポッターと賢者の石@WOWOW★★★★、ツイン・ピークス<第10章〜最終章>@WOWOW★★★★★、北朝鮮拉致・めぐみ、お母さんがきっと助けてあげる@TVQ★★★★★
この1ヵ月半に購入したCD:オリジナル・ラヴ/Original
Love、オリジナル・ラヴ/ムーンストーン、佐野元春/Grass 20th
Anniversary Editions 2nd、佐野元春/Barn、Carlos Jean/Back To The Earth、*japanese
Instrument* Classical/East Current(藤原道山、みやざきみえこ)
この1ヵ月半に購入したDVD:Police/Greatest Hits、THE
X-FILES THE COMPLETE FIFTH SEASON Collector's Edition 03/05/18
- 暑くなってきて、雨も少ないので、久しぶりに庭木に散水した。深い理由はないけど、何となくブルーな日。
長男は水疱が増えてきた。
今日購入した雑誌:ジョー&飛雄馬<25> 03/05/19
- 組合の会合。かったるい・・・
今日購入したコミック:交通事故鑑定人環倫一郎<17,18>/樹崎聖
今日購入したCD:Orange Peko/極楽鳥 03/05/22
- 組合の勉強会。かったるい・・・
次男、口が達者になってきた。まだよく聞き取れないことも多いが、色んな言葉を喋っていることが理解できる。長男よりは喋るのが(時期が)早くなってきた。また、長男は未だに「エネグリ(=エネルギー)」とか「折がめる(=折り曲げる)」といった言い間違いが多いが、弟は喋れる言葉自体が少ないのだけど、言い間違いってのは殆どないような気がする。幼稚園にも慣れてきて、今では楽しみにしている。
今日購入したコミック・雑誌:犬夜叉<30>/高橋留美子、週刊神社紀行<27,28> 03/05/23
- 組合の呑み会。かったるい・・・。ギリギリ午前様にならない頃に帰れた。
長男、やっと水疱瘡の呪縛が解け、医者から幼稚園に行って良いとの許可が出た。それにしても、暫くの期間、ずっと家にいたせいか、やけに甘ったれた感じになった。すぐに泣くし。次男はまだ水疱が出ていないけど、来週辺りから発症しそう。何やかんやで、きっとこの1ヶ月は子供が病気の状態だ。 03/05/24
- 親類の法事。連日、出事で結構バテてきた。カミサンに頼まれてスーパーで買い物。アトムのお茶漬けとおむすびの素を見つけたので箱買い(^^;。
帰ってきて、水槽の水換えと、長男の自転車乗りの練習。もう1ヶ月くらい前から補助輪を外して時々練習してるんだけど、なかなか上手くいかない。なんちゅうか、鈍臭い奴ゃぁ〜。次男も運動神経良さそうで、未だに三輪車に乗れないし・・・。
今日購入した雑誌:外戸本<6月号>、ムー<6月号> 03/05/25
- 【火器日記 - ライター編】更新。
仕事、めちゃめちゃハードだった。長男は医者からの許可が下りて、今日から幼稚園に復帰。さて、次男はいつ発症するのやら。 03/05/26
- 【火器日記 - ライター編】更新。
昨日は仕事疲れでめっちゃ早い時間に就寝。お陰で夜中に目が覚めてしまい、そのまま朝まで・・・。早起きしたのは良いけれど、昼過ぎになると草臥れてきてしまった(^^;
今日購入した雑誌:ジョー&飛雄馬<26> 03/05/27
- 妻がまた風邪でダウン。一生懸命生活してて、こんなにあっけなく風邪ってぶり返すんか?まぁ、病は気からと言うし・・・。 03/05/29
- 長男が生まれたときに記念に八朔の木を植えたんだけど、ずっと実が生らなかった。今日、小さな実を発見。ようやく、果実が実るようになったのか。
長男が突然熱発、次男は遂に水疱が出現、妻は相変わらずダウン。昼飯時になって自宅に戻ってみると、床の中。子供を幼稚園に迎えに行く時間に自宅に戻っても、また寝過ごしてる・・・。なんだかなぁ(+_+) 03/05/30
- トップページには更新を頑張るなんてことを書いていますが、あまり変化がないでしょ?でも、水面下で頑張っとります。数日以内には、メダカのページを更新するから。それまでは、メダカの「作業録」の更新で我慢してください。>ここに訪れる極めて少数派のアクアリストの方達(^^;
妻、昼前まで病床に臥せっていたのに、夜になって子供を押し付けて、自分は趣味の集まりへ行った。こうなってくると最早呆れてモノが言えない状態で、昔だったら三行半を突きつけるのだろうし、立場が逆だったら「ワタシもうアナタに付いてユけません」と言うのかなと思ったりする30ウン年振りの5月の台風一過の夜。 03/05/31
最新の“作者近況”へ戻る [ 上へ ] [ 進む ]
Copyright (C)
1997 [mutans.Coga]. All rights reserved.
Last up date: 2008/02/03
|